• ベストアンサー

雇用者の発言 これっていいんですか?

keroyon8888の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、「労働条件はさておき」とのことですが、 やはりこれを、労働基準監督署に申し立てておくことが、身を守るひとつの方法です。 そして、「最後に吐かれた言葉」も、報告しておきましょう。 その時には手帳を持って行き、「日付、セリフ」がきちんと メモってあるという状況を用意してください。 「メモ」というのはいざ法廷に立っても、非常に重要なものになります。 (漠然と 「こんなふうに言われた」とか、「中旬から下旬」というものより、信憑性は増大します) 労基署に申し立てておけば、万一、他の会社で 「根も葉もない悪評」をばら撒かれたとしても 「その件については労基署に事実を申し立ててありますので ご確認ください」と言いのけていきましょう。 >新しい勤め先でも働けなくするようなことが可能なのでしょうか?そしてこれは法的に許されることですか? これについては 例えば看護師など医療に携わる人間を雇ったところ「資格はあっても 技術を持たない(産休でブランクがあり技術を失った、など)とんでもない人間」には労働者番号などで、ハローワークからはどこにも紹介されない、などと手を回すことは法的に有効ですが、 今回の場合、それにあてはまりません。 今回のような事例で、雇用主が吐いたセリフは「脅迫」とも取られかねないものであり、 実行に移せば、その雇用主を告訴することも可能です。 (誹謗中傷による逸失利益を損害賠償請求) 「辞め方」や、普段の就労状態に問題があったなら別ですが そうでないなら、不安に思うことはありません。 19歳の青年に いきなり社会の汚い部分を叩きつける輩も許せませんが、その青年も「社会人」になった以上、色んなことが待ち受けています。 色んな知恵を身につけながら、生き抜いて欲しいと願います。

kuugo_t
質問者

お礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。辞め方や普段の就労状態には問題はなかったと思います。やはり「脅迫」に近いものを感じますよね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 雇用保険

    先日、急に主人の勤め先が閉鎖されるようになり(倒産ではありません)失業することになってしまいました。 雇用保険に加入してもらっていなかったため失業保険ももらえませんし、急なことで再就職も難しく困っていると、2年さかのぼって保険料を納めると受給できるという話を聞きました。解雇という形になるのですぐにもらえるから手続きをした方がいいよと、知り合いに言われたので勤め先に連絡をとり、保険料は全額(事業主負担分もすべて)こちらで払うのでということで了解してもらいました。 ですが、ハローワークに確認してみるとすべての従業員に対してかけなければならないとうことで、今悩んでいます。 同じ立場の人はいいのですが、もうすでに再就職先が決まっている人たちに保険料の負担をお願いするのもどうかという気がしますし、あきらめた方がいいのでしょうか? 保険のことはよくわからないのでアドバイスいただければうれしいです。

  • 雇用契約に関して不安があります

    このたび、とある会社から内定をもらい中途採用されることのなりました。まず内定の知らせを電話で受けたのでこちらから「内定通知書」を 送ってもらうようお願いしました。送られてきた通知書を見て、休暇や 就業場所、退職に関する事項等一部不明瞭な箇所があったので、少し不安になり、(ちなみに給与は試用期間中の給与のみ記載されてました)正式入社以前にきちんと確認したいと思い、相手先企業の方に直接会って「労働条件通知書、或いは雇用契約書といった文書は、いつごろ呈示していただけますか?」と聞きました。すると「雇用契約書はありません。労働条件通知書もありません。ただし就業規則はきちんと作っているのでそちらで確認はできますよ」といった回答でした。こちらとしては、内定通知書には大枠の事だけ書いて、正式な雇用契約書或いは、労働条件通知書といったものが当然取り交わされると思っていたので困惑してます。また。こちらからの提出書類のなかに「身元保証書」があり、こちらの保証人の記載内容も勤務先と役職名の項目があり。しかも2名必要に書いてあったので、この件に関しても、「自分の親で、1名だけではダメなんですか? 但し、親は年金生活ですが・・」と問いただしたところ(自分が中高年の年齢ですので当然親は年金生活になりますが)親に資産がありますか?と聞かれました。また、どうして2名必要なんですか?と聞くと。その理由はわからないという回答でした。結局保証人については、1名で親だけでいいかどうか検討して下さいというこちらからの依頼に対して、相手先からの回答待ちとなりました。雇用契約を文書化しないわりには、身元保証は2名必要で現在収入のある人でないと・・というのは、なんだか納得できないやら不安な気持ちで一杯です。中小企業ではありますがいかがわしい会社ではなく、自分もここで働きたいという意欲はあったのですが、こうした雇用に関する点で不安がつのり、現在当惑してます。どなたかいいアドバイスをいただけないでしょうか? 過去、会社に就職した時には雇用契約書や労働条件通知書といったものを文書化して呈示してもらっていたので、なおさら自分がそう感じるのかも知れませんが、やはり基本的な項目は文書化して呈示してもらうのが普通だと思うのですが・・・

  • 60歳以上の雇用と労働時間

    現在、63歳です。60歳で大手運輸会社定年になり、年金生活をしています。知合いより再就職を誘われました。ダンプ運転手不足で、フルタイムで給料が20万円位らしいのですが、年金と給与で40万円程度になります。年金を停止して働いた方が良いか、年金を受給しながら社会保険加入無しでも再就職できますか?年金との吊り合い、60歳以上の雇用と労働時間を教えて下さい。

  • 安倍政権のアベノミクスで雇用統計がバブル期をうなぎ

    安倍政権のアベノミクスで雇用統計がバブル期をうなぎ登りで超えて好調であるというが、その雇用統計にはアルバイト等の非正規労働者も含まれており、雇用の量は増えたが雇用の質が落ちていっていることに安倍晋三は気付いていないのか、それとも我々、国民に気づかれないように数字で誤魔化しているのか? 数字で誤魔化すだけなら良いが統計調査した官庁が本当に雇用が改善されていると思って、質を見ずに量だけを見ているとしたら非常に危ないと思う。 就職率100%を謳うFランの大学や専門学校は、最終就職先がアルバイトでも就職にカウントするので、内定が決まらない学生は全てバイトでも何でも良いから仕事を決めてこいと言われて圧迫就職しているのが実際である。 質を見ずに量だけで測る雇用統計の改善に意味があるのだろうか。

  • 雇用保険の不正受給

    知り合いが失業保険を受給中(~8月まで)にも関わらず5月に就職をしました。 その会社は失業保険をもらっていることを知っていましたが どうしてもその人を雇う必要があり(専門職) ”8月まで働いた分は9月にまとめて支給する”ということで雇用しました。 (1)働いていても給与が発生していなければ不正受給にはならないのでしょうか。 (2)会社はハローワークに通報されても「ボランティアであって給与は出ていない」と言う、という話になっているそうです。 私には関係ないことですが、やはりおかしいと思うのです。 きちんと処罰されるべきだと。 これが不正受給の場合、どうしたら良いのでしょうか。

  • 就職=アルバイト

     失業中の身から晴れて念願の仕事で就職と言うことになったのですが、アルバイトなのです。ショップの販売の仕事なのですが、バイトを1、2年経験したのち正社員も、、、と言われています。なもので私は長くここで働くつもりです。これで一応就職が決まったので雇用保険の再就職手当てをもらいたいと思うのですが、このバイトは雇用保険にいれてもらえません。再就職手当てがもらえる条件が欠けてしまうのです。しかし、週5日1日7時間は働くので一般労働者となり、雇用保険に普通は加入できます。この私が働く店に限らずこのように雇用保険に入れないバイトは多いと思いますが、なぜ、雇用保険に入れないのでしょうか?  それと、再就職手当てがもらえないとなれば、失業手当ての給付を受けたいのですが、毎日のようにバイトで働いていてはやはり給付は受けれないのでしょうか?今のバイトではとてもじゃないけど、生活できません。せっかくのこのような公的援助を上手に利用したいのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • まだ離職票も貰ってないのに、再就職が決まりそう。。

    リストラに遭い、再就職活動をしていました。 2次面接まで進むことになり、もしかしたら採用になるかもしれません。 リストラに遭った会社は1週間前に退社しましたが、 まだ離職票も雇用保険も貰っておらず、なんの手続きもしていません。 離職後に再就職して、6ヶ月以内に離職した場合、前の勤め先での雇用保険と同条件で手当が受けられるらしい。とネットで見たのですが・・・・ リストラ会社(離職票提出)→ 再就職先 → 再離職 → 再就職先(離職票提出)→ リストラ会社を退社時の条件で受給 ということでいいのでしょうか。 ※採用されれば、喜んで再就職したいと思っているのですが。  同業界で不安要素があり、もしかしたら離職の可能性もあるので、ご相談しました。  リストラ、再就職、雇用保険の手続き等が初めてのことばかりで、質問させていただいています。  経験者の方、事情に詳しい方、教えていただけると助かります。

  • 雇用保険(就業手当)

    色々ネットで調べたのですが、やっぱりいまいち分からないので教えてください!! 3月21日付けで会社を退社し、4月には雇用保険の手続きを行いました。自己都合退社です。そして、5月に添乗員専門の派遣会社に登録を行ったのですが、これは再就職手当には該当しない可能性が高いとハローワークの方に言われました。 理由(1)1年以上の契約が保証できない (2)月に何日出勤というのが決まっていない、つまり常用雇用ではないのでは?という指摘がありました。添乗員の仕事柄様々な旅行会社からの仕事を請け負うので、一般労働派遣の形で派遣元とは契約を行ったのですが、こんな私の場合は、やはり、再就職手当はもらえないのでしょうか?または、就業手当はもらえるとするといくらぐらいになるのでしょうか? 所定給付日数…90日 日額…5200円です。仮に14日間月に働いた場合、就業手当はいくらになるのでしょうか?特に就業手当を計算する 就業日×30%というのがいまいち理解できなくて。。。。困ってます。どなたか、教えてください! ちなみに、就業手当に該当する要件として、雇用契約の期間が7日以上あり、一週間の所定労働時間が20時間以上で、一週間に4日以上の就労である場合とあるのですが、私の仕事は週末の2日間、または日帰りのツアーがほとんどなのですが、これは月に7日以上働いたら要件を満たすことにはなるのでしょうか??? 長く書いてしまいましたが、どなたか宜しくお願いします。

  • 有期雇用契約の解除について

    お世話になります。 転職を希望し、昨年10月に退職を希望する旨を上司に申し出たところ、「おまえは義理を感じないのか。」「半年は仕事を続けろ。」「無理に辞めるなら次の職場を見つけて妨害する。」等々の反論を受けました。それに屈したわけでもないのですが、人事移動が終わった時期でもあったので、今年6月末まで職場に留まる事を条件に退職を許してもらいました。 さらに11月には、今年7月から就職する次の職場の内定をもらい、準備を整えた上で配置換えとなった部署に着任しました。 現職場は一応公的機関なので、”カタチだけの”雇用契約書を渡され、気軽にサインしたのですが、後で読み返したところ、1年間の有期雇用契約とする内容でした。 前置きが長くなってしまいましたが、質問の内容は、 契約前の上司との口約束(6ヶ月間のみの就労)が有期雇用契約にある「やむを得ない事由」に該当するのか? 「次の職場を妨害する。」との発言が、労働基準法違反に該当しないのか? 上記理由をもって雇用契約は無効とはならないのか? という3点です。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • 不当な雇用契約について

    良きアドバイスをお願いいたします。 7月9日よりアルバイト入社致しました。 雇用契約書にての約束は月~金の週5日・9:00~17:00の実働7時間 社会保険に加入いたしました。 私がいる名古屋事務所は支社になり私以外に初めは社員が2人、東京本社には社長を含め社員が4人の会社です。 今回、(昨日の事です)週5日だったのをいきなり週2~3日にして欲しいと言われました。 まず名古屋の社員さんと社長のやりとりは携帯のメールがほとんどなのですが、昨日社員さんのメールに『私を週2~3日にして欲しい。そう言うと辞めると言うと思うけど、そうしたら新しいバイトの募集かけてください』と入ってきました。 私は週3日などでは無理なので『無理です』と答えて貰うと 社員さんのメールに『そうですか。それでは後でアルバイト募集の手配をして下さい。後は私がしますから。今月末まではいて貰いたいですね。』と連絡がありました。 それを聞いて私は今月末で解雇なんだと受け取りました。 納得できずにいるとまたメールが届き私に今月末まで営業もさせて下さいと言われました。 雇用条件に納得出来ずにいるのに、あまりにも勝手な事ばかり言うので 腹を立てていると、社員さんが出来ないと断れば良いと言うのでメールにて『出来かねます。辞めるまでこき使おうとしないで下さい。私の仕事は最後まできっちりします。セクハラについても我慢してきました。不快で仕方ありません。私がおきに召さないのかもしれませんが今月末までお願いいたします。』と送りました。 これは社員さんのメールに『今月末まで働いて貰いたいですね』とあったので、今月末で解雇だと受け取ったつもりで送りました。 返事が届き『今の仕事内容では1日が勿体無いのでは?それともそんなに仕事があるのですかと指摘されました。考えたら時間内の仕事を効率的にしてもらいたいだけですよ。セクハラ発言についても真実性が無いですね。こういう話もアルバイトとは関係ないですね。それでは今月末までと言う事で話を進めておきます。』と書いてありました。 その後、また社員さんにメールが届き辞職願を書いて貰えと言われたのでメールにて『最初の雇用契約を決めたのは社長です。辞めるような形を取らざるを得ないようにしたのはそちらです。週2~3日では生活していけません。辞職願を書く気はありません。私の働いた内容は毎日細かく記入しお送りしています。仕事内容は把握されているはずです。今になってそのような事をおっしゃるのはおかしいのではないでしょうか?仕事内容と私の勤務日数が釣り合わないなら正社員になれと何度も何度もおっしゃったのはなぜですか?』と送りました。 あまりに納得できないので今日、労働基準監査局に行き相談しました。 解雇通知書を要求してからしか対応できないと言われたので下さいと連絡したところ『明日社会保険労務士と今回の件で打ち合わせます。あなたの気持ちも考慮して対応しますのでお待ちくださいね。』と返答がきました。 明日の返答によってとのことですが私は黙って従うしかないのでしょうか? 30日前の解雇は保障を支払わないといけないので私から辞めたようにさせたいみたいです。 労務士の方と相談し、結果明日から30日後に辞めて下さいとなってしまったらこの状況で働かざるをえなくなります。 対処の仕方がないのでしょうか? 長々となりましたが良きアドバイスがございましたらお教えください。