• ベストアンサー

このグラフはそれぞれ何ですか?(化学の問題です)

化学の問題で、いくつかのグラフが示され、そのグラフの縦軸に入るのは何かを答えさせる問題なのですが、よくわかりません。↓ http://imepic.jp/20140706/605040 2段目の右がイオン化エネルギーのグラフというのはわかりました。 残りが何か教えてもらいたいです。 問題の回答用紙には書いてありませんでした。 よろしくおねがいします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

(ア) 最外殻の電子数 (イ) 原子半径 (ウ) 電気陰性度 (エ) 第一イオン化エネルギー (オ) 単体の融点? (ア) 価電子数ならば希ガスのところでゼロになる。 (イ) 原子半径の定義はいろいろあって厄介だけど、希ガスはファンデルワールス半径,非金属は共有結合半径,金属は金属結合半径で示すと、こんな図になる。 http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_1_kaitei/contents/ch-1/3-bu/3-1-1.htm (ウ) 希ガスの値がないことがヒントになる。 (エ) (オ) 水素とヘリウムと縦軸のゼロを無視するなら、単体の融点ぽい。逆に言えば、水素とヘリウムの値と縦軸のゼロがおかしいので単体の融点ではありえない、ともいえる。

xjapan0312
質問者

お礼

ありがとうございました やっぱり最後が問題ですよね....

その他の回答 (1)

回答No.2

容易に分ると思った私は「バカ」 三番目は、ionizationn energy(potential)っぽいがご質問者と矛盾する。 一応添付の周期表(Wikipedia)見て下さい。 電気陰性度とも違うし、平均原子径でも無さそう、イオン化エネルギーと対の電子親和度とも違うようだ。 非常に「らくたん」しました。 m(__)m

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Periodic_table
xjapan0312
質問者

お礼

ありがとうございました 先生に聞いたらちゃんと教えてもらえますかね

関連するQ&A

  • 化学の問題5

    化学の過去問です。 分からない問題がいくつかあります。 お手上げ状態なので、 よろしければ力をお貸しください。 イオン化エネルギーと電子親和力について述べ、アルカリ金属元素のイオン化エネルギーは小さく、ハロゲン元素の電子親和力は大きいことの理由を説明せよ。 よろしくお願いいたします。

  • 化学で謎のグラフに出会った

    化学で謎のグラフに出会った 化学の勉強中に、謎のグラフが登場しました。 原子番号を横軸に、縦軸は何らかの量を表しているようなんですが、随分と奇妙なものです。 1族元素が最もその値が高く、次に高いのは2族と18族希ガス元素。そして、最も低いのが17族元素。 周期表の両端にまたがって特に高い値を示すこのグラフは、一体何を表しているんでしょうか。 どなたか予想でもいいので教えてください!

  • Excelで作ったグラフで

    実験をして得られたデータからグラフを作ったとして、例えば温度とエネルギーの関係を表す曲線が得られたとします。 その曲線には極値があり、その極値の温度とエネルギーを求めたいのですがどうすればいいのでしょうか? また極値の値を縦軸・横軸に表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • エクセルのグラフの作り方

    化学の実験結果としてグラフを作りたいのですが、私がほしいグラフが作れません。 縦軸を吸光度、横軸を酵素濃度にしてそれぞれの点をグラフに取り 平均を通るように直線のグラフにしたいんですが・・・。 縦軸、横軸は指定できず、直線にできず折れ線になってしまいます。 どなたか教えてください!!

  • 化学 pHグラフ

    化学のグラフの問題です。 x軸を炭酸ナトリウム水溶液の濃度のlog値、y軸をpHとしたとき ほぼ直線のグラフになる理由は何か、という問題です。 pH=-log[H+]という公式を使うのかなと思いましたが、どのように書けば良いかわかりません。 回答お願いします。

  • グラフの書き方について 

    化学のレポートでグラフを書いているのですが、横軸の値に幅がありすぎて、一つのグラフ用紙に書こうとすると、点が近すぎたり、離れすぎたりしてしまうのです。 濃度(mol/l)の値を横軸にとっています。横軸の数(点の打つところ)は3ヵ所なのですが、離れているところは省略の記号のようなものをつけて書いてしまっても問題はないでしょうか。 縦軸に省略の記号を使うのは見たことがあるのですが、横軸でも問題はないのですか。 説明の足らない部分は、補足で補っていきます。

  • Excelのグラフについて

    Microsoft offficeのExcelで横軸を一種類、縦軸を二種類で一つのグラフにする方法はありますか?例えば横をA,B,Cと並べ、右の縦軸は高さ、左の縦軸は奥行きと置く。グラフの種類はなるべく折れ線グラフですね。棒グラフと折れ線グラフを使い合わせてもOKです。ちなみにExcelは2007です。なるべく2007で教えてくれたらありがたいです。2003でもかまいません。説明が分かりにくかったらすみません...

  • 化学の問題がわからないので、教えてください。

    化学の問題でわからないことがあるので、教えてください。 問題は、 熱化学方程式N2+3H2=2NH3(気)+92.2kJを用いて、N≡Nの結合エネルギーを求めよ。 ただし、H-Hの結合エネルギー:436kJ/mol、H-Nの結合エネルギー:391kJ/molとする。 というものです。 よろしくお願いします。

  • 化学 問題

    化学 問題 pH=-1の水溶液があるとしたら、水素イオンの濃度は何mol/Lか。このとき水酸化物イオンの濃度は何mol/Lか。 という問題です!おねがいします。

  • 片対数グラフを使ったアレニウスプロットについての質問

    「ある一次反応の反応速度定数を種々の温度で測定した結果が与えられていて、活性エネルギーと頻度因子を求めよ。」という問題がありアレニウスの式を変形し logK=logKo-loge*E/R(1/T)…(1)として片対数グラフに縦軸をK、横軸を1/Tとして直線を描き活性化エネルギーと頻度因子を求めました。答えは出たのですが、化学工学のいろいろな参考書では常用対数(底10)を縦軸として利用した解法ではなく自然対数(底e)を縦軸に用いた解法が載っていました。(1)の式を利用した私の解法は間違っているのでしょうか?市販されている片対数グラフで縦軸を自然対数にすることができるということなんでしょうか?(常用対数の間隔を2.303倍すれば自然対数の間隔になることは理解しています。) 私自身の理解不足が原因ですが、どなたかご教授ください。おねがいします。