• ベストアンサー

数学の勉強について

こちらのサイトで http://sankosho.info/13124757/ 図から読み取ると、始めは一問15分と書いてあるのがわかります。 自分にはそんな短時間で何を覚え、どこまで理解しているか想像がつきません。 先ほどのサイトは例ですが、一問15分であの方は何をしているか、具体的にわかる方いらっしゃいませんか。勉強法で悩んでるので、なるべく具体的に教えてくださると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

数学は積み重ねの学問です。 問題を前にしてその問題を解けなかった場合、    何が分からないから解けないのか を判断しなければその問題を解くことはできません。 問題を解くことができないときは1ステップずつ前の段階に戻って理解を深めたうえで再チャレンジです。 地道な勉強方法ですが、これが確実な方法です。 さて本題。 リンク先を見ていませんが、15分考えて分からなければ理解できないと言うことで良いんじゃないですか。 上記の通り1ステップ戻って勉強し直しましょう。

関連するQ&A

  • 只今数学を勉強中のものです。

    只今数学を勉強中のものです。 二分法とはどのようなものでしょうか。 具体例を挙げてわかりやすく説明していただけないでしょうか。

  • 数学の勉強の進め方

    とある事情で、数学の勉強をひたすらしている社会人です。 一冊の問題集を解ききるべく、ひたすら問題を解いているのですが、 5分で解かないといけない問題に、5時間や6時間かかってしまっています。 それも最初の一時間は解法を探して四苦八苦、その後答えを見て悩み、基本類題を別の問題から探して解いてみて、解答方針をようやく理解し、更に1時間ほど悩んでやっぱり理解できずもう一度解答を見て、やっと理解する、という有様です。 そうやって解法も解答も理解した上で、再度問題を解こうとしても、これまた30分くらいかかってしまいます。 学生時代の勉強や、社会人時代の資格試験の勉強の経験から、参考書を読んで基本を理解しようとするくらいなら、問題と解法を暗記してから参考書を読んだ方が理解が早い、という認識だったのですが、こと数学に関してはそれは間違っているのでしょうか? 取り組んでいる問題集のレベルが違いすぎる、という話もありますが、今やっている問題集の問題が解けるようになることが、目的のためには最低限度の問題レベルです。 これが本当に最速の方法なのか、非常に悩んでいます。 尚、問題の範囲は高校数学レベルです。解法なども、悪くすれば中学・高校の教科書、難しくても、青チャートなどのどこかに類題の解説が載っているレベルです。

  • 物理学を学ぶにあたっての数学勉強法

    物理学科1回生の者です。 自分で勝手にどんどん勉強していこうかと思っているのですが、数学をどのように勉強すればよいか迷っています。というのは、定理や公式の厳密な証明をちゃんと勉強すべきでしょうか? 具体的に言うと合成関数の微分で dy/dx=(dy/du)*(du/dx) というようになりますが、なぜこうなるかというちゃんとした証明は勉強するべきなのでしょうか? あとε-δ論法も勉強したほうがよいのでしょうか? もちろん、それらを理解できるに越したことはないと思いますが、証明をよんでもいまいち理解できないのでなかなか進みません。 アドバイスお願いします。

  • 再勉強 物理・・・数学

    忙しい中失礼します。 私は電気回路を組んでいて、ノイズ現象等を見る度、この現象を物理的・数学的に解くことが出来たら、と思っています。 そこで、今数学・物理の勉強を始めたい、と思っています。とはいえ大卒なので、それらを全て勉強するには時間が掛かりすぎる・・・無理です。 そこで、以下のようなことを考えています。 例1.  オームの法則:V=RI 確かにこれでオームの法則ですが、ここまで辿り着いた過程の式を知りたい、と思っています。 どういう考えに基づいて、この式を導き出したのか、その考えと過程の式をみつつ、数学と物理の世界に触れていきたい、 例2.  光の速さ: 3X10∧8 m/s  確かにこれで光の速さは分かりますが、この光を求めるまでの過程の考え、過程の式を知りたい、と思っています。 例3.  ニュートンの法則 確かにこれで言葉は足りますが、その中身つまりどういう考えでこの法則を導き出したのか、を知りたいと思っています。 上手く書けないのですが、例1.~例3.を考え出したどの人もその”答え”に辿り着くまでに色々と”数式”を使っている筈です。 勿論例は例1.~例3.以外で構いません。 その過程の式を見て、その式の持つ意味を理解しつつ、数学の勉強、物理の勉強を再度始めたいと思っています。 何か参考になるウェブサイト、書籍(これとてもオススメ!)というものがあれば、教えて頂きたい、と思っています。 学生時代式に値当て嵌めて、点数取ることに焦点をあてていた自分を今後悔しています。

  • オススメの数学の勉強法

    自分は頭が悪いので、ひたすら問題集をしたりと、何も考えずに勉強しています。ですが部活の親友は勉強をしている時間が、自分より少ないのに、点数はいつも上です。(悔しいです。)  ちょっと聞いてみたら「勉強の仕方を覚えれば簡単だよ。」と親友に言われました。前までは自分と同じだったみたいです。そこで、その《勉強の仕方》と言う物について考えたいんですが、皆さのオススメの勉強法を教えてください。 とらえず自分の情報を・・。 ・授業についていけずに、帰ってから家でひたすら考えるタイプ。(はっきり言って、先生が言ってる事一つ一つに突っ込みをいれたくなる。そして自滅する。) ・案の定頭が疲れてしまい、だらだらになってしまう。 ・勉強する事がかなり苦痛。 ・とりあえず、人並み以上の点数を取りたいので、効率がいくら悪かろうが、ひたすら勉強。(ひどい時は、30分に一問程度しか進まない事も・・・。) ・理解力が乏しい。(無駄にいろいろとひねくった事を考えてしまい、結局わからなくなる。) といったところです。回答してくださる方は出来れば、専門家の方に教えていただきたいです。こうゆう質問をすると、「とにかく勉強。」とか短文でなにも回答になっていない事があるので・・。 自分の回答に責任を持てる方のみおねがいします。 後、勉強の仕方で困っているのは数学のみです。

  • 数学の勉強についてです…

    私は本当に数学が苦手です…。 毎日毎日数学の時間があるので一生懸命前夜に勉強してもポンポン進んでいきます。 今は二次関数のところでグラフの軸を場合分けして解く…といったことをやっています。とにかく難しいです…(´・_・`) まわりの友達も皆分からない様子で喋っていたり寝ていたりなど授業になっていません。先生も正直説明がまわりくどいです… なので今年になってからさらに数学が嫌いになってしまい、どうしたらいいのか本当に困っています。数学嫌です!!! もっと勉強しなければとは思っていますが、自分もこういう時期があったなどという方や、自分はこうして数学と向き合ったなどという方はいらっしゃいますか? その他にも数学が得意な方や苦手だったけれど克服した方なども数学の勉強のコツなど色々回答して頂けたら本当に嬉しいです! もうすぐ定期なので回答を参考に諦めず数学と向き合っていこうと思っています。 こんな私にエールを下さい!! 回答宜しくお願い致します!!

  • インターネットで分からないことがある時に‥

    OSやインターネットについて勉強中のものです。 1)書籍やWEBサイトで勉強する→知らない専門用語が出てくる→書籍やWEBサイトで勉強‥ 2)アプリケーションや機器の設定をする→分からない用語や新しい機能の設定がある→1)に至る という循環はよくあることだと思うのですが、 上記のような問題の解決には大変時間がかかる割に、 解決策は意外なほど簡単なものだったりします。 理解したり問題を解決するのに、自分ひとりだと2時間かかったものが、 上級の管理者に説明してもらうと10分で終わったりすると、 さっきの2時間は不毛な時間だったなー、とやるせなくなってしまうことが多々あるのです。 そこで質問なのですが、疑問や質問がある時、皆さんどうされていますか? やっぱり2時間かけてコツコツ理解されるのですか? このようなサイトで、諸先輩方にお教え頂くのが一番よいと思うのですが、 疑問質問が山ほど出てくるのでちょっと遠慮してしまいます。 また、IT辞典なども活用するのですが、具体例が乏しいので、実際よりも難しく感じます。 有料でもいいので、一つずつ具体例を挙げながら教えてくれるようなサイトなどもあれば お教え頂ければ嬉しいです。 なんだかつまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 何から勉強したらいいのでしょう?

    こんにちは、よく シンシンと降る雪・ハラハラ舞う桜とか、動く画面がありますよね?(アニメ?っていうのでしょうか?動画というのでしょか…専門用語がわかりません) あんな感じでブログ内を少し動かしてみたいのです。そういうことが出来るようになるには、どんな勉強をしたらよいのでしょう? 本屋にいっても難しい文字列の本ばかりで、何がなんだかわかりません。 人が提供している素材ではなく自分で書いて・好きなように動かしてみたいのです。 全くの素人がやさしく・理解しやすい本や、サイトがあれば是非教えてください。いつかは自分のデザインした背景を使ってブログを飾ってみたいのです。 皆さんは始めの1歩をどういう勉強をしていじれるようになりましたか? 是非教えてください<(_ _)>

  • 効率的な勉強法

    私は今初歩の中国語を市販の中国語のCDを聴きながら勉強してるのですが、自分の心の中で、こんな勉強方法だと、また英語と同じように 実際のスピードについていけなくて、それをとりもどすのに無駄な時間を費やすのではないだろうかと思ってるのです。具体的に言えば、英語の映画などをみても聞きとれないのに、単語をみると非常に基本的な単語がほとんどと言うのが現状です。中国語を流暢に話される皆さんは 始めから、ナチュラルスピードの中国語を聞いてたのでしょうか? もし、そうであればそのようなお勧めの教材を教えていただければ幸いです。うまく質問できてない自分がいることはわかっているのですが、 現地の方と流暢に会話などをされてる方の実践的勉強法を教えてください。宜しくお願い致します。

  • 【数学】何の単元を勉強するべきか(2)

    以下の問題を理解するには、何の単元を勉強するべきでしょうか? 高校を卒業して10年たった今とある試験を受けることになり、過去問にトライしてみたのですが、お恥ずかしながら全く解りませんでした。 単元自体がわからないという致命的な状況ですが、自分なりに努力したいのでご協力いただければ幸いです! 解.π-2