交通事故でのリハビリ期間と症状固定時期について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故によるリハビリ期間や症状固定時期について調査しました。
  • 交通事故で全身打撲と足の骨折をした際のリハビリ期間や治療の制限について説明します。
  • 自賠責や任意保険のリハビリ期限や治療期間について調べた結果をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故でのリハビリ期間と症状固定時期について

交通事故をもらい、全身打撲と足などを骨折しました。 医療費など全額相手方の任意保険会社負担となっております。入院し退院したあとは、ほぼ毎日通院(リハビリと、痛み止めの飲み薬を処方)し、事故から約180日たった頃に、突然、医師からリハビリ終了と症状固定の話をされました。 医療保険では、国によって150日ないしは180日などリハビリの期限があることはいろいろ調べて判ったのですが、自賠責や任意保険でもリハビリ期限や治療期間が決められているのでしょうか? 私としては、まだ足の痛みがあり杖歩行をしていますが、長い目でみると少しづつ回復してきており、治療をあきらめたくありません。ゆくゆくは大好きなランニングも出来ると信じていますので、リハビリ終了と症状固定の話が出たときは絶望感に駆られました。整形外科の他にも事故原因で整形外科以外の医療機関に通っていますが、そちらの主治医からは何も言われてません。 ちなみに、相手保険会社には何年かかっても一方的に示談を迫らないことを強く確認しているので、 保険会社から主治医への働きかけはないと思います。 いろいろネットや相談機関に電話して調べたのですが、なかなかわかりませんでした。 もう一度、主治医とお話する機会を設けようとは思っていますが、そのまえに国の制度ともし何か助言が得られればと思い質問させていただきました。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.4

No.3です。補足ありがとうございます。中心になって診ている整形外科の医師から症状固定の話が出ているなら、そろそろ症状固定を行うべき状態なのかもしれません。症状固定は、症状が完全に治りましたという意味ではなく、症状があまり変わらなくなったときに行います。そのような状態になりつつあると担当の先生が判断されているということなのだと思います。 ただ、毎日通院していた状態から急に通院がゼロになるのは、患者さん側からすると不安だと思います。通院の頻度を少しずつ減らしつつ、自宅で自分でできるようなリハビリや運動を習っていくように提案するのもよいかもしれません。担当の先生と相談しましょう。 ネットなどで、症状が残っていることを保険会社に対して強く主張して打ち切られないように戦っていきましょうという意見をよく見かけますが、私はその意見には賛同できません。 以下は私見ですが、事故の相手や保険会社と強く戦うことは症状の改善についてはいい影響を与えないと思っています。 症状が残っている -> 症状固定されずに受診を続けたい -> 症状がまだあることを相手に伝えなければならない -> 症状を強く意識する -> 症状が残っている -> ・・・・ という悪循環に陥ってしまっている患者さんを時々見かけます。担当の先生と相談しながら、どのようなペースで病院から巣立っていくかを少しずつ考えていきましょう。 あと、PTSDについてですが、私にはPTSDを伴った交通事故の患者さんを治療した経験がないので、はっきりしたことは言えません。PTSDの治療を任意保険で続けられるかについては心療内科の医師に相談すべきだと思います。お大事にして下さい。

amfx77
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに悪循環に陥る可能性は十分あります。精神状態がかなり不安定になっているので。。。 体力に物を言わせて、今まで働いてきてこの状態です。事故前の身体を取り戻したい気持ちがどうしても強くなってしまうのです。 釈然としない保険会社の対応と、いきなりの症状固定の話。少し熱くなっていたのかもしれません。 違った角度からのご意見、アドバイスありがとうございます。 いろんな人の意見を聞き、総合的に判断していきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.3

