• ベストアンサー

Win7PCのHDD、AFT対応

まだHDDが非AFTだった4年前に自作したPCです。Win7は64bitProfessional、SP1です。そろそろHDDの取り替えを考えています。 Win7PCのAFT化には、パフォーマンス劣化、アプリのエラー、バックアップ/復元のエラーなどいろいろ問題があるようですが、HDDを現在売られているAFT対応のものに換装し、Win7のイニシャルインストールをすれば問題は解決するでしょうか。 それともWin7である限り、AFTの4Kセクターにシステムが対応せず、512→4096のエミュレーション対応になるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1581)
回答No.3

NO2です。問題ありと回答はしてますがNO1さんの回答の通りWindows7 SP1以降は題ない事を期待してます。 特にWindowsシステムイメージのバックアップからの復元では問題ないのではと思います。 勝手ながら是非この方法をチャレンジしていただき結果報告期待します。 当方Windows7 SP1ですが最近HDD換装したばかりです。 非AFTからAFTは不安あったのでなんとか非AFT探し当て換装しました。

dragon-man
質問者

お礼

元気づけられるお便り、有り難うございます。 先ほどVistaを使っている友人から連絡があって、AFT対応済みのVista、SP1のパソコンで、内蔵の非AFTHDDをAFTHDDにクローンコピーしてHDDを交換したところ、何ら問題なく動いているそうです。 いろいろな情報ではクローンコピーでは駄目ということでしたが、ソフトによっては大丈夫なようです。 おそらくイメージバックアップの復元でも問題ないのかと思いますが、まずはクローンコピーの方から試してみて、うまく行ったら、このスレッドでご報告します。

その他の回答 (3)

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1581)
回答No.4

>内蔵の非AFTHDDをAFTHDDにクローンコピーしてHDDを交換したところ、何ら問題なく動いているそうです Windows Up date も問題ないのでしょうか?(問題発生するとすればここみたいです。)

dragon-man
質問者

お礼

Windows Updateも問題ないと言っています。 コピーソフトはプロトン社のAcronis True Imageだそうです。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1581)
回答No.2

Windows7でも問題あります。 解決方-1 リカバリデイスクで対応  http://ameblo.jp/pcroom123/entry-11769999104.html 解決方-2  HDDクローンで対応  http://okwave.jp/qa/q8660726.html

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 1.の方法はインテルチップのドライバ更新が必要なようですが、インテルチップでない場合は不可能なようで、少し厄介ですね。(まだ自分のは調べていません) 2.のクローンコピーの方法は、元非AFTに入っているWin7がAFT適用済みのSP1以上でないと駄目なのでしょうね。SP1ナシの古いバージョンだと1.の方法と同じことになる。SP1以上であればこの方法が簡単ですね。インストール後の膨大なWindowsUpdateが必要なくなるし。 現在当方のWin7は、インストール後のWinUpdateの繰り返しでSP1にバージョンアップされています。 問題がなければこれで試してみようと思っています。空きベイもたくさんありますし。

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

win7 sp1 以降はOSでAFT対応済みです

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 そうすると、イニシャルインストールだと問題ありませんね。 バックアップの復元は駄目ですか。 4Kセクターへの書き込みはWin8と同じネイティブモードになっていますか? それとも512→4096のエミュレーションですか。

関連するQ&A

  • 非AFTのHDDからAFT対応のバックアップを作成

    Windows 7が入った単一のハードディスクの中身全てを丸ごとバックアップしたDVDを作りたいと思っています。 ただし現在そのPCに入っているHDDは非AFTであり、少し後でAFTのHDDに換装してこちらに中身を丸ごと移したいと思っています。 バックアップディスクを作成する時点でそれを非AFTのものからAFT対応のものにできるソフトというのはあるのでしょうか。 有料でも無料でもかまいません。 *前提 (1)換装先のHDDを用意していなくてもバックアップディスクを作成可能な方法であること。 (2)再度非AFTのHDDを購入したりSSDを購入するという話は無用。

  • HDD AFT対応かチェックしてください

    東芝の2.5インチの750GBHDD「mk7575gsx」がAFTに対応しているか確認をお願いします。 おそらくAFT対応だと思いますが、コマンドの確認画面の見かたに自信がありません。 http://kakaku.com/item/K0000370504/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab 搭載PCはNECLL750F26(Win7 HP 64bit SP1適用済みがプリインストール)です。 AFT対応のPCであることを確認できれば、SSDに換装しようと思います。

  • 非AFT→AFTへの換装

    Windows Vistaが工場出荷時より搭載されているノートの内蔵HDDが壊れたので、HDDの換装をしようとしているのですが、非AFTのHDDを探すのが難しいです。 東芝や富士通はなんとか調べられますが、安いMARSHAL製を選ぶとAFTか非AFTかわかりません。 いまどき、たぶんAFTなんだろうとは思いますが。 壊れた内蔵HDDは、こちらのサイトで偉大な方々の助けにより非AFTであることがわかっています。 非AFTを搭載していたPCにAFTのHDDを入れるのは危険でしょうか? 東芝製のHDDなら、東芝が公開しているツールを使ってAFTを使えるようにすることができるようですが、 パーティション・アライメント・ツール http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/innovation/advanced-f/alignment-tool.html 東芝製とMARSHAL製の数千円の差額の予算が下りません。 AFT対応HDDを使用した場合、高確率でエラーが発生するものでしょうか?エラーは稀に起きる程度なのでしょうか? もしくは、MARSHAL製のHDDのAFT対応状況を調べる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • VistaでHDD換装 AFT対応はどう考えれば?

    SONY vaio VGN-C71B OS:Windows Vista Home Prenium SP2 32bit を使っております。 現在のHDDは 東芝 MK1234GSX で、たぶんAFT非対応です。 これを 東芝 MQ01ABD050 などAFT対応のHDDに換装して、 工場出荷時からクリーンインストールすることを考えております。 さて、そこで OSがVista SP1 以降はAFT対応だと聞きました。 しかし、 リカバリをかけて工場出荷時に戻すということは、 OSはVista SP未適用の状態に戻るということであって、 AFT非対応の状態になるということなのでしょうか。 そうなると、換装のために購入するのは AFT非対応のHDDを選ぶ方がよいのでしょうか。 教えていただければ幸いです。

  • 非AFTからAFTへの換装について

    Windows7 HomePremium SP1 64bitを使用しています。 PCはVAIO SAです。 購入後にストレージは交換する前提で、最も安い320GB・5400rpmのHDDの搭載を選択し、注文しました。 到着後にリカバリディスクの作成ツールを使用してディスクを作成し、ストレージを大容量のHDD(手持ちの750GB・7200rpm)のHDDに換装、リカバリディスクでセットアップという考えでいました。 ところが、今になって気づいたのですが、現状320GB・5400rpmのHDDはまだ非AFTの可能性が高いと思われます。 ところが750GB・7200rpmのHDDはもちろんAFT。 仮に初期搭載のHDD(非AFT)で作成したリカバリディスクで換装後のHDD(AFT)をセットアップした場合、うまくいかないでしょうか? これがSSDに換装であれば、AFTもなにも関係ないので問題ないのでしょうが、HDDの場合はどうでしょうか?

  • Win10アップグレードとAFT問題

    自作PCのWindows7です。そろそろWin10にアップグレードしようと思っているのですが、唯一気懸かりなのはAFT問題です。古い自作PCで当初は非AFTHDD、無印Win7で、Win-Updeateでsp1になっています。HDDが壊れてAFTに切り替えたとき、インテルのHDDドライバ(IDE ATA/ATAPIコントローラドライバ)のバージョンが古く、AFTに対応していなかったため、移行に苦労しました。試行錯誤の末、インテルのダウンロードサイトでAFTに対応した新しいバージョンを見つけ、なんとか切り抜けました。Win10の上書きアップグレードはドライバ類をWin7から引き継いでくれるので(そう理解しています)当分はAFT互換性問題は起きないでしょうが、いずれは必要になるインストールメディア(ISO)でクリーンインストールした場合どうなるのか懸念しています。インストール後、マザボのインストールメディアをインストールしたら、古いバージョンに戻ってしまわないか。その場合はWin7時と同じように自力でドライバ更新をしなければならないか。あれから5年以上経っているので、そういう問題はWin10では解消されているのでしょうか? サジェッション頂ければ幸いです。

  • AFTと非AFTの混在について

    現在、自作PC(XP)のHDDがそろそろ危なくなってきましたので、HDD換装後OS再インストールを 考えているのですが、昨今の気に入った1TBプラッタHDDなどは全てAFT対応になってしまいました。 そこで、ST100~というSeagate製HDDが第一候補なのですが、これにXPをぶち込んで AFT対応にして、他の非AFTを内蔵別ドライブとして追加した場合、動作がおかしくなる事は ありませんでしょうか。 最近、自作の知識からは慣れてしまい、新しい知識に乏しくなっています。 上記のような構成にして、何もなかった、もしくはやらない方がいい、等の情報がありましたら ぜひともご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • Windows10とAFT問題

    Win7sp1です。AFT移行で苦労しました。それまで使っていた非AFTHDDが壊れて、新しいAFTHDDにDSP版のWin7sp0をインストールし直したところ、Windows Updategが出来なくなりました。やむなく非AFTHDDを探してやり直し、なんとかsp1まで持って行きました。それをAFTにクローンコピーしましたが、やはりWin Updateが出来ませんでした。あれこれ試した結果、HDDのドライバー(正確にはSATA AHCIコントローラのドライバ)のバージョンが古く、AFTに対応していないことが分かりました。インテルのダウンロードセンターから最新のものをダウンロードしてバージョンアップしたら正常になりました。 ここまでは説明で、今のsp1をWindows10に無償アップグレードした場合、HDDドライバーもそれに対応した最新のものにしてくれるでしょうか。今のWin7sp1のドライバーはエミュレーションモードの4K対応で、Win8以降のネイティブ4Kではありません。前述のWindows UpdateではHDDドライバーのバージョンアップは対象外でなされませんでした。自分で探してやる必要がありました。今回のWin10アップグレードではどう取り扱われるのでしょうか? 無償アップグレードの唯一の不安です。

  • 3.5インチ内蔵HDD製造年+AFT可否とRAID

    3.5インチ内蔵HDD(WesternDigital WD RED 3TB)×4台(予備1台)を外付けRAIDケースに入れてRAID10を組み、外付けHDDとして使用しようと思って居ます。2012年発売当初のWD RED3TB×1台、2013年製造×2台、2014年製造×1台、ここまでは赤のWD社のパッケージ。2015年製造の1台は青のパッケージでAFT(4Kセクタに対応)と書かれてあります。全てCMRだと思いますが、製造年が古いWD REDは512ネイティブHDDだったのか,512E(エミュレータ)だったのか、AFT(4Kセクタに対応で物理4096バイト、論理512バイト)なのか区別が付きません。 RAID10を組む上で、AFT対応、非AFTという問題は気にしなくても宜しいでしょうか?恐らくすべて5台ともAFT対応だと思いますが・・・。

  • REGZA TV録画用AFTのHDDについて

    HDDがAFTの場合、パーティションが4096B(バイト、8セクター)境界でないと本来の性能がでません。 REGZA TV(42Z9000)の録画用のUSB-HDDのパーティションは、セクター34から割り当てられます。 従って、AFTのHDDをREGZAで使用する場合、パーティションを4096B境界に再構成する必要があります。 以前、2TBのHDD(Western Digital社 WD20EARS)を下記の方法でパーティションの再構成をしました。 今回、2.5TB(同 WD25EZRX)に同じ方法を適用しREGZAに再接続しましたが、取り外したHDDではなく別のHDDと見なされます。 対策方法をご教示して頂きたくよろしくお願い致します。 2TBのHDDで成功したパーティションの再構成方法 1. HDDをREGZAに初期登録し、一時的に取り外す。 2. 取り外したHDDをParted MagicのPCに接続する。以下そのPCでの作業です。 3. パーティションの内容を別のHDDにコピーする。 4.元のHDDのパーティションを削除する。 5. 新しくパーティションを先頭が1MB(2048セクター)にして割り当てる。 6. 先にセーブした内容を新パーティションに戻す。 7. そのHDDをREGZAに再接続する。 以上