• ベストアンサー

アベノミクスによる20年後の日本について

貨幣がつくられているから今は日本株は良くても、20年後には日本経済は悪化するという投資家もいますが、、 確かに20年後の日本経済が明るいものとはイメージできないです。貧富の差が顕著になり、しうなると治安も悪化すると考えられませんか? また、今は土地価格が若干あがっていますが、少子高齢化が進むと、廃屋は増えると思います。そうなった時は、土地価格は今より下がるでしょうか? もし下がるにしても、インフレが進んでいるでしょうか。。 とりあえず、20年後の日本の予想も教えてください。よろしくお願いいたします。

noname#209301
noname#209301
  • 経済
  • 回答数7
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 土地の価格はどんどん下がるでしょう?今後は戸建てじゃなくてマンションがどんどん増えうることになると思います。  過疎の地域は国道を除いて立ち入り禁止になるのじゃないかな、そこは行政の空白地帯になる。 いっそ北海道あたりは、一般人は住めないようにして観光と漁業だけの一部をのこして国立公園にすればインフラにかかる費用が減るのではないかと思う。

noname#209301
質問者

お礼

arigatougozaimasita minasama, arigatougozaimasita

その他の回答 (6)

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.6

アベノミクスによる20年後の日本について 貨幣がつくられているから今は日本株は良くても、20年後には日本経済は悪化するという投資家もいますが、、 確かに20年後の日本経済が明るいものとはイメージできないです。貧富の差が顕著になり、しうなると治安も悪化すると考えられませんか? ★回答 アベノミクス 現状では関係ない マスコミがアベノミクスと言って 報道ねたにしてるだけ 彼らは視聴率のポチ 株価 物価 にしても 小泉政権の時にすら もどってねーよ これが現状 よって日本の成長は日本の電子機械バイオ 技術の発展しだいで 民間の成長を妨げるダニがいなけりゃ問題ない。 ダニとは・・・・・・・そのように 言う 理由  ベストアンサー参考にせよ ・・・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ また、今は土地価格が若干あがっていますが、少子高齢化が進むと、廃屋は増えると思います。そうなった時は、土地価格は今より下がるでしょうか? もし下がるにしても、インフレが進んでいるでしょうか。。 とりあえず、20年後の日本の予想も教えてください。よろしくお願いいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★回答 使用価値の低い 土地価格は今より下がるでしょう 廃屋 都心の土地は上がる 人口が減っても成長とは関係ない 全体としては 一人当たりの相続が増えるので豊かになる ・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 確かに20年後の日本経済が明るいものとはイメージできないです。貧富の差が顕著になり、しうなると治安も悪化すると考えられませんか? もし下がるにしても、インフレが進んでいるでしょうか。。 ★回答 まともな金融政策で制御すれば ゆるやかインフレを中心にした成長経済に制御可能なはず ほかの先進国はそうしているからね 日本だけが異常国 日本だけ 今のまま やってりゃそうなるねー 逆のことやってるわけだからねー 景気悪いときに増税 景気いいときに減税 税率を変えたい 利権のための増税 財政再建 遠のく消費税10パーセントなどのことである。 現在 投資より貯蓄(日本国債利用の 官僚による変重の投機) 利権による鞘取りに  気が付かない国民という仕組みである 一部の利権で デフレ気味のが都合いいわけ。 ・・・・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★そのように 言う 理由  ベストアンサー参考 日本の不況の元凶 http://okwave.jp/qa/q8536491.html 政府はもっと信頼できる経済予測をすべきではないか http://okwave.jp/qa/q8426997.html   公務員の天下り先潰しは、経済効果があった? http://okwave.jp/qa/q8466971.html 総理大臣にとって 消費税増税は、名誉なことなのでしょうか? 「良いことした!」と言う気分になるのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8296014.html ★内閣人事局の誕生で、キャリア官僚たちが大慌て 2014年06月25日 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39662?page=2 激震!霞が関「7月人事」の全情報実名・顔写真つき |経済の死角|現代ビジネス[講談社] 【本音 理由は】 財務省系の抵抗勢力 よって消費税を推進し ゆるやかデフレ 不況 にもどす戦略が本音と考えられる。 (1)外為特別会計は為替介入の資金で 関連為替業者との癒着が考えられる。 財務省の資金源となっているためである。 銀行系 為替の発言は信じられない理由はここにある。 運用手数料は闇である。リフレ政策がうまくいくと為替介入が出来なくなるのである。 100兆円ぐらいあるようだ。 取引手数料はどこへ行った?? (2)専務理事政策とは 天下り 利権奪取政策の呼び名で 官が民を支配する 財務次官OBの天下り 増税原理主義者の拡散が行われている。 (3)財務省増税原理主義とは 消費税賛成の理由とは 増税 税率を上げ 軽減税率を多くして 関連企業に にらみをきかせ 役所中高年の 天下り先を多くして利権を得るためである。 経済成長をめざしているわけではない。 (4)公正取引委員会 問題 消費税転嫁対策特別措置法のガイドラインを作成してるところに 財務省の天下りがある。 官が民間を支配し成長を妨げる仕組みである。 【結論】よって日本の消費税は 一部の中高年  増税原理主義 財務省官僚によって良く練られた作戦と言える。 消費税増税の必要がなくなる プライマリーバランスになることを止める行為ある。 デフレ気味にする 暗黒政策である。 海外の消費税と相関はない。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.5

