• 締切済み

只今数学を勉強中のものです。

只今数学を勉強中のものです。 二分法とはどのようなものでしょうか。 具体例を挙げてわかりやすく説明していただけないでしょうか。

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

二分法で10の平方根を求めてみましょう。 まず、答がA=3とB=4の間にあることは分かります。 (1) AとBの真ん中を取り、これをCとします。 (2) Cを2乗します。 (3) C^2が10以上なら、B=Cとします。10未満ならA=Cとします。 (1)~(3)を繰り返します。任意のところでやめます。やり方は、これだけです。 観察すると、次のように変わっていきます。 A=3, B=4, 幅=1 C=3.5, C^2=12.25 A=3, B=3.5, 幅=0.5 C=3.25, C^2=10.56 A=3, B=3.25, 幅=0.25 C=3.125, C^2=9.77 A=3.125, B=3.25, 幅=0.125 C=3.1875, C^2=10.160 A=3.125, B=3.1875, 幅=0.0625 C=3.15625, C^2=9.962 幅すなわち|A-B|が、毎回半分になっていきます。これが「二分法」の名前のもとです。 二分法はニュートン法などに比べて,収束速度がはるかに遅くなります。f(x)(ここではルート(x))の逆関数が分かりさえすれば二分法が使えますが、f(x)の微分ができるなら、ニュートン法を使うべきです。 どちらの方法も、関数が単調増加または単調減少でないと、思わぬワナにはまることがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.1

方程式の解(近似値)を計算機で求める方法(求根法)の一つ。 与えられた方程式をf(x)としたとき、f(a)>0、f(b)<0となるa,bを持ってくる。 f((a+b)/2)がプラスなら(a+b)/2を新たなaとする。マイナスなら(a+b)/2を新たなbとする。(ゼロなら(a+b)/2が解) 以下、これを繰り返して、f((a+b)/2)がゼロになるか又は十分ゼロに近づいたら(a+b)/2)を解(近似値)とする。 長所:計算が簡単(二分法と並んで有名な求根法にニュートン法があるが、    これは微分係数を求めるなど計算がやや複雑)    f(x)が少なくとも解の近くで連続関数で、上記条件を満たせば解ける    (これに対しニュートン法は、x^(1/3)=0という簡単な方程式を解くことができない) 短所:上記条件を満たすa,bを探すのが面倒かも(ニュートン法では不要)    重解は求められない可能性が大。例えばx^2=0という超簡単な方程式が解けない。    (ニュートン法なら解ける)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ただいま宅建の勉強を考えております。

    こんにちは、 ただいま宅建の勉強を考えております。 世の中にはたくさんのスクールがございますが、 今人気のある学校はどこなのでしょうか? お勧めの学校を軽く説明していただければ、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の勉強

    大学受験を来年に控えてます。 数学は苦手ではないのですが、勉強法がいまいちわかりません。 そこで質問なんですが、数学は何か解法が載っているような参考書を買うべきなのですか? もし買わないならどうやって勉強するといいですかね? よければ教えてくださいm(__)m

  • 数学の勉強について

    こちらのサイトで http://sankosho.info/13124757/ 図から読み取ると、始めは一問15分と書いてあるのがわかります。 自分にはそんな短時間で何を覚え、どこまで理解しているか想像がつきません。 先ほどのサイトは例ですが、一問15分であの方は何をしているか、具体的にわかる方いらっしゃいませんか。勉強法で悩んでるので、なるべく具体的に教えてくださると幸いです。

  • 数学の勉強についてです…

    私は本当に数学が苦手です…。 毎日毎日数学の時間があるので一生懸命前夜に勉強してもポンポン進んでいきます。 今は二次関数のところでグラフの軸を場合分けして解く…といったことをやっています。とにかく難しいです…(´・_・`) まわりの友達も皆分からない様子で喋っていたり寝ていたりなど授業になっていません。先生も正直説明がまわりくどいです… なので今年になってからさらに数学が嫌いになってしまい、どうしたらいいのか本当に困っています。数学嫌です!!! もっと勉強しなければとは思っていますが、自分もこういう時期があったなどという方や、自分はこうして数学と向き合ったなどという方はいらっしゃいますか? その他にも数学が得意な方や苦手だったけれど克服した方なども数学の勉強のコツなど色々回答して頂けたら本当に嬉しいです! もうすぐ定期なので回答を参考に諦めず数学と向き合っていこうと思っています。 こんな私にエールを下さい!! 回答宜しくお願い致します!!

  • 数学の勉強法について。

    数学の勉強法について。 中学生です。 私は数学が苦手です…。 私の数学のいつもの勉強法は、 (1)授業プリントを見て、苦手なところを解き直す (2)時間があったら宿題になっていた問題集などを解き直す です。 今までこうやっていたのですが、なかなか点数が上がらずいつも悔しい思いをしています… 今回のテストではどうしてもいい点数を取って数学の先生を見返したいです! 人によるとは思うのですが、何かいい数学の勉強法を教えて下さい! 乱文になってしまい申し訳ありません。 アンチはいりません!

  • 高校数学 解法について

    数学の勉強法で悩んでいます。 数か月前からいろいろなサイトで数学の勉強法を調べていましたが、僕が知りたいことがどこにも書いていませんでした。 なので質問させてください。 数学は暗記と理解が有り、解法の暗記が必要だと学びました。 しかし、どの素晴らしいサイトにもどうやって解法を覚えるのかは具体的に書かれていませんでした。 反復が大事、キーワードから解法を選ぶ、何度も繰り返して覚えていく。 などと書かれていたのですが、あと一歩の所が知りたい時に説明が終わってしまいます。具体的に何を覚えればいいのかわかりません。具体的な一つの問題の解法が知りたいということではありません。 勉強法サイトでは畠田式が一番自分に合っていると感じました。 ですが、何度も高速で繰り返して拾うだけ拾うといっても、理解しかしていないのでは?と疑問に感じています。自分が何か色々と勘違いしているのかもしれませんが、そもそも解法の覚え方、というのは存在しないのでしょうか… もし回答してくださるのなら、私の考えや説明に誤りがありましたらご指摘ください。説明不足だと感じましたら補足します。

  • 数学の勉強法

    数学の最良の勉強法を教えてください

  • 数学を一から勉強したいと思ってます

    最近になってもの凄く数学を勉強したくなりました。小学生ぐらいから高校、大学レベルまでの数学をやさしく教えてくれるサイトがあれば教えてください、サイト限定でよろしくお願いします。PS分かりやすい説明のやさしいサイトがいいです。

  • 数学オリンピックの勉強法

    数学オリンピックの勉強法 高校1年の男です。 得意で好きな教科と言ったら数学しかありません・・・ そこで 数学オリンピックに出たいのですが、勉強法が全く分かりません。 なにか良い参考書などがあれば教えてください 時間がないので お願いします。

  • 数学の勉強法

    数学の勉強法 理系3年で神大発達科学部を目指しているものです。 数学の勉強法は、 1,青チャート → 一対一 2,青チャート → プラチカ のどちらでよいと思っているのですがどちらがいいでしょうか? また、他に良い案があれば教えていただけると幸いです。