• 締切済み

マクロ経済 予算制約式

マクロ経済 予算制約式 問題1 2財(x,y)からなる経済を考える 効用関数がu(x,y)=√x+yで与えられている。予算制約式はx+2y=Iであり、所得IはI=5であるとする。 このときxの需要1であると きのyの需要はいくらか。 問題2 問題1で所得IがI=10へ変化したとする。このときxの需要はいくらか。

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

< No.2 の誤貼付けを訂正。 だとすると、  0≦i≦1 の場合、{x の需要, y の需要} = {i, 0}  1<i の場合、{x の需要, y の需要} = {1, (i-1)/2 } …なのじゃないかしらん。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

予算制約式 x+2y=i 下での効用関数 u(x,y) = (√x) + y を勘定すると? 制約式 x+2y=i → y = (i-x)/2 を u(x,y) へ代入して、  U(x) = u[x, (i-x)/2 ] = √x + (i-x)/2 その極大点を探るべく、U(x) の微係数をみると?  U'(x) = 1/(2√x) - (1/2) = (1 - √x)/2 …らしいから、U(x) は x=1 にて極値をとる。(明らかに、極大値) だとすると、  0≦i≦1 の場合、{x の需要, y の需要} = {i, 0}  1<i の場合、{x の需要, y の需要} = {1, (i-x)/2 } …なのじゃないかしらん。   

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.1

マクロで無くて、ミクロのような気がするのですが、、、、

関連するQ&A

  • 予算制約式

    教科書の問題で、 消費者の効用関数を u=x1x2^2 とする。 さらに2財の初期保有量をe1=2,e2=1とする 1)二財の価格が、p1=p2=1の時の予算制約式をもとめよ。 という問題があるのですが、答えをみると x1+x2=3 となっています。なぜここで所得が3であると決め付けることができるのでしょうか。教えてください。

  • 有効関数、予算制約式について教えて欲しいです😭

    以下の問題を教えて頂きたいです。効用関数が U = −3c^2 + 90c + 3m、予算制約式が m = 20 − 3P c の時、次の問いに答えなさい。 (1) 予算制約式を効用関数に代入し、効用を最大にする消費量を計算しなさい。 (2) (1) の時の需要関数及び逆需要関数を求めよ。 (3) P = 4 の時、需要曲線及び消費者余剰を 1 つのグラフを書く。 (4) (3) の時の消費者余剰を計算しなさい。

  • 効用関数と予算制約式

    経済学初学者かつ数学の知識がまったく無いので ミクロ経済学の問題が解けなくて困っています。 問 次の効用関数と予算制約式を持つ消費者のX財とY財の消費量を求めよ。 U=X1/2乗Y1/2乗 10X+20Y=400 なにやら導関数、f(x)=Xn乗の時f'(x)=nX n-1乗??? なるものを使うとノートには書いてあるのですが意味が解りません。 どなたかご教授よろしくお願い致します。

  • 初級ミクロ経済学教えてください

    効用関数u(x.y)=xy2が与えられているとする。(1)2財の限界効用数∂u/∂x.∂u/∂yをそれぞれ求めよ。(2)限界代替率を求めよ。(3)x財の価格をp.y財の価格をq.所得をmとして予算制約式を書き、x財、y財の需要関数をそれぞれ求めよ。という3つの問いがわかりません。どうか教えてください。

  • 経済の問題です。

    ミクロ経済の問題なのですが 「所得の全てをX財とY財に支出する、ある消費者の効用関数が次のように与えられている u(x,y)=x(2+y) ここでxはX財の消費量、yはY財の消費量を表す。X財の価格が8、Y財の価格が4、貨幣所得が120であるとき、この消費者の貨幣1単位当たりの限界効用はいくらか。」 という問題なのですが、X財に対する限界効用が「2+y」で予算制約が「8x+4y=120」になるまでは理解出来たのですが、この先どうすればいいのかが解りません。どう計算すればよいのでしょう? 解説のほどよろしくお願いします。

  • 限界効用の求め方について質問

    所得の全てをX財とY財に支出する消費者の効用関数が、 U(x、y)=x(2+y) ここで、xはX財の消費量、yはY財の消費量を表す。財価格がX=8、Y=4、貨幣所得=120であるとき、この消費者の貨幣1単位あたりの限界効用はいくらか。 このような問題があります。財の需要量はいくらか?という問題なら 予算制約式と加重限界効用均等の法則なんかを用いて解きますよね。この問題にも当てはまるのでしょうか?

  • 予算制約下での効用最大化について

    社会人から大学院に進んだ者ですが、講義で、ある式についてみんなに分かりやすく説明してくれと言われて困っております。 以下、その式です。 効用 U(c0,c1) 予算制約 c0+c1/(1+r)=y0+y1/(1+r) 予算制約の式についての導出は理解できました。 しかし、この制約下で効用を最大にするときの式?がよく分かりません。c0について微分がどうの・・・と言われたのですが、微分の微の字も知らず・・・。 知識不足での質問ゆえ足りない部分など多々ございますが、ぜひ宜しくお願い致します。

  • マクロ経済学の問題について教えてください(>ζ<)

    マクロ経済学の問題について教えてください(>ζ<) 次のような効用関数と予約制約についての問い u = X1の1/2 X2の1/2 p1X1+p2X2 = I ただしp1,p2,Iは、それぞれ財1の価格、財2の価格、所得を表している (1)効用を最大にするx1およびx2をp1,p2,Iの関数として求めよ (2)p1=2,p2=1,I=20の時、最適なx1およびX2はいきらになるか (3)p1=2,p2=2,I=80の時、最適なx1およびX2はいくらになるか 完全競争下にある企業の費用関数が以下のように表されるとする。この企業が生産している財の価格が40の時、最適な生産量Xはいくrになるか C(X) = 2X3乗-15X2乗+4X+29 解き方や回答、わかる方おられましたら力を貸してください。よろしくお願いします。

  • 消費者の効用関数について

    消費者の効用関数が u = x^2y であらわされるものとし、2財の価格をpx,py、所得をIとする。 予算制約式を求めよ。 という問題があるのですが、答えは I=xpx + ypy であっているのでしょうか。

  • 経済学の効用関数について

    2財x、yを消費するある個人の効用関数が u=2xy2乗 (u:効用水準 x:x財の消費量、y:y財の消費量) x財の価格が1、y財の価格が4、所得が24。 (1)予算式を記せ。 (2)X財の限界効用、Y財の限界効用を求めよ。 (3)効用を最大にするX財、Y財の組み合わせを求めよ。 (4)実現される最大の効用を求めよ。 (5)所得が30に増大したときのx財とy財の弾力性をそれぞれ求めよ。 という問題が学校の課題ででたのですが調べても解き方が全くわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか