• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行き詰った社内)

行き詰った社内 - 退職する人が後を絶たず、組織に指示や責任を取らない代表取締役の問題

このQ&Aのポイント
  • A社長の言動や影響力に疑問の声が上がっている。営利企業として会社をどう方向に持っていきたいのか指示しないため、会議で終始意見や感想を述べる一方、トップダウンの言動がない。自身が所属する大手銀行に戻る立場を考慮しているため、思い切った行動を取りたくない様子。しかし、部下から新規事業の提案を受けるとエリート目線でレビューし、以降提案がなくなったことが明らかになり、部下や部門長からも将来性に疑問を抱かれている。会社の将来性がないと判断すれば早めに退職を考える必要がある。
  • 問題のあるA社長によって行き詰まった社内。指示や責任を取らないことが会社を停滞させ、会議でも意見や感想を述べるだけでなく、トップダウンの指示がない。自身が所属する大手銀行に戻る立場を考慮しているため、現状で思い切った行動は取りたくない。しかし、部下からの提案を受けるとエリート目線でレビューし、以降提案がなくなったことから部下や部門長からも将来性に疑問を抱かれている。会社の将来性がないと判断すれば退職も一考。
  • A社長の問題により行き詰った社内。組織の方向性が示されず、会議では意見や感想が中心でトップダウンの指示がない。自身が所属する大手銀行に戻る立場を考慮しているため、思い切った行動を取りたくない。しかし、部下からの提案にはエリート目線でレビューし、以降提案がなくなり、部下や部門長から将来性に疑問の声が上がっている。将来性がないなら早めの退職も検討すべき。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.2

ただ無能なだけで、本人が自覚ないという最悪のパターンではないでしょうか。 リーダーの資質というのは、周りの人が動けない時とかに、「こうやれ~」みたいにまず自分が行動プランを具体的に提示することがあると思うのです。 自分でそういった提示が出来ない人に限って、「他人の行動を非難する」みたいな部分が強くなっていくので、周りが見切りをつけていくのでは? そもそも銀行員とかですごい人だ~と感じさせるような人材っていないですよ。 認可事業で元国営みたいな線で来ていますので、民間企業とは違います。 民間企業の場合、会議とかで呼ばれ、「○○○という問題が発生した」と当日その場で言われ、次に、「○○はどう思う?」っていきなり指名されて、そこで思い付きで「私だったらこうする」みたいな具体的な行動プランを提示できないと、その場でクビですよ。 見切りをつけないと、どんどん優秀な人が辞めていき、仕事が大変になるのでないでしょうか。

semaster
質問者

お礼

貴重なご意見を有難うございます。 概ねご指摘のとおりかと思います。 最初は皆やる気があり入社するのですが、 社長はじめ役員は「俺が納得する資料を持って来い」というスタンスなのです。 ※社長はそのゴールや方向性を全く提示できません その上、出されたものに対しては「他人の行動を非難する」みたいな部分が強く、 最後には「わかってない、ちゃんと考えて来い」というように門前払いをします。 周りは疲れてやる気を失ってしまい、ご指摘のとおり「無能なくせに」と 上層をバカにするようになり、最後には辞めてしまうのです。 つまり新しく入社する意欲のある方や、真面目に問題に取り組もうという方が 大変嫌な思いをする構造が社内に出来上がっているように感じます。 今後は転職も含め検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • c4330
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

  私も、業務の報告をしても枝葉末節の評論はするが、方針や方策に関しては一切語らず「君の思う様にやればよい」と責任を押し付ける役員に嫌気がさし退職しました 上意下達で指示をするのはベストですが、少なくとも下からの意見に賛否を明確にし責任は受ける覚悟の役員で無いと企業の将来性は無いですね 早めに見切りをつけることです  

semaster
質問者

お礼

有難うございます。 そうですね、まさにうちの会社の社長も「評論家」だと思いました。 社長や役員は、現場の問題に知らぬ顔で、それなりに良さそうなことは喋りますが、 それ以上の行動に移すことを考えることは難しそうです。社内でも誰にも相手にされていません・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上からの評価がいい上司に対して。

    私(26歳)の上司A(29歳)についてアドバイス頂きたいです。 上司Aは仕事全然できない&理解できてないのに上からの評価だけはいいので給料自体もすごいいいです。 ですが、実際はホントに何もしてません。 ベンチャー企業なだけあって上下関係もあるようで、ないような企業なんですが。 評価がいいのは、社長などがいる時だけ大げさに仕事をしているフリなどしているからだと思います。うちの会社自自体、社長の評価が絶対な会社です。 部下の手柄は自分の手柄、部下のミスは部下のミスのような風潮がある会社です。 ので、社長に対して媚を売るような行動がたくさん見られます。他の人も。それに上司Aは元営業だけあって口がうまいのもあると思います。 いっけん説得力があるように聞こえます。それにかなり計算高いです。 仕事は部下がそれぞれ責任を持ってやっているので実務的なことは何もしてません。 その上にマネージメントもできておらず、提案&改善要望などもわたしたち部下からすべてあげています。 ですが、いかにも自分がやったかのように上に報告しているために評価がいいんです。 それに自分の評価のためなのか、なんでもかんでも仕事を引き受けてきます。 実際に業務をするのは私たち部下です。。。 経営陣からしたらその上司Aは都合いいときに動いてくれるので、そのポジションに置いてると思います。 それに社長はその上司Aが数字の管理をすべてやってると思ってますが、それは私がすべてやっています。 そのような会社なのでマジメに仕事をしているのがバカらしくなってきます。

  • 社内の信用を取り戻したいです

    小企業に勤める36歳の者です。 創業当時から勤務しており、私が始めての新卒で入社した社員でした。 その後会社の規模が拡大し、現在25名がおります。 その間様々な人が採用されましたが、中には能力が無かったり態度が悪かったり無責任な者もいたので、出て行ってもらおうと一生懸命戦ってきました。 役立たずを会議で糾弾したり、メールで抗議したり必死でやってきました。 2年ほど前からは管理職に昇格し、売り上げ責任も負いながらも職責を果たしてきました。 ところが最近部下の態度が明らかに悪い方向に変化してきました。 話をしてみるとどうもこういうことのようです。 どうしてあの人を追い出したのだ? あの人が作った人脈だとか技術が全部パーだ。 あんたは一人でギャーギャー言っているだけだ。 あの人も、あの人もみんなあんたのせいで辞めたんだ もし次の標的が僕だとしたら自分はそこから飛び降りる。 私はその部下は自分にとって誰よりもの理解者だと思って、上からの圧力にも屈せずに護ってきました。 それに会社のためだと思って、最古社員という立場で懸命に戦ってきたのに、理解をしてくれないことにショックを受けました。 精神的にもおかしくなり、社長に相談して管理職を降りました。 まるで自分の存在を全否定されたような気分でず。 売り上げ責任も果たしてきているのに、なぜこのような目に遭わなくてはならないのでしょうか? もう36歳と別の道を探すのも困難です。 私はこれからどうしたら周囲の信用を取り戻せるのでしょうか?