>保険会社から主治医への働きかけはないと思います。 症状固定をするようにという圧力はありませんが、まだ症状固定の状態ではないこと、治療が必要であることを確認する書類はよく送られてきます。 保険での通院を続けるためには、通院が必要であるという医学的な理由が必要です。それを確認するために上記のような書類が送られてきます。 整形外科以外の医療機関というのが何なのかにもよりますが、受傷から180日経っている時点でほぼ毎日通院する必要性を医学的に証明することは困難かと思います。 ちゃんとした回答をするには少し情報が不足しているようですので、以下の2つについて補足をお願いします。 ・症状固定については毎日通院されている医療機関の医師から言われたのでしょうか。それとも、定期的に通院されている整形外科で言われたのでしょうか。 ・毎日通院されている医療機関は何科でしょうか。そもそも医療機関ではなく、医療類似行為を行う施術所であれば話は変わってきます。 よろしくお願いします。

amfx77
質問者

補足

こちらこそ、よろしくお願い致します。 毎日通院しているのは整形外科のみです。 症状固定の話は毎日通院リハビリしている整形外科から言われました。 その他は、心療内科でptsdを治療中でこちらは毎日ではなく定期的に通っており、 心療内科では症状固定の話は出ておりません。 毎日の通院は辛いですが、退院時に先生とお話し、少しでも早く良くなればと思い通っています。実際、長いスパンでみると痛みは和らぎ、運動範囲も良くなってきています。もちろん、一週間に1回でも良くなったのかもしれませんが。。。毎日努力したいと思ってしまいます。

回答No.2

ムチウチで5年間通院して、通院、後遺症を認めさせた一般人です。 以前のように歩けなくなっているなら、その理由を主治医にちゃんと説明してもらうべきです。 「相手保険会社には何年かかっても一方的に示談を迫らないことを強く確認しているので、 保険会社から主治医への働きかけはないと思います。」と思われるのは楽観的かなと思います。 私の解釈だと保険会社は質問者さまに示談を迫っていないですが、通われてる病院には「まだかかってるのですか?治療の方法がただしくないのではないですか?」と尋ねてるのかなって思います。 整形外科以外の医療機関へ通われてるのは整形外科からの指示でしょうか? 整形外科以外の医療機関の治療費は保険会社にちゃんと請求しているのでしょうか。 自分の経験から、整形外科へも定期的にちゃんと通って、 整形外科以外の医療機関の必要な治療であると主張できるようにしておくことを助言させていただきます。 医者(病院)は後遺症に微塵も興味が無い事、後遺障害に関する知識については医師免許取得と関係ないこと、保険会社からうるさいこと言われたくない事を感じました。 自分であれば、『ちゃんと元に戻ってもらわないと困るからまだ治療を続けたい』旨を伝えて 治療を継続します。 自賠責の120万円を超えた分は任意保険により補償されるものです。 ちゃんと通院してジョギングが出来るように回復することをお祈りいたします。 がんばってください。

amfx77
質問者

お礼

早速の回答、本当にありがとうございます。 整形外科以外の病院への指示は具体的にはありませんでしたが、専門外なので専門の医療機関へ行ったらどうですかと言われ、自分で保険会社に交渉し受診を認めてもらいました。なので、治療費は全て請求しております。 回答者さんは、5年間通院されたのですね。きっと本人しか解らない辛い時もあったでしょう。私はたった半年程度ですが、色々なことで気持ちが潰れそうな時もありました。 がんばります。本当にありがとうございました。参考になりました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

>医療保険では、国によって150日ないしは180日などリハビリの期限がある これが全てでっせ! >自賠責や任意保険でもリハビリ期限や治療期間が決められているのでしょうか? 決められてるも何も、支払いが「任意保険」か「自賠責保険」かだけですわ! >事故原因で整形外科以外の医療機関に通っていますが、そちらの主治医からは何も言われてません。 これは「東洋医学」の事でっしゃろ。 残るは「何も言われて無い」医療機関でせっせと治すことになりますわ!

関連するQ&A

  • 交通事故のリハビリについて質問致します。

    当方:バイク、加害者:車で交通事故にあいました。 当方:5、加害者:95です。 私は、左鎖骨粉砕骨折で重傷。 2年6ヶ月経って、やっとリハビリを始められました。 治療費は加害者の保険会社が払ってくれています。 私の社会保険を使ってます。 現在、整形外科のリハビリテーションに通院中です。 しかし、仕事の都合で週1日(土曜日)しか通院出来ないので、土日、祝日にもリハビリをやっている整形外科にリハビリだけ受ける為、今までの整形外科に紹介状を書いてもらい、違う整形外科のリハビリに通院始めました。 今までの整形外科には月に1、2回症状経過を報告に行くかたちにしました。 しかし、新しい整形外科のリハビリ科は、予約がいっぱいになってたり、担当の先生が土曜日休みとかで都合が合わない時が有ります。 その場合 (1)土曜日は前の整形外科のリハビリを、また新たに受ける事は出来るのでしょうか? (2)リハビリ担当の先生がいない時は、同病院の違う先生のリハビリを受ける事は出来るのでしょうか? (3)整形外科のリハビリにも通い、整骨院、接骨院にも通う事は出来るのでしょうか? (4)加害者の保険会社に整骨院、接骨院に通院したい事を伝えて了解が出たら、月1~2回症状経過を報告している最初の整形外科に、整骨院、接骨院宛ての紹介状を書いてもらえば良いのでしょうか? 無知で、お恥ずかしいのですが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 症状固定になりましたが・・・

    昨日病院(整形外科)の担当医から「12月22日で症状固定しましょう。もうこちらへは通わなくても大丈夫ですよ」と言われました。 (過失2:8、私が2、相手が8。相手の任意保険?もしくは自賠責保険で通院中です) 今は整骨院と整形外科の両方に通っていますが、もう整形外科に通わなくていいということは、整骨院のみに22日まで通ってもいいということでしょうか?(手の痺れと首の痛み、頭痛が残っていますが、もうこれ以上は改善されないといわれました) また、先日MRIをとったのですが、検査の結果は異常なしのことでした。主治医いわく「検査の結果、異常はないから後遺障害の申請しても認定されないかもしれませんね」とのことでした。 今のところ全部で通院約70日しておりますが、この通院費は全額保険会社が受け持ってくれるのでしょうか?バスにて通院し、領収書はないのですが、バス代は出してもらえないのでしょうか? また、保険会社が勝手に22日より早く保険を切ったりしないでしょうか?(早く症状固定をしろとの電話あり)

  • 交通事故損害賠償等の時効はいつまで?

    平成16年末頃に事故に遭い、現在まで至っています。 相手側は自賠責加入(無保険でない)と任意保険加入しています。 物損示談でにて過失割合は確定しました。 当初、外科と整形外科による入院治療を受けました。 外科の症状固定=平成17年1月 整形外科の症状固定=平成18年9月(退院後のリハビリでその時期までかかりました) 上の2件は、後遺診断書を任意保険会社に提出済み。 現在、形成外科にて外科手術部位の肥厚性瘢痕での外来治療中です。まだしばらくかかりそうです。 入院費用の私の負担は無し。外来での私からの費用負担分は、今年夏に請求し任意保険会社より支払われています。 ・本日段階では、治療費負担の打ち切りの通知はありません。 ・示談についての提案は、任意保険会社よりまだありません。 任意保険担当者の電話での話では、まだまだ時効は成立していないと話してました。 医療機関及び私の治療負担額の支払いでで自賠責の傷害支払い限度額の120万円を恐らく越えていると思います。(あくまでも主観的な推測です) 自賠責は、事故発生より2年と聞きます。 任意保険は、民事関わるものなので3年とよく聞きます。 各時効のカウントダウンはいつから始まっているのかがイマイチ判りません。 賠償請求権時効は、症状固定からカウントされると何かで読んだのですが、そうすれば、 外科治療に関しては来年1月に3年に達し、まずこの部分については時効成立と言うことになるのでしょうか? それとも事故の全ての科の最終症状固定日から時効がカウントされるのでしょうか? あとわずかで事故より3年に達します。宜しくお願いします。

  • 症状固定について

    症状固定について教えてください。お願いします。 私は交通事故後、頚椎捻挫と腰椎捻挫で10月より整形外科でのリハビリと鍼灸院での治療を行っています(勿論鍼灸院への通院は保険屋さんより認められております)。 リハビリよりも鍼灸院治療がかなり症状を緩和しております。 ただ今月に入ってからは治療の効果が今ひとつとなっております。 症状固定とは、私と医師との間で症状固定との診断となったうえで保険屋さんへ報告となるのでしょうか?? それとも医師と保険屋間で判断されるのでしょうか? (治療の効果を考えるとどうしても鍼灸院に通うものの整形外科には足が遠ざかるのです。)

  • 人身事故の症状固定について

    半年前に交通事故に遭いました。 180日の治療を終え主治医に症状固定の話をしたところ まだリハビリを続けると言われました。 このまま180日以上リハビリを続けても慰謝料は貰えるのでしょうか?

  • 交通事故のリハビリについて質問致します。

    当方:バイク、加害者:車で交通事故にあいました。 私は、左鎖骨粉砕骨折で重傷。 2年6ヶ月経って、やっとリハビリを始められました。 しかし、仕事の都合で週1日(土曜日)しか通院出来ないので、土日、祝日にもリハビリをやっている整形外科に、リハビリだけ受ける為、今までの整形外科に紹介状を書いてもらい通院始めました。 今までの整形外科には月に1、2回症状経過を報告に行くかたちにしました。 しかし、新しい整形外科のリハビリ科は、予約がいっぱいになってたり、担当の先生が土曜日休みとかで、都合が合わない時が有ります。 その場合、土曜日に前の整形外科のリハビリを受ける事は出来るのでしょうか? どのような手続きをすればよろしいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 交通事故被害者の症状固定とは

    父が交通事故により、両足骨折、肺、頚椎の損傷、脳挫傷による高次脳障害により約1年間の入院をしております。先月、整形外科の先生から整形外科的には症状が固定したとの報告を受けたのですが、未だに気管切開による自力呼吸をしており、熱も頻繁に上がるようなので退院の話は無いのですが、症状固定といえるのでしょうか?

  • 交通事故・自賠責保険の症状固定について?

    交通事故・自賠責保険の症状固定について? 追突され(割合10:0)先方の保険会社了解のもと整形外科と整骨院に通院しております。その後回復しないまま2ケ月と10日経った時点にて医師から症状固定の診断をしましょうか?と言われました。 この医師の言うままに受諾していると、治療も終り整骨院にも自賠責負担にて通院できなくなるのでは、、、?と、不安になっております。 そこで質問ですが・・・   (1)この先生の診断を不服として転院する?   (2)整形外科は症状固定として受け入れその後の治療として整骨院には先方負担にて通院を許可してもらう余地はある??   (3)この医師の症状固定の診断は此方の意思に関係なくルール上、受け入れざるを得ないものなのである。  以上の3点について出来るだけ詳しくお願い申し上げます。

  • 交通事故慰謝料

    交通事故で前方固定術を受けて、退院後整形外科のリハビリに通ってます、リハビリだけでも通院慰謝料にふくまれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故の症状固定について

    去年の7月末に、事故に遭い(当て逃げで当方過失0です)むちうちで週3回通ってます。 相手の保険屋から電話が来て、 1月31日に先生と面談してきた時に「症状固定」と言われたので、 2月1日分からの治療費はこちらでは一切対応できませんので、 今度行った時に、2月分は、ご自身で支払ってきてください。 と言われました。 2月も週1で診察を受けてますが、先生からは「症状固定」とは言われてません。 症状固定というのは、先生→保険屋→本人という形で通知されるものなのでしょうか? また、保険屋が面談したのは、私の主治医ではないのですが、 主治医じゃない先生が「症状固定」を決められるものなのでしょうか? 来週、診察に行くので、その時に、主治医の先生に聞いてみる予定ですが、 もしご存知の方、そのような経験がある方、いらっしゃいましたら ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう