• ベストアンサー

父の死亡保険金の税金はどれぐらいでしょうか?

父が亡くなった場合3000万円が支払われる予定ですが、税金はどれぐらいつくのでしょうか。 これは相続税と同じレ-トでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.4

No.3さんのご回答のとおり、保険料の負担者、被保険者、保険金の受取人の組み合わせによって掛かる税金が変ってきます。 ご質問のケースは、被保険者は父であり、後は保険料の負担者と保険金の受取人が誰かということですね。 普通は、保険料負担者も父で、保険金受取人は例えば母とかでしょう。 この前提なら、この保険金については、民法上は受取人である母の固有の財産であって相続財産ではないので他の相続人には何も権限もありません。しかし、相続税法ではこれをみなし相続財産として相続税の課税対象としています。 この場合、相続人一人につき500万円の非課税枠があります。例えば相続人が妻と子供1人とすれば、法定相続人は2名、その非課税枠は1000万円となります。3,000万円から1,000万円を差し引いた2,000万円が相続税の課税価格に加算されます。 実際の相続税は、他の遺産の額に生命保険金2,000万円を加えた額によって計算されます。 基礎控除額を超えるかどうかの判定も当然生命保険金2,000万円を加えた額によって行います。 適用される税率も生命保険金はいくらというものはなく、他の財産とプールした税率が適用されます。 以上のように、相続税額は他の財産次第ということになります。勿論、生命保険金2,000万円を含む遺産総額が基礎控除額以下なら相続税はかかりません。 基礎控除額は次のとおりです。 平成26年12月31日までに開始した相続  5,000万円+1,000万円×法定相続人の数 平成27年1月1日以後に開始した相続  3,000万円+600万円×法定相続人の数

Sakura_30
質問者

お礼

大変勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

保険料の負担者、被保険者、保険金の受取人の組み合わせによって掛かる税金が変ってきます(所得税、相続税、贈与税)。なので、先ずはどのパターンになるのかを確認し、それによる税額計算をすれば分かりますよ。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1750.htm http://www.lifenet-seimei.co.jp/about_insurance/misunderstanding/tax/

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

受取人なら税金はかからないです。 所得税さえかからなかったと思います。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

妻が受け取る場合は、いくらでのないのでは、、、それを、子供が相続したら、高い税金でしょうね。 妻から、現金でもらえば、良いのでは。

関連するQ&A

  • 相続で死亡保険金にかかる税金

    相続の際、被相続人の生命保険金にかかる税金について教えてください。 父が亡くなり、相続人は4人の子のみです。 母とは離婚しているため、配偶者はありません。 相続財産は下記の場合、 ・預貯金 30万円 ・生命保険金 150万円×4口=600万円 ・年金保険の還付金 500万円 ・債務 10万円 ・葬祭費用や不動産はなし 分配方法は法定相続で行う予定です。 相続税のおおよその算出方法を教えてください。 以前、生命保険金は(1)契約者(払込人)(2)被保険者(3)受取人の関係によって、 適用される税金が変わると聞いたことがあります。 年金保険は(1)(2)(3)ともに父です。 しかし、生命保険は(1)がそれぞれ祖父と祖母のものが2口ずつでした。 関係あるかわかりませんが、祖父は亡くなっております。 相続財産の中に、異なる税法が適用されるものが併存している場合、 税金はどのように算出すべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 父の死亡保険金について

    父の死亡保険金900万円の受取人に指定されています この保険金にかかる税金は贈与税でしょうか? 所得税でしょうか?  又 この保険金を受け取った場合 いくらくらいの税金を納める事に なるのでしょうか?

  • 死亡保険金の税金について

    死亡保険金の税金について 今年、夫が亡くなり、死亡保険金が総額で5千2百万円ほど振り込まれました。 相続は、配偶者の私だけなのですが、税金は相続税だけがかかるのでしょうか? 保険屋さんも、そんなにかからないとしか教えてもらえなくて困っています。 かかる税金の計算方法など教えていただけると助かります。

  • 死亡保険にかかる税金

    父の死亡保険を相続する場合の相続税がいくらになるか 以下、具体的な数字を教えてください。 母は既に亡くなっています。子供は3人です。 500万円(長女が受け取り人)

  • 父死亡で死亡保険金での相続税

    父が不慮の事故で死亡し生命保険の死亡保険金2000万円下りる予定です。 契約者=父、被保険者=父、死亡保険金受取人=母(10割) 4人家族で父と母の間に2人の子供(成人で質問者です)がいます。 この場合は相続税が発生するのでしょうか? 生命保険金の控除は 500万円×法定相続人 とありますが、生命保険金を受取をするのは母のみですが 2人分の子供も法定相続人として控除が1500万になるのでしょうか? あと、土地や建物・株・現金の資産はございません。 また、死亡保険金を分割で受取したほうが税金が安くなるのでしょうか? 基礎控除(5000万円+1000万円×法定相続人) と生命保険の控除のかねあいがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 死亡保険金の税金について

    契約者兼被保険者である父が死亡し、死亡保険金を請求しました。(保険金額3000万円。貸付金40万円が差し引かれます。) 証券上の受取人は兄なのですが、分けることになります。 その場合は、兄は相続税で、弟には兄からの贈与という形になって贈与税の対象となるのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 保険と死亡退職金にかかる税金に関してどうか分かる方がいらっしゃいましたらお願いします

    父が死亡したために保険金と退職金が母に入ってくることになりました。そこで相続税などはどうなるのだろうかということである程度のことは分かったのですがどうしてもわからないことがあるので質問させてください。 家族構成は母と成人している息子、未成年の弟がおります。 総資産は家屋や土地などは無く唯一父名義である高価なものは車だけです。退職金は2000万円で死亡保険金は1500万円でしたがカードなどの借入金が借入が500万円ありましたが現在弁護士さんと相談して母名義で債務整理を行っておりまして100万円以上減額できるのではないかということでした。 そこで私なりにも調べてみたのですがどうぞ皆様のお力をお貸しください。 質問ですが自分なりに調べたことをお書きしますので間違っている所やなにかアドバイスがあればどうかお答くださいますようお願いいたします。 1.このような場合は退職金は相続税がかかるが保険金は非課税となる(非課税が法定相続人×500万円のため)のでしょうか? 2.退職金、保険金共にかかる税金は相続税という種類の税金のみであるということで間違いはないでしょうか? 以上の2つの質問ですがどうぞよろしくお願いいたします。最後になりましたがこのような複雑な計算は家族一同保険請求や葬儀などが立て込んでいる状況なのですが税務署もしくは税理士さんに相談したほうが良いでしょうか? 混乱しており乱文で質問形式がおかしくなっておりますがどうぞお許しください。

  • 死亡保険金にかかる税金

    夫が契約者になり、夫が死亡したら5000万円もらえる生命保険に入っています。この場合、5000万円をもらう場合に税金は掛かるのでしょうか?税務署に聞いたところ、相続は5000万円までは非課税だと言っていました。しかし、ここで色々な質問を見ていると500万円×相続人の数?という考えもあるみたいで・・・

  • 死亡保険金に関する税金について教えて下さい。

     5前に東日本大震災がありました。夫が勤務中に津波で死亡しました。夫には夫が独身の時に夫の父親が契約者となり受取人も父親の生命保険を契約していました。私と結婚後は保険掛け金は私たちが負担していましたが、契約者及び死亡保険受取人の変更をしないでそのままにしていたところ、震災で夫が死亡しました。夫の父は契約上は受取人は父親であるが、本当の相続人は残された妻である私と幼い2人の孫であるとして死亡保険金を全額下さりました。金額は3,000万円です。保険金は2人の子名義でそのままにしてあります。今年の1月その父も死亡しました。父の相続財産は基礎控除内で相続税申告は必要ないとおもいますが、5年前に頂いた夫の死亡保険金と今回の父の相続関係で相続、贈与等の税金に何か影響するでしょうか?教えて下さい。尚、無くなった父の家、土地は長男が相続いたしますが相続の所有権の移転登記の時に5年前の死亡保険金等は影響しないでしょうか?

  • 死亡保険金の税金について

    主人の姉が突然倒れて入院することになりました。その時に姉が生命保険の証書を主人ともう一人の姉に渡し自分が亡くなったら後のことは頼みますと託したとのことです。 姉が亡くなった場合   ※主人の受け取り金額が3000万円でもう一人の姉が1000万円です。   ※その他姉には財産はありません   ※姉は借金が2700万円ほどあるそうです。 この場合単純に4000万円から借金の2700万円を引いた分に税金が掛かってくるのでしょうかそして私たちの場合は相続税ですかそれとも贈与税に当たるのでしょうか また借金の一部は消費者金融からの借入れみたいなんですけど亡くなった場合は帳消しになると聞いたんですが一部保証人をつけて借入れしている分もあるみたいなんですけど亡くなった場合保証人が払うことになるんでしょうかそれとも帳消しですか・・急に借金がこれこれで後は頼むと頼れ正直主人も戸惑っています。もし税金によって主人の負担が増えて借金も残るようであれば放棄することも出来るものなのかも知りたいんです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう