• 締切済み

生活保護受給者に対する損害賠償請求について

  ある会社の管理職の者です。   昨年、当社のある事務所の従業員が、事故に遭いました。   相手方(原付バイク、当方;車)の過失による追突で、物損額が5万円でした。   その後、相手方は生活保護を受けているとして、再三催促するも、連絡もなしで、支払う意思は全くありません。   当方としてはどのような対応があるのでしょうか?   生活保護の給付金を差し押えるできないようですが、給付金が預金に振り込まれた後、その預金を差し押さえることはできるのでしょうか? そのようなことが現実にできるのでしょうか?   一方、仮に差押えをするために少額訴訟起こす場合の訴訟費用はどのくらいでしょうか?弁護士に依頼する場合はどのくらいの費用が必要でしょうか? おそらく、損害賠償請求額(約5万円)と 比べると割に合わないと思いますが、細かいところを把握し、会社の整理として、貸し倒れ処理をしたいと思っています。   どうしたら回収できるかという質問に加え、貸し倒れ処理するのに、どの程度まで整理しておく必要があるのでかという質問をするのも変ですが、どうぞよろしくお願いします。   

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

差押えの方法は、福祉事務所から債務者に支払われる前に、福祉事務所を第三債務者とする場合と、銀行に振り込まれている場合、銀行を第三債務者とする場合があります。 前者の場合は差押えできませんが、後者の場合は差押えできます。 ただし、生活保護費と明らかにわかる場合は、債務者からの異議によって差押えが取消となる場合があります。 なお、債務名義がないと差押えはできませんが、少額訴訟でしたら請求額が5万円と言うことですから、裁判所に支払う手数料は1000円です。 このくらいの手続きはだれでもできます。 簡易裁判所に行くと定型用紙もあります。 聞きながら書き込み提出して下さい。

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.4

生活保護のお金は差し押さえできないのではないでしょうか。 生活保護受給者というのは、区役所などのケースワーカーの人に保護されていると考えるべきだと思います。 という風になりますと、苦情を区役所等に話して、毎月5千円とかを10回に分けて支払ってもらうというご提案をする形になるでしょうか。 原付は一般に自賠責のみでしょうから、人身事故でないと保証対象とはなりません。 私であれば、まず【修繕費】という仕分けで、車を修理し仕分けます。 その後に、5万円の回収という段取りに進みます。 一般的には、区役所などは、「直接本人に交渉してくれ~」と言うと思いますので、手続きとかの時間などを考えますと、諦めます。 生活保護受給のお金は、契約書を持っている大家さんとかが、賃貸物件の家賃とかを代理支払という制度で取り上げることは可能です。 これは法律で決められているからです。 それ以外はかなり苦労をしますし、時間の浪費を伴ってしまう傾向にあります。 生活保護受給者の中には、「なにをやっても構わない」という感覚で、いろんなことを無視したりする人が意外と多いです。 理論上は、「いうことをきかないと生活保護のお金を止めるぞ」となるのですが、なかなかその決断はできないみたいですよ。 そんな感じなので、労力を考えるとまず諦めます。 となりますので、修繕費とかで仕分けです。バイクにあてられ逃げたという感じですね。 次に、担当区役所などに、修理代の見積もり書を含め、経緯等を書いた紙を同封し、送り着けます。 他人のものを壊しますと器物破損となり、弁償の義務が生じます。 送りつけて、「保護されているのであなたに支払ってほしい」とか主張します。 まあ、ダメ元といえばよいでしょうか。 ぶつけられて無視されたという証明もあった方がよろしいかと思います。 運がよければ回収できることもありますが、ダメ元でやる方が疲れません。 普通に考えると2年で時効ですが、請求している時間は含まれないと思います。基本的に対応は一律でないという点があります。 稀に請求していると支払ってくれるパターンもありますし、そうでないパターンもありますので、なんともいえません。 なぜダメ元でもやるのか? 相手の方が悪いからです。

回答No.3

少額訴訟そのものは 自分でやれる事項。費用は 数千円。 ただし、判決が出ても 意味がない。 判決は 月賦で払いなさい・・・ってな、程度 払わなければ、取り立てるのは その判決に基づいて、強制執行を掛ける必要がある。 これも、自分でやれる内容 費用も 数千円から 1万以内。 ただし、抑えるものが無いから(憲法で言うところの 最低限の生活を保障しているから)差し押さえるものが無い。 ただし、生活保護が でたらめで 自宅に、贅沢品が有れば 押さえられる。2台目からのTVとか、毛皮とか、貴金属とか、差し押さえ執行官が 部屋をぐるりと見て、取るものが無いと言えば、引き出しまで、開けるようなことは有りませんから・・・・ おっしゃる経理処理のために 書式が必要なら、少額訴訟の手も有るでしょうが、社内で合意が成り立てば、そこまで、しゃくし定規に考える必要もないのでは・・・・ 事故顛末書があれば、それで十分だと思うけど、税務署もそんなことで、どうこう言う範囲の金額でもなし。  

  • hiro5340
  • ベストアンサー率35% (88/246)
回答No.2

生活保護で原付バイクを所有できるのでしょうか? 必要に迫られて原付バイクの所有が認められているならば任意保険への加入を行政が勧めていなかったのでしょうか? 追突なら相手が全面的に悪いので損害賠償の責任が有ります。 相談者さんの会社の方が車の任意保険に加入されているならば任意保険で契約している弁護士か弁護士会とか行政で行う交通事故相談窓口に相談して下さい。 行政書士会でも相談に乗ってくれますよ。 少額訴訟なら行政書士でも対応できると思います。(司法書士だったかな?)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

生活保護のお金は、原則手渡しですから取り立てるのは無理です。また差し押さえる資産も有りません。すわなち、お金が無い所から取り立てるのは無理です。諦めるしか有りません。

20000111
質問者

お礼

ありがとうございました。   仮に少額訴訟となると費用はいくらぐらいでしょうか?

関連するQ&A

  • 生活保護受給について教えて下さい。

    先日友人との会話の中で生活保護についての疑問がいくつか生じました。 1、生活保護受給者が慰謝料請求訴訟を起して勝訴した場合、 その慰謝料はやはり福祉事務所に収める必要があるのでしょうか? 2、もし福祉に収める必要があるとしたら、 訴訟費用を差し引いて収める事はできるでしょうか? また、受給者が借金をしている場合、 慰謝料をその返済に充てる事は可能なのでしょうか? 3、多額の借金を背負っている場合、生活保護を受ける事はできるのでしょうか? 以上、どなたかお分かりの方にご回答いただければ幸いです。

  • 生活保護の不正受給について

    生活保護を受給する際に銀行口座に預金している額を過少に申告しました。 別口座に50万円近く預金していたのが役所にバレてしまいました。 恐らく生活保護費の返還を請求されると思いますがギャンブルで使いきった。 などの言い訳をして逃れる方法は無いでしょうか? 生活保護費だけでは、とてもやっていけないのでなんとか隠していた口座50万円を 死守したいです。

  • 生活保護受給者に対する損害賠償請求について

    「罰金、科料、刑事責任の伴う不法行為によって生じた損害賠償金(刑罰が確定した者の損害賠償金及び無申告の臨時収入は除く)、無申告の臨時収入、家賃、ライフライン料金(携帯電話料金も含む)以外の金は請求する者より支払う者のほうの立場が上だ。」という考えの生活保護受給者が僅かですけどいるようです。 皆さんはこのような根性の生活保護受給者をどう思いますか? 例1:訴訟により勝訴して債務名義を得た直後に被告が行方不明になっていて発見したときには生活保護受給者になっていたので債権回収ができなかった。 例2:信号待ちで停車している高級乗用車の側面に不注意により自転車が接触する物損事故が起こった。加害者の自転車乗りは自分が生活保護受給者であることを主張して損害賠償請求に応じなかったため、被害者は泣き寝入りするしかなかった。 例3:インターネットで実名公表者が誹謗中傷をされたので警察に被害届を出そうとしても受理してくれなかった。弁護士を雇ってプロバイダー責任制限法により情報開示請求をして身元を突き止めたら相手は生活保護受給者であったため、損害賠償請求を断念した。その者はケースワーカーから指導を受けただけで終わった。名誉毀損等の加害者が生活保護受給者の場合、慰謝料請求等は事実上不可能であるから警察は一般の者より厳しく対応するべきだ。

  • 生活保護受給者でも損害賠償事件は成立しますよね?

    例えば、被告は生活保護を受けているとします。その被告に100万円の民事損賠訴訟を起こしても生活保護の受給を理由に却下、若しくは、棄却はないですよね。 もし被告が自動車を1台有していた場合、100万円の価値があるように思われなくても差し押さえはできますよね? 成立要件の責任能力に貧困は入りませんよね?だって、事前に生活保護の受給を調べることなどできませんから・・ 如何でしょうか、この考え方で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • うつ病で生活保護受給者を訴えて損害賠償をとれるか

    一年半にわたり、嫌がらせのメール、電話、誹謗中傷した内容のビラを私の家の周りに投函、手紙による脅迫などを受けており、民事訴訟をおこすのですが、最近、訴える相手がブログをしていることが発覚し、そこには、私のせいで、うつ病やPTSDになったため働けないようになり、生活保護をもらいだしたとのっていました。(心療内科にかよっていることと、生活保護が受けれるのは調べたところ事実です)。電話による攻撃の際、「これ以上嫌がらせすると訴える」と言ったとき、私は病気で薬のんでるから罪にならないとも言われてます。   弁護士にいうと、社会的弱者からは、損害賠償がとれないといわれ、弁護士も心なしかやる気を失っているように見えます。    嫌がらせをされるだけされて、挙句の果て、ネットで、好きな事を書かれて泣き寝入るしかないと思うとやりきれません。 損害賠償がほしいわけではないので、刑事事件として取り扱ってもらえないかと先日警察にも行きましたが、器物を破損されたほどの嫌がらせや殺人をほのめかすメールでないと、実際動けないといわれました。 ブログの内容を見ると、とてもうつの方とは思えず、ペットの写真や、どこかにいった写真、はたまた生活保護を受けるにあったっての書類の写真などもアップしております。 また、生活保護も不正受給だと疑うべき点が、いくつかありますが、これを立証するには、興信所などに頼らなければならないと思いますが、 これ以上費用をかけるのは苦しいです。 なにか、良い知恵をおかしくださいますようお願いいたします。

  • 生活保護受給決定の記録を訴訟記録から外してもらうには

    当方素人のため裁判のことは何一つ分からないのですが、弁論終結後に生活保護受給決定書を添えて、「生活保護を受けているので訴訟救助付与の申立てをしたい」と書いて裁判所に今日FAXで提出しました。 すると、書記官は「訴訟記録に残ってしまうので相手さんも第三者も見れるようになる」と言うのです。 返してほしいといいましたが書記官は「もう受け付けちゃったので何とも出来ないです。返す事は自分の責任になってしまうので、返せないです。」といいます。 付与決定が出れば相手さんにも救助付与の決定が出た通知が行くし、訴訟費用は全てお支払いただいているのだし意味がない申立てだし無駄な郵券もかかってしまうので付与申立ては取下げたらどうか」と言われました。 生活保護の情報を誰にも知られないようにするのは不可能だと書記官は言います。「閲覧謄写制限の申立てが出来るが、それも民事訴訟法92条1項によれば第三者に制限をかけるだけで相手さんや代理人弁護士は請求が出来るし見れることになる。訴訟記録は5年保存されるから5年後に破棄はされるから、5年間何もしない(上訴もしない)なら誰も見ようとしないから、何もしなければどうか?」といいます。 「閲覧謄写制限の申立てには500円の印紙が必要であり、申立てをしたからといって裁判官の決定することだからその決定が出るとは限らない」といわれました。 私が生活保護を受けているという情報は誰にも知られたくないですし、個人のプライバシーに関わる情報ですし、世間体の悪い恥ずかしい情報です。何とか書類の返還をしてもらうか、返還できない場合誰にも見れないように制限かける方法はないでしょうか? 困っているのでどなたか教えて下さい。こんなことが他の人に知られては生きていけないです。お願いしますm(__)m

  • 生活保護の給付額

    生活保護の給付額についてお尋ねいたします。詳しい事情は申し上げられませんが、現在父親(両親は離婚しました)が福岡県のある市町村で生活保護を受けております。 給付額は9万円強といったところですが、これではあまりに少なく生活が苦しいそうです。 ただ本などを呼んでみますと自治体によって給付額に差はあるでしょうが、家賃込みで12万近く貰っているようでした。 そこでお尋ねしたいのですが、お住まいの自治体でかまいませんので、生活保護の給付額が大体おいくらぐらいなのかご存知の方いらっしゃいましたお教え願います。

  • 夫が生活保護を受給しようとしています。

    夫が生活保護を受給しようとしています。 夫は会社ともめて、6月から働いておりません。 会社に一応在籍はしていますが必要な手続きが済めば退職するのだと思います。 その後生活保護受給を考えているようです。 しかしそれが不正のように思います。 ・自宅持ち家(ローン1000万残ってます)、車(ローン完済)、預金(400万程度)を親等の名義に移し、財産がないように見せかける。 一応自分自身は地方で安い仕事(保護受給するため)をすると言っていますが、何やらそれも怪しく、実際には働きたいけど仕事が見つからないと演技する気ではないかと思います。 そして親名義になった自宅に私を住まわせ、家賃として毎月5万円支払えと言って来ています。 この5万円もどうやら夫に流れそうです。 夫は生活保護費+私からの記録に残らない5万円で今後生活する気なのだと最近うすうす分かりました。 (現在ローンの支払いは5万円くらいで実質私に支払わせるつもりです) 市の担当に聞きますと生活保護を受けるには財産を持ってはいけない(預金は5万円程度まで)、車は所持はもちろん日本全国運転できないと聞きました。 名義だけ変えて実質手放さず保護を受けようとしているのです。 これは不正ではないのでしょうか。

  • 【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるので

    【生活保護受給者が寝たっきりになったらどうなるのですか?】預貯金が0円で生活保護受給者で寝たっきりになって1人で自立した排泄もできない食事もできない入浴も出来ない介助が必要になった生活保護受給者はどうなるのか教えてください。ちなみに親族や親戚受け入れを拒絶した独身者の生活保護受給者です。

  • 生活保護者が65才以上で年金を受給して、例えば月の

    生活保護者が65才以上で年金を受給して、例えば月の年金額が約7万円なら、13万円-7万円=6万円が生活保護費になりますが、年金生活になった生活保護者が、例えば都内から神奈川県川崎市に引っ越したいとなると、引っ越し先の管轄の福祉事務所に、新たに一から生活保護申請ということになるんですよね。まあそうなったとしても障害者手帳を持っていると、生活保護の申請は通りやすいとのことですよね。福祉事務所が引っ越し費用を出してくれるのは、やはりケースバイケースなんですかね?