• ベストアンサー

ご懐妊祝い

あす妊婦2人と会うのですが、今後会う予定も連絡先も知りません。気持ちだけでもお祝いしたいと思うのですが、何を渡せば良いのかわかりません。尾頭付きの祝い鯛でも渡そうかとも思っていますが、何かお勧めのものがあるでしょうか?2人共初産です。因みに私は男性です。

  • ponyo7
  • お礼率92% (726/785)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.5

私は妊婦さんへのちょっとした手土産は、 カフェインレスの紅茶やルイボスティーと決めてます。 妊婦さんはカフェインをあまりとってはいけません。 なのでちょっとリッチなカフェインレスのお茶はすごく喜ばれます。 デパートにいけば、ルシピアやマリアージュフレールなど 女性好みのステキなパッケージの紅茶が売ってますよ。 夏限定の爽やかなフレーバーのお茶もあると思います。 店員さんに「妊婦さんへのプレゼント」と伝えればちゃんと選んでくれるでしょう。 たぶん、夏場に鯛をもらうより喜ばれると思います(笑)。 渡すときも「カフェインレスなので、妊婦さんでも大丈夫。これでリラックスしてください。」 と言って渡せばなかなか気が利いたプレゼントと思われるでしょう。

ponyo7
質問者

お礼

結婚してまだ1・2年ですからマリアージュフレールなどは喜ばれるかもわかりませんね。カフェインレスの紅茶なんてあるんですね。百貨店で見てみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.4

私も、いきなり鯛を頂いたら困るかな(^^;) つわりの時期を過ぎても、妊娠期間って食べたい物に偏りがあったりしますから。 どういうご関係か存じませんが、連絡先も知らず、もう会わない人から妊娠の段階でお祝いを頂くのも気が引けます。 それと、他の方が仰るように、出産までは何が起こるかわかりません。 (私も流産の経験がありますので…) それで、私が考えてみたのは、扇子、または風呂敷です。 「たまたま、素敵なのを見つけたから」という感じで、お祝いというより「今日お会いできた記念」に、さりげなくお渡ししたらどうでしょう? 妊娠期間中って、汗かきになったりするので、素敵なお扇子頂いたら嬉しいと思うんです。 風呂敷も、赤ちゃんの衣服ワンセットを包んで持ち出せたり、お祝い返しをお渡しするのに使ったり…素敵なのを頂いたら嬉しいですよ。 自分ではなかなか、お金出して買いませんけれど、あれば一生使えます。 よろしければ、ご参考までに

ponyo7
質問者

お礼

扇子風呂敷は上品ですね。 百貨店で見てみます。 ありがとうございました。

  • jjj-666
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.3

個人的に、鯛を突然もらっても困ります。鯛って時間が経つと固くて食べにくいですよ。それに夏だし肉や魚は傷みやすいです。妊婦さんを食中毒にさせたら可哀想です。 かといって、他の方が言うように、関係性を考えるとベビー用品はプレッシャーですね。 食べ物なら、日持ちするお菓子なんかが無難かと思いますよ。かわいくラッピングされてれば喜ばれます。 妊婦はカフェインを気にしますので、コーヒー味・紅茶味のお菓子は避けます。 あと重いと持ち帰るのにお腹張っちゃいますから、軽くて小さくて荷物にならないものですね。 どこか飲食店で会うのなら、お祝いにご馳走します、だけでいいと思いますが・・・

ponyo7
質問者

お礼

妊婦にカフェインは禁忌とは知りませんでした。 やはり鯛は迷惑ですよね。

回答No.2

出産祝いではなくて、懐妊祝いですか? 普通は出産祝いで渡すのだと思いますが。 妊娠というのは出産までわからないもので、縁起でもないですが、死産ということもあります。 お祝いには気が早いような気がしますが。 今後会わない?微妙な関係ですね。 それでは出産の準備してね、で商品券でいいのではないですか? 今一つ関係性もわからないので、自分なら残るものはいらないかな?と思ってしまいました。

ponyo7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 商品券もありかなと思います。参考にさせて頂きます。

  • saeri01
  • ベストアンサー率19% (58/291)
回答No.1

鯛、良いと思います。 残る物は産まれるまで辞めておいた方が良いので。 出産は産まれるまで何があるかわかりませんし。

ponyo7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせて頂いて吟味します。

関連するQ&A

  • 「出産祝い」いる?いらない?

