• 締切済み

糖質の旋光度測定

四種類の濃度(2%,4%,8%,16%)のグルコースとスクロースの溶液それぞれの旋光度を測定し、その結果から比旋光度を求めました。求めたグルコースの比旋光度の値から、溶液中のα-アノマーとβ-アノマーの存在比を求めるのですが、どうすれば求められますか? グルコースの純粋なα-アノマーの比旋光度は+112.2度で、β-アノマーの比旋光度は+18.7度とします。 存在比を求めて、その計算方法を教えてください。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

高校生ですか? 普通の連立一次方程式になるので、中学校の数学を思い出しましょう。

7987448
質問者

補足

計算方法を教えてくれると助かります。 そういうコメントは失礼ですがいりません。

関連するQ&A

  • グルコースの旋光度の測定方法

    グルコースの旋光度の測定法のしかたがよくわかりません。(実際測定するわけではないのですが) 調べると、グルコース実測の旋光度は [観測される比旋光度]=αアノマー濃度/初期濃度(全グルコース濃 度)×αアノマーの比旋光度+βアノマー濃度/初期濃度(全グルコース濃度)×βアノマーの比旋光度 の式で表されると書いてあったのですが、この場合、溶液中にはαとβが両方存在しているわけですよね? その中から、溶液中の[αアノマーの濃度]はどうやって測定するのでしょうか?教えてください!

  • α‐D‐グルコースの旋光度

    α‐D‐グルコース10gを正確にとり、水に溶解して50mlとした。 この溶液を10cmの観測管にいれ、旋光度を測定した。溶解直後でまだ異性化が始まっていないと仮定して、旋光度を計算せよ。 という問題がわからなくて困っています。よろしくお願いします

  • 旋光度について

    薬剤師の国家試験の問題に、 「比旋光度は示性値として用いられるが、濃度との比例関係が無いため医薬品の定量には用いられない」 という正誤問題がありました。その答えは「誤り」であり、解説には「比例する」とあります。 しかし、比旋光度の定義式、 [α]=100a/lcから考えると比旋光度[α]の値は濃度cと比例関係では無く、反比例の関係になっている気がしてわかりません。 どのたか何故比例すると言えるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • スクロースの旋光度測定について

    高さ約8cmの試料瓶に10%のスクロース水溶液を入れ上下に偏光板をはさんで簡単に旋光度を測定しようとしました。光源は赤色ダイオードの光です。何も入れていないときとスクロース水溶液を入れたときと全く変化がありません。リモネンを入れると30度くらい回転しました。スクロースなら少しくらい回転してくれてもいいと思うのですが,この方法根本的に何か間違っているのでしょうか。もう少し濃くしないとダメなのでしょうか。教えて下さい。

  • 比旋光度からわかるもの

    化合物の旋光度を測定し 比旋光度が分かったのですが、これでどうやって化合物の純度の確認ができるのでしょうか? また、phとの関係により旋光度の値から純度も変わるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 旋光度の測定について

    光学活性体の旋光度の測定で、例えば-60°と測定されたとします。 この値が+300°ではないと証明するにはどうしたらよいのでしょうか・・・? わかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします(。_。)

  • 比旋光度が+20°のD体の物質…旋光度を求める問題

    比旋光度が+20°のD体の物質と、その鏡像体のL体を1:1で混合した溶液において、旋光度は【  】°である。 すみませんが途中の計算過程の解説もよろしくお願いします。

  • グルコース検量線からスクロース測定

    グルコース水溶液の濃度を変えて、吸光度で測定し検量線を作りました。 この後、ジュースのスクロース濃度を知るために、ジュースに発色液を加えたもの、インべルターゼと発色液を加えたものの吸光度をとりました。 測定した吸光度から、グルコース検量線を見て2つのグルコース濃度を出します。前者の濃度をG1,後者の濃度をG2とし、(G2-G1)x0.95でスクロース濃度を求めます。 でも、G2のほうが大きくなってしまいました。G2の値の出し方間違っていないでしょうか。

  • 生化学の問題なんですが・・・

    生化学の問題でまったくわからなくて困ってます。 Q.「D-グルコースの比旋光性はα型が+112°、β型が+18.7°である。今、あるD-グルコース溶液の比旋光度を測定したところ、+52.7°であった。溶液中でグルコースは開環型を形成せず、α型およびβ型が平衡状態にあるとすると、それらの割合はいくらか。」 という問題なんですが、わかる方がいたらぜひ教えてください。

  • 比旋光度+20°D体とラセミ体を1:1で混合した比

    比旋光度が+20°のD体の物質と、そのラセミ体を1:1で混合した溶液において、その混合物の比旋光度は【】°である。 上記の【】に当てはまる数字を教えてください。 また、計算の途中過程と解説も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。