• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:優秀と思われて困っている親に知恵を貸してください。)

優秀な娘に対する親のプレッシャーに困っています

このQ&Aのポイント
  • 優秀な娘に対して親が抱くプレッシャーとは何なのか理解できず、どう教育や説得をすればいいか悩んでいます。
  • 娘は自主的に勉強をしているが、将来親を超えた成功を果たせるか不安に思っているようです。
  • 親からは具体的な要求はしておらず、漠然とした励ましの言葉しかかけていません。知恵をお借りしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 871030
  • ベストアンサー率38% (21/54)
回答No.6

私も、いつもプレッシャーを感じていた者です。 別に親に押し付けられたわけでもないのですが、 強要されたわけでもないのですが、 でも、なぜか、いつもプレッシャーを感じていました。 なんというか、 「いい子」「出来る子」「頑張り屋」 周りからそう思われていることを日頃から感じていて、その期待に応えなきゃいけないような、そういう肩書きを崩しちゃいけないような、 いい子でいなくちゃいけない。 頑張らなきゃいけない。 頑張れ!と言ってくれる人がいる。 だから頑張らなくちゃ。 でももう沢山頑張った。 頑張ったと、偉かったと、そう褒めて欲しい。 認めてもらいたい。 だから、もっと頑張ろう。 もっともっと頑張らなくちゃいけない。 でも、どこまで頑張ればいい? 終わりの見えないプレッシャー。 今となっては、自分自身が一番、自分にプレッシャーをかけてしまっていたんだなぁと感じています。 娘さんももしかしたら、そうなのではないでしょうか? 「あなたはもう、十分親を超えている。十分成功している。たくさんたくさん頑張った。本当に努力した。そんなあなたに、もう十分満足している。無理しなくていい。頑張りすぎなくていい。」 そんな風に、安心させてあげれば良いのではないでしょうか? 押しつぶされそうなプレッシャーが、期末試験の上位の結果で緊張の糸が切れ、溢れてしまったのだと思います。 色んな娘さんの思いを受け止めながら、安心させてあげることが良いと思います。

googoo13579
質問者

お礼

かなり言い当たっています。アドバイスをありがとうございます。 お言葉 「あなたはもう、十分親を超えている。十分成功している。たくさんたくさん頑張った。本当に努力した。そんなあなたに、もう十分満足している。無理しなくていい。頑張りすぎなくていい。」 を使わせていただきますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

優秀な親を持つ子供でした。今は一児の母です。 質問者さんはお母さんだと思います。 お母さんはお子さん以外の関心事はありますか? お子さんにとって、お母さんの関心が全部自分に向いているように感じられるのではないかなと思いました。 私も常にプレッシャーをかけられて育ちましたし、一時は反発もしましたが、父は仕事のほうが忙しく、祖父母(祖父母に育てられました。祖父は地元では有名な人物でした)も定年退職後の趣味に明け暮れていました。 優秀であることを求められていましたが、それほど追いつめられていなかったのは関心事や趣味を持っていて家族内の話題も豊富でした。 ずいぶん救われたように思います。 お母さんは好きなことがあって、それを楽しそうにやっていれば娘さんも自分なりの目標が見つかるかなぁと思います。 娘さんの目標が受験突破ではなく、何かの夢を追いかけるためのものになるといいですね。

googoo13579
質問者

お礼

ご自分の経験からのコメントがとても説得力あり、参考になりました。ありがとうございます。 私は母親のほうで、自分の仕事を持っています。仕事以外のエネルギーはかなり娘に向かわせています。この2か月ほど、忙しかったので、ちょっと娘をほったらかしている感があります。 これから一緒に出掛けたりして、気分転換をはかりたいと思います。 娘には、何十年先のことを心配せずに、目の前のことに集中すればよいと、先ほど言いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.4

No.2です。何度もすみません。 娘さんは「今の自分は大丈夫?」と漠然と不安なのかもしれません。 できるキャラになってしまって、学校でも頼られることはあっても、自分の弱みを見せにくくなってしまっているかもしれません。 外で頑張ってきてるんだから、家でくらい少し泣いて発散したらいいのよと言ってあげてみては。 親御さんが学習のことも、進路のことも干渉も期待もしない場合(良いことなのですが) よくやってるね。それでいいんだよ。という“現在”の娘さんの努力の肯定も少なくなっていることがあります。 おそらく声掛けはされていると思ってはいますが、質問の中に挙げた声掛けですと「現状に対する肯定」ではなく、もっと頑張る余地はあるよ(=まだ足りない)とも取れます。 学生の本分は勉学なので、本来、自ら学習することは当然ではありますが 現実的に見ると、学生にとって毎日自分から勉強する(努力する)というのはとても難しいことで「当然」ではありません。 また、中学生という多感な者の集まりに身を置きながら、多くの日を笑顔で過ごすことも、人望を集めることも「普通のこと」ではないのです。 その辺の娘さんの努力や忍耐というものを認めて、今のままでOKなのよ。よくやってるよ。と言ってあげるのも必要かもしれませんね。 私自身、優等生キャラ(無理してなった訳ではないのですが、定着してしまうと当然と思われているのがプレッシャーでした)で中学時代は気苦労がありましたので、つい感情移入してしまいました。 長々と失礼しました!

googoo13579
質問者

お礼

またいろいろ考えてくださいましてありがとうございます。 確かに言い当たるところがかなりあります。 現状の肯定が多少足りないかなと(汗) 頑張ってほめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.3

ごめんなさい、娘さんの意図がよく理解できてないので、的外れな回答になってしまうかもしれませんが。 本文を読んでて、本当に優秀なご両親なんだろうなあって感じました。 どこがって言うと、「普通にしてます」ってあたり。 劣等生だった私が思うのは、 本当に優秀な人は、「努力してない」んです。 元々天才だとか、努力しないでもできるって意味ではありません。 その人の思考パターンや、生活習慣などなど、 「頑張らなきゃ」「努力しなきゃ」って気合い入れなくても、 日常生活に、当たり前のように「他人からみたら努力」が組み込まれているように思う。 空気を吸うように、自然に努力できるというか、あまりに自然すぎて自分が努力してる意識さえないというか、そんな風に感じます。 アドバイスになってないかもしれませんが、 もうすぐ夏休み。 一週間ぐらいバカンスに行って来たらどうでしょう。 高校受験の年の大切な夏休みですから、そんな時間はないと思われるかもしれませんが、 息抜きも必要。 もちろん別の方法でもいいと思いますが、 何も考えずにすむ時間があるといいと思います。

googoo13579
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 元々今年の夏は休みナシと考えていましたが、本人の希望を聞きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.2

ご心配なさらずとも大丈夫だと私は思います。 親に対する信頼も尊敬の念も大きく、憧れの対象にもなっている。 だからこそ、とても偉大な存在に思えて自分なんかが越えられるだろうかと感じるのでしょう。 実際に親が優秀か、成功しているかは問題ではなく、お子さんにとって大きな存在だということ。 (それでも普通のことを普通にできるお母さんって偉大だと思いますよ) 今は「あなたはあなた。家族であっても別の個人。親と競ったり比べたりする必要なんかないのよ」と声をかけてあげていればいいと思います。

googoo13579
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 確かに信頼と尊敬の念については、仰るとおりと思います。 「あなたはあなた。家族であっても別の個人。親と競ったり比べたりする必要なんかないのよ」とは、心ではそう思っているんですが、それを子供に伝えることは思いつきませんでした。頭のどこかで、それは当たり前過ぎじゃないか、と思うふしがありました。ここで皆様に相談してよかったです。 今晩、そのことをしっかり娘に伝えます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

家庭内会話は解らないので 全く外部の人間には要領得ないのですが 近所のご家庭 ご主人は一流外資の社長から国立大学院教授 奥様は医学博士で病院勤務 PTA会長されたり 親としても十分 子供さん達には羨ましい個人授業環境 高度な塾も幾つか 私立校 処が 精神不安定時期の子 大学受験4浪の子 ・・ 「それなりで 良いのよ」と云ってると云うが 子育ては難しい 娘さんに 何でそう思うの? と聞かれるのが 一番解決に近いのでは?  

googoo13579
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 昨晩は自分も慌ててしまい、ただ親の自己否定と、子供に対する高望みがないことで話を片付けってしまいました。 本人にじっくり聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家庭教師の親御さんに頂いた感想

    先日、家庭教師をしている親御さんに、このような感想を頂きました。 本人の勉強しようとする意欲に勉強が追いつかなかった感じです。期末まで勉強する習慣と努力をして欲しいと思います。 これってどういう意味に思われますか。 私は最初、親御さんがお子さんに勉強をもっとするようになって欲しい、という風に捉えていました。しかし、読み返してるうちに、私に対して、自分の子供はやる気があるのに先生の努力が足りなかった、というように見えてきたのです。 特に、「努力をして欲しいと」のところ、「できるようになってほしい」と普通なら書きませんか? それは、親御さんの文章力がないせいなのか、それとも私に対して言っているからそう書いたのか…。 客観的なご意見、よろしくお願いします。 ちなみに、他の親御さんたちとは違い、この親御さんはテスト前に急に家庭教師をつけた方で、あまり仲良くありません。

  • 親と子供の意見が違う

    高校受験生の家庭教師をしています。模試の偏差値は43の女の子です。 娘は言われたことはやるが、自分から勉強しないので宿題をたくさん出してほしい。先生から言われればやらざるを得ないとなるので…というのが親の意見。 私もその頃、家庭教師の経験がちょうど半年過ぎたくらいで、そういうもの?と思って宿題の量を増やしたりして様子を見てきました。 しかし結論、本人はそんなにやりたくないんですよね。宿題の話をすると顔が強ばるし、「自分で出来そうな量を書いてみて」というとかなり控えめ。実際はその倍は出来ると思います。 ただ本人次第にしておくと、親が行かせたい公立高校はちょっと厳しくなります。本人はまだ入りたい高校とかはありません。 言われたことはやれと親から言われているから、出せばやるだろうけど、自主性をかえって押し込めることになる上にやっつけ作業になります。 本人に目標立てを促しつつ、量は強制しないという方針について、どう思われますか? ※本当はご両親は、自主性を目覚めさせる為に手っ取り早く点を上げて欲しかったみたいですが、特定の2教科しか引っ張り上げることはできませんでした。

  • 親失格

    小学5年生の母親です。最近子育てが出来ません。子どもは親のおもちゃでなく、一個人だと思わなければならないと思うのですが、どうしてもそうできなくて・・・ 初めは「子どものため」と思って、「野球の練習は?」「勉強は?」「早くしないと時間ないよ」等々・・・でも何度言ってもそれに応えようとしない息子。そんな彼に腹が立って、情けなくて・・・ 息子は野球チームに所属しています。そこは土日祝日、木曜夜まで練習があり、自宅での自主練をしないとついていけません。息子は長く続けているのに2軍落ち、私の子だから仕方ないのだろうけど、上手くなろうと努力しない息子がわからないのです。毎朝練習にも付き合い、「もっと素早く」「大きく振って」など、悪いところを注意したり、時間がないなかバッティングセンターへ連れて行ったり、私は息子がプロ野球選手になりたいと頑張っているのならと私なりに頑張ったつもりです。でもいつもタラタラしている息子。練習だって真剣にやっているようには思えないし、グランドでもタラタラしてるのです。「努力しないのなら辞めて」と話し合っても絶対やめたくないと言います。でもそこでの野球を続けていることで日常生活も慌しく、本人もいっぱいいっぱいになってしまっています。他のチームへ行くことも嫌なんだそうです。 でも、努力しない息子がどうしても許せなくて、最近は虐待とも思える暴力もふるってしまいますし、それより言葉の暴力を投げかけてしまいます。それはそれはひどいものがあります。いけないと思うんですが、私自身自分をコントロール出来なくなってきています。「息子のため」が「私のプライドのため」ではないかと思い始めました。でもどうしても息子が落ちこぼれていくのを見たくないのです。勉強でも野球でも何でも・・・ もうどうしていいのかわからなくて・・・ こどもを褒めることも出来ないし、息子の話を聞くことも、普通に会話することも出来なくなってきています。 どうしたらいいのでしょうか? でも、皆さんは子どもが落ちこぼれていくのを見守れるのでしょうか?すべて本人に任せられるのでしょうか?親として何をしてあげればいいのでしょうか? こんな出来の悪い私にアドバイス下さい。

  • 娘の進学のことで教えて下さい。大阪松蔭女子大学のオープンキャンパスに行

    娘の進学のことで教えて下さい。大阪松蔭女子大学のオープンキャンパスに行き、本人はとても良い大学と喜んで帰ってきました。ただ、お嬢様大学とのことで、大学に入っても、友達関係とかいろいろ心配です。もし、大学の評判(人間関係・学業等なんでも)について教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 彼女の親の職業や資産、片親だったりすることについて