  • 社内組織強化について

    管理職2年目になりますが、管理職、社員の育成で悩んでいます。 業種:旅行会社 社員:30名 創業:50周年 社長:創業から2代目 投稿者:総務部(部長) (1)生産性が特化すると退社を希望して独立、他社へ転職する (2)一定の生産性(スキル)を身に着けると退社する  ■退職のおもな理由  ・業界、会社へ不安を感じる(将来的に不安)  ・社長についていっていいのか不安  ・目標となる管理職がいない(リーダーの資質が欠如?)  ・この会社では自らの成長ができない (3)上司は部下を育成、指導をしない(できない?)  ・管理職を育成する方針や具多的な取り組みがない  ・社員を育成する    〃      〃 (4)各社員が営業予算目標を割り当てられ協調性にかける  ・目標、役割を果たしていれば賃金報酬を受けるのは必然的と認識している (5)リーダーが社長だけ?でも信頼している人は少ないと思われる  ・社長はダイレクトに社員へ業務指示、情報提供をすることもある  ・直接に部下は社長へ報告をすることもしばしばある (6)他社と差別化を図る有効な商品がない (7)資金繰りがなかなかよくならない 上記から、社員の退職理由が共通していることから 就業規則を全面的にリニューアルして、中期計画、業務分掌、役割分担を 明確にして社員がモチベーションを向上させて業務に取り組めるよう全社員を一同に、 経営理念、中期計画、就業規則の説明を開催しました。 私は他社から入社してきて一般的で平均的な取り組みとして不足している上記内容を社長へ 起案し、実行の結果、多少、社員からはよい反応や影響がでてくるようになってきました。 現時点で(3)のことで具体的にどのように取り組んだらよいのか悩んでいます。 私の直下の部下(社長の奥さん、ほか)が受身で指導力を発揮がなかなかできません。 逆に反発してくることもあります。 このような状況で有効的な取り組みや体験談があればアドバイスいただければ 幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 社長に対し平社員から申し上げること

    ここ数年の不況も影響して、会社そのものの存続が危ぶま れている企業も多数存在している今日、その企業の最高責 任者である社長が「皆さんの力を持って何とかこの難局を 乗り越えていきたいと思っております」などと新年の挨拶 や期首での会社方針を述べます。 ところが、その日の昼休みになると「碁」を打ったり、時 には社長室にこもり、うたた寝をしている姿を見かけます。 こうした姿を見て、数名の役員や上級管理職は、何も言い ません。社長の「ポチ」に終始しています。 「未来に希望がもてれば人はやる気になるものである」故 坪内寿夫氏は申しました。 これでいいのだろうか?一人考える今日この頃。 所詮サラリーマン。保身でしょうか。それを攻めるつもり は、ありませんが何とも寂しい気持ちです。 平社員の私から、上司や役員を飛び越えて社長に申し上げ るべきなのでしょうか。 「我々は、やる気があるんです」「社長は、如何ですか?」と。

  • テレビをみてて思ったのですが

    よく企業の今後を決めるような大きなプロジェクトで、社長が部下に「このプロジェクトは君に任せた」みたいなことを言ってるのを見たりするのですが、テレビとかではほとんど成功して終わるのですが、もしこういうのって失敗に終わったら社長は会社が倒産し借金を背負うことになると思いますが、そのプロジェクトを任された人っていうのはどうなるのでしょうか? もちろん会社が倒産してしまったらその人も職をなくなるのは当然ですが、その人も社長とともに借金を背負わなくちゃいけなくなるのでしょうか? また、そのプロジェクトに失敗した人は再就職のときに「前の会社でのプロジェクトで失敗した人」というふうに取られマイナスイメージに思われてしまうのでしょうか? またここにあげてないことで他に影響があることがあれば書いてほしいです。

  • パワハラを恐れて萎縮しないか心配

    こんにちは 最近、企業やスポーツ界でパワハラが問題になることが良くあります。 強い立場を用いて、弱い立場の人にプレッシャーを与えるような言動をする人を、いさめるのには丁度いいのかもしれません。 ですがそれが行き過ぎて、パワハラに当たるんじゃないかと恐れて、上司や指導者が部下や選手を叱らないようになってしまうのではないかと考えています。 人間、叱られた数だけ成長するものですから、叱られる数が減ってしまったら、良い人材が育たなくなってしまうような気がします。 皆さんは、どう思いますか?

  • リーダーではなく周りが優秀な場合

    ある企業が目を見張る成果を出しました。でも調べるうちに、戦略を考えたり、高い技術を持っていたり、社員に教えるのが上手いのは社長ではなく部下(社長の右腕)であることを知りました。 社長は人柄がよく、社内を穏やかで風通しの良い空気に変えました。将来のビジョンもはっきりしており、プレッシャーにも強いタフな人だとか。 ただ専門的な知識は浅く、アイディアや技術力がないので、社員も仕事の相談は「社長の右腕」にするようです。成功した秘訣や専門的な話をする時は常にその部下が答えており、社長は影が薄いというか…。 成果が上がった理由は部下。他者から褒められるのもいつも部下。社員が相談に行くときも部下。私自身のプライドが高いので、「社長は肩身が狭くないんだろうか、部下からなめられたりしないんだろうか」と想像してしまいモヤモヤします。 こういう「社長の才能は平均的でも、周りの皆が優秀で成果を出すリーダー」は尊敬されたり、人がついてきたりするんでしょうか?ついてくるとしたら、理由も含めて教えていただけると助かります。

  • 言うべきだったのか、言わざるべきだったのか

    言うべきだったのか、言わざるべきだったのか、疑問です。 仕事上での出来事です。15人くらいの小さい会社です。部下Aと社長B、そしてその間の立場に私がいます。3人とも中年で、私と部下の歳の差は2歳、社長とは12歳です。 社長は、社長といっても初代ではなく、血縁関係で跡を継いだ二代目です。周囲からは「お嬢様社長」「向いてない」と噂され、また、初代は別の跡継ぎを考えていたけど、相手の都合が合わず、現在の社長になったという周知の事実もあります。 それ故かも知れませんが、社長には「自信」「カリスマ性」に大きく欠けるところがあります。また、性格もちょっと問題で、部下にお熱をあげたり(社長と食事をご一緒すると、お熱をあげている部下の話を、ずっと聞く羽目になります。仕事上の相手とのやり取りで、こう言われたから、私は許せないとか、相手が後で謝ってきたとか、新しい彼女は彼に合ってないから、結婚なんてすることになっても、絶対式には行かないとか。。。私にとっては、どうでもいい内容です)あるいは、、他の同性の部下が彼女を信頼して恋愛相談をしたら、「え?あなたが結婚したら、今の○○の仕事はどうなるの?え~!!」っと言っちゃったりする性格です。また、顧客の集まりがあったので、短い挨拶をするように頼んだら、マイクを持った状態で、みんなに聞こえるのに、「え?私が言うの?え~!!」って、何故か、そこで「謙遜姿勢」が始まります。 何にせよ、不思議な行動・言動が、多いです。「信頼できない」雰囲気を自ら作り出しているようで、本当に大切な行事は初代(引退してます)が顔を出さなければ、始まらないのが現状です。 そんな社長は、「気づかない事は、みんなで言い合いましょう」という「何でも言って~」というスタンスをアピールしたいようで、何かにつけて、よくそう言います。が、私は彼女の性格「誰の意見も聞けない」「話を聞けない」を見抜いているつもりなので、あえて何も言いません。個人的には、私は社長は好きですが、人生相談の相手には選ばないと思います。 ある日、部下Aに売り上げを上げる為に、ある講座をどうしても担当してもらわなければならない状況になりました。Aは既に他の部分で十分に売り上げを上げているので、断ろうと思えば断っても良い立場です。しかし、Aしかこの講座をする能力を持つ人は他にいません。そして、Aの勤務時間はこの講座を入れると超過してしまいます。私もどうにかしないと、顧客にも迷惑がかかるので、個人的にも仲の良いAと、何度も話し合いをして、やっと承諾してもらいました。この過程は、社長に毎日報告していました。講座の開講が決まっって、社長に連絡すると「本当?じゃあAを呼んで、売り上げ見込みを聞くけどいい?」とメールで連絡が来ました。 この時点で、いきなりそんな事を聞かれたら、Aが怒るのはわかっていましたし、Aの社長に対する日々の不満も、私は詳細に知っていました。Aが呼ばれる前に、Aと私で食事に行くと、Aは「社長に呼ばれたわ。絶対に売り上げのことしか聞いてこない。賭けてもいい良い。」と、案の定、社長を信頼していません。 これ以上二人の仲がギクシャクするのもどうかと思い、私なりに気を使って、社長のメールの返信に、 「今、決まったばかりですから、その講座が上手くいくかどうか分からないので、Aに売り上げの事を聞くのは、時期が悪いと思います。売り上げは、私側にも責任がありますし、彼女の努力だけではどうしようもない部分もありますので。。。それよりも、彼女が承諾した事を評価してあげてください。断られても仕方ない状態でしたので。。。彼女の貢献しようとする態度をまず認めてあげて下さい。」 と、メールを送ると社長から、 「わかった。ありがとう。気づかない事、あるよね。お互い様に。」 とメールが来ました。 「お互い様に」って、おかしくないですか??私も気づかない事が多いのは、自分でも承知していますが、滅多に余計な事を言わない私が、あえて二人の事を考えて、教えてあげたのに。。。相当、がっかりしました。言わない方が良かったのでしょうか?教えて損した気がします。

