• ベストアンサー

dvdを一枚に!

テレビから録画した2本の映画を一枚の DVDにまとめたいのですがどのようなソフトを 使えばよいのでしょうか。(できればメニューも入れたいのですが) ちなみに、1本の容量は圧縮して2Gになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.3

No.2さん が正解 No.1さん はリッピングの手順です。 DVDオーサリングについて補足(URL参照)

参考URL:
http://www.nobukuni.com/jp/dv/dvdauthoring.html
PASU
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速TDA買おうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#161749
noname#161749
回答No.2

両ムービー共にMPEG2でエンコードされていてDVD一枚に収まる容量なら、 普通にDVDオーサリングソフトに登録してメニューやチャプタポイント設定してオーサリングすればOKだけど? 書き込み可能なDVDドライブ内蔵のPCや市販の書き込み可能DVDドライブならオーサリングソフトはたいていバンドルされてるはずだし。

PASU
質問者

お礼

ありがとうございます。 バンドルされていたソフトが使いにくい ので質問させてもらいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachan_s
  • ベストアンサー率19% (23/119)
回答No.1

下記を参考にやってみてください

参考URL:
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/ifo%20edit+dvd2one21.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録画した番組をDVD-Rに焼きたい

    PCで録画したテレビ番組等を、Roxioを使用してDVD-Rに焼いているのですが、二時間映画位の長い番組だと容量がオーバーしてしまいます。 DVD-Rに焼ける何か良い方法、或いは圧縮ソフト等はないでしょうか?

  • 映像を圧縮してDVDに保存する方法を教えてください。

    ソニーのTV機能付きバイオ「typeR VGC-RC50」(OS:WinXP)を使っています。 録画したテレビ画像を「Click to DVD」で、DVDに焼きました。必死にCMを削っても、映画などあと少しで、一枚になるのに!と言う感じで、DVDの容量がちょっと足りない時があって、すごく悔しいです。きっと映像が圧縮できれば一枚に納まりますよね?しかし、映像を圧縮しても、ちゃんとDVDに落とせて、それをバイオのDVDや普通のDVDで見れるのでしょうか?そこいらから分りません。しかし、そういった映像を圧縮する?ソフトをご紹介いただければありがたいです。できれば、フリーソフトでお願いします。

  • DVDとCDの基礎について教えてください

    CD-RWは書き換えが何度もできるものですが、そうするためにフォーマットすると最大容量が減ると認識しています。これは間違い? さらに、DVD-RWですがこれについては、いまやビデオの代わりになりつつありますが、こちらは書き換え可能な構造にフォーマットしても最大容量は減らないのでしょうか? また、DVD全般についてですが、4.7Gで約120分が目安になっていますが映画のDVDなどを見ていると140分などありますよね?あれは圧縮形式の問題だと聞きましたが、実際4.7Gで一般家庭のDVDデッキで見れる圧縮形式で、何分まで録画可能なのでしょうか? あと、一層、二層でも録画分数に違いが出てくるものなのでしょうか?

  • DVDDecrypterで2つの映像を一枚のDVDにできますか?

    自宅で録画したテレビ番組(DVD2枚分)を1枚のDVDに収めたいのですが、DVDDecrypterというソフトでそのようなことは可能でしょうか? 録画してあった2枚分のDVDの画像を、1枚のDVDに収まるよう圧縮してパソコンに取り込むまではできたのですが、そこからどうやって2つの映像を1つのDVDに収めるかがわかりません。 ちなみに圧縮はDVDShrinkというソフトで行いました。 DVDDecrypterというソフトでこのようなことができるのであれば、その方法を教えていただけないでしょうか? また、上記のソフトで出来ないのであれば、このようなことが出来るフリーソフトを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 画像をDVDに記憶させるけど、容量の割に綺麗く無い

    テレビの番組などをDVDにしますが、S-VHSのほうが綺麗です。 DVD(デジタル)にすると、容量の割に奇麗く無く、小さな画面で見ないと、品質が悪いです。 映画DVDは結構綺麗に録画されていますが、あれは、録画機器や圧縮機器などが高価な機器だからなのでしょうか? 一般の家庭ではこんなものなのでしょうか? 画像のことなので、感覚でしか言えないのでうまく伝わりませんが宜しくお願いします。

  • 複数のDVDを1枚にまとめるには?

