• 締切済み

電気回路の合成アドミタンスに関する問題

写真の合成アドミタンスの求め方を教えて下さい お願いします

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

#3 にも書いてあるけど, どうして 「1/R=1+1/4でRを出します」 なんて書けるんだろう. 並列回路で「抵抗の逆数をとるという考え」が分からないはずなのに, いったいどこから 1/4 なんて出てきた?

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

No.1です。 ANo.1の補足の質問の回答 >私にはこれは並列回路のように見えます。 並列回路です。 >そのため、抵抗の逆数をとるという考えが分かりません。答えられたらでいいのでそこの説明をよろしくお願いします 一体、どんな勉強をしてきたのですか? もう一度教科書をインピーダンス、アドミタンスと並列回路のところを復習して確認してみてください。 並列回路の合成アドミタンスYは 個々の素子のアドミタンスの和になります。 つまり  Y=Y1+Y2+Y3 となります。 Y1が抵抗Rだとすると、RのインピーダンスはZ1=R, Y1=1/Z1=1/Rである。 なので  Y1としては抵抗Rの逆数1/Rが入ります。1/Rはアドミタンスの単位を持っています。 なお Y2がLの場合はインピーダンスはjX=jωL (X=ωL), アドミタンスは 1/(jX)=-j/Xとなります。 Y3がCの場合はインピーダンスは-jX=-j /(ωC) (X=1/(ωC)), アドミタンスは j/X=jωCとなります。

kantensp
質問者

お礼

もう一度整理して考えてみます ご回答ありがとうございました

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

例えば 「1 Ω の抵抗と 4 Ω の抵抗からなる並列回路」の抵抗値 はどう計算しますか?

kantensp
質問者

補足

1/R=1+1/4でRを出します

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

Y=1/R+1/(jωL)+jωC =1/10+1/(j5)+j/20=1/10 -j 3/20=0.1-j 0.15 [S](複素アドミタンス) ここで 単位[S]はジーメンスです。 絶対値は |Y|=√((1/10)^2+(3/20)^2)=(√13)/20=0.015[S](絶対値) となります。

kantensp
質問者

補足

ご回答そして、前回の画像の指摘につきましては本当にありがとうございました ただひとついいですか?私にはこれは並列回路のように見えます。そのため、抵抗の逆数をとるという考えが分かりません。答えられたらでいいのでそこの説明をよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 電気回路の合成アドミタンスに関する問題

    写真の3のeの解き方を教えて下さい。お願いします

  • 直並列回路のインピーダンスとアドミタンス

    直列回路、並列回路についての質問です。 何故直列回路ではインピーダンスを基準に、 並列回路ではアドミタンスを基準に考えたほうが簡単になるのでしょうか? 直列回路だとアドミタンスを最初に求めるよりもインピーダンスを先に求めるほうが簡単であり、 並列回路だとインピーダンスを最初に求めるよりもアドミタンスを先に求めるほうが簡単と習いました。 一応形では覚えたのですがいまいち理由がわかりません。 これの理由について詳しく教えてください。 お願いします。

  • 大学の電気回路の問題の正解がわかりません

    大学の過去問を手に入れたのでといていたのですが、答えがないためあっているのかわかりません。 問題 周波数1kHzの交流電源(Ee^jωt)のもとに C1=1μF, C2=2μF, C3=3μFのコンデンサーが動作している。 (1)3個のコンデンサー全体のアドミタンス|Y|を求めよ。 (2)電源振幅(E)を10Vとするとき、各コンデンサーに流れる電流を複素数表示の実数部から求めよ。 (有効数値2桁) そして自分で考えた答えはこれです。 (1) コンデンサーの合成容量(Cとする)は 1/C=(1/C1+C2) + 1/C3 C=C3(C1+C2)/C1+C2+C3 アドミタンスは公式によるとY=jωCということらしいので Y=jωC=jω{C3(C1+C2)/C1+C2+C3} (2)はどうやったらよいのかよくわかりません。 とりあえず Y=G+jωC という公式を使うのではないかと思うのですが、 この問題には抵抗がないためGがわかりません。 ですので(1)があっているか確認して、もし間違えていれば正しい解き方を教えてください。 (2)はまったくわからないので、とき方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • RLC交流回路の合成インピーダンスZの求め方に

    RLC交流回路の合成インピーダンスZの求め方について質問です。 解答欄には、まずアドミタンスYを「Y=1/25-j/50+j/20 」で求め、それを反転させてインピーダンスZを求めるやり方で解答を導いています。 しかし、私にはなぜ「-j/50」が-記号で「+j/20」が+記号になるのかが分かりません。 その理由と他の解答の方法がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電気回路の問題について

    電気回路の問題について 電気回路の問題を解く上で、有効数字をどこまで求めたらよいのかわからず困っています。 例えば RとLが並列になっている回路で R=20[Ω] L=0.1[H] f=50[Hz]  で、回路全体のアドミタンスYを求めるとき Y=1/R-j1/ωL から Y=1/20-j1/314*0.1 =0.05-j0.031847133... となります。 まずここで、どこまでの数値を求めたらいいのかわかりません。 仮に Y=0.05-j0.03[S] として、これを極表示で表したら Y=0.0583095...∠-30.963756...°[S] となって、これまたどこまで求めたらいいのかわかりません。 ちなみに本書の解答のほうでは Y=0.05-j0.0318[S] =0.0593∠-32.5°[S] となっています。 何ケタまで求めよとも書いてません。 近ければいいのでしょうか・・ 詳しいかた、よろしかったら教えてください。 お願いします。

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。教えていただきたいです。 図の回路において、端子c-d間を短絡して端子a-bからみた合成抵抗をRs、端子c-d間を開放して端子a-bからみた合成抵抗をR₀とすると、端子c-d間にR=√(RsR₀)を接続して端子a-bからみた合成抵抗Reはどうなるか。 [解答]Re=√(R₁R₂) なのですが、この計算の過程が分かりません。 教えてください!

  • 電気回路の問題の解き方を教えてください。

    電気回路の問題の解き方を教えてください。 以下の問題について、自分なりに色々調べてみましたが、よくわかりませんでした。 解説を見ながら理解していこうと思うので、どなたかできるだけ詳しくご教授お願いします。 問題 図1.1に示すような、インダクタンスL[H]、抵抗R[Ω]と キャパシタンスC[F]の回路について、以下の問いに答えよ。 (1)スイッチSWを閉じたときの回路のアドミタンスYc[S]を求めよ。 (2)スイッチSWを閉じたときと、スイッチSWを開いてキャパシタンスCだけの回路とした時の電流I[A]の振幅が等しくなる場合のLを求めよ。ただし、交流回路の角周波数をω[rad]とする。 問題は以上です。よろしくお願いします。

  • 電気回路の問題について

    E=100∠-30° r1=3Ω x1=4Ω g=0.03Ω^-1 b=0.04Ω^-1 …の回路がある時、gとbの合成抵抗の値はいくらになるのでしょうか?単位がΩ^-1となっているためか、いまいち自信が持てません。 友人には、gとbの合成抵抗の値は「0.03-j0.04になる」と 教わったのですが… もし値が違っていたら、正しい値の求め方をご教授願いたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 電気回路の問題について質問です

    写真の回路において 交流電圧源の周波数500rad/s 電圧源100V コイル80mH 抵抗30Ω のとき 電圧VRの大きさと偏角arg(VR)を求める 問題です 回路の合成インピーダンスは30+j40Ωというのは出ましたがその後がよくわかりません 教えてください

  • 大学で習う電気回路の問題です。

    次の(a)、(b)、(c)について、各回路素子が直列に接続された場合と、並列接続された場合のインピーダンスとアドミタンスの大きさおよび位相角を求めよ。 ただし、周波数は50[Hz]とする。 (a) R=50[Ω]、L=0.1[H] (b) R=100[Ω ]、C=10[μF] (c) R=4[Ω]、L=15.9[mH]、C=1590[μF] お手数ですが、宜しくお願い致します。