  • 社内政治力(偉くなる人)男同士

    初めまして。 私は、大手企業で働く派遣社員です。 私は派遣社員でありながら、上司に恵まれてとても可愛がっていただき、この2年半の間に一生分の仕事の楽しさを教えてもらえたような気がします。 この上司は温厚で、人と人をつなげたり、人間関係のいざこざをマイルドにする能力や、人の潜在的な才能を伸ばすのがうまく、部下を信じ、何か有れば自分の責任だと部下を守ります。人に好かれ、人間的な魅力が溢れ出ています。 しかし、周りで偉くなっていく人は、上司には逆らいませんが、上からの圧力を部下に押し付けたり、手柄は全部横取りし、失敗は平気で部下のせいにするような人で、部下からは、いなくなった瞬間に陰口を立てられるような人Aさんや、自分の思い通りに人を道具のように動かし、愛がないずる賢いタイプBさんです。 周りとは沙汰なく関わり、信頼関係を結ぶことより上部だけ仲良くしてるように見えます。 先日、私の信頼している上司がこのAさんと、Bさんに陥れられるような場面を見てしまい、ひどいなと心が痛み、悔しい気持ちで堪らなくなりました。 私が甘い、人生経験が少ないのかもしれませんが、くやしくて堪らないのです。 周りの人も見てみぬふりをしていて、こんな風に感じる自分がおかしいのか、そもそも会社員に向いていないのかとも思えてきます。 女同士だと色々と、揉める場面がありますが、私がいる会社では男同士がむしろグチャグチャしていて、気持ち悪いです。 会社って、こんなものですか?

  • 会社内の人間関係で社内の人を信じられなくなりました

    転職して数ヶ月経ちます。 ベンチャー企業で、社員は20名。同族会社で、トップ始め事務部門は一族が占めています。 私は、面接で、社長の人柄にほれて入社に至り、現在社長秘書として仕事をしています。 ところが、ここへきて、社内のゴタゴタした人間関係にぶつかりました。 会長がワンマンで、各部の部長が不満タラタラ。 そして、その仲介役として私にいろいろと話しをもちかけ、伝言を頼まれたり、時には、嫌なウワサを聞かされたりします。 その各部の部長に対しても、社内では、外出等でいなくなると悪口が始まり、私としては、誰を信じていいのか、分からなくなってしまいました。 社長秘書という立場で仕事をしている以上、社長を信じてはいます。ですが、同族会社であり、素人の私ですら感じる経営に対する過信があり、社長さえ信じられなくなってきています。 自分では、言葉に踊らされていると思っています。 小さい会社なので、できるだけ八方美人に振舞うようにしています。社長に対する姿勢、会長に対する姿勢、各部部長に対する姿勢、それぞれにいい顔しています。 でも、この態度、よくないのですかね?

PCが自動修復出来ず起動しない
このQ&Aのポイント
  • 自動修復ができないパソコンの起動トラブルについて質問します。
  • パソコンの起動ができず、自動修復もうまくいかない問題に困っています。
  • ソースネクストのZERO スーパーセキュリティをインストール後、パソコンが正常に起動せず、自動修復もうまくいきません。
回答を見る

専門家に質問してみよう