• ベストアンサー

セカンドオピニオンについて

ある精密検査を進めている途中で、スタッフの不手際、連絡の行き違いなど、色々とミスが目につく病院、あなたなら変えますか? 医師には問題はありません。 病院そのものは、印象としては問題ありませんでしたが、実際連絡ミスや、不手際が多く、正直治療に不安を持っています。 違う病院に行くとしたら、黙っていきますか? 変える理由に、不手際が多いからなんて言えません。 でも、病気を治療するには不安だらけです。 また一からどこかに初診で行くか、変えずにこのままの方がいいか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.3

セカンドオピニオンではなく 単なる病院変えですね 転院です > 理由に不手際が多い 十分な理由です 病院としては医師個人の技量不足を言われるよりも 手厳しい現実です 病院と患者の間に必要なのは 何よりも「信頼」です それがあるからこそ自分の身体を預けることができるんです 無理・・・と思ったら遠慮はいりません もちろん病院側へ改善を言い もうしばらく見守るのもいいでしょう スタッフはいまいちだが医師にはまだ信頼があるのなら そうするのもいいかと思います 私も病院側の人間なので できれば出ていかずに済んでいただきたいものです

takananachan
質問者

お礼

そうですね、この場合セカンド・・とは違いましたね。 連絡をくれる日に来なかったり、検査もちょっとありえない間違いをされたり、散々でした。 スタッフ同志の不満も陰から聞いてしまいました。 何かあるなとは思います。 苦情やお願いはなかなか言いにくいです。 転院は先生を裏切るようでこれも難しい。 でも、不安がいっぱいです。 ですが、転院に8割方傾いてきました。 アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.2

タイトルが「セカンドオピニオンについて 」となっていますが、 これは少し質問内容と違うようです。 タイトルは無視をして質問内容でお答えします。 その病院そのものに、不信感を持たれているようです。 診療行為は患者と病院側との信頼関係がないとうまくいきません。 どうしてもtakananachan さんが不信感で一杯ならば、 病院を変えることも選択枝の一つでしょう。 次の診療は予約制でなっていますか。 もしそうであれば、その日は都合が悪くなったと連絡をします。 その際に病院側から「予約の取り直しをしますか?」と 聞かれたら、「今は予定が立たないので、後日連絡します」と お返事して、別な病院へかかるのがいいかと思います。 実際問題として病院側がこのようなやりとりがあった場合、 五分五分で次は来ないかもと思っていますが、 それは「大人のやりとり」だと、理解しています。 ただしこういった場合では、新たな病院へ行かれた際には「初診」扱いですので、 検査も一から起こりますが。

takananachan
質問者

お礼

タイトル、違ってましたね。 今までの数々の失敗、連絡ミスなどを思うと、これから手術の可能性もあり、怖くなりました。 今ならまだ間に合うので、転院に向けて考えたいと思います。 予約は今はないです。 これは、予約ミスにより、宙ぶらりんの状態だからです。 もう行かないという方法もありますね。 頑張って、一歩踏み出してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

病院での スタッフの不手際、連絡の行き違い。。。 致命的問題ですね。。。 手術を受けると考えてみてください。 私なら 怖くて とてもじゃないですが すぐに病院を変えます。 検査結果などの資料があれば それを貰う為に 理由をはっきりと 伝えますね~ そうすることで 被害に遭われる方もなくなるでしょうからね。

takananachan
質問者

お礼

やはり致命的ですか。 実は、手術ということになりそうなので、恐怖はありました。 理由を言いたいですが、近くの病院であり、またいつかかかるかもしれないので、なかなか言えません。 転院の方向で考えてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンについて

    私は36歳で、1週間前に乳がんの告知を受けました。 検診で要再検査になり、少し遠いですが、一番早くに検査予約が取れた病院を受診しました。 大きさは今は7ミリとの事ですが、まだ検査の途中なのではっきりした診断が出ていません。 これから検査がいくつかあり、診察は11月に入ってからになってしまうのですが、その間に進行しないのかっていう不安もあります。 告知を受けた日に、これからどこの病院で手術や治療をしていくか決めてくるように言われました。 術後も頻繁に病院に通うことになるだろうし、病院とは長い付き合いになると思うので、家や会社から近い病院がいいのかな・・・。って思いますが、ここで転院して、あとで後悔しない為にもセカンドオピニオンを受けたほうがいいのかなって思いました。 しかし、不安が・・・。 ・セカンドオピニオン希望は、どのように言えば先生に悪くとられないか?(気分を害するのではないか不安です) ・もし、セカンドオピニオンを受け、近くの病院の先生も信頼できそうなのでそちらに転院したいとなった場合は、どうすればいいのでしょうか? ・検査が終わって次の11月の診察の時に申し出ればいいのでしょうか? (進行しないか焦る気持ちでいっぱいなのですが、検査終わるまで待つべきですか?) 癌と告知され、極度の不安と恐怖でいっぱいで、文章分かりにくかったらすみません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • どの段階でセカンドオピニオンをするか迷います