それが確実に予想できるなら大金持ちになれます。 アベノミクスはデフレ病へのカンフル剤なのです。幸運な東京オリンピックが経済を支えてゆくでしょう。デフレの問題は商品の物価安ではなく資産デフレにあるのです。株や土地の値下がりです。貧乏な人はそれで良いじゃないかと思うでしょうが、一番の金持ちは大企業なのです。大企業が弱くなると雇用や輸出が弱くなります。 高齢化が進むと、廃屋は増えると思います。しかし、この現象は都市周辺部や田舎で起こることで大都市圏の駅近などでは都心回帰が起こり、廃屋は新築に生まれ変わります。周辺部ではスーバーマーケツトも閉店に追い込まれます。地方都市ではコンバクトシディ化が進むでしょう。元々が仕方なく周辺に住んでいたのです。 このところの大都市中心部の土地価格高騰と駅近地域の土地が値上がりしています。東京、名古屋では10%の値上がりです。さらに建築コストが人手不足で急騰しています。結果的には新築マンシヨンが高くて買えなくなりつつあります。買えなくなった人がいずれ値下がりすると自分に言い聞かせて我慢しようとしています。 夢を諦めることでアベノミクスを怨む気持ちが出てきています。格差がもっと広がるのではないかと思っているのです。しかし、その考えはデフレのぬるま湯にいつまでも浸かっていて、気が付いたら自分がゆで蛙になっているからです。 超金融緩和の行く先は緩やかなインフレです。金利上昇は国債償還には痛手なので政府は抑えようとするでしょう。貯金は増えずにインフレが進めば土地と株とゴールドを持っている者が有利です。結局、このデフレ転換期に決断できない者が損をすることになります。 私は東京オリンビック後にやってくる不景気が次の潮目変化になると思っています。バブルになった経済が落ちてゆくはずです。20年後は団塊の世代もほとんどが死んでいます。彼らの膨大な資産が子の世代に引き継がれます。国の年金財政もやっと一息つけます。20年後が底で日本は立ち直って行くと思います。

noname#230414
noname#230414
回答No.4

20年後は.IT化によつて半分の仕事がなくなると言われています。 http://matome.naver.jp/odai/2134856472215233501 http://social-design-net.com/archives/9672 各国の経済 http://www.globalnote.jp 参考までに

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”20年後には日本経済は悪化するという投資家もいますが、、”     ↑ 経済予測ほど難しいモノはありません。 ノーベル経済学賞を受賞した マイロン・ショールズとロバートマートン が経営者になったLTCMという会社は 空前の赤字を出して倒産しています。 ノーベル賞受賞者でもこんな有様です。 悪化するかもしれないし、良くなるかも 知れません。 誰にも判りません。 ”確かに20年後の日本経済が明るいものとはイメージできないです”     ↑ それはタダのイメージです。 経済が芳しくないときは、地獄の底まで落ちるように 感じます。 好況のときは、天まで昇るように感じます。 それだけです。 どちらにしても、大した根拠はありません。 ”貧富の差が顕著になり、しうなると治安も悪化すると考えられませんか?”     ↑ 安倍さんが、今やっているのはドイツのハルツ改革 日本版です。 簡単にいうと、労働者を多少犠牲にしてもいいから 企業を元気にさせよう、というものです。 東ドイツを吸収したドイツは、ヨーロッパの病人と いわれるほど落ち込みましたが、このハルツ改革が 成功して、EUのリーダーといわれるまでに 復活しました。 反面、格差が拡大した、と批判されています。 安倍さんの改革が成功すれば、好況になり、格差は拡大する かもしれません。 治安も悪化する可能性があります。 ”今は土地価格が若干あがっていますが、少子高齢化が進むと、  廃屋は増えると思います。  そうなった時は、土地価格は今より下がるでしょうか?”      ↑ 少子化が進めば、土地は下がるでしょう。 経済が良くなれば土地は上がります。 ここら辺りは予測が出来ません。 ”もし下がるにしても、インフレが進んでいるでしょうか。”     ↑ 土地だけが下がるインフレ、てのはちょっと 想像が困難です。 ”20年後の日本の予想も教えてください。”     ↑ 生き残るのは、最強でも最優秀でもない。 生き残るのは時代に適合したモノだけだ。 という話があります。 日本は、時代に適合するのは上手です。 中国がおたおたしている間に、さっさと欧米の 文化、文明を導入して先進国になってしまいました。 外国から良いモノを受け入れ、咀嚼して 自分のモノにしてしまう柔軟性は大したモノだと 思います。 なんとか上手くやって行けるんではないかと 考えています。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

安倍政権が20年続くことはたぶんないはずなので、アベノミクスそのものは、1年から長くても2-3年のうち終焉するでしょう。 >貨幣がつくられているから今は日本株は良くても、20年後には日本経済は悪化するという投資家もいますが、、 これは金融緩和です。これはアベノミクスの第一の矢の考えですが、それは長く受け継がれると私は思います。これは、通貨量を調節すればいいので意外に簡単で、2%のインフレ付近を維持する努力は長期に保たれると思います。諸外国も似たようなことをやっていますしね。今のところ、インフレは過剰になりすぎることもなく、低すぎることもなく、2%のインフレ付近をさまようでしょう。 2%のインフレ付近を維持する努力(インフレターゲット)は経済を悪化させないためにやっているので、2%のインフレ付近が続く限り、適当な経済成長が見込める、というのが一般的な考え方です。 しかし、消費税アップは大失策と思います。アベノミクスにおける逆噴射といえます。これからそのマイナス要因がどう出てくるかで、安倍政権の寿命が決まるでしょう。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

貴方の年齢がわかりませんが、、、誰にも予想はつかないでしょう、、、それだけは、、、お分かりでは、、、。 消費税、、、10%で終わるのか、、、2ー30%行くのかで、大きく変わるだろうし、、、TPPの批准というのか、あれが、、、まとまるかで、 日本国内はグローバル、、、金融、医療、自動車、ビッグな会社ほど儲かるのが、TPPですよね、、、農家は壊滅。 食品の安全は失われ、医療は混合診療、、貧乏人は、医療を受けられない、、、。 インターネットで、アメリカで、盲腸の手術で、500万の請求書見ましたが、、日本も、、、そんな風にならないといいと思います。 また、経済以外にも、、、関東大震災、富士山の噴火、、、静岡に原子力発電じょがあれば第二の福島も考えられます。 頭の悪い、、、私にもこれ位は思いつきますよ。アベノミックスって、口で、イクゾイクゾー、と、、、言っているだけで、お金を持っている人が、踊らされているだけでは、、、、。消費税とともに、しぼむとは思いますよ。 20年以内に、、、移民、か、ロボットを完成させないと、、、日本は沈むでしょうね、、、。でも、その前に、、世界経済も破綻するかもしれないし、、、と思いますよ。

関連するQ&A

  • 【日本はあと30年今の状態を耐えたらまた日本経済は

    【日本はあと30年今の状態を耐えたらまた日本経済は回復する?】 今の日本経済の悪化は少子化の所為ではなく高齢者が大量発生しているのが原因であるということは団塊ジュニア世代が全員死ねば日本は総人口が減るものの高齢者負担も減るので日本経済はあと30年持ちこたえれば財政難でデフォルトすることは免れるという結論に達して借金をあと30年間出来る状況を作り出しておけばあとは借金が幾ら膨れようが何とかなるという方向で政治を回していくことになった。 あと30年間日本経済が倒れなければ日本経済の復活はあり得るというシナリオの元に政治をやれば日本復活は実現出来るのか教えてください。 このシナリオだと30年持たずにコケますか? 国が会社の株を支えて30年間を耐えきる作戦吉と出ると思いますか? 国が買い支えてもコケていく会社はどうすることも出来ないのが東芝を見ていれば分かりますが。

