• ベストアンサー

市町村合併のメリットは?

こんにちは。 私の住む街が、来年を目途に周辺の街と合併することで現在話が進んでおります。街の名前が変わること等から、かなりの労力が発生(免許やカード等住所の変更が必要)しその他もろもろを含め、合併には反対なのですが、ご近所や街の人たちとの話題の中でも反対する人が多いです。 Q1:どうして、そこまでして合併?本当にメリットってあるのでしょうか?(我々住民に) Q2:今の小さな街でも、いろいろな問題があるのに規模を大きくすれば余計にまとまらないと思うのですが? Q3:議員さん達だけで盛り上がっているような気がしますが、なにかおいしいことでもあるのでしょうか?(議員年金のような) Q4:国会もそうですが、なぜいつも我々が望んでいない方向へ行ってしまうのでしょうか?(私個人のわがまま?と思いましたが、そうでもなさそうなので) Q5:今回の質問もそうですが、自分自身かなり勉強不足(政治や行政)を感じています。なにか、参考になるようなものがありましたら、ご教授願います。 とりとめのない質問で恐縮ですが、ご回答下されば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

答えられるとこだけ回答させていただきます。 A1: 市町村合併をすると単純に年間経費が安く済みます。 例えばA市とB市が合併すれば市長が2人から1人になりますよね。 そうすれば市長の給料が1/2になります。 実際はここまで単純ではないですが概要はこんな感じです。 そのため国は市町村合併を勧めています。 A3: A1でも書きましたが国は市町村合併をしたくてしょうがないです。 そのためにエサをまいています。 市町村合併をすると国から補助金が出ます。 現在合併を進めている市町村は財政が圧迫しているのではないでしょうか? そこで目先の補助金ほしさに合併を進めているというわけです。 全部答えられなくて申し訳ありません。 私ももっと勉強しなくては^^;

chun851
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 御推測のとおり、私の街はかなりの借金があります。国から出る補助金にしても血税ですよね!それを、合併した市町村の”明日”に活用するのではなく、市の不始末のために使われるのかな?と思うとちょっと情けなく感じます。 私もokaka_modeさんのように、こういった質問にさらりと答えられるよう勉強したいと思います。自分の街、国ですものね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

#1です。URL貼り忘れました。 A5: 総務省のサイトで市町村合併の解説をされています。 ご参考に。 http://www.soumu.go.jp/gapei/index.html

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/gapei/index.html
chun851
質問者

お礼

かさねがさねありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • rmz100
  • ベストアンサー率32% (339/1047)
回答No.3

基本的に役所の仕事のうち、「総務」とか「経理」といった仕事は「規模にあまり比例しません」。 合併すればそーいった業務に従事している人達を減らすことができます。 またこれは「議会」についても同じことで、議員の数を減らすことが可能です。 人員が減るということは、即ち「その分の給与を出さなくてもいい=支出を減らせる=その分を他の予算に回せる」ということです。 # 議員さんは「自分の席がなくなる(収入が無くなる)」という最大のデメリットがありますので、基本的には逆に合併反対でしょう。

chun851
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。議員さんが減り、支出(給料)が減ることはよいことですよね。その余った分を有効に活用してほしいですよね。また、今回の合併は4市町村の合併なのですが、村の片隅のしかし本当に道路を必要としている箇所があったとして、街の声として反映されるか心配です。現在でもすでに”いっぱいいっぱい”みたいですから。貴重なご回答ありがとうございました。

回答No.2

ある役所のサイトでこのように書いてます。 質問者様の自治体でも合併話が進んでいるということなので そちらの自治体のサイトでも同じようなことが書かれてると思います。 http://www.engaru.jp/jyouhou/kikakuzaisei/gappei/gappei-2.htm

参考URL:
http://www.engaru.jp/jyouhou/kikakuzaisei/gappei/gappei-2.htm
chun851
質問者

お礼

わざわざ、有益なサイトをご紹介下さいましてありがとうございます。私の街でも「合併」に関するサイトがあります、会議の報告等掲載されておりますが、私の感じた”街の人の声”とは違った話題や方向で進んでいるようで、これで大丈夫なの?ってちょっと疑問に思いました。 happyblue777さんに、ご紹介いただいたサイト、早速アクセスさせていただきましたが、とてもわかりやすく、ためになると思います。ひとつひとつ自分の街に照らし合わせて勉強してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 市町村合併 地名と住所

    市町村合併についてですが、私の住む町でも数年前に隣の市に編入合併されました。 その際に住所が○○郡△△町××から○○市××になると思っていたものの○○市△△町××と旧町の名前が残りました。 宿場町なので親しんだ名前が残ってよかったと言う住人も居ますが、 これでは、せっかく合併したのに何だか自分たちだけ旧市域の人たちと区別されてるようで不満に思います。 せっかく行政も高速道路の開通と合わせて、一体的に発展しようと取り組んでいるのにこのような状況では将来にわたって、「余計な壁」が生まれないか心配です。 合併した街に住んでいる方に伺いたいのですが、住所から今までの街の名前が消えた方はどういうお気持ちでしょうか。 また、残った方はどういうお気持ちでしょうか。

  • 市町村合併における住民投票の義務

    私の住んでいる市では現在、市町村合併が行われようとしています。 別に私自身は住んでいる市名が変わるだけではなくて 周りの町村がくっつくだけなのでどっちでもいいのですが 合併対象の市議会議員や町議会議員だけでどんどん話が進んで合併することが大筋で決定になり、 その間、住民対象の意見交換会みたいのはありましたが決定権はありませんでした。 それで結構、近所では広告とか張り紙で住民投票は行わずに合併をすることは反対という活動を行っている人もいます。 そこでひとつ疑問に思ったのですが この間、南セントレア市の合併自体が中止になった住民投票がありましたが 市町村合併では住民投票を行うのは特に義務化はされていないで 議員だけで決定を行ってもいいものなのでしょうか? 普通に予算や条例を決めたりするのと市町村合併は少し違うような気がします。 御回答よろしくお願いいたします。

  • 「三権分立」と「政治家と議員の違い」

    「三権分立」と「政治家と議員の違い」 学校の社会で習った通りに言えば、日本は三権分立という考え方の下で、「行政」「立法」「司法」に権力が分かれていますよね。 ですが、行政のトップである内閣を構成するのは、立法のトップである国会から選出されます。 つまり、行政は実際のところ立法の下にあるとは言えませんか? 果たしてこれで三権分立と言えるのでしょうか? どなたか解説をお願いします。 また、これに付随して、もう一つ質問させてもらいます。 政治家とは、読んで字のごとく政を治める人のことですよね。 であるならば、政治家とは、行政を司る内閣に所属する人達だけを指す言葉ではないでしょうか? 国会議員を指して、政治家と呼ぶのは間違ってはいないでしょうか? もしも、国会議員も政に携わっているから政治家で間違いない、と言うならば、それは三権分立に反しているのではないでしょうか? どなたか解説をお願いします。 一挙に二つの質問ですが、どうかよろしくお願いします。

  • 国政の任務分担

    今や国会は地方行政に丸投げが多い。「政府が決めたから、 後は地方で何とかしろ、説明も方法も示さない政府は、お 祭り気分で宴会するだけ、地方は目の回る忙しさ。ならば、 日本国内の政治は、都道府県知事が国会を開き決議、都道 府県副知事を3名に増やし、各都道府県の行政を仕切ると 言う方法で良いではないか。本来の国会議員は世界国外の 外交政治で良いのではないか。質問です。丸投げ行政であ れば政府の国内における仕事は直接、都道府県知事にゆだ ねるのが、有権者の意思の疎通が出来て良いと思いますが どう思いますか?今の国会議員が儲からないから反対する と思いますけど。

  • 職業「政治家」のメリット

    (1)官僚 (2)閣僚 (3)議会議員 (4)地方議員 (5)町議会議員 (6)国会議員 (7)政治家 質問1 (1)と(2)は、意味が同じですか? 質問2 上記(1)~(7)の職業は、 それぞれどのような金銭的メリットがあるのですか? ※犯罪に分類される行為も含んで、具体的にお願いします。

  • 政策秘書の資格と政治家の行政能力

    政治家の能力について質問です。 政治家(国会議員)で必要な能力を養う方法はどのようなものが ありますか? 政策秘書という資格(試験)がありますが、これで 行政能力はおおよそカバーできるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • あなたの地元県会議員 と 国会議員 のどちら

    Q,もし消費税率の決定権が、国会からあなたの地元県議に移される可能性が出てきたら、あなたはこれに賛成しますか?それとも反対しますか?」 消費税率の決定権が地元県議に移される事に賛成の人は(Yes)、消費税率などは国会で決定されるべき など反対の人は(No)の記載をください。よろしくお願いします。 (質問の趣旨としまして、国会議員と県会議員のどちらの方に権限の重きを置きたいと考えているのかを聞いてみたいと思ってのアンケート質問書き込みです)

  • 国会議員は誰のためにどんな仕事をしているの

    今の国会議員は口先議員に見えてなりません、政治信条を持たない人が国会議員になっているのではないか。

  • 入閣すると言うことは一体どう言うことなのでしょうか?

    こんばんは。 民主党の国会議員の中から入閣する人が大勢います。 (入閣=省庁の長になる)と言うことのようですね。 内示が来てますか?などと聞かれ、来てませんとか、知りませんとか、 でも福島さんは嬉しそうでしたし、他の人も何か期待している様子が窺えます。 Q1.大臣とか庁官になるとそんなにいいのですか?   (一般議員との違いは?)   入閣すると内閣側?(行政を執行するトップ)?   一般議員は国会側?(法律、制度を作る)?   じゃあ政府って? すいません。50歳にもなると学校の社会の時間などとっくに忘れています。 Q2.次の日に入閣する人が解るのになんであんなに報道陣が集まるのですか?  誰が?大臣になって誰が?庁官になって、これってそんなに興味のあ ることですか? Q3.入閣する人を民間から選ぶこともあったと思いますが、    入閣する人 と 国会議員 とを別々にしても良いと思いませんか? Q4.国会議員の人の中に、   ・俺はこの省をなんとかしたいから絶対ここの大臣になる、とか   ・俺はこの制度をなんとかしたいから一般議員のままで居たい、とか  をはっきり意思表示している人はいますか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 都知事の権限、政治的位置

    いろいろな人が取り沙汰されてますね。 国会議員からもたくさん話題が出ています。(石原さんも元国会議員ですし) そこで教えて欲しいのですが、都知事となるとどの程度の位置づけなのでしょうか? ざっくりで結構です。 予算規模や支配下の公務員数含めて、その政治的影響力(一部外交にも?)など総合的に見て。 (個々の比較は数字的にできますが、総合になるとよくわかりません、ざっくりどの程度?) 1国会議員が辞めてまで立候補するので、大臣クラス? 民間なら 経団連会長くらい???

専門家に質問してみよう