    キーンベック病という手の病気と、フライバーグ病という足の病気が、数軒の病院診察を経てやっと大学病院で分かりました。 順序としては、先に手のほうを診てもらっている段階で、来週以降に詳しい検査&手の専門医の診察にチェンジする事になっています。 手も足もどちらも手術の可能性が高く、現在の病院で全て診てもらおうと考えていましたが、周囲の意見もあり“より”専門としている大学病院にも、一度診てもらいたいと思いました。 ただ現在の大学病院でも、精密検査&診察が控えており、他病院に診察に行くにしても専門分野なので紹介状があった方がスムーズなのです。 この場合、現在の病院にてCTなりMRIなり全ての検査etcが一通り終わってから紹介状を書いてもらった方がよいのでしょうか。 病名ははっきりしていますが、治療方法に関して他の医師の治療方法も気になっている。とはなかなか言えず、紹介状を頼むにもストレートに言っていいものか迷います。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。

  • セカンドオピニオンについて

    私はうつ病と診断されて以来、4ヶ月薬を飲んでいます。一時は歩けないほどでしたが、その後体力は回復しましたが、原因となる要因が自分の生活の中にあり、それが簡単には解決はしないことなので、これ以上良くなることがないのではないかと思っています。医師は、そういう風に思うことは病気がさせているので、治療を続けていけばよくなると言っています。 自分でも薬を飲んでいるから落ち着いて自分を冷静に見られるようになったんだと医師には感謝していますが、その医師が最近忙しくなかなかゆっくり話を聞いてもらうことができなくなっています。 私自身このまま治らなかったらどうしようという不安が毎日あって、いまだに夜中に目が覚めて眠れなくなったりもしているので、他の病院にもかかって医師の意見や判断を受けてみたいのですが、他の病院に行った事があるかたは、どのように説明したりしているのでしょうか。黙って行ってもいいのでしょうか。 また、その場合、他の病院に行ったことを今の医師が知ったら気分は悪くなりますか?

  • セカンドオピニオン?

    最近、病院等で「セカンドオピニオン」のことをよく耳にします。 今、鼻炎があって耳鼻科通いをしているのですが、 1:距離的な問題(市外にあって、車で片道30分くらいの場所に、かかりつけの病院がある) 2:医師そのものの問題(医師自身が、外来の患者さんに怒鳴りつけるところが多く、また治療に関する患者からの質問に対しても横柄な態度が目立ち、嫌な思いをしてきた) 3:妊娠希望をしているのですが、2の理由上、質問を医師にしづらい といった理由で、転院を考えたいと思っています。 病院の転院となると、「セカンドオピニオン」になって、今までの医師からは紹介状のようなものを書かれるのだとは思いますし、重症の病気の患者さんに・・・というイメージがあるのですが、セカンドオピニオンは、軽症の病気では対象外で、それこそ、1~3の理由では出来ないものなのでしょうか? 何か知っている人がいましたら、教えてください。

  • セカンドオピニオン?

    血液検査で クレアチニン0.82(女性) 尿素窒素11 尿酸5.6 血小板35~40万 ヘモグロビン13.4 アルブミン4.8 AST18 ALT15 rGPT12 中性脂肪54 HDLコレステロール85 LDLコレステロ ール124 クレアチニン 尿酸 LDLコレステロール 血小板 が高いです。 たまたま産婦人科を受診した時の採血結果なんですが、診察で医師はこれらの高めの項目について一切触れませんでした。 「問題ないでしょう」という感じで、内科への紹介や経過観察、精密検査などの対応がありませんでした。 クレアチニンとかは高いと結構問題だと思うのですが。 この血液データを持って、再度内科を受診した方がいいでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    母が3年ほど前に乳がんの治療をしており、そのときにリンパにも残っていると言われて抗がん剤の治療をしました。そして、これまで検査をしながら様子をみていたのですが、最近リンパの腫れが大きくなり、それ以外には転移は見つからないのですが、レントゲンでは肝臓が真っ白(でも肝臓は大丈夫と言われたらしいです)、本人も胸が苦しくて息苦しいということで、抗がん剤の治療をすることになりました。 なんだかバタバタと治療が始まってしまったのですが、現在の病院に対して100%信用しきれていないのが本音です。 ただ、母もそういう気持ちがありながら「他の病院に行ったら先生の気を悪くするに違いない」と強く思っており、これまでずっとここに通ってきました。 また、車の運転ができないので通院が楽(といっても電車や徒歩で1時間くらいはかかります)なのも大きな理由だと思います。 「どうせどこに言ってもこの病院のカルテを持っていけば病院間の関係もあるから診断を否定するようなことは言わないだろう」とか何とか言って他の病院にかかろうとはしません。 でも「本当は症状を見逃していたのではないか」「他に治療法があるのではないか」と言うこともあります。 身内としては本人に納得して治療を進めてほしいと思いますし、かといって変に刺激して不安にさせてもいけないし、どうしたもんかと悩んでいます。 本人が前向きに治療に専念できるようにサポートするために、私は何をしてあげたらよいか、アドバイスいただけたらと思います。 まとまらない文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオン?

