翻訳依頼を早く締め切る質問者の特徴

このQ&Aのポイント
  • 英語のカテゴリで翻訳を頼む質問者は、ハイ・スピードで質問を締め切る傾向がある。
  • 翻訳の依頼を早く締め切る理由として、回答の迅速さを優先する質問者がいる。
  • 他の回答者の訳も参考にすることなく、すぐに質問を締め切ることもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

翻訳の依頼を早く締め切る傾向にあると感じますが

他のカテの質問者と比べると、英語のカテで翻訳を頼む質問者の中には、かなりハイ・スピードで質問を締め切る傾向があると感じるのは、私だけですかね。 アップしたばかりで「受付」マークの付いた翻訳の依頼を見つけ、数分かけて翻訳を用意する。が、「回答する」ボタンをクリックしてみると、その 2-3 分の間に翻訳を依頼した方が質問を締め切ったこと、何回か経験しています。 簡単な一行・二行の訳だったら、回答の迅速さを優先する質問者が #1 の回答で満足すると、その心理は分かります。分からないのは、他の回答者の訳もきっと参加になるはずなのに、他の回答を待てずにすぐさま質問を締め切ること、である。 説明できる方がいましたら、是非、教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

もう一つ思いついたことがあります。 すぐに締め切る癖のある質問者がどの人かが回答者にもわかっているので、先ほど言った回答頻度の高い回答者が飛びつくというケーも多いです。需要と供給の関係が成り立っています。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

「需要と供給の関係が成り立っています。」 そのようですね。お陰さまで、すぐに締め切る傾向の背景が見えてきた気がします。 再びのご補足、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

ケーも多いです → ケースも多いです 失礼しました。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

ご丁寧に、ありがとうございます。

回答No.5

「質より量」の回答者は回答頻度が高いので名前が知られています。そういう人たちから回答をもらったらまず間違いないと思って質問者が締め切るんでしょうね。本当はいい加減な英語が多いのに質問者にはその判断ができていないのです。 ちょっと質問者側にも回答者側にも厳しい意見となってしまいましたが、それが現実だと思うのです。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

なるほど。「質より量の回答者」と「すぐに締め切る傾向」の関係はこういうことですね。補足してくれて、ありがとうございました。

回答No.4

1. 質問者が英文の良し悪しを判断できないから、回答が出たらなんでもいいと考えている。 2. 質より量の回答者が回答したらすぐ締め切られる傾向にある。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。

Lawrence_Howell
質問者

補足

「質より量の回答者が回答したらすぐ締め切られる傾向にある。」 質問者が諦める、ということですか。詳しく述べてくれるとありがたいです。

noname#201242
noname#201242
回答No.3

質問者の方が、1つめの回答で満足できた、納得した、という内容的な判断をした場合もあると思いますが、 そうでない場合は、こういうサイトを安易に使って安易に締め切っているんじゃないでしょうか?? より良い訳を選ぶとか、比較検討するようなことまで考えていないとか。とりあえず英文をもらえればいい、と。 お急ぎで問題集みたいな(1)(2)(3)・・・みたいな質問だと、宿題とかもあるんじゃないでしょうか。 英語がよく分からないので、複数の回答をもらったところで比較できない、違いがわからない、という人もいると思います。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

なるほど。元々そいう軽い意識だったら、逆に、放置せずちゃんと締め切ってくれるのが評価するべきことかもしれませんね。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.2

他にもらっても仕方ないでしょ。 いつまでもあけておくより解決したらすぐ締める方はマナーが出来ていると思います。 まぁせっかく回答打ち込んで投稿出来なかったら残念に思うの俺も経験あるのでわかりますが^^;;

Lawrence_Howell
質問者

お礼

満足 + マナーのコンビですね。 「俺も経験あるのでわかりますが^^;;」 やはり。多分、ここで翻訳をやっている皆様が共有する経験でしょうね。 ご回答、ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

質問者は、翻訳された回答の質を求めているわけではなく、翻訳文を求めているだけ ということです。語学としての議論とかを求めるわけではなく、実用的な「翻訳サイト」がわりに使っているということです。

Lawrence_Howell
質問者

お礼

質が重要視されていないですね。ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近のOkewaveでの英語翻訳の依頼について。

    外国語を専門に回答をしている方々へちょっとした質問なのですが、最近、質問者側の英語翻訳依頼の内容が長文化しているように思われるのですが実際どう思われますか? 2,3文ならともかく、10行、20行もある文章を翻訳するとなると、お時間もかかるだろうと思いますし、回答される方はどのような心境なのかなとおもいまして。。。

  • 技術翻訳するうえで、翻訳依頼者に要求すること

    ある会社で技術翻訳(日→英)をしていますが、ここの体制が整っていません。 今、試行錯誤で、日本語の原文を統一してくれという要求を整理しているところなのですが、そこで質問ですが、技術翻訳するにあたり、依頼者に求めること、求めるべきことって何がありますか? 例えば、機能名、製品名など固有名詞として使っているものは、わかるようにしてくれとか、訳しようの複数ある単語(でも、大きく意味が変わってしまうような語句)は、どれを使うかわかるように日本文を書いて欲しい、等。 それとも、翻訳者は、これらを自分で見分けられるようにしておかなければならず、このような要求を依頼者にするのは間違いでしょうか?

  • 学校の先生をしている(いた)翻訳家を教えてください

    以前、教育>文学 のカテで同じ質問をしたのですが、ほとんど回答がなかったので、カテを変えて質問させていただきます。 小・中・高校に勤めながら翻訳の仕事をしている(していた)翻訳家について調べています。 ミステリ翻訳家の田口俊樹さんが、都立高校の英語の先生をしながら翻訳の仕事をされていたことは知っています。また、前回の質問で、SF翻訳家の小隅黎さんのことを教えていただきましたが、ほかにどのような人がいるか教えてください。 気長に待ちますので、よろしくお願いします。

  • 恋文の翻訳について

    このQ&Aサイトで、真剣な恋文の翻訳依頼の質問があつたら、どう対応しますか。 (1)スルー (2)辞書的意味の逐語訳 (3)感情をこめた自然な翻訳 (4)元の文章を超えた情熱的な訳文 (5)質問者の気持ちを確認しながら何度でも回答し、訳文をねりなほす。

  • 翻訳の仕事をしている方にお聞きします。

     プロの翻訳者(在宅、オンサイト問わず、主に技術・特許分野で活動されている方)に質問です。 一日にこなすことのできる翻訳量は平均でどれくらいですか?英→日、日→英で教えて下さい。 例えば、40文字×50行×15頁の日→英翻訳の場合、どれくらいで仕上げることができますか?  また翻訳会社でコーディネーターをされている方にもお聞きしたいのですが、登録している翻訳者に仕事を依頼する場合、上記の例ではどれくらいで仕上げてほしいと依頼しますか?  発注者からの納期等は考慮に入れず、あくまでもどれくらいの量を一日でこなせるか、どれくらいできればプロ並みと言えるのかがが知りたいのでお願いします。

  • 削除依頼

    このサイトの、「ヘルプ」 → 「お問い合わせ」 → 「ご意見・ご要望・ご質問等」で、ある回答に対して削除依頼をしたのですが、確認のメールがきません。 1時間は過ぎています。前回行った時は2、3分で確認のメールがきましたが。金曜日の今頃は時間がかかるものなのでしょうか? それともサーバに届いてないのでしょうか。受付番号の表示は出たのですが。 また、今のこの時間だと、受理されたとしても、実際に対応されるのは週明けになってしまうのでしょうか。

  • 削除される傾向の質問て、どんなのありますか?

    削除される傾向の質問て、どんなのありますか? 私は、 ・NHK受信料のどうにか払わずに済ませる方法談義的質問。 (最近はあまり削除されなくなってる気もする。) ・高ありがとうポイント獲得者への批判につながる質問。 ・単に意味不明なだけでなく、他ユーザーに心証悪くし、攻撃回答がたくさん付く傾向の質問。 他にどのようなものがあるでしょうか?

  • 翻訳を希望したらいけないの?

    このサイトで、英語でなんというのかを質問したら(翻訳をしてほしかった)、ネットの自動翻訳を使えと言われました。 すでに自動翻訳は何度も試してますが、いい加減な部分も多く、トラブルの元です。 英語圏にお住まいだった人もいらっしゃるでしょうし、気持ちを伝えることができる英語を教えてほしかったのですが。 すでに他にもたくさんのダイレクトな答えをほしがる質問依頼(翻訳して!とか、占って!とか)がありますが、ルール上禁止なら質問そのものも削除されてるはずがかなりの件数出てきます。 漢字の読み方やら、電車の駅名なんかでも、ダイレクトな質問はたくさんあり、ネットを駆使すれば答えは自力で出てくるものであっても、多くの人がこちらのサイトを利用してます。翻訳もまったく同じと思います。 英語でどういうの?と質問するのは、ルール違反でしょうか?

  • カテゴリ選択に関して、どう考えますか?

    先ほど心理学カテゴリにて或る質問者に叱られてしまいました。 私はそんなに強く皮肉ったつもりはなかったのですが、キツく感じられてしまったのかなあ、と反省…しかしすぐ締め切ってしまわれたので謝罪もできませんでした。 ところで確かに私はカテゴリ違いが気になるほうです。それは学問カテに限ってですが。他は御礼の有無とかさえ殆んど気にならない(しない)ほうなんですが…(自分は返礼します) 以前から特に心理学カテでは場違いに感じる質問が増えたなあと感じていて実際、以前にそれが原因で論争になったこともあります。とくに女性にこの傾向を強く感じます。 他のかたでも、それをハッキリ指摘するかたがいましたが、やはり質問者に反発されていました。 何故とくに心理学カテにおいては、このような選択の混同が起きやすいのでしょうか? 人間関係の悩みカテでは物足りないとか??

  • このサイトの回答者の傾向

    他の質問サイトもよく利用する人に質問です。 このサイト(OK Wav/教えて! goo)の回答者の傾向についてどう思いますか? 私は Yahoo!知恵袋に比べると、「お前は幼稚園児以下だ。」みたいな 暴言は少なく、良識的な人が多いように思えます。しかし、先入観が強く意固地な人が多く、警察や検察、または学校の教師のような見方をする人が多いように思えます。 例えば、警察や教育制度を叩くような質問をすると、知恵袋では 同調してさらに尾ひれをつけるような回答が集まりますが、ここでは警察を擁護するような回答が目立ち、また、正当防衛に関しては厳しい見解の人が多いです。 そこで質問です。 よその質問サイトと比べて このサイトの傾向的な部分で他に気づいたところはありますか?