• ベストアンサー

喫茶店の厚切りトーストの焼き方について

喫茶店の厚切りトーストを家で焼いてみたのですが、 うまく焼けません。 外はカリッとなかはふわふわに焼くのは温度をどのようにしたら、 いいでしょうか? 喫茶店で働いたことのある方、教えていただけないでしょうか?   ・設定温度や焼き時間について   ・冷凍や冷蔵のトーストはダメでしょうか?   ・また常温に戻してもだめしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 外はカリッとなかはふわふわに 高温で、手早く焼かなければ水分が飛んでしまいます。 #1さんも書かれていますが、余熱で温度を上げて置いて一気に焼く。 低温でじわじわと焼いては駄目です。      つまり400W、800W切替があれば800Wで予熱して置いて焼く。 間違っても400Wでパンを入れてからスイッチを入れたら駄目。      魚焼きグリルを使うと、よりいいです。 http://www.j-cast.com/tv/2014/04/15202198.html

noname#199277
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 余熱をするのを忘れてました。 また高温で焼くんですね。 200℃くらいで大丈夫でしょうか? 参考記事もためになる内容でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

たいした事やってませんよ。 パンは切り置きです。たいしたもん使ってません オーブントースターを熱した状態から焼く あなたは、常温のトースターで熱を上げながら焼いてませんか? そんなコストかけてパンなんか出してませんよ。

noname#199277
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何だか外で食べると美味しく感じてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喫茶店のトースト

    自宅で焼くのより 喫茶店のトーストの方がおいしく「ぱりっと」 感じられるのはどうしてでしょうか。 自宅でも厚切りを使っていますが ポップアップではなくオーブントースターです。 後はパンの種類?でもなさそうですが...

  • 喫茶店のモーニングトースト

    日頃すごく不思議に思っていることがあります。 喫茶店とかで食べるモーニングのトーストって家の食パンと全然違いませんか? なんだかすごくおいしく感じます。 焼き方や、パンにぬるバターにこだわっているのか・・・。 家でも同じような味になればなぁ!って思っています。 なにかコツとかご存知の方いらっしゃれば教えてください☆

  • バターをトーストに塗りたいのですが・・

    マーガリンの健康への弊害を聞く事もあり、やはり、バターの方が美味しいし・・・と、いう事で、久しぶりにバターを購入してトーストに塗ろうと思うのですが、バターって冷蔵庫保管で固いではないですか。熱々のトーストに塗っても、固い破片がゴロゴロと表面をころがり、トーストの表面が破れたり、均一になりません。 (1)使用する前に冷蔵庫から出しておく・・・面倒だし、バター全体を何度も常温にしたり冷温にしたりするのが心配です。 (2)適量を小皿に取って、レンジで軽く暖める・・・うまく適量にならず、もう少し塗りたかった、ああ、多すぎた、と後悔しきり。 (3)トースト後、バターの破片をまぶし、オーブントースターでさらに軽く焼いてバターを溶かす・・・せっかく頑張って大枚をはたき、身分不相応のデュアリットのトースターを購入して焼いているので、さらにオーブントースターを使うのはクヤシイ。 バター愛用の皆様は、トーストに使用する時、どのようにされているのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 丸ノ内線・本郷三丁目駅上の喫茶店「麦」

    他の「名曲喫茶」の質問を見て 名曲喫茶を懐かしく思い出しました 三十年近く前の事です 狭い階段を下り 数人で、あるいは一人で 良く行っていました そこで聞いていた「カノン」や「G線上の・・・」 耳にこびりついています また、メニューに有った ハムトーストの美味しかった事 今、家でトーストといえば 厚切りパンの上にハムは常識となっています 二十年以上もご無沙汰しています 付近は、再開発で道も広くなり 綺麗になりましたが 丸ノ内線・本郷三丁目駅上の 喫茶店「麦」 まだ健在でしょうか? 一度日曜日に行ってみようかな 会えるかも知れない

  • 冷蔵庫の温度設定について

    我が家の冷蔵庫では、冷蔵庫・冷凍庫それぞれに5段階の温度調節ができるようになっています。 妻は庫内の温度は低いほうがいいからと、季節を問わず冷蔵庫・冷凍庫ともつねに「強」設定にしています。その結果、いつも冷蔵庫は0~1度、冷凍庫は-23~-20度という範囲の表示で温度が保たれています。 私の考えでは、それほど冷やすと収納物にとって逆にリスクも多いのではと思いますし、使用電力量にもかなりの無駄が出ているのではと思います。 詳しい方に、冷蔵庫の賢い温度設定の仕方の具体的アドバイスを伺いたいと思います。

  • 常温保存のお菓子について質問です

    帰省のお土産に、常温で1ヶ月日持ちするお饅頭を買いました。 もともと、冷やして売ってありましたが、常温保存でも大丈夫とのこと。 予定が合わず、渡すのが買ってから4日後になってしまうのですが、 渡すまでの間は冷蔵庫で保存しておいた方がいいのでしょうか。 それとも、冷蔵庫に入れないで保存しておいた方がいいのでしょうか。 売り場では冷蔵され、家に持ち帰るまでに常温、 渡すまでの4日間は冷蔵保存、渡す頃に常温 と、 保存の温度差があると逆に痛みやすくなるのでしょうか。

  • パンを焼いてバターを塗るとヘナっとします。

    喫茶店などのトーストは、バターを塗っていてもカリカリしておいしいのに、自分で家でパンを焼いて バターを塗るとかりかりしません。 ぷよっと柔らかくなってしまいます。 どうしたら喫茶店のようにカリカリしたトーストができるでしょうか? 焦がす寸前までしっかり焼いても、だめでした・・・

  • 冷蔵庫の設定温度について

    一人用の小さい冷蔵庫(冷凍庫と冷蔵庫は分かれてます)を使用してます。 温度設定を見たら、冷蔵庫も冷凍庫も冬は強となってましたが、府に落ちません。 何故、冬なのに温度設定が強なんですか? 節電の為には、設定はどのようにするのが一番良いのでしょうか? やはり、冬→強ですか?

  • 音が止まらない

    14年目を迎えた冷蔵庫です。 やけに多く霜が付くなあと不思議がっていましたが、 どうやら24時間、モーター音が鳴りっぱなしみたいなんです。 冷凍室も冷蔵庫もよく冷えている(冷凍室は開けると冷気が出てくる)のに、 ずーっと音を立てている状態。 電源を切って霜取りをしても、動き始めたらずーっと止まらない。 3~4日で冷蔵庫に霜柱が完成してしまいます。 温度調節をひねってもダメでした。これは寿命なんでしょうか? 電気代を考えると買い換えた方がいいのでしょうか。

  • 納豆好きな方に質問です。納豆トーストについて。

    私自身は納豆が苦手です。 (人が食べてるのを見ると美味しそうには見えるのですが あの匂いがどうしてもだめで、食べたことがありません。 実家も納豆が食卓に出てくる家ではありませんでした) うちのダンナは納豆が好きで、朝食はいつも納豆です。 が、いつもごはんにかけて食べるオーソドックスな 食べ方しかしません。 よく(というほどでもないですが)、納豆好きな人が 納豆トーストをして食べるというのをテレビとか雑誌とかで タレントの人などが言ってるのを見たことありますが、 あれ(納豆トースト)って、納豆好きな人なら割とみんな よくやっている食べ方なのでしょうか? ダンナに「納豆トーストにして食べたりはしないの?」 と聞いてみたら 「納豆とトーストって絶対おかしいでしょ!納豆には絶対ごはん」 とのこと・・・確かにそうなのかもしれませんが・・・??? 実際のところ、納豆トーストってどのくらいの人がやってるもの なのでしょう? 納豆好きの人には普通によくやる食べ方なのか、 実はあれって少数派の食べ方で、納豆好きの人から見ても それはちょっと変でしょ~、って思うような食べ方なのか? どうでもいいことですが、ちょっと気になりました。 納豆好きの皆さんは、納豆トーストって作って食べますか? ちなみに、ダンナ的には、お味噌汁に納豆が入っているのは アリだそうです(私が嫌なので家では作りませんが・・・)。 また、パスタに絡めて食べるのはあまり食べたくない、とか。 基準は人それぞれかと思いますが、納豆トーストって どのくらいメジャーな食べ物なのかなぁ?というのが知りたいです。 でもよく考えたら、これって家庭内限定メニューのような気が しますね・・・外食(お店)でメニューとしてみたことって ほとんど(全然?)ないような気がします。 喫茶店のモーニングとかカフェのメニューにもないですよね?