• 締切済み

コンビニバイトの具体的な業務を教えてください

BOSS8の回答

  • BOSS8
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

37さいでコンビニで初めてバイトを始めたものです。教えます。 ベーシックな業務内容。夜勤。 夜10:00出勤。笑顔で元気に明るく、おはようございますと言って、店に入ります。わたしは、むかついているので、黙ってぶすくれたまま事務所に行きます。そんなことしていいんですか?いいんです!むむ( ゜ε゜;)?! 名札のバーコードをパソコンに読ませて、出勤。このことを勤怠と読んでいます。ここでむかつきます。なにがきんたいだと。 10:00~10:30お客さんがポツポツ来るので、レジ打ち。接客。クレーマーとか半笑い兄さん等がきて、ここでもむかつきます。 10:30~11:45冷蔵庫の中に入って、ドリンクやアルコールの補充。数が多いときは、途中で中断、退出。 紙パックのジュース類なども補充します。 雑誌の返品作業をします。返本といっているので、ますますわたしはイライラしますけどもういいです。 新しい雑誌がくる。検品作業。見たことあると思いますけど、ハンディスキャナーで、雑誌のバーコードを読み取る作業です。あれをやらないと、その商品を、みせのものだとレジが認識しないとかなんとか。やれやれです。┐(´д`)┌ あと数を数えたりします。納品数があっているかどうかね。 12:30~?チルド便がくる。 サンドイッチとかはんばーがーみたいなやつとか、紙パックのジュース類です。これも検品。すぐに陳列。 お菓子の補充やスルメとかレトルトとかの、加工品が、納品されていたら、接客の合間を見計らって、品出しします。レジとお菓子の棚を何度もいったり来たりするはめになります。 うちでは、フライヤーの清掃担当が、なるべくレジをやろうよ、近いから、という暗黙の了解があります。 2:00~3:00 30分ずつ、交替で休憩をとります。かかりつけの美容院の頭がハゲ地散らかしたちんしゅも、昔、コンビニでバイトしていたそうで、この深夜の時間帯が眠くて辛くて、一週間でやめたそうです。だから、ハゲ散らかってしまったんだな。 清掃、レジメインの係は、休憩の後、店内清掃、トイレ掃除、ごみ捨てなどをやります。 (因みに、フライヤーのほかにも、みんな大好きコーヒーマシーンのそうじや、中華まん、揚げ物の加温器などのそうじもします。) 忘れてたけど、1時、3時、5時には、その時間に消費期限が切れる弁当やパンなどをピッキングして、廃棄処分します。だから、品だしに夢中になつてもいられない。 4時ころ、新聞の返品作業。 また、べつのパンが入ってくる。ここの並べ方が厄介。新発売のパンと消費期限が切れるのがもっとも早いぱんとかが、上とか。意味不明。最初のうちは。 5時、新しい新聞が来る。陳列。 中華まんをふかしはじめる。 フライヤー、揚げ物保温きのスイッチおん! 5:30からあげとか、あめりかんどっぐとか、つくりはじめる。 客が増え始めて、嬉しいやら悲しいやら。朝で忙しいから、イラついてる客が多いです。しかも、タバコの注文が何番なのか、ほとんど聞き取れない。聞き返すと、キレられる。理不尽のモーニングサービスは、名古屋の喫茶店ばり。 6時、朝のシフトの人が来てくれる。ニコニコしながら、満面の笑みで店内に入ってくる。 ここまでが、普通の夜勤です。でも、私みたいに、愛想がわるく、全員に対してほとんどシカト、笑顔で接客は、女子高生相手のときだけ、というすんごく正直な仕事ぶりだと、朝の9時までレジ打ちをやらされます。 という冗談はさておき、 本当はでっかいタブレットPCみたいなやつで、明日の天気とかたしかめながら、発注作業というのがありますが、じつはわたしは、まだそこまでのレベルに達していない。 店長とかが足りない商品を店内を歩き回って、発注かけまくるので、その間のレジ打ち要員、というわけです。 コンビニは、レジうちが最高に面白いですよ。でも、一週間もすれば、なぜわたしがこんなにイライラしてるのか、実感していただけると思います。 コンビニの仕事なんて、大した仕事ではないんです。だれでもできるんです。片言の日本語しか話せないような外人を雇っているコンビニもあるくらいです。 しかし、だからこそ、達成感というものがない! それでもあなた、コンビニでバイトしますか?

関連するQ&A

  • セブンイレブンのバイトで・・・

    セブンイレブンでアルバイトをすることになりました。まだ高校一年なので始めてのアルバイトです。 一日目はセブンイレブンのビデオを見せられ、これはこうやるなどの基本の接客姿勢の内容でした。 2日目はレジのボタンを一つ一つオーナーから教えていただきました。 3日目は2日目の復習を少しして、後の時間はレジ打ちをしたんですけど、これが全然うまくできません。手は震えるし、押すのは遅いし、はっきりいって役に立っているとは思いません。なんかコツみたいなのはあるでしょうか?それと公共料金のやり方はどうすればいいのですか?よくわからないのでお願いします。

  • コンビニバイトについて

    コンビニのセブンイレブンでアルバイトをする事になりました。 アルバイトをするのはコンビニに限らず初めてなので緊張しています。心構えとか教えてもらえると嬉しいです。

  • コンビニのバイトについて

    こんばんわ^^高2の男です。 2点教えて頂けたら幸いなんですが、高校生がセブンイレブンやローソンにバイトに行ったとしたら、「必ずレジ!!」になってしまうんでしょうか?それとも品出しなどにまわれる事もできるんでしょうか?? また滋賀県内のバイト情報が見れるサイト等がありましたら、教えて下さい!!

  • コンビニバイト

    ・家のコンビニでアルバイトしたいのですが、「サークルK」か、「セブンイレブン」どちらが良いと思いますか? ちなみに混んでいて、客層が多くて忙しそうなのはセブンイレブンの方です。 サークルKはあまりお客いません。  そして、セブンイレブンはバイトしたことあって知り合いもいます。 迷ってます。 どなたか良いアドバイスお願いします。

  • コンビニのバイト

    どこのコンビニもバイトの仕事内容ってほとんど変わりませんのですか?また、レジの機械の操作方法、物流や検品、宅急便の処理のしかた、などはいっしょなんでしょうか?ちなみにローソンをやむなく辞め、ポプラというコンビニに移る予定です。よろしくお願いします。

  • コンビニのバイト

    コンビニで初のバイトをしようと思ってます。 レジ打ち等できるか不安です↓ ちなみにセブンで働こうと思ってます★ セブンイレブン LAWSON ファミリーマート どれが簡単ですか? それぞれの仕事内容について知りたいです。 上記のコンビニで働いた事ある人教えてください。 あと髪の色とか色々決まりはあるのでしょうか? 時間帯が (1)6;00~9;00 (2)13;00~17;00 (3)17;00~22;00 とあり、勤務時間はご相談くださいと書いてあります 10~16時といったのはダメですよね?

  • セブンイレブンの時給

    つい先日、セブンイレブンの面接を受け、昨日、採用との連絡を受けたのですがコンビニの時給って、何故、ほぼ、最低賃金か最低賃金に+何円~何十円と安いのでしょうか? コンビニの場合、レジ・品出し・清掃など全ての業務をやるのに対して、スーパーなどは、レジならレジ,品出しなら品出しと分かれていて時給も最低賃金+何十円から百円ぐらいで大抵のスーパーは、交通費まででることが多いのに・・・。

  • コンビニでのタバコの販売方法

    コンビニエンスストア(例えばセブン・イレブン)ではレジ前からお客さんが直接、商品(タバコ)をとれるようにしてあると同時に(60銘柄)、レジの後ろにあと60銘柄が置いてあり、そちらは店員に番号を言ってとってもらうようにしてあります。あれは設置スペースの問題だけなのでしょうか?コンビニではタバコの万引きが多いと聞きますが何か関係あるでしょうか?

  • コンビニでアルバイト、どこが一番大変?

    コンビニでアルバイトする場合、どこのコンビニが一番大変なのでしょうか? セブンイレブンは厳しいと聞いたことがありますが、それは接客態度や身だしなみなのかもしれませんが・・。やはりイートインコーナーのあるミニストップが仕事面では一番大変ですかね? 詳しい方がいましたら教えて下さい!!

  • コンビニのバイトのことについて質問させてください

    (1)セブンイレブンのおにぎりを温める時間って何秒ぐらいにしてますか? (2)タバコの銘柄って覚えるコツありますか? これだけはおぼてとけっっ!みたいなのとか覚えやすいサイトあったら教えてくれたら嬉しいです! (3)公共料金で手数料かかるときって、「こちらに180円の手数料がかかりますがよろしいでしょうか?」みたいに聞いてからそれでもよかったら、どこかに『¥180』みたいなの書くとこありましたっけ!?何箇所ありますか?てか それ、公共料金の時じゃなくて郵便の時ですかね?? 一つでもわかるかた教えていただけたら嬉しいです!!