  • 20年後の日本の環境について

    最近地球温暖化が騒がれていますが、これから近い将来(20年後)に日本はどんなことが起きると思いますか? ちなみに私は ・気候 台風がつよくなったりする… ・経済 穀物等が高騰する… ・人口 少子高齢化が悪化する… ・ごみ ごみの置く場所がなくなり問題になる… ・技術 一人乗り用の飛行機が作られる!! ・病気 感染症が広まる… このようなことを考えています…間違っているかもしれませんが…(笑) みなさんはそれぞれどのようにお考えでしょうか??ご教授お願いします!

  • 10年後に消える職業。日本の未来について。

    10年後に消える職業は、このような職業らしいです。 私は、少子高齢化によって日本の生産力低下の懸念が叫ばれている日本社会にとっては、明るいニュースのように思っていますが、(ソフトランディングに失敗しないように、慎重な雇用転換が必要だが)皆さんはどう思いますか。 この質問は壮大すぎるし、まともに考えるとシンクタンクなど、 多額なコストをかけた研究調査が必要な議題です。 なので、気楽にどうぞ。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 ps 労働の機械化は希望と話したが、それ以前に来年に増税10%にしたら(8%でも駄目なんだが。あとインフレ率4%以上になったら増税すべき。勿論インフレ率が2%未満になったら減税)、 機械化を支える経済力を失うので日本の未来は暗いです。

  • アベノミクスによる不動産価格への影響

    都市部の住宅土地価格についてお伺いします。アベノミクスにより土地価格(名目)はどうなるのでしょうか? 1)高度成長期のように思い切り上がってしまう。 2)80年代後半のバブルのように上がるが結局落ちてくる。 === 私は2)だと思っていますが。 1)はそもそも日本が実質でも成長していた。インフレもあったが、国際化されていなかったので内外価格差も許された。今はいずれもない。 基本的に2)だろうと思っていますが、バブルから最近まで20年かかって住宅土地価格は下落してきました。それは日本が国債を乱発して公共事業で景気を支え続けたからであって、これからはそれができないからもっと早く下がる。 結論としてはアベノミクスで不動産が高騰するとあてこんで焦って買った人は馬鹿を見ると思っていますが。

  • 日本の経済発展について

    自分の親は60代ですが、初任給は、3万5千円だそうです。 当時の物価は、パン30円バス30円 そこから10年くらいのうちに、ボーナスが100万円ほどになり、 物価も高くなり、母が言うには、物価が高くなって、インフレが起きていた。というのですが意味がよくわかりません。 土地を祖父から160万で譲り受けていたので、ほとんど借金を簡単に 返したようです。 経済が発展するとき、物価が上昇するのは簡単にわかりますが、 インフレが起きる。。というのがよくわかりません。 インフレが貨幣価値が落ちて、デフレが物価が高くなるということですが、どうゆうことでしょうか 10年のうちにボーナスが100万になり、もらう金が増えているのに インフレという状態がまったくイメージできません。

  • 【もう日本は終わるのではないか?】いま日本は超少子

    【もう日本は終わるのではないか?】いま日本は超少子高齢化社会で総人口のうちの2/3は働いていない。お金を稼いでいるのは1/3だけの人。アリとキリギリスの世界でいうとキリギリスのほうが多くなってしまった。これでどうやって日本を再建できるというのでしょう?あとは死滅のみですよね。計算すると100年持たずに日本は終わってしまう。短くてあと40年。長くてもあと60年で日本経済は終わる。

  • このまま「アベノミクス」を続け子供の世代の日本は?

