• 締切済み

明治大学経営学部志望の高3です

6月のマーク模試の偏差値は 国語65 英語52 政経62でした。 今英語はソクタンの単語をとにかく覚えていて、 文法も少しずつやっています。 現代文は得意ですが古文が全くわからないのですが、 まだ取りかかっていません。 明治経営に受かるための英語と古文の勉強法を教えてください! 今から必死にやれば受かる確立はありますか?

みんなの回答

回答No.1

英語も古文も 長文を大量に読めば 自然と語彙力が増え、文法も体で覚えることが出来ます。

関連するQ&A

  • 明治大学政治経済学部志望、関西在住の高3です。助けてください。

    明治大学政治経済学部志望、関西在住の高3です。助けてください。 偏差値は 5月の河合マーク模試 英語:108/200 偏差値55.1 国語:72/150 偏差値49.7 日本史B:59/100 偏差値58.5 英国歴:偏差値54.7 明治大E 関西学院大E 関西大E 近畿大C 5月の河合記述模試 英語:50/200 偏差値40.4 現・古:42/200 偏差値39.8 日本史B:50/100 偏差値57.4 文系:偏差値45・9 明治大E 関西学院大E 関西大E 近畿大E 5月のマークは問題をスラスラと解く感覚があったのか、運がよかったですが記述ではボロボロでした。 現代文に関しては、問題によっては解けるときと、まったく解けないときがあります。(解けないときのほうが多いです) 古典は、文法を勉強していないので解けないということはわかっています。 英語は、システム英単語と英語総合問題演習スクランブル(文法)を使っています。(イディオムは飛ばしている。) 英語と国語に関して、これからどうやって勉強していけばいいでしょうか? また、8月に河合塾の夏期講習を受けようか検討しています。 あと、約7ヶ月しかありませんが、明治大学に行きたいです。死ぬ気で勉強します。 回答お願いします。

  • 大学受験について

    私は今高三生で 青山学院経営、法 成城大学経済、法 を目指しています。 9月駿台ベネッセマーク模試偏差 国語69 英語52 政経67 明らかに英語ができません。 夏休みに一通り 単語2000個 熟語1000個 文法をやりました。 しかしなかなか 点数が安定しません。 英語の勉強法の アドバイスお願いします。

  • 高3の受験生です、勉強法についてお願いします

    高3の受験生です。 今のところ立教大学を目指しています。 が、現状、圧倒的に成績が足りません 参考までに、記述模試ではたいてい国語は54前後、日本史は56、57程、英語に至っては45前後の偏差値をとっています。 日本史はとにかくひたすら暗記をしたらいいと思っているのですが、 英語と古文は、なにをどう勉強したらいいのかわかりません…… 英語は明らかに基礎がなっていないので、塾で中二の頃からの文法事項等を復習し始めて、今ようやく高一の文法に手を付け始めました。 同時に単語帳も一緒に進めています。 国語は、現代文はそこまで悪くないのですが、古文が模試となるとどうも解けません。基礎がなっていないつもりはないのですが、主語が分からなかったり、解釈を間違えたり、とにかく点数が取れません。という事はつまり基礎がだめなのでしょうか。。 すごく焦っているのですが いざ勉強しようと机に向かうと何をしたらいいか分からず結局、日本史の暗記ばかりやってしまいます。 これから残り少ない夏休み、そして入試までの間 英語と古文はどんなことをしたら良いのでしょう… 丸投げな質問で申し訳ありませんが助けてください。 できれば具体的に英語と古文でやるべき事を教えていただきたいです。 古文のおすすめの問題演習書?もあったら知りたいです!! また、皆さんがした事のある英単語の覚え方で効果的だったものなども教えてくださると嬉しいです(>_<) 厳しいお言葉でも良いので、アドバイスをくださいm(_ _)m 質問が多くなりましたが、よろしくおねがいします!!

  • 今年九州大学工学部を受験します。

    現在高3で今年受験するのですが、学力が低いのでとても心配です。 このまえ受けた進研マーク模試で偏差値国語47 数学64 英語54 化学69 物理57 地理68 という結果で、実際国語、英語がかなり悪い(模試ではいちもこのくらいの偏差値)のでとても不安です。国語は漢文以外いつもボロボロ(特に古文、現代文)、英語は単語もいまいち覚えていない状況です。 国語はセンターまでで英語は2次まであります。そのレベルまでなんとかしてあげたいのですが、まず何からしていけばよいでしょうか? あと受験勉強は夏休みが非常に大切と聞きますが、実際何をしようなどまったく決めてません。やはり前もって夏休みは「○○をやる」と決めていたほうがいいのでしょうか? どんなささいなアドバイスでもいいので、夏の攻略の仕方など受験経験した方お願いします。

  • 大阪大学法学部、慶応大学法学部志望です

    現役生です。 今、第一志望大阪大学法学部、第二希望慶應義塾大学法学部です。 他にも中央大学法学部、明治大学法学部などを受けようと思っています。 夏休み中は特に私大では英語の配点が高いので単語王などをやって語彙をかためて、長文に慣れるように英語に重点をおいてきました。 しかしこれからは、センター試験まであと5ヶ月弱ということで具体的にどのような勉強計画をたてればいいのかが分かりません。 ちなみに8/9.10に受けた河合塾のマーク模試では自己採点ですが 英語 172 リスニング 26 国語 125 数学IA 84 数学IIB 61 世界史B 60 生物B 65 政経 46 ぐらいの成績です。 国語と政経がいまいち点数が取れない状況です。 特に古文、漢文の点数は安定しません。 これから、センター対策と2次対策をどのくらいの比率でやっていくとよいでしょうか? 受験に関して分からないことが多くて不安やあせりもあります。 いろいろと教えてください。お願いします。

  • 今後の勉強法(私立文系、MARCH志望です)アドバイス頂けませんか?

    高校3年生男子です、タイトルどおり、MARCH(立教、明治、法政)の経営学部を志望しています。 8月はじめに河合のセンター模試を受けました。自己採点では、 国語(現代文、古文):58/150 日本史B:30/100 英語:136/200 (英リスニング:22/50) という結果でした。 7月に学校で行った代ゼミのセンター模試から比べると、英語は40点近くアップしましたが、日本史は変わらず、国語は30点近く下がりました。自分の分析では、 国語:現代文は基本的に得意だったので、学校の授業以外での受験勉強はほとんどしていません。そのせいか、模試ごとに点数のムラがあります。古文は、単語は覚えてきていますが、文法にかなりの不安があります(文法問題は解けるのですが、文章中の文意がいまいち理解できていません)。2年では古典の授業がありましたが、3年で古典の授業が無く、独学していることもひとつの不安材料です。 日本史:明らかに勉強不足です。記述、マークともにこれくらいの点数しか取れていません。夏の間に教科書1周を目標に勉強しています。 英語:文法問題に多少のムラがあります(勉強不足ですね)。8月の河合マーク模試では最後の大問の長文の文意も理解でき、1問しか間違えませんでした。ただ、問題を解く(文章を読む)スピード、語彙力がまだまだ発展途上といったところです。 使用している教材は 国語:読み解き古文単語(Z会)、学校で買った教科書準拠の古典文法書 日本史:教科書(山川)、詳説日本史ノート(山川) 英語:Next Stage(学校で買いました)、東進センター単語1500(ずいぶん前に買って、勿体無かったので夏までにマスターしました)、速読英単語(上級編) です。また、金銭面の関係で予備校、塾などには行ったこともありませんし、これから行く予定もありません。 英語に関してはあまり心配は無いのですが、国語、日本史はかなり心配になっています。勉強法や有効な参考書など、何かお気づきの点をアドバイスしていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 古文漢文 の参考書や問題集

    こんにちは。 明治大学文学部を目指している、高校2年で す。 受験科目は、国語英語日本史と決めていて、日 本史は進研模試で偏差値70くらいを取れてい ます。 国語は、現代文は得意で偏差値68は安定して取れています。 しかし、古文漢文が足をひっぱっています。 古文は、現代文と比べると悪いってだけで、偏差値的には悪くありません。 なので、もっとレベルアップしたいと思っています。 漢文は、偏差値52くらいで、かなり苦手です。 なので基本からやりたいと思います。 これらがカバーできる、おすすめの参考書や問題集などを、教えてください(´▽`)

  • 神戸大学(書き直し)

    進研模試を受験して偏差値50の高校1年です。 得意教科は英語で、不得意教科は数学と国語です。 特に国語は現代文古文漢文全部できません。 大学は神戸大学経営学部に入りたいと思っています。 今から頑張れば入学出来ますか? また、苦手教科対策やおすすめの参考書やその他必要なことを教えて下さい。 ちなみに英検準2級は持っています。高校は公立で偏差値55ぐらいです。 部活で挫折したので勉強を頑張りたいと思っています。 今から苦手教科やお奨めの考 特に国語は

  • 早慶(早稲田・慶応)志望の高1です

     はじめまして。現在高1で、早稲田・慶応を志望しているものです。  今現在やるべき、勉強方法と、合格のためのアドバイスを教えていただきたいです。  県内でも有数の進学校に通っています。前回の進研模試の偏差値は3教科平均が63でした。(英語68、数学56、国語56)英語が得意で、数学と国語は苦手です。文系です。ちなみに中学の時に受けた県内の塾主催の9000人規模の模試では、偏差値は常に68程度で安定していました。  まだ高1で、学部など詳しく知らないのですが、英語を活かして受験したいと考えています。また数学は苦手なので、英語の配点が高く、数学を受験する必要のない学部は存在するのでしょうか。  また、現代文も恐ろしくできません。早稲田は現代文がとても難しいという話を聞いたことがあるのですが、それはほかの教科でカバー可能な範囲でしょうか。  続いて、勉強方法について、質問があります。学校の授業の進度は速いのですが、今のうちから受験に向けて何かしらやっておいて、差をつけておきたいと考えています。    そこで夏休みにターゲットの英単語単語800個覚えました。それからは特に何もやってないのですが、今のうちに何かやっておいたほうが良い勉強はあるのでしょうか。  ターゲット全単語をマスターするか、あるいは古文単語を覚える、文法問題集を買ってそれを解く・・・いろいろあると思うのですが、この時期にやっておいたほうが良いというものがありましたら教えてください。  

  • 大学入試…

    高3でいつも受験勉強をしています 自分には明治大学の商学部を狙っています 夏休みから勉強し始めました 英語については夏休み前から勉強していました でも9月の模試で判定がEで英語の偏差値が43でした 文系3教科の偏差値は42でした でも明治諦めたくないです みなさんはどう思いますか それと英語と国語の勉強方法教えてください とくに英語と現代文と古文の ちなみにいつも5時間は勉強してます 本当に明治大学に行きたいです