• ベストアンサー

入閣すると言うことは一体どう言うことなのでしょうか?

こんばんは。 民主党の国会議員の中から入閣する人が大勢います。 (入閣=省庁の長になる)と言うことのようですね。 内示が来てますか?などと聞かれ、来てませんとか、知りませんとか、 でも福島さんは嬉しそうでしたし、他の人も何か期待している様子が窺えます。 Q1.大臣とか庁官になるとそんなにいいのですか?   (一般議員との違いは?)   入閣すると内閣側?(行政を執行するトップ)?   一般議員は国会側?(法律、制度を作る)?   じゃあ政府って? すいません。50歳にもなると学校の社会の時間などとっくに忘れています。 Q2.次の日に入閣する人が解るのになんであんなに報道陣が集まるのですか?  誰が?大臣になって誰が?庁官になって、これってそんなに興味のあ ることですか? Q3.入閣する人を民間から選ぶこともあったと思いますが、    入閣する人 と 国会議員 とを別々にしても良いと思いませんか? Q4.国会議員の人の中に、   ・俺はこの省をなんとかしたいから絶対ここの大臣になる、とか   ・俺はこの制度をなんとかしたいから一般議員のままで居たい、とか  をはっきり意思表示している人はいますか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

Q1.大臣とか庁官になるとそんなにいいのですか?   (一般議員との違いは?)   入閣すると内閣側?(行政を執行するトップ)?   一般議員は国会側?(法律、制度を作る)?    大臣は17人というごく限られた人数しかなる事ができません。 また強い権限及び許認可権があり、総務大臣なら放送業界を牛耳る立場になります。 官房長官なら政府首脳と呼ばれるように、政府の中枢に大臣は位置します。 法律を作り、法案が通るよう国会の予算委員会で説明する責任ある立場になります。 将来、勲章がもらえ、SPの護衛が付き、家の前に制服警官が配置されます。 Q2.次の日に入閣する人が解るのになんであんなに報道陣が集まるのですか? 誰が?大臣になって誰が?庁官になって、これってそんなに興味のあ ることですか? 国を実質的に動かす重要な役割を担うのが大臣です。 国民の関心も相当高く、報道関係者は夜中の記者会見にも出席し情報を得る努力をします。 なお、官房長官、国家公安委員長も大臣です。 Q3.入閣する人を民間から選ぶこともあったと思いますが、 入閣する人と国会議員とを別々にしても良いと思いませんか? 別々にするという意味が分かりにくいです。 全部で最大17人と法律で決められています。 今回は政府主導という中で民間人を排した構成ですが、民間人でも、国会議員でも大臣になれば同じ仕事と責任を担うことになります。 Q4.国会議員の人の中に、 ・俺はこの省をなんとかしたいから絶対ここの大臣になる、とか ・俺はこの制度をなんとかしたいから一般議員のままで居たい、とか をはっきり意思表示している人はいますか? めったにいません。 麻生内閣の石農水大臣、鳩山内閣の前原国土交通大臣とも安全保障のスペシャリストですが、防衛大臣には付けません。 また、医者の鴨下氏は厚生労働大臣にはなれず、安倍・福田内閣で環境大臣の例もあります。 意思表示という点では今回の長妻厚生労働大臣があたります。 消えた年金問題を追及した彼は、他の大臣を打診されたものの、鳩山総理に直訴したと言います。

PAPATIN329
質問者

お礼

>将来、勲章がもらえ、SPの護衛が付き、家の前に制服警官が配置されます。 政治家を目指したのだから行く末は大臣に、このような発想では困りますよね。 >国民の関心も相当高く、 私は関心がありませんでしたので質問しました。 >全部で最大17人と法律で決められています。 民間登用して補佐に政治家が入るのも良いのかな。 >めったにいません。 この質問で集約されますが、大臣とその省庁が全然別のような気がしてしょうがないのです。 長妻さんは違うようですが。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oshinabe
  • ベストアンサー率36% (138/378)
回答No.1

1 立法府である国会と行政府である内閣の二つの役割を兼任することになります。通常の議員報酬の他に大臣としての給料も支給されたはずですので、単純に金銭的な理由でも利点というのはあります。 また、総務大臣は死刑執行の可否を決めるなど、職務において最高の権限を有するため、内閣、国会との兼ね合いもありますがかなり個人に基づいて意思で行政を動かしていく事が可能になります。 2 国の方向性を変えていく人事になるので注目する人は当然いると思います。競馬のように予想まで立てて連日報道する必要まであるのかという気もしますが、マスコミは視聴者のユーズより自己満足優先なのでやりたいんでしょうね。 3 国務大臣の半数は国会議員より選出する。という法律があるので、最低限半分は国会議員から選ばなければいけません。国家の重鎮ですのである程度は国民の信任を受けた人を据えなければ民意に反するという考えでしょうかね。民間から抜擢された例も当然ながら多数あります。 4 「やりたくない」と名言してる人はいないと思います。1の通り、兼務なので仮に厚生労働大臣が後期高齢者医療制度廃止の法案を出してもさして問題はありません。基本的には与党内の序列やその人の素質などを考慮して決めるものです。 組閣前、亀井さんは郵便会社を管轄する総務大臣に、福島さんは単にポストが空いていたからか、自衛隊をどうにかしたかったのか防衛大臣を希望するなど、これをやりたいと手を上げる人はいたりもします。

PAPATIN329
質問者

お礼

テレビ好きでガンガン発言する人が大臣になると何かおとなしくなって しまうような気がします。 そんなところからの質問だったのかも知れません。 2 マスコミは騒ぎすぎですよね。 3 民意を反映する考えがあるのですね。 4 昨日の報道で長妻さんが年金問題で厚労省希望だったと言ってました。 このような背景があれば比較的期待が持てます。 今まではどのように人選していたのですかね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内閣の人達は国会議員??

    (1) 総理大臣を頂点とする内閣(総理大臣+各省庁の大臣)は国会議員じゃないんですか? (2) 総理大臣の決め方 (3) 各大臣の決め方 (4) (2)のタイミングで総理大臣は国会議員じゃなくなるのか? (5) (3)のタイミングで各省庁の大臣は国会議員じゃなくなるのか? (6) そうだとすると、減った分の議席は再選挙で選出しているのか?

  • 大臣て仕事してんの?

    国務大臣て仕事してるんですか? 1 実際に自分の担当する省庁に行って部下にあーしろこーしろと言ってるのでしょうか?   政務官や事務次官がいるのでしないのですかね?  普段は国会があるので忙しくてそれどころじゃないのかな? 2 兼務する大臣はどうするんですか?   たとえば今回の麻生みたいに財務 金融 副総理を兼務だと   財務省行ったり金融庁行ったり官邸に詰めたりと国会どころじゃない気がします… 3 民間人が大臣に起用された場合 その人は国会議員ではないので本会議には出席しないですよね?   4 よく大臣が○○省と書かれたパネルの前で記者会見しますけど あれは実際にそこの省でやってるんですか?    国会のどこかのスペースにパネル持ち込んで さも役所で会見してます的に国民を騙しているん でしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします

  • 国家公務員で働くにあたって省庁などの違いについて。

    国家公務員で働くにあたって省庁などの違いについて。 例えば国土交通省の下?に観光庁や気象庁があり、そのまた下?に運輸安全委員会があります。 1. 民間でいうと省が上(親会社)で庁が下(子会社)とかのイメージではなく、グループ会社みたいな感じですか? 2. それでも出世を目指すなら省の方がいいとかあるんですか? 出世に興味ないなら庁や○○委員会がいいとか。。 3. 議員や大臣でなく、いわゆる一般の国家公務員としてのヒエラルキーとして建前は同じでも実際はどこで働くと一目置かれるとかありますか? ・会計検査院 ・内閣官房 ・内閣法制局 ・内閣府 ・外務省 ・経済産業省

  • 国会議員の位置づけについて

    国会議員の位置づけですが、まず国会議員には衆議院議員、参議院議員がいて、内閣である総理大臣、各省庁の大臣などは、上記の両議院議員の中から選ばれる。また自民党や民主党など各党は、上記の両議院議員の中で分かれたものでよいのでしょうか?その他与党、野党の位置づけなどもあいまいです。どうも議員さんの役の位置づけが複雑で分かりにくくて混乱しています。 もうひとつ、国会とは、議会をするところと思っていいのでしょうか? よく理解をしていないので分かりにくい質問になって申しわけありません。分かりやすく教えてもらえないでしょうか?

  • 国会議員と官僚

    官僚というのは、国会議員の思うがままに動くのでしょうか。 各省庁のホームページを見ていても、大臣をはじめ副大臣、政務官などの重要ポストは国会議員です…。官僚といっても公務員なので、暴走してはいけないと思いますが、ずっと国会議員に使われるっていうのは嫌です。 将来、国Iを考えている高校1年生です。

  • 省庁について。

    中央省庁(総務、財務、外務、法務、防衛等)の他、下部機関に○○庁等がありますが、庁と名の付くものには様々な形態の機関があると認識していますが、庁とはつまり、どうゆう条件?や規模であれば庁となり、何が、省なのでしょう?特に知りたいのは、省の下部機関としての庁(財務省のしたの国税庁等)とかつての防衛庁の様に独立して、国務大臣がトップであるような機関。または、警視庁、東京消防庁のように地方各県では庁ではなく、県警本部、消防本部等となっている機関のそれぞれの明確な違いや基準・法規について詳しい説明の出来る方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 谷垣へ入閣要請はガセネタ

    菅首相、谷垣氏に入閣要請 「応じられない」と拒否 (03/19 16:13)  菅直人首相は19日午後、自民党の谷垣18 件禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、副総理兼東日本大震災復興担当相での入閣を要請した。谷垣氏は「応じられない」と断った。民主党関係者が明らかにした。  入閣要請は民主、自民二大政党による「大連立」を構築、国家的危機を乗り切るべきだと首相が判断した。谷垣18 件氏は、入閣要請を拒否したことを自民党の幹部会合で説明する。  政府、民主党は18日、震災対応を強化するため、閣僚枠を現行より3人増やす案を野党側に提案していた。 -------------------------- >民主党関係者が明らかにした と書いてますよね それに対して、 ------------------- 自民党議員、ガセネタに激怒 佐藤、世耕、両議員のツイッターより。 ●佐藤正久氏 先程、中曽根参議院会長が自民党災害対策本部を訪れ、民主党から谷垣氏に原子力担当大臣、大島氏に震災担当大臣を依頼したとの報道はガセネタ。一切、依頼されていないと谷垣総裁が言われたとのこと。 ●世耕弘成氏 「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。 ------------------- と、自民党は実名でガセネタだと反論。 要するに、民主党関係者が自民党イメージダウンのために 「谷垣に要請したのにあいつは断ったんだよ!」ってガセネタをばらまいたって解釈でいいですか? だとしたらとんでもない悪質な情報操作だと思うんですが。

  • 地方創生とは、何をするのか?

    石破幹事長が、地方創生大臣として入閣しました。しかしアベノミクスの中では特に政策として置かれていたかどうか、自信がありませんが、石破大臣としてどの省庁が実務を仕切るのか、先ずは政策の中身ありきなのに、全然分かりません。 どなたか教えてください。

  • 大臣と国会議員

    国会議員は立法の人間、 大臣は行政の人間ですよね? 大臣は国会議員から選ばれることが多いですが、大臣になった瞬間にその人は国会議員ではなくなり立法の仕事も一切しなくなるのでしょうか? 大臣に抜擢されることによって国会議員ではなくなるのなら空いた席分は繰上げ当選で新たに国会議員が加わるのでしょうか? ひょっとしたら私がわかっていないのは「国会議員」という言葉の問題なのかもしれません。

  • 内閣とは何か?三権分立の基本

    内閣総理大臣や各国務大臣は、国会議員であり尚且つ内閣の閣僚でもあります。言い換えると、総理大臣は国会と内閣の両方の組織に所属する人です。って事は、総理大臣は立法権と行政権の両方を持っているって事? 三権分立ってあるじゃん。総理大臣や国務大臣の持つ権利は三権分立と矛盾していませんか?1人の者が立法権と行政権の2つを担ってるのに、権利が分離してるって言える?どうせなら、ついでに司法権も持たせれば良いのでは? 憲法にも書いてあるけど、内閣総理大臣は国会議員の中から選ぶそうです。それは良しとして、ある国会議員が総理大臣になると、ソイツは国会議員の地位と職権を失って行政に専念するべきでは?もし内閣総理大臣が裁判官から選ぶ事になると、何か変? そもそも、内閣総理大臣の資格に国会議員であるべしとする条件は必要?審査員は民意の代表者である国会議員にして、オーディション(一般公募)すれば良いのでは?司法権を担う最高裁判所裁判官は、オーディションで決めますよね? 裁判官は国会議員から選ばなくていいの?もし内閣総理大臣が裁判官を兼務して司法権も持つと、ドーなるの?何かヤバいこと起こる?