    先日旅行でソニーのDVDハンディカムを使いました。録画済みディスクが2.8G容量(両面なもので)のディスク2枚になり、そのバックアップは1.4GずつDVD-R4枚に分けて保存しています(もったいないのですが・・・) 見る時は30分程たつたびに入れ替えをしています。 しかし1枚に保存できれば入れ替えの手間はないのでゆったりと見ることが出来ると思うのですが、2.8G×2=5.6Gとなり4.7G容量のDVDには容量オーバーになります。 メディアによってはもっと容量の多いディスクもありますが、普通の4.7GのDVDに保存したいのです。 PCは言うまでもなく、家庭用のDVDプレイヤーでも見れる様にしたいのでDVD-Video形式で作成しなければならないことはわかっているのですが、例えば今回のように5.6Gのものを圧縮して4.7Gディスクに入るようにする方法があれば教えて頂きたいのですが・・・画質は落ちても構いません。 また、圧縮無しで複数のDVDを1枚のDVDに保存する方法も教えて頂きたいのですが・・・(コピー元容量は合計しても4.7G以内です) TMPGEnc DVD Source Creatorというソフトを教えてもらったのですが、今は生産していない様で・・・

  • 4.9GのISOファイルをDVD-Rにやくには?

    こんにちは。PC初心者です。こちらで適切な質問を探しましたがわからなかったので教えてください。レース観戦に行った時に録画したものをISOイメージファイルにしました。5Gまでいかない4.9Gくらいの容量になりました。民生用のDVDビデオデッキで見たかったので、Clone DVD2でDVD-Rに書き込みしようと思ったら、エラーが出てしまいました。4.5Gほどもものであればすんなり圧縮、書き込めるのですが、Cドライブの空き容量は9Gあります。作業領域が少ないのでしょうか?うちのDVDビデオはDVD+R対応ではないのでDVD-Rに焼きたいのですが市販ソフトで適当なソフトはありますか?またDVD-R一枚に焼けるように圧縮?変換?する方法はありますか?教えてください。お願いします。

  • 複数のDVDを1枚にまとめるには?

    先日旅行でソニーのDVDハンディカムを使いました。録画済みディスクが2.8G容量(両面なもので)のディスク2枚になり、そのバックアップは1.4GずつDVD-R4枚に分けて保存しています(もったいないのですが・・・) 見る時は30分程たつたびに入れ替えをしています。 しかし1枚に保存できれば入れ替えの手間はないのでゆったりと見ることが出来ると思うのですが、2.8G×2=5.6Gとなり4.7G容量のDVDには容量オーバーになります。 メディアによってはもっと容量の多いディスクもありますが、普通の4.7GのDVDに保存したいのです。 PCは言うまでもなく、家庭用のDVDプレイヤーでも見れる様にしたいのでDVD-Video形式で作成しなければならないことはわかっているのですが、例えば今回のように5.6Gのものを圧縮して4.7Gディスクに入るようにする方法があれば教えて頂きたいのですが・・・画質は落ちても構いません。 また、圧縮無しで複数のDVDを1枚のDVDに保存する方法も教えて頂きたいのですが・・・(コピー元容量は合計しても4.7G以内です)

  • DVDーRなどに容量が大きな動画を焼くのに・・・・

    映画やアニメなどをパソコンに保存しています。それをDVDに保存しようと思うのですが4.7Gまでしか保存できず、二時間ものなどは保存できません。どうやらエンコーダで圧縮すれば容量をたくさん焼けると聞いたのですが、そのエンコーダのソフトを何を使えばいいのかわかりません。フリーソフトで簡単安心に使えるソフトって何がいいのでしょうか??

  • DVDライティングソフト

    NECのパソコンを使っています。TVはSmartVisionというバンドルソフトで録画しています。高画質で2時間の映画を録画すると8GBを超えてしまいます。バンドルのDVDライティングソフトでは時間がかかりすぎて大変です。(Ulead DVD MovieWriterで低画質に変換してから,書き込むため)そこで質問ですが,4.7GBの容量を超えるデータを自動的に圧縮して,画像を高画質のまま手軽に書き込めるDVDライティングソフトを使っておられる方は紹介していただけないでしょうか。