    経済には素人の者です。 私は専業主婦です。よろしくお願いします。 でも、食料品の買い物に行けば、確実に物価が上がっています。 「インフレ」はしているんでしょう。 5%の時に「税込み価格」でガマンしていたスーパーが 8%になって、その「税込み価格」に8%付けてきますから・・・ でも、公務員の旦那の給料は止まったまま。 だから、 自然と、安く手頃な物に切り替えて、「生活防衛」してます。 ただでさえ忙しいのに、さらに年末に「選挙」って?! 結局、「アベノミクス追認選挙」ですよね。 いいんですよ。 野党が、それへの「代替案」すら出せないですから。 あと、2年、3年、「アベノミクス」を続けるしか、私たちに選択肢は無いですね。 「財政出動」とか、難しいことは全く理解していません。 ただ、1日10分ほど新聞を読めば、経済欄だけでも読めば、 トコトン進む「円安」で、大手メーカーは最高益で、中小企業はバタバタと。 極めつけは、「10%にするする経済ブレーン」集めておいて、 GNP速報値が2四半期連続「マイナス」になると、顔色変えて「引き延ばし」。 日本の国債が、格下げとかになっていますが、まだ影響は無いですか? 私たちの40代の世代は、70年代も80年代もバブルも少し経験しているから、 8%が10%になって、それで、この国の「社会保障体制」が維持できるなら我慢します。 問題は自分の子供たちの世代に「ツケ」が確実に残されるようで、 日銀も、総理の経済ブレーンも、民間の経済学者も、 「この国を背負って、何やってんだ!あんたら!」 って言いたい気分で満々です・・・・・・ いったい?「経済学者」って、どこまで経済を見通せるのですか? 1ヶ月先のGNP値も「マイナス1.9%」なのに「2%プラス成長」と言う人が大半でしたね。 選挙に目を転じれば、 首相は、やたら「デフレ脱却してます!」「このまま物価は上昇します!」と連呼。 私は増税反対論者じゃありません。 でも、根本は「少子高齢化」「社会保障費の財源が無い・出来ない・増税できない」 ちょっと「株価」が上がったり、「円安」になったりで、根本問題が解決できるのですか?? 60年代までの「戦後復興期」は知りませんが、 70年、80年代の「高度成長期」を子供ながらに体験した私は、 「ライジング・サン!」という標語が虚しいです。 ああいう、60・70・80年代の「経済的に」良い時代は、 もう、私たちの子供たちには体験させてやれないんですよね?? 長々と愚痴のようになってしまい、申し訳ありませんでした。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。 子供ができ、子育てに追われ、 「その子の将来の社会がどうなるのか?」 ただ、それだけが不安でたまらないのです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 日本は移民を受け入れるべきか

    ■少子高齢化社会の話の流れで、 必ずと言っていいほど出てくるのが、 「移民」です。 ■賛成のほうが多い、気がします。 ○ 労働力確保 ○ 移民のパワー侮りがたし(例、アメリカ)   ■拒絶反応というか、反対の議論も。 ○ 治安悪化 ○ 日本人の失業! ・・・ 他に、どのようなメリット、デメリットが、 考えられますでしょうか? また、みなさんは どちらが「日本国」にとって、有益だとお考えでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • アベノミクスとハイパーインフレ

    アベノミクスはハイパーインフレを引き起こすリスクがあると いうマスコミや学者がありますが、なぜアベノミクスにはそういう リスクがあるのかわからないです。 たとえそれが正しいとすればアベノミクスはどういうふうに どの程度のハイパーインフレを引き起こしますか。 自分の考えをまとめて見ます。 アベノミクス第二の矢の財政出動で公共事業費の予算を大幅に 引き上げ、公共事業投資を多いに行い、雇用の創出と経済への 刺激を狙う。が、もし、景気が思うとおりに回復できなければ 巨額の借金だけは残り、国の信用が失墜し、円と日本国債が売られ、 ハイパーインフレが起きるというふうに考えています。 あっていますかな。

  • 日本円が円デフォルトしたら、日本株や土地価格は?

    日本円が円デフォルトしたら、日本株や土地価格は? どうなるのでしょうか??? 日本株=紙くず、 土地の価格は・・・・円建てでしょうが・・・・・・・・・・・・・・1円とかになったりするんですか?謎。 まぁ、ドルでたくさん買えるようになるのかもしれませんが・・・・。。。。 また、上記円デフォルトと、日本円のハイパーインフレは、関係してきますか?よくわかりませんw 私は馬鹿なので、わかりやすい回答を望みます。 でも、どういう情報でも良いので、欲しいです。 円デフォルトする可能性はあるのか??? また、その対策はドルにしとくのが良いのですか??? それとも、ゴールドが良いのですか??? ゴールドは良さげですが、中国経済悪化で、中国人が購入しなくなってきて、 最近サーキットブレイカー何度も発動するぐらい急激に暴落しているので、 ドルがやはり安定でしょうか? よろしくお願いします。