• 締切済み

予備校について

現在私大生の者です。 いま通っている大学をやめて国公立大学に再受験したいと考えています。 高校は2012年度卒です。入試制度がかわり、特に理系教科が難しくなったと聞きました。受験から時間がたっていること、内容が難しくなっていることから基礎からやり直したく思い、予備校に通うことを考えています。 現役時はセンターで75%ほどだったのですが、今年受けた模試では50%ほどになっていました。 独学でもっと基礎力をつけなおしてから予備校に入学した方がいいのでしょうか? 現在学費は奨学金とバイト代で支払っている状況です。 予備校の代金も自分で支払う予定です。 アドバイスお願いします。

noname#196299
noname#196299

みんなの回答

回答No.2

50%では、正直無理だと思います……。 それに、奨学金は中退したらいったん打ち切られて、それから返さなくてはいけませんよ? 返すことができますか?

noname#196299
質問者

補足

回答ありがとうございます。 半年間、返還と予備校代のために働いてお金を作る予定です。 満額借りていないので、計算上ではなんとかなるのですが甘いでしょうか?

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>今年受けた模試では50%ほどになっていました。 >現在学費は奨学金とバイト代で支払っている状況です。 >予備校の代金も自分で支払う予定です。 多分、今通っている大学をやめて来年再受験しても 今通っている大学さえ受からないですよ。 再受験なんか止めて、今言っている大学をちゃんと 卒業しましょう。

noname#196299
質問者

補足

回答ありがとうございます。 元の志望校と現在の学校は偏差値にかなり差があり、今の大学の今年の入試問題も見る機会がありましたが、科目数も少なく間違いなく落ちることはないかと思います。 浪人はダメだ、と言われ仕方なく受けた地元の大学で学部も違い、卒業しても就職の見込みがなく、焦っています。 もちろん自分で選んだことですが、大変後悔しています。 人に出して貰ったお金でなく自分で出しているからこそ、お金を無駄にしてるいるとはっきりと感じます。 これ以上無駄にしたくないのですが大学はそのまま卒業して、独学で資格などとった方が有意義でしょうか。

関連するQ&A

  • 大学再受験に関する相談(予備校に関する奨学金や教育ローンについて)

    私は私大薬学部志望の予備校生で、今年の受験を終えました。 今年は地元の予備校で一浪目でした。 今はまだ合格発表待ちなのですが、第3志望以下の大学に落ちてしまい、二浪目を考え始めています。 もし二浪をするならば、これ以上親にお金の面で迷惑をかけたくないと思っていて、調べた結果、奨学金や教育ローンの利用を考えるようになりました。 長文になってしまい、すみません。 私は高校では文系でした。つまり「理転」をして薬学部を目指してきました。理転をする際、高校では理系の授業を受けるのがカリキュラム的に無理だったため、高3のときに週4回一対一の個別指導に通って化学などの科目の教科書の内容の履修をしていました。しかし、教科書の内容を一通り終え、問題演習もろくにしていない状態ではやはり現役では受けた大学ほぼ全滅で、「家から通えるし、授業料も安い」という理由で地元の予備校で浪人することにしました。 地元の予備校は、毎週東京から有名な講師が来て授業をするという点ではとても良い授業が受けられて良かったのですが、国公立重視のため、私大専願の人は国公立受験者の授業を一緒に受けて必要のない科目だけ出席しないという状況にありました。そんなときに、私大薬学専門の予備校があることを知り、そっちにすればよかったかなと後悔しました。 また、私は地元ではいわゆる進学校といわれている高校だったので、理転で基礎もあまりないのに自然と難関大を目指すコースに入り、つまらないプライドをもって一年間過ごしてしまって現役時と同じように入試に落ちているという自分に凄く嫌気がさし、後悔や落胆の念でいっぱいです。 高3のときの個別指導塾代と今年の予備校の授業料をあわせると、実質二浪分くらいのお金がかかってしまっているので、これ以上は親に申し訳なくて…。 今までわかっている中では、帝京大学と城西大学の薬学部にセンター利用入試で受かりました。しかし、この2つの大学は本当のことを言うと行きたくなく、親から「滑り止めのために受けておきなさい」と言われたから受けただけで、模試の志望校欄にも一度も書いたことがない、常にA判定の大学でした。親はこの2つの大学に受かったことでとても喜び、安心しているみたいですが、私にとってはこの2つの大学の合格についておめでとうと言われると、なんだか嫌味を言われているように感じてしまうのです。今は慶応義塾大学や明治薬科大学の結果待ちですが、何となく受かっていない気がして、来年もし帝京や城西に行くことになったらどうしようと不安になります。でも何よりも自分が今年1年精一杯全力を尽くして勉強してこなかったことへの後悔がとても大きいです。 もし二浪するならば、薬学館という東京にある私大薬学受験専門の予備校に行きたいと思っています。 http://www.yakugakukan.com/index.html 三度目の正直で、今度は今年のような過ちを起こさないように全力を尽くしたいです。 奨学金や教育ローンを利用することを考えるにあたって、過去の質問を見たところ、 ・親に保証人になってもらって借りたお金を自分で返していく方法がある ・親ではなく自分で借りることができる奨学金や教育ローンがある? ・奨学金を借りたり教育ローンを組んだりするときには、親の収入によって制限がつく などいろいろな情報がありました。 私の親は共に地方公務員なのですが、予備校にも適用になって収入が安定していても借りられる奨学金や教育ローンってあるのでしょうか? 少なくとも授業料だけ、できれば生活費も工面して、足りない分を少しだけ援助してもらうのが理想なのですが、厳しいでしょうか? とりあえず1年間の予備校の授業料だけを借り、大学に入ってからの学費についてはまた後で考えようと思っています。 予備校では勉強に集中したいので、なるべくアルバイトはせず、新聞奨学生も避けたいです。 今まで奨学金などについて考えていなかったためあまり詳しくわからないので、このことに関してどんなことでもいいので教えてください。

  • 医学部再受験について

    初めまして。医学部再受験について教えていただきたく投稿しました。よろしくお願い致します。 私は現在私大薬学部4年に在学中です。来年3月の薬剤師国家試験受験後に医学部を目指し再受験のため浪人しようと思っております。 当初は学費の面から国公立医学部を目指していましたが両親に相談したところ (1)一年勉強して不合格なら諦めること (2)もし合格したなら奨学金と薬剤師のアルバイトで生活費を稼ぐこと の二つの条件を満たすなら予備校、私大医学部の学費をなんとかしようと言ってくれました。なので私大医学部の一般入試に重点を置きつつ東海大学など編入枠が多い大学を受験する予定です。 私は受験から四年経っており特に数学、英語はほぼゼロからのスタートだと思います。辛うじて化学、生物のほうがマシですが受験に使えるようなレベルではとてもありません。 このようなレベルの再受験生にオススメの予備校を教えてください。大手と小規模の医系予備校ではどちらがよいのでしょうか? ネットやパンフレットなどを見たのですが、合格率や特色はでは判断がつきませんでした(費用の面では大手ですが)掲示板などを見ると大手はある程度基礎力がないとついていけない、国公立向け、小規模は学費のぼったくり、多浪が多く雰囲気悪いなどと書いてありうそかほんとかもわかりません。 できれば予備校の具体名を挙げて回答よろしくお願い致します。

  • 予備校に通うべきか否か

    予備校に通うべきか否か 17の女です。諸事情により、高校を中退しました。今年4月で、高校3年生になる予定でした。 私はドイツの大学に進学したいと考えています。その際、日本の大学の合 格資格があると入学しやすい、という話を聞いたので日本の大学入試も受験するつもりです。そこで予備校に通うべきかと考えていたのですが、日本の大学であれば国立であろうと私立であろうとあまり関係ないらしいので、予備校に通うメリットがあるのかどうか疑問に思っています。(特に現代文、古典は役に立たないと思いますし…) また、予備校に通うとしたら、河合塾仙台校に通うことになると思うのですが、ネットでは「地方の予備校に通うくらいなら、宅浪(独学)でも変わらない」という意見も見ました。 確かに最近、市販の参考書や問題集でも良質なものがたくさんありますし、それらの解説を読めば、疑問が残ることはほぼありません。 予備校に通っても独学と全く変わらないということは無いと思いますが、一年間でかかる学費は決して安価とは言えませんし、大して差はないということであれば、独学にしたいと思っています。 質問です。 (1)私は予備校に通うべきでしょうか? (2)通うとすれば、河合塾で大丈夫でしょうか?他におすすめはありますか? 以下、私の今の状況をまとめてみました。 ・金銭的に余裕はない。学費は年間100万円が限界。 ・理解力、記憶力共に悪くはない ・国語分野を省き、ドイツ語や英語、理系分野を優先して学びたい ・進みたい学部は決まっていないが、理系の学部に進むことは決めている ・高校2年生までの範囲なら、基礎的な部分は問題ない ・高校は偏差値62のところで、成績は中の上くらいだった 説明が不十分な所があれば補足しますので、質問をお願いします。よろしくお願いいたします。

  • 予備校はどこでも同じ?

    はじめまして。21歳になる社会人です。 国公立大学を受験しようと思って予備校に行こうと思っています。又、高校の勉強をほぼ忘れてしまっているので、基礎から学びたいです。 予備校はどの地域でも同じなのでしょうか?やはり、東京など都会がいいのでしょうか?

  • 予備校の模試の選び方

    関西在住の大学受験生です。 国公立志望で三大予備校(駿台、河合、代ゼミ)の模試を受けたいと思っているのですが、 それぞれが微妙にかぶっていて、どれを受けたらいいのか分かりません。 まずは、来週末の駿台と代ゼミのマーク式の模試がかぶっています…。 事情により今まで受けたことがなく、また、高校からの助言などもありません…。 マーク式の物と、記述式、あとは志望校の模試を受けたらいいのは分かるのですが、 現在の実力が分からないので、できるだけたくさん受けたいと思います。 どの予備校をメインに受けたらいいのか、おすすめの予備校など 何でも良いのでアドバイスをお願いします。

  • 看護予備校か一般予備校か

    国公立の看護専門学校、公立大学、やや難関私大の看護学部を志望しているものです。 もし浪人したら、今年の春から予備校に通おうと思っているのですが、 上記が志望校の場合、看護予備校よりも代ゼミ、河合、駿台などの一般的な受験生対応の予備校に通った方がいいですか? 今の学力は受験勉強をしてきたものの、基礎学力しかないと思います。 3流大学の過去問の正答率が5割程度しかありません。 看護予備校はあまりにもテキストが簡単だったりするようなことが噂で聞いたので・・・ 上の方を目指す受験生にはおすすめできないのかな~と思って質問しました。 予備校に通って看護学校や大学看護学部に合格された方など、 アドバイスや、話を聞かせてください。

  • 私大獣医学部合格のための予備校選びについて・・・

    私は昨年河合塾で私大獣医学部を目指して浪人し、今年も落ちてしまった者です。 昨年、河合塾に獣医学部のコースがあるとのことで入ったのですが、実際には理系であるにも関わらず数IIICを必要としない私大獣医なので、数学は国公立の文系クラスに入れられました。 テキストは半数が獣医の入試には出ない証明問題で、不安を抱いたまま1年を過ごしてしまいました。 この春、新たに予備校を選択しなければならないのですが、もうどこへ行けばいいのかわかりません。 予備校が大学へ入れてくれるとも思っていませんが、それなりに大学に合った対策が必要かと思います。 現在私大獣医学部へ通っていらっしゃる方など、ご意見をいただければ幸いです。

  • 国公立大学受験について

    私立の高校3年生です。 私は今まで難関私大志望でしたが、家計の事情から国公立大学へ変更したいと思っています。 ですが、ずっと私大志望だったので学校の授業は私立文系型(国語・英語・世界史B)がほとんどで、あと政経と倫理があるくらいです。 国公立を目指すならもちろん数学や理科科目は必要になりますが、 数学が本当に苦手で特に数2Bは欠点は取らなかったものの本当にギリギリでした。 理科科目も1年のときに化学基礎・物理基礎、2年で生物をしたぐらいで、生物ならまだなんとかわかりますが、決して得意なんてものではありません。 お金がないので塾や予備校にはもちろん通えません… 学校の先生には、中堅私大やそれ以下の私大にレベルを下げて給付の奨学金狙うかとは話していましたが(現在の私立高校の学費を貸与の奨学金で行っているため、できるなら大学は給付で行けるようにと考えています)、上位数%でとても厳しいうえ、四年間貰い続けられることも厳しいとはわかっています。学校の先生には、まだ国公立の話はしていませんしうちの学校は結構放任なので相談しても毎回ためになる返事が返ってこないのであまりあてにはしていません。 国公立受験が甘いものではないと分かっていますが、今から参考書や、放課後などに学校の先生に個別に質問に行くようなことだけでも、頑張れば国公立へ挑戦することは可能でしょうか… それとも私大の奨学金を狙うか、四年制大学自体諦めるべきでしょうか。 またおすすめの参考書や勉強法などもあれば合わせて教えていただきたいです。 聞きたいことが多くてまとまらず、汚い分ですいませんでした。

  • 大手予備校の授業内容について

    今年、高卒認定試験(旧大検)を受けて合格したので、来年度受験します。 高卒認定試験は簡単だと聞いたので独学で十分だったのですが 流石に大学受験ともなると勉強を計画的にしないとかなり厳しい物があり予備校にいきたいと思っています 今は河合塾の大学受験科(申込順の国公立コースです)を考えているのですが 入塾時にコースとは別のクラスを分けるための簡単なテストがあると聞きました。 高校が通信制だったこともあり模試も受けたことがないので、具体的な偏差値は分かりませんが恐らく下のクラスにいくだろうと思います。 そこで質問なのですが このような大手予備校の大学受験科(主に浪人生が通う)というのは下のクラスであれば基礎からやってくれるのでしょうか? 浪人生にも色々な人がいると思うので、上の方のクラスでなければ基礎から順序立てて進行していくのでは?と思ってるのですが・・・ いきなり問題演習をやるとかだと困るので、それならそれで別の学習方法を考えないといけません。教えてくださいお願いします。

  • 予備校の授業がわかりません。

    現在、大手予備校の大学受験科に在籍している者です。 16日から今年度の授業が始まったばかりですが、授業が全く わかりません。 というのも、僕は高校を中退しており、今まで1年以上勉強をした 記憶がなく、受験勉強というものすらしたことがないのです。 そんな僕が授業の初日に大学の過去問をいきなりやらされて、 これは無理だと思いました。 何の知識もない僕の考えとしては、いきなり大学の過去問を解けるわけ はないので、自分のわかる内容から独学していこうと思っているのですが、授業の予習・復習をしているととても時間が足りません。 僕はどうすべきでしょうか? わからなくても、とにかく授業に出ておくべきでしょうか? それとも、授業には出ず、独学でわかる内容からやるべきでしょうか? みなさんの考えを聞かせてください。 お願いします。 ちなみに私大志望で、受験科目は英語・国語・日本史です。 今年の2月に試しに模試を受けてみたのですが、 英語:40、国語:47、日本史:50 でした。