    女性が付き合う男性にはお金持ちを望むことが多いように、男性は女性が付き合う女性にはお嬢様っぽい人を好む傾向があると思います。 そこで、つまりは男性は女性の親がお金持ちであれば嬉しいとかって、実は密かに思っているものなのではないかと思うのですが、どうでしょうか? もちろんその女性を愛しているから貧乏な家でも構わないという人はたくさんいるでしょうが、でもできることならお金持ちでなくでも貧乏な家庭の娘でない方が良いなぁと思っているのではないですか? 私は昔ある男性に会って少ししか経ってないときに親の職業をきかれたことがあります。うちは離婚しており父親がいなく貧乏で、それを言ったことだけが原因ではないと思いますが、その後大事にされませんでした。その人は嘘つきで女性をだまして遊ぶタイプで、計算高く、仕事では成功しています。 やっぱり欲深い男性だと、付き合う女性の親や資産のことを気にしますよね? 一般的にも本音を言えば、実は多くの男性がそうなのではないですか? どうですか?

  • 彼女の親が・・・

    私には今年の3月から付き合い始めた彼女がいます。 彼女は公務員を志望していて、親もそれを望んでいました。彼女は2年生の半ばから、公務員の勉強をしており、休みの日にも補習を受けにいっていました。 そんな努力をしていたにも関わらず、彼女は今夏、公務員志望を断念しました。 理由は家庭環境にありました。彼女の親は私からすれば異常とも思えるほど、彼女を縛っています。 化粧をするな。制服を着たままよりみちするな。バイトをするな。口ごたえするな。遊ぶ時間があるなら勉強しろ。 と、思いついたところ、そんな感じです。 さらに、ひとたび喧嘩すると、電気代を払え。自分の授業料を払え。早く出て行かないと弟にお前の悪いところがうつるだろ。 と散々キツイ口調で言われ、彼女は勉強することを諦めたんです。 そして今日、彼女の親から電話がありました。彼女の携帯を盗み見て番号を調べたようです。 内容は 「あんたと付き合ってから娘はくちごたえする。化粧はする。制服で外に行く。勉強はしない。とバカになった。全部あんたのせいや。娘の将来を真剣に考えるんやったら今の時期、会わずに勉強させた方がいいっていうことが分からんのか?付き合うんはかってやけど、こんなことが続くんやったらあんたとは連絡とらせへん(携帯を止める)し、娘を休みの日も一歩も外へ出させへん。」 私はどうすればいいんでしょうか?上のことを言われ、今まで彼女の心の支えになればと思っていた気持ちが揺らぎ、会わないほうがいいのかと思えてきました。 私のしていることはだめなんでしょうか? 考えると怖くなり、正直、考えたくない気持ちです。 誰に相談していいものか分からず、幅広い年齢層と、多数の人に聞けるこの場をお借りして、悩みを打ち明けました。 できれば、彼女位の年の娘を持つ方。年の近い男女の方。人生経験が豊富な方に回答を頂きたく思います。

  • 子供の歯並びの悪さは親の責任か

    表題のとおりです。子の歯並びの悪さは親の責任なのでしょうか。 新卒1年目の娘を持つ母です。 娘は歯並びが非常に悪く(特に下の歯がガタガタ)、本人もかなり気にしているようです。 鏡を見てはため息をついて、こっそり泣いていたのも知っています。 ここ数年、外出する際は必ずマスクを付けるようになりました。 暑くて蒸れる日もマスクを絶対に外しません。 写真でも必死になって口を閉じて写ろうとします。 一向に恋愛をしないのも歯並びというコンプレックスが原因のようです。 娘がまだ子供だった頃は、虫歯になればすぐ歯医者に連れて行きましたし、 生え変わりのときも歯科医に見て頂いていました。 しかし歯並びについては私も娘もほとんど意識していませんでした。 過去に一度だけ歯列矯正をさせようと考えたことがあるのですが、費用が100万以上かかると知り断念してしまいました。 それが、まさか大人になって毎日泣くほど悩むとは思いもしませんでした。 普段は頑固で強気で滅多に泣かない娘が、です。 歯列矯正に向けて娘が努力していたのは最近知りました。 費用を貯めるため、大学時代は遊びも勉強もそっちのけでアルバイトに打ち込んでいました。 (ただの遊ぶ金欲しさかと思っていました) しかし100万円を貯めるのは学生にとっては大変でしょうし、 現在は一人暮らしをさせているのですが、生活費のやり繰りが厳しいようで 「100万円を失う」というのは相当の痛手のはずです。 以前、夫と相談して資金援助を考えましたが、 もう本人も大人ですし、自分のことは自分でなんとかして欲しいという気持ちがあります。 ところが歯列矯正につい調べたところ、 「子供の健康に無関心だった親が悪い」「親の責任」「貧乏に生まれた子供が可哀想」 「歯並びが悪い人は差別をしてしまう」「歯並びが悪い人間は人として無理」 という意見が多くあり驚きました。 前置きが長くなってしまいましたが、子の歯並びの悪さはやはり親の責任なのでしょうか。 私たち両親が、お金を出して矯正させるべきでしょうか。 大人の子に対し、親が金を出すというのもなんだか恥ずかしい話のような気がするのですが。

  • 結婚に厳しい彼女の親を説得するには?

    どうか真剣にアドバイスをお願いします。 僕には付き合って7年になる彼女がおり、個人的には結婚を考えています。 しかし、彼女の親は娘の結婚相手として実家の裕福さや長男でないこと、本人がそこそこ稼ぐことを条件としており、あったことは無いですが、間違いなく全否定される状態です。なんというか娘の嫁ぎ先は実家以上の経済状態のところという考え方でして、彼女はそうまで考えていないものの、親の反対を押し切ってまで結婚ということは考えていないようです。 僕自身も親の反対を押し切ってまでというつもりは全くありません。 そこでやはり僕とこの先何年か付き合って結婚できる可能性を考えると、年齢も考慮し、早めに分かれてもっと確実な結婚を求めたほうがいいのではないかと考え始め、少しずつ気持ちも離れてきているようです。僕に変えられる点は収入くらいでしょうが、今現在不安定な職業についており、転職も考えています。 でも僕は彼女を愛していますし、ぜひ将来的に結婚したいと考えていますのでその方向へ行くアドバイスを(たとえ間違った選択と思われても)お願いします。

  • 収入が少ない親

    母子家庭で育ちました。 現在一人暮らし。 仕送り0です。 家賃は払ってもらってます。 わたしはできる人の限られるバイトをしているので学業と両立、他の人よりも少ない日数で稼いでます。 そして母よりも稼いでます。 仕事柄きついときもありますががんばっています。 母は安月給で毎日働いて、忙しいといいます。 金銭面以外では良い親だと思いますが、お金の話になるとお金がないお金がない。あんたの教育費のせいと言います。 お金を送ってとは言ってないし、食費も遊びも全部自分の稼ぎ内です。 なのに、バイトばかりしないで勉強しろといいます。 じゃあ食費ちょうだいよ、というと怒られます。 矛盾してますよね? 最近こういった話が度重なり、母と普通の話をする気が起きないし、他の話題を普通に話せるとイライラします。 お金のことは向き合ってくれないくせにと思ってしまいます。 結局、母にお金がないのは個人的な理由で後先考えずすぐに離婚してしまったこと。これを私のためだといいます。こっちは勉強して、国立大に入ったっていうのに。 あと、ちゃんとした収入の得られる職についていないから収入が少ないのです。 自分のせいなのに私のせいにするのはおかしくないですか? 自分は子どものことをわかってあげる良い親と思ってるんでしょうが、放任主義やあまり子どもに関心を持たない親だとしても、子どもの将来のために金銭面で支援をしてあげる親のほうが、子どもにとって良い親なのではないでしょうか? 実際、金銭面で助けてもらえない、助けようとしても助けることができない家庭で、プレッシャーを感じます。 わたしの親は良い親と呼べるでしょうか? みなさんはお金のある親、お金はないけど子どものためにつくす親、どちらが子どものためによい親だと思われますか?

  • プール嫌い

    3年生の娘ですが、プールの授業があると、物凄く拒否反応をします。1・2年の時も、いやいや状態でしたが何とか見学も含め、頑張って入ってくれました。が、今は絶対いや!といった感じです。 先生には、様子を見ながら・・・と言った感じですが、親としては入って欲しい気持ちです。 3年生になると、多少、体系の変化がみられる様にも思いますが、どう言葉かけをしたらよいか、ご意見お願いします。