老後費用はどのぐらい貯金すればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 老後費用はどのぐらい貯金すればいいのでしょうか?ファイナンシャルプランナー初級の母が「3000万は間違い!それは年に2回海外旅行をするような人のプランだ」と言うのです。
  • 私は「本当は母自身に貯金がないから、それで母には「老後の蓄えはそんなに要らないんだ」というヘンなフィルターがかかっているのかもしれない。そんな母の意見を真に受けたらいけない」と思ったのですが、どうなのでしょう?
  • ファイナンシャルプランナー(初級)の母は「夫婦は、毎月24万の年金が出るのでしょう?それならあとは、医療費をしっかり貯めればいいのよ!海外旅行三昧の生活がしたいわけではないわけでしょ?質素な生活でいいなら、医療費をしっかり貯めるのと、プラスアルファーでさらに貯金が少しあればそれでいいのよ!」と言ってます。
回答を見る
  • ベストアンサー

老後費用はどのぐらい貯金すればいいのでしょうか?

私が「老後費用は夫婦で3000万貯めないといけないんだって!」と言うと、ファイナンシャルプランナー初級の母が「3000万は間違い!それは年に2回海外旅行をするような人のプランだ」と言うのです。 この母の考えは本当なのでしょうか!? 母だって、ファイナンシャルプランナー(初級)である前に、ひとりの人間です。 私は「本当は母自身に貯金がないから、それで母には「老後の蓄えはそんなに要らないんだ」というヘンなフィルターがかかっているのかもしれない。そんな母の意見を真に受けたらいけない」と思ったのですが、どうなのでしょう? ファイナンシャルプランナー(初級)の母は「nekonorabu夫婦は、毎月24万の年金が出るのでしょう?それならあとは、医療費をしっかり貯めればいいのよ!海外旅行三昧の生活がしたいわけではないわけでしょ?質素な生活でいいなら、医療費をしっかり貯めるのと、プラスアルファーでさらに貯金が少しあればそれでいいのよ!」と言ってます。 誰か母の考えを論破してください。 (あるいは、母の考えが正しいのであれば「正しい理由」を教えてください。) 自分たち夫婦は、せっかく貯金厨になっていたのに、母のせいで「とりあえず医療費をしっかり貯めておけばいいんだ」と思っちゃって、貯金ができなくなりそうです。涙

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.9

 #8です。  高額療養費制度です↓ http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html?utm_source=echofon  保険治療の範囲であれば適用されますので、手術でも入院でも。ガン治療でも大丈夫だと思います。  ただ保険外の先進医療とかは対象外です。  (ウチの親が長期入院した事ありますので、上記の制度は使った事あります。)

nekonorabu
質問者

お礼

「高額療養費制度」名前は聞いたことはあったのですが、一体どのぐらいの金額が出て行ったときにどのぐらいの金額の補助をしてくれるか、実態は知らなかったんです。 無知で恥ずかしいです。恥 自分や家族が高額療養費制度を利用するような大きな病気にかかったことがないのも原因かもです。 もうちょっとそのあたりの勉強をしてから、再度老後費用について考えてみようと思いました!

その他の回答 (11)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.12

女性で月24万円なんて昔の人は当たり前、少ないぐらいかも。 でも、今の人はここまでもらえる男性って相当の高給取りだったはず。 普通はありえません。女性ならなおさらです。 ですから、若い世代(といっってもそろそろ引退世代も)は その年金がなくなるととても困ることになるのです。 その半分で施設で食費も住居費も電気代も賄えたりします。 子は月10万円以上の差額が手に入ったりします。 母としては、そういう下心を感じる次世代にフェイントをかけたいのだと思います。 何かや言いながら、ひとり1000万円ぐらいは遺産は残してくれそうです。 (むりやりひっぺはがさなければ) 日本語やっぱりNG?ごめん。

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.11

老後に、年金を含めて一億円はあってません。そもそも、元になる生活費が、現役世代のゆとりのある老後ってアンケートを基本にしてます。ところが、今の老齢の夫婦の生活費は320万/年前後が多いようです。これって、サラリーマンの支給される年金の平均的な値だよね。つまり、他の生活を基準にすることはできないようです。 一方、どれくらい生きるかってのは、100歳まで生きるって考えたほうがいいよね。私の実の親は90歳過ぎても生きてるし、祖父母は、父方の婆さんは病気で若死にしたが、他3人は爺さんは80歳後半まで生きてるからね。介護保険もあるけど、自己負担もあるし、おむつなんかの費用は自分もちだよね。さあ、いくら必要かってことだよね。 寿命は80歳って言っても、健康寿命は70歳だよ。10年は寝たきりってね。その期間を考慮するかどうかだよね。病院では大部屋で、養護老人ホームの順番待ちは3~5年かかるから、その間をどうするかってことかな。金がなくて、ショートステイの最大の1か月を過ぎると、次の施設で一か月を繰り返すってのも現実にあるようだね。 先進医療って、私自身も使ったよ。30万円かかったかな。保険屋もたちが悪いから、癌の重粒子線治療の例をだすが、金があっても、簡単には受けられないってね。年に歳代でも100人も治療できない医療を例に出すなよってのはあるよ。因みに、同居してた義父も、医者に相談されたけど断ったよ。医者は少しても長生きさせるってのがあるけど、老人に対して苦しみを長くするだけだからね。 お母さんの言う24万/月て、旦那さんが中小起業とか勤めてとか、会社を何回か変わったのと、奥さんが103万/年なんて中途半端な働き方をするとなるよね。でも、生きて行けてるってのは現実だよ。それだって、持ち家なら、自動車位は維持できるからね。 お母さんに子供とかの面倒を見る親族がいなければ、それで平気だと思うよ。過去に2人知っている。身寄りがいないと、優先的に養護老人ホームに入れてもらえるんだよね。それだけの収入があれば、遺族年金を考えたって、おつりがくるんじゃないかな。 私は、義理の両親と同居して、老後の面倒を見て、最後をみとったけど、それだけあれば十分だったね。だけど、私の場合は嫌だね。病院だって、高額医療費の払い戻しがあるから医療費なんて大したことはないし、食費は安いくらいったね。問題は差額ベット代なんだよね。手術の前後で一人部屋だったけと、雲泥の差だね。テレビを無料で真夜中にも見れるってね。 お母さんは、要介護以上なんかになったら、子供に面倒を見てもらうつもりなのかな。実は、私は介護のために仕事を辞めたんだよね。その辺を考慮したら、3,000万円でも足らないよね。因みに、私たち夫婦が一人になったら、有料老人ホームに入るつもりです。最大の理由は好き嫌いが多いからです。そういうのに対応してくれる老人ホームなら、軽費老人ホームでも、10年暮らすとしても、一時金を含めても4,000万は楽にかかるな。家を売れば可能かもしれないってね。 結論を言えば、お母さんの言うことはあってます。ただし、子供に面倒を見てもらうって考えがないってのが条件です。また、あまりわがままな生活を望まないってのも条件です。でも、私もそうだけど、戦争も知らないし、経済もオイルショックからバブル崩壊までの平和な時代を生きた人間に、我慢なんかできない。生きて行けるが、生活ができないだけです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.10

ANo6です。 住宅の規模とリフォームの規模によっては数千万円は必要となりますよ。 我が家は、バブル期に建築費のみで5千万円を掛けた7L2DKの二世帯住宅で延べ坪面積約240平米の檜造り木造住宅ですが、3年前の東日本大震災では本瓦で葺いた屋根の被害は軽微でしたけど、本瓦の全面的な葺き替えになったら1千万円ぐらいは必要と業者から見積もられてますし、外壁の補修でさえも数100万円は掛かります。 これに、間取り変更など内装工事が入れば更に数100万円は必要となりますから、大掛かりなリフォームになれば数千万円は必要でしょう。 実際、今月もエコキュートとIH調理具のオール電化工事とブロック塀の一部工事を行った程度で130万円の現金が簡単に消えました。 ちなみに、私達夫婦は国内温泉旅行は度々出掛けてますが、海外旅行は航空機に搭乗するのが苦手なため夫婦旅行は専ら国内旅行を楽しんでますけど、東南アジア旅行ツアーなら1週間程度の国内旅行よりも費用は安いですから、海外旅行費用もピンきりでしょう。 なお、預金額6千万円は夫婦の定年退職金を含んだ概算額で自慢のつもりは毛頭ないです。 自慢するなら、都内に住む姉の家みたいに都心部の一等地に一戸建て住宅の土地と建物で数億円と桁が違って来ます。

nekonorabu
質問者

お礼

>なお、預金額6千万円は夫婦の定年退職金を含んだ概算額で自慢のつもりは毛頭ないです。 自慢するなら、都内に住む姉の家みたいに都心部の一等地に一戸建て住宅の土地と建物で数億円と桁が違って来ます。 「自虐風自慢」という言葉や概念は、知っていますか? 知らなかったらぜひこの機会にネットでぐぐってみてください! 勉強になると思います。 もしもあなたが私生活でもいろんな人に”自虐風自慢”をしているのだとしたら・・・ちょっとどうかと思いますヨ。

nekonorabu
質問者

補足

これは「俺の姉はもっとすごい」ってことが言いたい自虐風自慢ってやつですね。笑

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.8

 医療費って、保険治療なら限度額は月8万までですから、そんなにかかりません。  クリーニングとか保険外の費用がかかっても+3万くらいだったかと。  施設に入る事になっても、収入や資産が低ければ減額申請が通りますから、案外安いです(特養・老健で、24時間介護で7万くらい)。  自治体にもよりますが、万が一の時でも、月10万~12万くらいあればやっていけます。  ----------  元気なウチは、働けば良いかと。  老後でのんびりなんて、すぐに飽きますから、だいたいの人は働きに出てます。

nekonorabu
質問者

お礼

>医療費って、保険治療なら限度額は月8万までですから、そんなにかかりません。 >クリーニングとか保険外の費用がかかっても+3万くらいだったかと。 へえ・・・一回手術をすると150万ぐらい吹っ飛ぶイメージがあったのですが、そんなことはないんですか? でも医療費の今後ってTPP次第だし、どうなるかわからないですよね。 (・・・というふうに最悪なケースを考えてしまう自分・・・危険厨です。汗)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.7

夫婦ともに国民年金だけだとすると、一人満額64,000円/月ですから二人で128,000円/月です。 仮に1ヶ月208,000円必要だとすると、1ヶ月で8万円不足。1年で約100万円の不足。 65才からの25年で2,500万円の不足。 この25年間で、日常の生活以外で500万円の予備を、と考えれば3,000万円の不足となりますね。 「夫婦ともに国民年金だけ」という世帯がどの位なのかは知りませんが、まったくないとは言い切れません。 「毎月24万の年金」が間違いなく一生保証されているわけではありません。 現在、年金財政には税金が投入されていますが、今後少子化が進み、年金保険料が入らなくなってくると、保険料の値上げがありますが、年金支給額そのものが減らされる恐れがあります。 国の税収がドンドン増えれば、それだけ年金にも回せるでしょう。 国の税収が増えると言うことは、経済が驚くほど良くなると言うことです。 企業からの税金が増える、働く人の給料が上がってその分税金が増える、ということです。 さて、今後の日本の経済の10年後、20年後を想像できますか? 景気は良くなっているかもしれませんし、悪くなっているかもしれません。 景気が良くなっているのであれば、何の心配もないでしょう。 お母さんの言う通りです。 ただし、景気が悪くなっていると、年金は削られるでしょうし、介護や医療の現場で高齢者の負担割合は必ず増えます。 もし、今24万円で安心と思って何もしないと、その時になって泣きを見るのです。 その時になってしまってはどうしようもありません。 ということは、3,000万円は大げさかもしれませんが、自己防衛の必要はあると思います。 もしその時、心配のない年金が得られるのであれば、余裕のある生活ができることになりますね。 ま、今から目の色変えて「自己防衛だ」というのは毎日の生活が味気なくなりますから、そのあたりが考え処でしょうか。

nekonorabu
質問者

お礼

なるほど。 もしも今後の日本がどんどん悪くなっていったら・・・当然年金の受給年齢は上がるし、受給額も減らされてしまうかもしれない。 母はそこまで考えてないわけですね! それならやはり、貯めるに越したことはないですね。 しかし、 >ま、今から目の色変えて「自己防衛だ」というのは毎日の生活が味気なくなりますから、そのあたりが考え処でしょうか。 そうなんですよね。危険厨すぎても人生が味気なくなる。 未来の日本がどうなるか分かればいいんですけどね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.6

こんにちは。 夫婦の寿命と年金受給額や交遊関係(交際費)・生活費・住宅維持費などによって老後に必要な預金の見積り額はかなり違うと思います。 私達夫婦は、定年退職年齢まで共働きでしたので、2人合わせた定年退職金と住宅ローン完済後の積立預金を合わせて6千万円以上はあるはず(妻が管理してるため詳細不明)ですが、まだ年金満額受給年齢に達してないため、今のところは預金切り崩しの生活です。 ですが、年金満額受給年齢に達すれば年金受給額で人並みな生活程度は出来ますので、預金の切り崩しはなくなる見込みですから、3千万円の預金も必要ではないですが、もし住宅の大掛かりなリフォームの必要性に迫られることになったら数千万円なんて簡単に出てしまうでしょうし、夫の私が早死にすれば妻が受給する年金だけでは預金を切り崩しながらの生活をしなければ固定資産税でさえ重荷になるでしょう。 また、我が家は夫婦共に親戚が多いので今でも冠婚葬祭の付き合いが大変ですが、預金が足りなくなれば義理を欠くようになってしまうでしょう。 ですから、夫婦の年金受給額や生活スタイルが違うと老後に必要な預金額も大きく違ってくるでしょうから、3千万円というのは標準的な家庭の生活スタイルと標準的な夫婦の寿命で老後を過ごすのに必要な平均額と思いますので、現役時代の平均年収額を論ずるようなもので意味がないと思います。

nekonorabu
質問者

お礼

>6千万円以上はあるはず 自慢乙です。 >もし住宅の大掛かりなリフォームの必要性に迫られることになったら数千万円なんて簡単に出てしまうでしょうし それは違うと思いますよ。 「やれ屋根を直すぞ!」「やれ水道を直すぞ!」「やれ外壁を直すぞ!」などの”それぞれのアクションを起こすごとにだいたい50万ぐらいかかる”と聞きましたから。 数千万円かかるとは思えませんでしたよ。 >3千万円というのは標準的な家庭の生活スタイルと標準的な夫婦の寿命で老後を過ごすのに必要な平均額 母は「3000万は、海外旅行に年に2回行くような家庭だよ」って言うんです。 母は「だから質素な生活をするならそんなに必要ないよ」って言うんです。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.5

いつ死ぬかわからないんですよ。 来年から相続税の基礎控除が半分ぐらいになるんですよ。 3000万円なんて預金をもっていて、家でもあるなら、 即刻相続税を払うめに会います。 子供といっても、貯金厨になってるんだから安心と思っているのでは、 なんせお母さんが月24万円なんで、自分たちのことではありません。 自分のお金でもないんだし、なにも泣く必要はないです。

nekonorabu
質問者

お礼

すいません、よくわかりません。 「日本語でOK」って感じです。汗 「3000万の預金を持っていたって安心できないよ!親が死んだときに国税庁がやってきて、税金の取立てをされて丸裸にされるよ!」って意味ですかね? (違ったらすいません)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>老後費用は夫婦で3000万貯めないといけないんだって そうですね。 夫婦で85歳まで生きて60歳定年とした場合、約1億円(年400万円)あれば、ゆとりある生活ができると言われています。 厚生年金で6000万円くらいは見込めるので、そうなるとあと約3000万円が必要となります。 ”ゆとりある生活”とは、お母様が言うように海外旅行なども行くことが前提ですね。 なので、これより少ない額でも、十分生活はできるでしょう。 お金の使い方は人それぞれですし、貴方がたのように厚生年金をもらえる人はいいですが、国民年金の人は生活できないということになってしまいます。 下記サイトごらんください。 老後の月平均の生活費は約24万円です。 なので、お母様の言うことが間違っているとは言えません。 ただ、年金の満額支給は今は65歳からですから、5年間分の生活費が必要です。 まあ、定年も65歳になるでしょう。 http://rougo.yrnetmind.net/rougoseikatuhi.html

nekonorabu
質問者

お礼

>老後の月平均の生活費は約24万円です。 リンクを見ました。 みなさんだいたいそのぐらいで暮らしていらっしゃるんですね。 しかし、医療費ってそんなに低いんですかね? 医療費って、手術一回につき150万ぐらい飛んでいくイメージが・・・! それならやはり医療費と、「お風呂が壊れた~」「テレビを買い換えないと~」みたいな臨時の出費に耐えられるお金さえあれば大丈夫ってことなんですかね・・・ 問題は「それは貯金に相当するといくらぐらいなのか?」ですよね。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

わたしも定年まであと一歩なんですが、3000万なんてありません。 よほど給料のいいところ勤めていて、なおかつ質素は生活でないと 溜まるとかむずかしいです。 ファイナンシャルプランナーなら、持家とか、株なども含めて判断したのでしょう、 借家なら家賃や引っ越し費用、持家なら固定資産税と家の改修費用、 株や債券なら時価換算でいまいくら持っていると換算されるので 実際に現金で3000万ではないでしょう。 年金が24万なら年で288万、これに医療費をと言っても 健康でいつまでもいけるわけないし、ちょっと国内旅行したいとか、 車が古くなったとか、とにかく現金は必要だし、いったん出たらもう増えません。 いまのうちに貯金しておいたほうがいいですよ。 母親を論破する必要はありません、自分の財産ですから。

nekonorabu
質問者

お礼

”母を論破”ってのは、”心の中で母を論破する”ってことです。面と向かって論破はしません。喧嘩になりそうだし。汗 老後の準備金は、医療費にプラスアルファーぐらい貯めておけばいいんですかね?

回答No.2

気をつけてください 高齢者から 銀行、保険会社などで そのお金をしっかり納めていただこうという 打ち出した金額です また 高級有料老人ホームでは 1億円ちかい金額も出しています それを収めていただければ 亡くなるまでしっかり面倒をみますと りっぱなパンフレットを作っております あれはどう見ても詐欺ですね 中に入られている方は 幸せそうでしたが 老後に1億円近くも必要ですか? 高い金額を出している記事や 広告には気をつけてください

nekonorabu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 業者の陰謀という側面もあるってことですよね。 そうなると、ますます現実的にはいくらぐらい老後に備えて貯蓄すればいいのか分からなくなりますね・・・ やはり母の言う通り、医療費とプラスアルファーぐらい貯めておけばよいのでしょうか? 誰か教えてください。

関連するQ&A

  • 老後に貯金ゼロになる??

    家を建てることになりました。 土地から取得するため、総額で4650万かかり、内訳は、 頭金として2550万、 親の援助1300万、 ローン800万(20年返済) と考えています。 その時残る貯金は、1700万です。 夫年齢40歳・妻40歳・子供11歳・9歳・4歳の家族構成です。 年収は、750万。 貯金のペースは年200万くらいです。 妻は、今働いていませんが、家購入後は働く予定です。 無資格なので、パートで、月5~7万がやっとだと思っています。 子供は、大学(私立)は、覚悟しています。下宿も一人ぐらいはあるのではと思っています。 退職金は、55歳の時に1800万くらいは、もらえる予定です。 55歳からは、再雇用で、年収は半分くらいになります。 これから、教育費がかかる時なので、少し心配で、 先日ファイナンシャルプランナーの方に相談しました。 すると、65歳で貯金が尽きると言われました。 これまで、地味な生活をして、一生懸命貯めたのに、最後はこんなもんかぁと、ちょっとがっかりしました。 皆さん、ローンを返済ながら、老後のお金は、準備していますか? また、住宅ローン返済後に年金生活にはいる前にいくらぐらい用意できていましたか?? 実際老後って、そんなにお金がかかるものなのでしょうか? どんな意見でもいいです。教えてください。

  • うちの貯金と老後について

    現在30代前半の夫婦です。子供は二人います。 公務員同士なんですが、老後資金としてどのくらいの貯金が必要ですか? 生活水準は平均的でいいです。家は持ち家、車は2台所有。旅行は国内旅行を年に一回できたらいいかなぁと思っています。ちなみに60歳の頃には子供は独立しています。

  • 老後の貯金は間に合わない。節約する?好きな事する?

    私のような人って今、いっぱいいると思うんですが・・・。 決して不相応な贅沢をして来たわけではなく。元結婚相手の借金だったり、事業が失敗したり、真面目に生きてきたのに貯金はほとんどゼロのような状況。 それでも50過ぎて、何とか安定した就職口が見つかりました。 特殊な技能があるわけでもないので、まあ「質素に暮らせる」程度のお給料です。 言ってみればワーキングプアみたいなものですよね。 「老後のためにこれだけ貯蓄をしましょう!」みたいに言いますが、正直言ってもう老後まで時間も無いので、毎月必死に節約してもそれほどの額はもう貯められません。 それでも、1万円でも多く貯められるよう、人付き合いもほどほどに、趣味もお金のかからないものにし、老後の不安のために出来るだけ頑張りますか? あるいは、そのためにせっかくの人生の楽しみを無にしてしまうのは本末転倒と、貯金は二の次に人生を楽しみますか? 私は後者に気持ちが傾きますが、正直不安もいっぱいです。 あなたのお考えやアドバイスなど、お聞かせくださいませ。

  • 老後の生活のお金

    老後の生活のお金について考えています。 老後の生活のお金に対する考えは人それぞれと思いますが、皆さんの考えを聞きたくて質問しました。 老後のお金は、 1、貯金を崩しながら、年金で生活する 2、配当と年金のみで生活する 3、仕事をつづけ、お金は後世に残す 以上3パターンに分かれてくると思います。また中でも1番が多いと思いますが、1の場合何歳で亡くなるということを考え貯金を逆算し月いくら崩せるかを出すと思います。その場合、何歳で亡くなる予定にされていますか? お時間ありましたらみなさんの意見賜ればと思います。

  • 年金、貯金一切無し・・の老後

    68歳になる母のことで相談します。 今は病院でヘルパーの仕事をしている母ですが 仕事を辞めたいそうです。 しかし、年金、貯金、保険一切無く無一文の状態です。 私も離婚し子供を養うのが精一杯で、母にまでお金を回せません 母が老後を暮らすには生活保護しかないのでしょうか? (ただいまは同居で、家は私の持ち家です)

  • 両親の老後

    母は 介護は親からお金を貰ったからと言って するものではない、自分たちの時代は 年金もなく 親の老後を見てきたという世代のギャップの中 悩んでいます。 私も 無いなら仕方がない・・・それは最もな考え方ですが もし、 老後の心配は子供にはかけないと 貯金なんて 遺したら 子供が喧嘩するだけと 使いまくり 手持ちのお金は 不動産と少々の貯金 長男は遠方で ろくに帰っても来ない 長女は近くで 遠慮なく家事の手伝いさせている老夫婦の介護は 誰が見るべきなのでしょう・・・ 財産は 長男が 不動産を親から貰うことになっています。 相続と介護についてお考え聞かせてください。 介護はきれいごとでなく過酷です。 母は 介護は娘に相続は長男にと思っているようです。 主人の手前 勝手な親の考えに悩んでいます。 ちなみに 長男である私の兄から 主人には連絡もいっさいなく 何の挨拶もありません。

  • 老後資金として夫婦で1億円の貯金は必要ですよね?

    老後資金に1億円もの貯金は必要ないとのみなさんの意見をよく目にしますが、私は下記の根拠により必要だと思うのです。もし、いやいや下記の根拠はここが間違ってるよというご指摘あれば、私もマネープランを見直しますので意見してください。 *基本的な夫婦二人の生活費(食費や光熱費、医療費等)は25万円/月(見込み)の年金でまかなう。 *老後期間を60-90歳(or65-95歳)までの30年間とします。 (1)シニア用マンションなどの購入費や30年間の管理費等:5000万円 (2)車購入費用:10年毎に乗り換えで、300+300+100=700万円 (3)旅行や趣味費用:平均年間100万円で、100X30=3000万円 (4)家のリフォームや家電故障時の買い替え等:500万円 (5)その他予備費:800万円 上記を考えると、どう見積もっても1億いるのですが、いかがでしょうか? なお、現在所有の住宅は老朽化により売却代金は0円との仮定です。

  • 老後はいくらあれば大丈夫ですか?

    今30代半ばですが、年金なんて絶対に戻ってこないと思っています。そうするとまとまった額を貯金して置いて、その利子を生活費にするのが一番確実なようにシロウト目には思えますが、どういうところに、どのくらい預けると老後は一応安心でしょうか?今の生活からすると、利子収入で年間300万円あれば、医療費が多少今より多くなっても大丈夫なのかな、などと思っています。マネー関係の本を読むと、通貨も分散しろとか、いろんなリスクを考えた方がいいみたいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 老後に必要な金額とその生活レベル

    老後にゆとりなる生活を送ろうとすれば必要な金額が1億円だと言われています。その算定の基礎となる数字は、ゆとりある老後生活費の平均は月35.4万円という事のようです。 そもそも老後の生活のレベルなんて現役時代よりも生活レベルが保てればいいと思います。この老後の月35.4万円というのは現役で言えば年収いくらくらいの人の生活レベルなんでしょうか? この老後の月35.4万円という金額は現役時代に平均的な収入の人の生活レベルよりは明らかに高いと思います。現役時代に平均的な収入だった人が生活レベルを落とさないで済むには月にいくらくらい必要なのでしょうか? ==== 現役であれば月に35.4万円使い切るのは結構いい生活だと思います。35.4万円×12=424.8万円。 さらにサラリーマンなら社会保険料や税金が引かれているから年収550万円くらいの人が給料・ボーナスを100%使い切る生活です。さらに住宅ローンや子供の教育費を考えただけでも現役であれば月に35.4万円使い切るには地方なら年収600万円、都会なら年収800万円くらい必要だと思います。でもそういう人は貯金もしているだろうから給料やボーナスを全額使いきっているわけありません。退職金以外に2000万円貯めようと思えば、若いときの安月給でたくさんの貯金は無理ですから子育てが終わって50歳以上に年間200万円とか貯金しなければいけません。そんな事が出来るのは50歳で年収1000万円に到達する人です。 それに老後は住宅ローンや子育てが終わるので住居費や子供の教育費はかからない代わりに医療費がかさんだりいろいろ事情が異なるというか、年を取ったら遊びに行かないからお金が駆らないとかいう単純なものではないと思います。 一億円必要とかいうのは証券会社が投資信託売りたいとか、フィナンシャルプランナーが客を増やしたいとかいう利己的な目的のために人々の不安をあおる悪質なプロパガンダだと思いますが、現役世代が思ってもみないような支出があるのなら知りたいです。

  • 老後の3千万円

    良く老後に一人3千万円無いと豊かな老後が暮らせない・・・と言われて久しい様に思いますが、現在(現役)30代・40代を中心に公的年金も入れて老後に試算を行う場合、極論して自分の収めた額面は返還されるという仮定に誤りが有りますでしょうか? 現在(現役)30代・40代の場合、最低生活保護費ぐらいは出るであろう・・・という推測して試算しているファイナンシャルプランナー・FPの方を一見した限りでは見た事が無く、試算にも”あくまで現在のベースで・・・”という曖昧さが残り、客観性に乏しい気がします(原則・前提条件があるから止むを得ない面も有るとは理解しています)。 向学の為、客観的に言って現役30代・40代は、65(これも不明と言えば不明ですが・・)才より公的な資産を幾らと見積もりべきでしょうか? お教え頂ければと思います。