    女性で ヘモグロビン13.4 AS T18 A LT15 rGPT12 中性脂肪54 アルブミン4.8 尿素窒素11 クレアチニン0.82↑ 尿酸5.6 血小板35万 クレアチニンが基準値より高く、尿酸が女性としては 高く、血小板が上限ギリギリです。 このデータに関して医師は「問題ありませんね。」と言い、診察が終了しました。 この血液データを持って違う病院を受診した方がいいですか? この場合、血液内科でしょうか?それとも腎臓内科でしょうか? ちなみに、これは産婦人科での採血データです。産婦人科医には、このデータについて何も言いませんでした。 個人経営のクリニックではなく、総合病院の産婦人科なので、内科的異常は速やかに内科にコンサルできるはずなんですが、精密検査はおろか、経過観察もなしです。 このクレアチニン、尿酸、血小板は大丈夫なんでしょうか?

  • セカンドオピニオンのフィードバック

     老犬の下痢が3ヶ月つづいており、かかりつけの病院での診断・治療に???と思うところがあり思い切ってセカンドオピニオンを受けました。  今までの治療経過、検査結果を持ち込んで、一通り検査(エコー、レントゲン、血液、尿検査)をしてもらった結果、主治医とは別の診断になりました。セカンドの診断が100%正しいとは言えませんが、説明には説得力がある印象をうけました。  そこで質問なのですが、セカンドでの診断を現在の主治医にフィードバックしたほうがいいのか迷っています。個人的に当然知らせるのがいいと思ってるのですが、家族はこれからも関わっていく上で問題を起こしたくないとかで伝えるのはかなり消極的です。  同じような質問してる方の回答をみると、「そんなヤブと関わるのはよしましょう」みたいな身も蓋もない意見が多かったのですが、やはりそういうものでしょうか?  セカンドオピニオンを受けた後のかかりつけの病院とのやりとりの経験ある方いましたら意見きかせてください。

    • 締切済み
  • セカンドオピニオンを持ちたいのですが

    私は現在PSAの値が8-10の間を行き来している状態がこの3年ほど続いていますが検査のたびに一喜一憂しています。主治医は様子を見ているようですが数値が高めになると生検をするかどうか聞いてきます。一回生検は受けていますがマイナスでした。このようにまだ治療とまではいかないのでガンという診断も無い状態でセカンドオピニオンを付けることが可能かどうかということです。ただ今のままだと不安な気持ちでいっぱいなので主治医以外の医師のアドバイスが欲しいと思っています。どんなものでしょうか。

  • セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。

    セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでいます。 月経困難の症状で婦人科にかかり、 高度医療に対応出来る附属病院を紹介され現在はそこで診察を受けています。 しかし子宮細胞採取の検査と超音波、骨盤のMRIも撮りましたが 子宮の中にあるものが筋腫なのか何なのか判断がつかない為 掻爬での細胞採取の手術をしたいと医師に言われています。 最初に細胞採取したのは頸部ではなく、さらに奥の部分の組織です。 かなり出血し痛みも相当なものでした。 その部分の腫瘍マーカーの結果は陰性でした。 医師によると今回採取したい部分は子宮のもっと奥にあって 大きさは4センチ程という事です。 通常筋腫なら形が丸いが、いびつであるという事も ひっかかっている理由のひとつだそうです。 しかしMRIでも判別がつかないなどという事はよくある事なのでしょうか? また色々な質問をしても「そういう事もあるかもしれません」という 回答しか返して貰えず、淡々と 「何だかわからないのでとにかく検査の為の手術をしましょう」と どんどん話を進める医師に対して一抹の不安を覚えるのです。 病状について診断が出来ない以上、断定的な回答が出来ないという 理屈はわかりますが、あまりにも不安材料が多すぎると感じています。 他の病院で診てもらうべきでしょうか? その際、セカンドオピニオン希望と伝えれば良いのでしょうか? またセカンドオピニオンを受けるメリット、デメリットなどありますか? 掻爬となるとそう簡単には考えられないので 慎重に判断して決めたいと思っているのですが・・・ 皆さまのご経験や見解などお聞かせ下さい。 本当に悩んでいます。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう