• 締切済み

犬の誤飲(紙粘土)

我が家で飼っているトイプードル(1歳オス)が紙粘土でできたおもちゃを食べてしまいました。 子供が学校で作ってきたもので、日頃出しっぱなしにしないよう言い聞かせていましたが、気付かないうちに床に落ちていたらしく、それを見つけた飼い犬が咥えてしまい慌てて取ろうとしましたが逃げるばかりで、挙句に飲み込んでしまいました。 飲み込んでから1時間半ほど経過していますが、今のところ変わった様子はありません。 このような場合、何か処置できることはありますでしょうか。 飲み込んだものの大きさは子供に確認したところ2~3cmほどの丸形です。 明日かかりつけの病院に連れていくつもりですが、何かできることがあれば教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • vigbanban
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.1

そのくらいの量なら 糞として出る筈です 多分 大丈夫だとは思うが 普段と違った動きがあれば 明日と言わず すぐに病院へ・・

pochi-poodle
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 再度様子を確認しましたが、特に変わった様子はありませんでした。 まめに様子を確認してみます。

関連するQ&A

  • 犬が本気で噛むんです。

    我が家の飼い犬(8歳オス)なんですが、頭をなでてやろうとしたり、ただ傍を通っただけでも本気で歯を剥いて怒ったり、噛み付いたりします。 生後数日の頃捨てられていたのを拾って飼っているのですが、ここ数年で凶暴さが増しています。 2歳の子どもも、既に何度か噛まれてしまいました。 幸い、大きな怪我にはならずに済んでいるのですがとても怖いんです。 普段は、口輪をするようにしていますが、なんとか矯正できないでしょうか? 噛んだり、唸ったりする度に叱るようにはしているのですが叱れば叱るほどひどくなるような気がします。

    • ベストアンサー
  • 犬を叱った際のオシッコ漏らしについて

    最近、我が家の飼い犬 コーギー(1才5ヶ月)オス(去勢済)が叱った際にオシッコをもらしてしまい困っています。子供の頃はそんな事は無かったのですが、つい最近になって軽く叱っただけでオシッコをもらしてしまいます。 何故でしょうか?どのようにしたら改善出来ますでしょうか? 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • 犬同士の相性について

    現在、一歳のシルバーのトイプードル(メス)がいます。 新たにキャバリアのブレンハイム(オス)を迎えるかどうか検討しています。 以前は、私が3歳の時にキャバリアのメスを迎えその後出産しオス一匹を残し親子で飼っていました。 わんちゃんにしては長生きで子供この頃からずっと一緒で大変ショックだったのでしばらく新しい子を迎えることはしませんでした。 しかし、母が寂しいようで昨年トイプードルを我が家に迎えました。 そして更に先日、お世話になっているキャバリアのブリーダーさんから新しい子が生まれたのでどうかと言われました。 今の子もそのブリーダーさんから 譲っていただきました。 最初の2匹を大変可愛いがっていたのを 知っているのでぜひにと言ってくれています。 私もせっかくなので迎えてあげられたらと思っています。 しかし、トイプードルをはじめて飼ってみて性格がキャバリアとはだいぶ違うので 相性が合うのか心配です。 犬種の違う犬を飼うのは大変でしょうか? 他犬種を複数飼っているかた トイプードルとキャバリアを かっているかたがいましたら 何か意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の行動について

    今年2月に出産した我が家のトイプードルについて、お尋ね致します。 仔犬はオス2匹を無事出産し、3カ月でお友達に差し上げております。 月に2回は親子で出会っております。 一昨日からお気に入りのおもちゃをとても大切そうに抱き始めました。 仔犬をあつあうようにしています。 いつもは噛んで音を出したり、投げて遊んだりしていましたが、一昨日からはいつものようにボールをなげようと手にしたら、キュンキュンと鼻を鳴らすようになりました。 普段は尻尾を振って、投げるのを待ち構えていました。 子育ての時のようにおもちゃを抱いて、ほとんどゲージに入っています。 このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? どのようにすれば良いのか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬と赤ちゃん

    現在、8ヶ月の妊婦です。 赤ちゃんはもう出来ないなと諦めて犬を迎えたら、すぐに赤ちゃんが できた!というまさにコウノイヌのトイプードルと暮らしています。 来年から、赤ちゃんと犬との共同生活が始まってしまうのですが、 人間の子供というのは犬にとっては「何をするか予測のつかない存在」 であると本で読みました。 赤ちゃんと犬を仲良く生活させるコツや準備すべきこと、経験談等ありましたら、 ぜひ教えてください。 我が家の犬の現在の状態です。 ・トイプードル(オス1歳、去勢済) ・基本的な躾は済んでおり、無駄吠えもない ・1畳程度のサークルで、中にトイレとハウス設置。  夜はこれにシーツをかけて、朝の散歩時間まで静かにしている。  留守番中もサークルに入れている。 ・怖がり、寂しがり屋で繊細 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルの骨折について教えてください。

    9日に、8か月のトイプードルを譲り受けました。 我が家では先住犬のマルチーズがいて、連れてきて20分程2匹で遊んでました。 トイプードルの前髪が長かった為、カットしようと思い椅子にのせたら、飛び降りてしまい、着地に失敗して泣き続けた為、病院に連れて行きました。 あいにく日曜日だったので、マルチーズのかかりつけの病院が定休日で、診療してもらえる病院を探して連れて行きました。 診察の結果、前足を骨折しており、ギブスをしてもらい、1週間後に連れてきてくださいと言われました。 そこで、ギブスをしていただいた病院に連れて行くか、マルチーズのかかりつけの病院に連れて行くか迷っています。 完治するまで数か月かかるし、その間に他の病気になる場合もあります。 かかりつけの病院では、他のお医者様の処置済の治療を引き受けてもらえますか心配です。

    • ベストアンサー
  • カビた粘土を誤飲してしまいました

    1歳半の子供が、少しカビの生えた粘土を誤飲してしまったようです。 調べたら粘土自体は食べてしまっても大丈夫なようですが、カビのほうが心配です。 病院を受診したほうがよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 寝返り時に「キャイン!」と痛がります。

    5歳のオスのトイプードルです。昨日の夜、突然寝返りを打とうとすると「キャイン!」と鳴き、とても痛い様子です。慌ててかかりつけに受診したのですが、レントゲンでは骨に異常はみられず、消炎鎮痛剤をその場で飲ませて、2,3日経過をみましょうという事で帰宅しました。その夜はやはり寝返りを打つたびに鳴いて痛がってましたが、今朝は痛みが和らいだようでお腹を出して眠れるまでに回復しましたが、 椎間板ヘルニアとかの専門医に一度受診した方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住犬と後輩犬

    ・先住3才オス去勢済み、トイプードル ・後輩3ヶ月オス、トイプードル ・後輩犬は我が家にやってきて1ヶ月 ・先住はオールフリー、後輩は留守番と寝るときだけサークル。目の届く時はほぼフリー ・先住が後輩に対して毎日厳しく教育しています。「これオレのご飯」「これオレのおもちゃ」「ここオレの場所」って感じで少しでも侵害しようものならすっ飛んできて飛びかかりひっくり返して押さえつけてすごい声で唸ってます。 ・強く咬むことはしませんが子犬がキャンキャン鳴くこともあります(子犬は怯えたりせずへっちゃらな顔してます) ・特に気に入らないことが無いときは並んで寝ることもあります ・子犬は全くめげずに遊びに誘ったり先住の後ついて回ったりしてます 犬同士と思って黙って見ていますが先住は結構興奮しているように見える時もあります(むせたり、犬っぱしり始めたり) ・興奮しても痛く咬んだりは絶対してません ・子犬は完全に遊んでるスタンスに見えます これってこのまま放置で良いんですよね?

    • ベストアンサー
  • 犬の病院についてお聞かせください

    妹夫婦が飼っている雄の1才の柴犬についてです。 ある時にトリミングに連れて行きそのまま預け終わった頃に迎えに行ったら、そわそわして落ち着きがなかったり震えてるように見えました。 それ以前にも違う店でしたが何度か行きましたし病院にも行きましたが、特に怖がることもなくそのようなことはありませんでした。 たぶんトリミングのお店で虐待?に近いことをされトラウマになってるんだと思います。 トリミングをする時の台?のようなものと病院の診察台が重なるんじゃないでしょうか。 実際の飼い主は妹ですが度々我が家に連れてきて私も面倒見てます。 かかりつけの病院は我が家の最寄りと妹の住まいの最寄りの病院が2軒ある状態で、狂犬病注射は我が家の方の病院です。こちらは往診もしてくだいますし病院の駐車場の車の中でも注射は可能とのことでした。 ワクチン注射等で年に数回受診しますしそれ以外にも病院にかかる可能性は年々増えると思います。 かわいそうな思いをさせても連れて行き慣れてくれるならいいんですが、私には何年経っても慣れるどころかトラウマが強くなるだけだとしか思えません。 もちろん病院で診察台に乗せないと診察や処置ができないような病状の時には躊躇せず連れて行きます。 (妹なりにかわいがってますが元々動物があまり好きではありません。 そのような状態で何故飼ったのかとお叱りを受けるかもしれませんが、色々と事情がありました)妹は私が甘やかし過ぎて過保護だと言います。 慣れさせる為にどんどん連れて行った方がいいし、 怖いと言っても病院から帰るとすぐにいつもの元気な状態に戻るしいちいち考え過ぎで過保護だと。 ・私の考えは間違っていて過保護過ぎるんでしょうか? ・犬にとってはどうすることが一番ストレスが少なくて済みますか? たくさんの方から情報を頂き参考にさせて頂きたいと思います。

    • 締切済み