    出産祝いについてなんですけど、皆様どうお考えでしょうか? だいたい、私のところの相場は親戚1万円・友達5千円くらいが相場です。5千円送ってもお返しが来たりするので、正直「お返しはいらなのに・・」と思っていたぐらいで、別に何の抵抗もなく友達に送っていました。 ・・・が、いざ、自分が妊婦になると送っていいものかどうか迷うようになりました。 偶然パタパタと周りが(初産)多くなり、出産祝いをあげようと思っても、自分が妊婦だからあげても返って気をつかわせるかも・・・と思ってしまうし・・・。できるなら「お互い様」という事で「お祝いはなし」という事にしたいのですが、皆さまどう思われますか? お祝いをあげようと友人に連絡したら「お祝いはいらなよ」と言われて、「社交辞令?」「本音?」とちょっと迷いましたが、もうすぐ私も生むので「お互い様」という事でやめました。それは親しい友人なのでできたことですが、他はそうではありません。出産が近い私が出産祝いを贈る事はどうなんでしょうか?もし、私が反対の立場なら、いらないんですけど・・(^^;

  • 出産祝いの後のお祝いは何がありますか?

    夫には二人弟がいるのですが、 先日、その二人の弟夫婦に赤ちゃんが生まれました。 出産の連絡は義母からメールで来て知りました。 当初、出産祝いの金額について義母に確認したところ、 二人分の出産祝いは大変だから気持ちだけでいいからということでした。 しかし、今回はたまたま同じ時期に子供が生まれただけだし、 今後も遠くに住んでいる以上、こういう機会でもない限り 義弟夫婦にしてあげられることはないだろうと考えました。 結局、上記の考えを義母に伝えた上で、 今回は義弟の新居宛に1万円の現金+1万円のギフト券を現金書留で送りました。 今さらですが、お祝いに現金+ギフト券って変ですか? 送ってからふと気がついたのですが、 ほとんど同じ時期に二人子供が生まれたということは、 今後も同じ時期に二人分のお祝いの出費が発生することになります。 今後、目安としてどれくらい出費があるものなのか、 その心の準備と、その時に義弟夫婦にちゃんとしてあげられるように お金の予定をしておきたいのです。 義母にお伺いを立てれば間違いないのでしょうが、 今回の出産祝いのように遠慮されたかと思えば、 一人目の義弟の結婚式のご祝儀で会費+10万円を要求されたり、 (夫が断固拒否して、以前ここに相談したほどの騒動になりました。。。) 叔父の香典はいらないと念を押されたり、 還暦祝いのときに5万円を請求されたり、 二人目の義弟の結婚式の会費とご祝儀はいらないと言われたり、 (結局、一人目の義弟と夫で申し合わせて5万円を包みました) 相場などから照らし合わせてもたまに不可解なことがあり、 お祝いのたびに毎回ドキドキしてます。 なので、まずは世間的な相場を知りたいと思います。 私たち夫婦は共働きで子供はいません。 義弟夫婦には申し訳ないけど、義弟夫婦の子育ての苦労は体験してない私たちには理解してあげられないと思っています。 だからこそ、私たちが余裕があるうちだけでもできるだけのことは してあげたいと思っています。 私は今まで結婚祝いと出産祝いしかあげたことがないです。 出産祝いの先のお祝いは何があるのか全く知りません。 自分のことを思い返しても、小学生あたりからもらったお年玉と 高校に合格した時の合格祝いくらいしか思いつきませんでした。 無知な私に、出産祝いの先のお祝いは何があるのかを教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 出産祝い&送別祝い

    来月出産予定の妊婦です。仕事をしてましたが育児休暇にいよいよ入ります。上司から出産祝いと送別祝いを兼ね2万円ぐらいのプレゼントを職場のみんなからしたいので考えておいてと言われたのですが、思いつきません(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ベビーカーは高いし、ベビーベッド&ゆりかごは既に借りる予定ありだし‥という感じです。 何かお勧めのベビー用品ってありますか? 家庭用品でもいいんですが教えてください。

  • 結婚祝いと出産祝いについて

    前職場の同僚と近いうちに会います。 その人は、昨年入籍して昨年末に赤ちゃんが生まれました。 できちゃった婚です。 私のほうが、少し早くに結婚して、そのときは、2次会に来てもらいました。個人的なお祝いは頂いていません。 で、私は、6月に出産予定です。 その人からは、昨年の秋ごろに入籍&妊娠の連絡をもらいました。 最近入籍パーティをしていました。(私は妊婦のため欠席) むこうの子育ての忙しさや、私の体調や仕事のこともあり、やっと会う感じです。(2人で会うのは実ははじめて) 2次会に来てもらってたので、結婚祝いとして商品券(5千円)と出産祝いの品(3千円くらい)を渡そうかなぁと思うのですが、みなさんならどうしますか?

  • 出産祝いの金額

    友達が出産しました。 お祝いが何が良いかとたずねると 遠慮して「気持ちだけで」と正直に言ってくれません。 私はまだ出産していないので具体的に 何が良いかなど分からないのです。 結局お金(商品券でも?)がいいかなーと思います。 金額はいくらぐらいかいいのでしょうか? 実際に出産祝いをもらって嬉しかったものなど 教えていただければと思います。 ちなみに私28歳、友人も同じ年で初産です。 一番仲良しの子です。

  • お祝いはいくらで良いんですか?

    自分の結婚式に出席していただいた方に先月双子が誕生しました。 それと同時に結婚式は挙げてないのですが入籍もしました。 今後、式を挙げる予定もないそうなので結婚祝いと双子誕生祝いを あげたいのですがいくら位が妥当なのですか?自分の気持ち次第だと 思いますが、ちなみに私の結婚式では5万円頂きました。

  • 戌の日のお祝いについて

    9月1日に戌の日を迎えます。 実家の親が腹帯を準備してくれるので、近くの寺で安産祈願をしてもらう予定です。ここまでは一般的だと思うのですが・・・ 実家の母から「お祝い事なので、赤飯や鯛などを用意してお祝いをしたらどうか」と提案がありました。参考の為に周りの友人等に聞いてみたのですが、あまり行ってないようです。地域や本人の気持ちの問題なので色々だとは思いますが、経験者の皆さんはどのようにされましたか?

  • 出産のお祝いは何が欲しいか聞いても良いと思いますか?

    旦那の妹が今年の6月に出産予定(初産)です。 まだちょっと気が早いのですが、今から出産祝いに何をあげれば良いのか悩んでいます。 できれば、義妹さんがもらって嬉しいものをあげたいのですが、 義妹さんは某ベビーショップのベビーレジストリーにも登録してない様子なので、 もらって嬉しいもの&欲しいものが全く予想できないんです。 今日か明日、久しぶりに電話する用事があるのですが、そのついでに、 電話で直接、義妹さんに欲しいものを聞くのはブシツケでしょうか? また、身内である旦那様から聞いてもらう分には問題ないと思いますか? それとも、聞かないであげたほうが良いと思いますか? 欲しいものを聞かずにあげる場合、出産のお祝いを“貰う立場”“貰った立場”の方の意見を聞きたいのですが、 実際に貰って嬉しいもの、嬉しかったものを教えてください。

  • どこまでお祝いを渡すべきでしょうか?

    大学時代に7人ほど仲間がいました。 私はその中の2人とは特に仲良くほかは個人的には付き合わずグループで仲良しという程度でした。 卒業後は仲のいい友人のうちの一人(A)とたまに連絡を取り合うくらいでした。 ほかの6人とは疎遠になっています。Aはほかの友人と連絡を取り合っているようです。 私は9年ほど前に結婚しその時にAの声掛けで仲間内の5人からお祝いの品をもらいました。 3年ほど前にAの声かけで4人ほど一度だけ集まりました。そのあともAとは連絡はたまに取り合ってましたがここ2年ほどはほとんど連絡を取っていませんでした。 1年ほど前に特に仲の良かった友人のもうひとりの出産祝いをおくらないかとAに誘われて同意しました。 その後も得に連絡をとりあうこともなく数ヶ月前にその他5人のうちの一人がおうちを新築したということでAから新築祝いをおくらないかと誘われました。何年も連絡をとってない友人の新築祝い?とおもいましたが結婚祝いをもらっていた友人なので一応同意しました。 またしばらくぶりにAが連絡してきたと思ったら今度はもうひとりの友人が結婚したからお祝いを贈らないか?とのことでした。 連絡先も知らない、結婚した報告もうけてない友人(知り合い?)にお祝いってやはり贈るべきでしょうか? お祝いを送るのが嫌ではないですがお祝い誘いだけのときにメールしてきて口座にその金額を振り込んでくれというのがいまいち腑に落ちません。そのあともそのお祝いを送った友人と連絡を取ることはないと思います。 こんなことがありAには不信感しかありません。 お祝いをくれた友人なのでやはり疎遠でも渡すべきでしょうか?

  • 従兄弟の出産祝い

    従兄弟2人にそれぞれ第2子が産まれました。 お祝いしようと思いつつ、自分の結婚や父の手術、姉の手術など色々あって1年が過ぎてしまって、まだお祝いをしていません。 従兄弟2人の結婚式には出席し、ご祝儀(3万)も包み第1子の出産祝い(1万)をそれぞれにしました。 私は昨年海外で主人と2人での挙式だったため、結婚報告はがきを送りましたが、特にお祝い・連絡はありませんでした。 1人目お祝いして、2人目お祝いしないのは可哀相な気もしますが、モヤモヤしています。 昨年までは届いてなかった年賀状が届き、催促しているのかなとも思います。 気持ちよくお祝いしてあげるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう