• 締切済み

日本の選挙制度は変じゃないか?

 週刊誌に書いてあった記事なんですが、兵庫の野々村前県議は立候補した時「西宮維新の会」所属で立候補して(他に所属者無し)、「大阪維新の会」と関係があると思った得票がかなりあって当選したって・・・。これ本当ですか?もし本当ならこの国の選挙制度は、瀕死状態だと思いませんか? つまり  (1)例えば、「自民党・兵庫支部」とは別の「兵庫自民党」所属で立候補できるのか?  (2)投票率の低さが選挙のたびに問題視されるが、この程度の事も認識せずに投票する人間が多数いるとしたら、投票率は低くてかまわんと思いませんか?  (3)根本的に、有権者はなにを基準に投票してるんだ?人柄が良いとか、人間性が信頼できるとかってよく聞くけど、会った事も無いのにそんな事どうして分かるんですか?テレビカメラの前でニコニコしてれば人格者って事?  (4)所詮、できもしない「大風呂敷」の政策を並べた「民主党」に一度は政権を任せた(政治詐欺に引っかかった)馬鹿な国民には、民主主義は根付いていないって事でしょうか?  

  • okkiy
  • お礼率56% (295/523)
  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • 0_asuka
  • ベストアンサー率40% (95/236)
回答No.9

(1) 政治団体(政党も含む)をつくるときには、政治資金規正法で届出をしなければいけないことになっていますが、その名称は「政党又は政治資金団体の名称及びこれらに類似する名称以外の名称でなければならない」と決められています。 (政治資金規正法は政治団体の中でも、国会議員5人以上いる団体か、直近の衆参議員選挙で規定以上の得票率をとった団体だけを政党として認めているので、そこは注意が必要) 「自由民主党」は政治資金規正法の基準を満たした政党であり、「自民党」はその略称だから、(自民党が名称変更や解党をした後でなければ)「自民党・兵庫支部」とは別の「兵庫自民党」所属で立候補すると、他の政治団体が既存政党と類似した名称を使用することになるのでダメです。 なお、野々村竜太郎氏が「西宮維新の会」所属で立候補した選挙は2011年4月、「日本維新の会」が政治資金規正法の基準を満たして政党となったのは2012年9月なので、彼がやったのは法律上はセーフみたいです。 余談ですが、2011年頃は多くの地方議会選挙で「維新の会」所属を名乗る人がいたみたいです。 [2011/05/23]憤懣本舗「『維新』にだまされた!?」 http://web.archive.org/web/20110525072514/http://www.mbs.jp/voice/special/201105/23_521.shtml [Internet Archive] 東大阪ダブル選「維新」乱立 類似ポスターも…“本家”は注意喚起+(1/2ページ) - MSN産経ニュース http://web.archive.org/web/20110922121007/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110922/lcl11092214150004-n1.htm [Internet Archive]

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO194.html
noname#197435
noname#197435
回答No.8

バカな国民、無関心な国民にさせとくほうが、利権側は断然有利ですね。そのためになにをやったか? 小選挙区にして体制派議員を増やした。さらに大マスコミの言論が国民にとって 不利に表現されそれが板についてしまった。高齢者という従順な国民数に圧倒されさらに「どつぼ」にはまってしまったのが現状。さらにさらに、与党に合流のインチキスタイルが当たり前に報道されている。・・国民よ、目覚めなさい・・これももはや、届かないのか、トホホ

回答No.7

 維新というキーワードは150年前の「 明治維新 」にあるとして、その主役薩摩にしろ長州にしろ下関やら鹿児島湾で西欧の艦隊に報復を受けたことによるその玉突き革命騒動なのが見て取れる。攘夷思想やら生麦事件、それらが武家支配を終焉させ帝國支配を導いたことがわかる。 維新の看板自体は、兵庫だろうと大坂であろうとどこでだしてもいいわけですが、事発端の西欧にしろ、1次大戦やら次の2次大戦で壊滅的な騒乱となっている。それら大乱の原因因子は何か?そして、そのその後に残る火種そしてその延焼は何か? それを見すえてこそ、真の政党たるのではないでしょうか? 【 Money As Debt 】 _  _ 彼らは 金によって行われる多くの詐欺行為を無視しています。 ~ 現代の借金によるマネーシステムは、300年ほど前に生まれました。イングランド銀行が王室から特許状を与えられ、2:1の穏やかな比率で金の受領書を発行した時です。このささやかな割合が悪夢の始まりだったのです。そのシステムは今世界中に及んで無限のお金を無から創造し、地球の誰もが永遠に決して払うことのできない膨張する借金で鎖につながられています。 ~   http://rothschild.ehoh.net/material/animation_01b.html   http://www.youtube.com/watch?v=iqlxMp3dR7Q&index=1&list=PL318479305C84706B  _  _  _  _  _  第2次大戦への道(1918-1939) - イギリス  http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/366.html  第2次大戦への道(1918-1941) - ソビエト連邦  http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/322.html  第2次大戦への道(1918-1940) - イタリア  http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/361.html  第2次大戦への道(1918-1940)- フランス  http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/225.html  カラー版 第二次世界大戦 第1回 広がる戦火  http://www.youtube.com/watch?v=Moc5yE56XYs&index=11&list=PLWuAJyC0bXOdlUeISLP2LvPEF1SJDozdG  _  _  _  _  _  金権支配が引き起こした世界恐慌、それら腐敗に成り代わり台頭する共産主義軍部、自由と人権の成熟途上で分裂議会のフランス、その狭間で莫大な大戦の賠償金に追われるドイツそしてヒトラー登場による公共事業その爆発的な人気、ヒトラーは金権とその法のイギリス、自由と人権のフランス、労働者革命のソ連、そのすべての条約を反古にしてそれらを追い回したことが見て取れる。 > 例えば、「自民党・兵庫支部」とは別の「兵庫自民党」所属で立候補できるのか?  >  出来るのではないでしょうか。 ヒトラーのようにイギリスには友好、フランスには隣人、ソ連には通商、そのようにして頭角を顕すことは人々の人気である。 > 投票率の低さが選挙のたびに問題視されるが  >  金権と金権資本その法プロパガンダが支配するイギリス選挙も無に帰した。自由と人権それにナポレオンが混ざるようなフランス議会も無に帰した。ソ連にしても最大の被害である。 投票率云々はまったく意味が無く、その将来は無に帰す。 騙される人々による投票率などは、将来の災害である。そのようなものは世界のやくに立つ筈は無い。 投票率が高かろうと低くかろうと、役人顔出来るのは体制役人だけである。 > 根本的に、有権者はなにを基準に投票してるんだ?  >  借金のつけのように、他につけが回るように、うまい事インチキで波長が合致する候補にでも投票しているのではないでしょうか。 > 所詮、できもしない「大風呂敷」の政策を並べた  > “ それが 金貨か借金のお金かは問題ではなく、金貸したちは全てのお金をものにしているのです。そして閉鎖や破産が起こされたあとでまた彼らは本物の財産を手に入れるわけです。全住民のあいだで、貸出金利の収益が均一に分配されたときだけこの問題は解決します。銀行利益への重税は、この目標を解決に導くかもしれません。しかし、そうすると何故銀行はビジネスすることを望むのでしょう?もし私たちが現状から自由になることができたとしたら、銀行の金利収入をすべての人々の配当として分散させることを想像できるかもしれません。【 Money As Debt 】 ”  大戦で散々たたかれたにしても、イギリス発祥の悪徳金権は再増殖し全世界を借金腐敗無能としている。 これをたたかない議員などは、それらと歴史腐敗の傀儡人形であるに過ぎないのではないでしょうか。 現与党にしろ野党にしろ、これから候補者になりそうな人間にしろ、単なる金権腐敗人形に過ぎないことが、唐草模様の大風呂敷なのではないでしょうか?

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

>  (1)例えば、「自民党・兵庫支部」とは別の「兵庫自民党」所属で立候補できるのか? 実は可能です。 もっとも、略称は兵自党とかという形で、略称が自民党とは別になるでしょうけれどもね。 国会で議席をもたない、いわゆる政治団体については、同名の団体すら多数存在します。 因みに国政選挙で名前が似ている党が同時に出馬した例として、例えば2013年参院選があります。 参院選比例区では、「緑の風」と「みどりの党」という、非常に似通った党が出馬していました。更にこの選挙では石川みどり氏という候補も出馬していて、「みどり」と書かれた票は緑の風・緑の党・石川みどり氏に案分されることになりました。 同姓同名の人が同じ選挙区で立候補していたり、と、探せば奇妙な例はいくらもあるものです。 >  (2)投票率の低さが選挙のたびに問題視されるが、この程度の事も認識せずに投票する人間が多数いるとしたら、投票率は低くてかまわんと思いませんか? 投票率が低くても関心が高い人が多ければ良いととるか、関心が低くても投票率が高い方がよいと考えるかはその人の価値観だと思いますが、投票率が低くなると組織票が力を持ちますから、個人的には投票率は高いに越したことはないと思います。 >  (3)根本的に、有権者はなにを基準に投票してるんだ?人柄が良いとか、人間性が信頼できるとかってよく聞くけど、会った事も無いのにそんな事どうして分かるんですか?テレビカメラの前でニコニコしてれば人格者って事? 県会議員レベルであれば、「(政党や本人の)名前を聞いたことがある」程度を基準にする人が多いのではないですかね? 国会議員レベルでも政策を知らない人が多いでしょう? > (4)所詮、できもしない「大風呂敷」の政策を並べた「民主党」に一度は政権を任せた(政治詐欺に引っかかった)馬鹿な国民には、民主主義は根付いていないって事でしょうか? 馬鹿なことだと思っていても、多くの人がそれを支持すれば実行できるというのは、民主主義が根付いている証拠ではありませんか。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。(4)ですが、多くの国民が支持して国政を任せたのに民主党は結局何もできなかったから、自分は彼らを許せんのです。(1)について、大阪維新と西宮維新は示して頂いた例より悪質だと思います。

  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.5

(4)所詮、できもしない「大風呂敷」の政策を並べた「民主党」に一度は政権を任せた(政治詐欺に引っかかった)馬鹿な国民には、民主主義は根付いていないって事でしょうか? 質問者さんがそのように見えるのだとしたら、それは「質問者がどこかの政党を信仰」して思考停止しているからでしょう。 大風呂敷を広げるのは民主党に限らずいつも、どの政党も行っていることです。 (3)根本的に、有権者はなにを基準に投票してるんだ?人柄が良いとか、人間性が信頼できるとかってよく聞くけど、会った事も無いのにそんな事どうして分かるんですか?テレビカメラの前でニコニコしてれば人格者って事? 選挙とはそういうものです。 学生の面接攻略法と同じであり、企業のお客様対応と同じであり、ニコニコに限らずいくつもの選挙攻略法があり、それをどの政党も行っています。 やって当然やらなければ不利になるだけ。ニコニコ前提でそのうえで何をするのか ということです。 (2)投票率の低さが選挙のたびに問題視されるが、この程度の事も認識せずに投票する人間が多数いるとしたら、投票率は低くてかまわんと思いませんか? 低くても高くても結果は変わりません。 (1)例えば、「自民党・兵庫支部」とは別の「兵庫自民党」所属で立候補できるのか? それはできません。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。投票率が高くても低くても結果は同じって、これ言っちゃたら終わりだと思います。後(1)に関し、NO,6の方と正反対の回答を頂きました。政党名は届出てあるんですか?

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

(1)例えば、「自民党・兵庫支部」とは別の「兵庫自民党」  所属で立候補できるのか?          ↑ これ、意味がよく判りません。 政党名を騙る、ということでしょうか。 それは出来ませんが、 本部の意図を無視して、というなら そういうこともあるようですが。 (2)投票率の低さが選挙のたびに問題視されるが、この程度の事も認識せずに  投票する人間が多数いるとしたら、投票率は低くてかまわんと思いませんか?      ↑ 英国の社会学の専門家に言わせると、投票率は60~70% ぐらいが健全だそうです。 それ以上になると、まとまらず、民主制が上手く機能しなく なります。 (3)根本的に、有権者はなにを基準に投票してるんだ?  人柄が良いとか、人間性が信頼できるとかってよく聞くけど、  会った事も無いのにそんな事どうして分かるんですか?  テレビカメラの前でニコニコしてれば人格者って事?      ↑ これは民主制の本質をついています。 政治家は、その政治的信条と政治能力、人格で選ぶべきですが、 そんなこと、赤の他人である選挙人に判る道理がありません。 皆、イメージなどで投票しているだけ、というのが現実です。 (4)所詮、できもしない「大風呂敷」の政策を並べた「民主党」に  一度は政権を任せた(政治詐欺に引っかかった)馬鹿な国民には、  民主主義は根付いていないって事でしょうか?       ↑ 外国だって、イメージと大風呂敷でしか判断できない のは同じです。 首相や大統領の名前さえ知らない人がゴロゴロしています。 これは日本が、という問題ではなく、民主制そのものの 問題だからです。 米国でも、肌の色だけで大統領を選出しているのが 現状です。 ○2012年 大統領選挙 (人種別、誰に入れたか) オバマ   ロムニー 白人  39%   59% 黒人  93     6 中南米 71    27 アジア 73    26 ○米国の人種構成(2010) 白 72,4% ヒ 16,3 黒 12,6 ア  4,8

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。投票率は60~70%がベストですか・・・、始めて知りました。口じゃ「投票に行って下さい」って言いながら、心の中で投票率下がれと思ってる人かなりいるでしょうね。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

選挙制度には問題は、ありませんが 当選後の議員としての立場を、保護しすぎだと感じます。 当選後の言動が、「議員の資質」がないと 思われるような事をやっても、議員の職が守られる。 このあたり、議員定数や歳費の削減と合わせて 考えてもらいたいが、ムリかもね・・・。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。知り合いの市会議員(自民党)が言っていた話。自分の事は悪く言わんだろうとは思いながら聞いてましたが・・・。その人自民党市支部の幹事長ですが、野々村見て腹が立ってしょうがない、自民党じゃギリギリの予算でやってると言ってました。後「共産党」の活動費が酷い、この間自主返納したけどもともと使ってなかったお金を返しただけで当たり前、それをあたかも美談みたいにしてるって。信じる、信じないは個人の問題だけど。

回答No.2

小選挙区制が今の自民党右派独裁政治をもたらしました。中選挙区の時代は、同じ自民党でもまだましな中道穏健派も当選したから、ここまで右傾化せずバランスが取れていましたが。 投票率が低いと、どうしても投票に行くのは組織票(大体、公明が多いでしょう)が中心となり、当然現政権に有利になります。 あきらめず、一人ひとりが選挙権を行使してきちんとよく考えて投票してほしいですね。日本が滅ぶかどうかの瀬戸際と思います。 民主党が詐欺なら、自民党はなんですか?原発をもともと推進して福島のとんでもない事故を誘発し、国地方で1000兆円というおそらく返済不能な借金を造り、この期に及んでまだ大企業に儲けさせて庶民から搾り取る政策を行い恬として恥じないですよ。民主党も確かに不完全でしたが、少なくとも自民党のやってきた負の政策を少しずつ改めようという気概があったしもう少し長い目で見ないとしょうがないのに、すぐこんなになっちゃいましたが。 ただ、広い視野で考えるとどうもアメリカさんの意向でまた自民に戻ったようですし、選挙制度だけいじってももう日本は変わらないという気がしています。座して死を待つのみかもしれませんね、残念だけど。

okkiy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。自分は民主党政権を終わらせたくて、自民党に入党しました。(知り合いから頼まれたのもありますが)今も反「民主党」だから自民党員続けています。だいぶ少なくなったけど、小沢、鳩山、渡部、岡田・・・。民主党の中心だった連中は自民党の中心だった人ばかりでした。原発も財政赤字も民主党に批判する権利はありません。それより「事業仕分けで金はすぐできる。」「普天間基地は最低でも県外」「八ツ場ダムは作らない」・・・。政治詐欺のオンパレードは今も許せません。

回答No.1

選挙制度は良いと思います。 政治的無関心を何とかしないと。 投票に行かないで政治の批判をしている人には是非投票に行って欲しいです。

okkiy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分は地方在住ですが、首長選挙のたび「与野党相乗り候補vs共産党候補」で、はっきり言って投票前に結果が見えてる事が多いです。国会で論戦してるのに地方じゃオール与党。投票しない人を責めれません。自分も行かない事がありますし、この場合投票率の低さが民意だと思っています。投票率の低さ=政治的無関心じゃありません。

関連するQ&A

  • 民主主義と選挙制度

    今回総選挙における比例区の政党別得票率から480議席を割り振った場合と実際に獲得した議席及びその差は次のようになります。 今回は自民党が小選挙区制の恩恵を独り占めしました。 得票率が国民の各政党に対する評価だとすると民主、維新、公明、みんな、未来、共産、社民はかなり低い議席数しか獲得していません。 日本は代議制民主主義国家です。代議制民主主義とは国民が主権者であり、主権者の権利を国民の代理である議員が議会において行使しているものと思います。得票率と議席がここまで乖離していて、それでも代議制民主主義国家なのでしょうか? 本来どの様な選挙制度が良いのでしょうか? 政党      比例区 得票率から 実際の 差          得票率 の仮想議席 議席 自民党      27.6  133     294   +161 民主党      15.9   76      57   -19 日本維新の会  20.3   98      54   -44 公明党      11.8   57      31   -26 みんなの党     8.7   42      18   -24 日本未来の党   5.6   27      9   -18 日本共産党    6.1   29      8   -21 社会民主党    2.3   11      2   -9 新党大地     0.5   2      1   -1 国民新党     0.1   1      1   0 新党日本     0    0      0   0 新党改革     0.3   0      0   -2 諸派       0.3   2      0   -2 時事ドットコムより http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121701175

  • 次の総選挙どこに投票します?

    次の総選挙で理想的な各政党の得票率ってどんなもんでしょう? 自民、維新、民主、公明でお願いします。

  • 衆院選の投票先についてアドバイスください。

    神奈川1区に住んでいて、自民党を支持しています(自民党の憲法改正案に賛成のため)。 衆院選では自民党の候補者(松本純)に投票していましたが、今回行われる選挙では、松本純は無所属で立候補し、憲法改正派である日本維新の会から浅川よしはるが立候補するようです。どちらに投票するのが良いでしょうか。 立憲民主党のしのはら豪には投票しないことは決めています。比例区は自民党に投票するつもりです。

  • 選挙のやり方

    選挙のやり方 初めて選挙に行くのですがやり方がよくわかりません。 僕の投票したい政党が地元に無いのですが、 民主党 自民党 共産党 みんなの党(地元に無い)だとすると、 小選挙区では民主、自民、共産のどれかの候補者の名前を書く。 比例代表ではみんなの党と書けばいいのでしょうか?

  • 選挙に対する不安?

    民主は早く解散して欲しいと多くが思っていましたよね。 とうとう解散、次は選挙となるわけですが、 今度の選挙は大丈夫なんでしょうか? 民主もダメ~、自民もダメ~・・じゃあ維新にしとこうか??なんて最悪な投票に不安を感じます。 責任ある投票をして欲しいと願いますが、みなさんどうですか? 次の国政に不安感じませんか?

  • 選挙制度の矛盾を解決して下さい。

      自民党の比例復活組の与謝野馨が自民党を飛び出して新党を結成するだけでも、かなりおかしな話だと思ってました。今度はその新党からも飛び出して民主党内閣の大臣・・・。法律上問題は無いとしても、国民を馬鹿にしてるとしか思えない。政治離れがどうのこうの、投票率が低いのどうのこうのと色々選挙前に聞くけど、投票する気が起きません。逆に選挙制度の矛盾を解決してくれる人物がいれば、その人に投票したいくらいです。解決方法を教えて下さい。(PS.僕は今後選挙に行く気はありませんが、政治に無関心な人間ではありません。)

  • 選挙協力とは縄張りを勝手に決めている 談合だ

    政党間の選挙協力とは有権者の選択権を束縛するものだ 自民党と公明党 維新の会と公明党など 勝手に選挙協力の名のもとに候補者を調整している 維新の会が公明党候補者の選挙区には立候補しないと協定を結んだ 当該選挙区には維新の会には投票したいが公明党には入れたくない有権者が多くいるはずだ 政党間で縄張りを決める まるでヤクザと同じではないか有権者は彼らの踏み台にされているのだ 怒りを感じる。

  • 都議会選挙の維新の会

      都議会選挙で維新の会は見事に敗北しましたが・・・・ 維新の会は総投票数のうち何%を取ったのでしょうか?   私はその得票数がネトウヨの実数だとみています。 皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • 30日の総選挙について

    30日の総選挙にいくつもりです。 しかし,まだ具体的に,誰にどの党に投票するかは思案しています。 当日まで,じっくりと考えるつもりです。 そこで,私の選挙区の候補者は, 自民党1名 社民党(民主党推薦)1名 幸福党1名 の計3名の立候補となっています。 自民党支持なら簡単なのですが, たとえば,民主党支持を決めた場合には,やはり社民党候補者に投票するのが意見を反映させることになるのでしょうか? 民主党支持でも社民党はイヤという場合は,白紙投票しか方法はないのでしょうか? せっかくの1票を捨てることになりますよね? 民主党の単独候補がいないために,選択肢がちょっと少ないように思うのですが。。。 参考になるご意見をお願いします。

  • こういう選挙制度はどうでしょうか?

    今の小選挙区比例代表併用制は第一党が勝ちすぎてしまうので問題だと思いますし、一票の格差問題はいつまでたっても解決できそうにありません。 だったら次に挙げるような制度だと多くの問題が解決できるような気がするのですが、何か問題点はありますでしょうか? 1.衆議院の定数を430人にする。 2.定員を全国で300人の中選挙区制度にして、東京都や大阪府、神奈川県は1区あたりの定員4~5人で4~5の選挙区、鳥取県など人口の少ない県は全県区で定員2人とする。 3.残り130議席のうち100議席は東北や近畿、北関東、東京、南関東などブロックごとに人口比例配分し、2.で当選できなかった候補者のうち得票数の多い順に議席を配分。 4.最後の30議席は3.でも当選できなかった候補者のうち、全国で得票数の多い順に議席を配分。 中選挙区にした方が一票の格差を調整しやすいですし、得票数が多い候補者が当選するのが自然です。 小選挙区だと対立候補を潰すのが戦術として有効ですが、この方法だと選挙区内の投票率を上げることが有効戦術になるので、より健全に思えます。