• ベストアンサー

バリウムを飲んだ後おなかが張って困ってます

KNGWの回答

  • KNGW
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

すぐにでも病院に行かれることをお勧めします。 これほど長い(2週間)便秘は生命にかかわります。 下剤を飲んでも今は効かない状態になっていると推測します。表現しにくいのですが医師による物理的な施術・療法が必要と思います。

sugarball
質問者

お礼

回答ありがとうございます。例年下剤はあまり効かないんです。最初はそんなに心配してなかったのですが、2日も便通がないのも気になったしその後少量でコロコロに固い便は断続的に出てるんですがすっきり通常ではなくて。2週間まったく便通がないわけではありませんが、量も回数も極端に減っています。医師の指示を受けた方がいいんでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • バリウムが出てきません

    よろしくお願いします。  昨日初めて人間ドックを受診しました。バリウムを飲んで検査終了後すぐに下剤も飲まされ、「控え室でお茶を飲んで休んでいて下さいね」と言われて、3杯ほどお茶を飲み、昼食もお腹いっぱい頂き、帰ってきました。  ところが「白いうんちが出る」と聞いていたのに、その後出ないのです。もともと便秘体質ではありますが毎日コロコロした便通はあり、そういう「いつものもの」がいつものように出てはいるのですが、バリウムらしき色ではありません。  こういうことってあるんでしょうか。どうして普通の色の便がでるのか??なんだか過去ログを見ていたら怖くなってきてしまって・・・。  やっぱり、まだバリウムは体の中にあるのでしょうか?明日にでも受診した方がいいですか?すみません、初めてでわからないことだらけです。教えて下さい。

  • おなかがはりやすくて困っています

     おなかがはりやすくて困っています。便秘気味の体質でガスがたまりやすく便秘薬を常用しています。 体型はふとりすぎでもなく痩せ気味なのにおなかだけ出っ張っていて困っています。20代半ばから気になってきました。何かよい解消や、こうしたら ぺったんこのおなかになった、といった体験談があったら教えて下さい。

  • 便秘薬を使った後のおなかの張り

    私は、3年ほど前からひどい便秘に悩まされていて、(元々小さいときから便秘気味でしたが・・)以前までは毎日出る事はなくても、2~3日にいっぺんは便通があったのですが、3年ほど前から突然1週間ほど便通もなく、便意すらなくなってしまい、さすがに下腹が出てきて、おなかが張るような感じがしたので、仕方なく市販の便秘薬を使うようになりました。自力で出せるときは出すようにしているのですが、最近は薬がないとほとんどでないようになってしまい、今は1週間に1度薬を飲んでだしています。ところが、薬を飲んで、2日め辺りにおなかが張るような感じがして、少し痛く、下腹がポッコリでているような感じになります。これは、便秘薬を使っている以上しかたがないのでしょうか?それとも別の理由があるのでしょうか?また、あまり張りがひどいようなら、「ガスピタン」を使ってみようかと思うのですが、これは本当におなかの張りを解消してくれるのでしょうか?また、下痢になったりはしないでしょうか?長々と申し訳ありませんが、本気で困っているので、アドバイスなどお願い致します。質問の回答のほうもよろしくお願いします!!

  • バリウムがまだ残っているみたいなのですが・・・

    昨日の午前11時頃、健康診断にて胃のX線検査がありバリウムを 飲みました。日頃便秘ぎみなので下剤を4錠もらいまず飲んだ後に すぐ2錠飲みました。そして水をたくさん飲みました。 昼過ぎには白い便が出ました。不安だったのでその後にも2錠 飲みました。 そして夜まで下痢のように白い便が出続けていました。 現在はうす白っぽい便になっていますがまだ残っているのでしょうか? 実は、4年前から毎年バリウムを飲んでいますが下剤を飲むたびに 切れ痔になってしまうんです。そして痔が腫れてしまい痛みを伴い 排便ができなくなってしまいます。 普段はほとんどなりません。この時だけ特になります。 今回もそのせいで今日の昼以降は排便したくても肛門が痛くて 出せない状況です。 バリウムがほとんど出たのなら安心なのですがたくさん残っていると 固まってしまうと聞きましたので不安なんです。 病院へ行った方がいいのか。。。 後、切れ痔はボラギノールとかの塗り薬を使った方がいいのでしょうか?大抵はお尻を温めて清潔にして直しています。

  • バリウムが少しお腹に残っていて心配です

    どなたかアドバイスをお願いします。 2月25日に初めてバリウムを飲みました。 健康診断の当日と翌日に、強めの下剤を飲んで、白っぽい黄土色の下痢を何度かと、親指大の硬く固まった真っ白な便を一度出しました。 それでも、5,6日の便秘は当たり前な便秘症の体質なため全部出たか心配で、健康診断から3日目に胃腸科で診察を受けたところ、レントゲン写真に、直径1.5センチくらいの丸く白い影が映っていました。 バリウムが残っているから、浣腸をしてみようということになり、しましたが通常の色の下痢が結構な量出ただけで、白い便は出ませんでした。 結局その日の診察では、便の排泄を促す漢方薬(オースギ大黄甘草湯エキスT錠)が処方され、三日後にもう一度、診察に来るよう言われました。 薬剤師の話では、「漢方薬が処方される時点で、医師はそんなに重く診ていないだろうからそんなに心配しなくても」というようなことを言っていました。 でもバリウムが残っている状態で、何日も様子を見るのはとても心配です。 このような状態で、3日間放置していてもいいのでしょうか、さし当たって、今は不調は感じていないですが、早めに他の病院を当たった方がいいでしょうか、どなたかアドバイスをお願いします。

  • バリウムを飲んでひどい便秘になり質問です

    町の健康診断でバリウムを飲まされてひどい便秘になりとにかく、トイレにいっても、ウンコが出ないです。

  • バリウムが出ません

    先週健康診断で胃のレントゲンでバリウムを飲んでもう1週間ですが白い便が出ません。しかし普通の便はちゃんと出ています。またおなかが張るとか、重いとか、痛いといいたこともありません。このままほおって置いても大丈夫なのでしょうか?なにか悪い副作用のようなものになったりするのでしょうか?教えてください。

  • バリュウムを飲んだ後、胃の調子が悪いのです。

    バリュウムを飲んだ後、下剤を二錠貰ったので直ぐに飲んだら2時間後には……何度もトイレに行きました。あまりにもお腹の調子が悪いので病院に行って薬をもらいました。病院の薬を飲んでも 食欲不振や痛みも治らず 下痢と便秘を繰り返してます…お腹も張るし 最悪です。この27日で1ヶ月になります。どなたか詳しく教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • バリウムを飲んだ後の便について

    14日に初めて健康診断でバリウムの検診を受けました。 検査が終わってから下剤を3錠飲みました。 もともと便秘症で下剤少々ではうんともすんとも言わない体質でしたが この日の夕方激痛と共に立ってられないぐらいの腹痛に襲われ 下痢になっていました。 その時に白っぽい塊のようなものが見えたので出きったと思ってたのですがその後もう一回下痢に見舞われ、もう大丈夫と思ってました。 ですが翌日朝、立つのが辛いぐらいで体がだるくおながが気持ち悪くて 食べるものを受け付けれなくなり食べると吐き気がおきます。 2日間ほど続き、ようやくご飯も食べれるようになりました。 その間は全く便は出ていません。 本日少し便があったのですがまだ白いのが混ざってました。 これは全部できってないってことでしょうか? 病院にいった方がよいのでしょうか?

  • バリウムが残っているようで・・・

    水曜日に人間ドックでバリウムを飲みました。下剤が効いて翌日の朝白っぽい便がだいぶ出ました。その後、土曜日まで排便していませんでした。(便秘症のためこの程度の間隔はいつもなら普通です)3日目の今日、お腹に違和感があり、やっとコロコロの便を3粒程出しましたが、その中にバリウムらしき物が混じっていました。茶色の所と白い所がはっきり分かれた感じです。まだ便意はあるのに次が出てきません・・・。まだお腹にバリウムが残っているのでしょうか?これって危険な状態なのでしょうか?