• ベストアンサー

STAP細胞の検証実験は何のためにやるのか?

STAP細胞の検証実験って何のためにやるんですか? 実用化できそうもないものに税金使って何をしたいのでしょうか? 理研の利権の確保のため? 今回の検証実験で一体どれほどの時間と金を無駄にしたのでしょうか? (外国の研究者はこれに関して世界中で金(税金)を無駄にすることになったと述べています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.11

「STAP細胞がない」とは言えないから、 少なくとも彼女自身にSTAP細胞ができることを再現実験により証明させて、 もしできなければ、 「STAP細胞があるという証拠を示せなかった」 ということで、 「”2014年時点においては、”STAP細胞はなかった。」 と少なくとも結論付けられます。 それで、社会も納得する、との判断だと思います。 おっしゃる通り、理研で彼女を信じる者など皆無でしょう。 寧ろ迷惑をこうむっている研究者が可愛そうです。 世間を納得させるため。 これに尽きると思います。

その他の回答 (12)

  • banana999
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.13

できなかったら→ざまぁ できたら→理研の名誉挽回! どっちに転んでも理研の上の人達には嬉しいから敢えてやってるんだと思ってました( ̄▽ ̄;) 他の研究者への見せしめ的なやつじゃないんですか? 作れもしない細胞を決められた期間で生み出せ(監視付き)って、常人ならストレスフルすぎて精神病なると思う…理研はそこも狙ってるのかな 税金じゃなくて小保方の金でやれって本気で思いますけどね(^.^)

noname#197347
noname#197347
回答No.12

>STAP細胞の検証実験って何のためにやるんですか? たぶん、すでに質問者さんの質問文にその答えが書かれています。 質問者さんの質問をもっと砕いて、書いてみたいと思います。 STAP細胞なんて無いのは分かり切ったことなのだから、これ以上オボちゃんをいじめなくとも、うやむやにしちゃえばいいじゃないか。 と言っていると私は解釈しましたけど、違いましたかね? でも、あの「STAP細胞騒動」から今まで実は状況がそんなに大きく変わっていないのです。 変わったのは、論文を取り消したぐらいで、未だに「STAP細胞はあります」は否定されていないのです。(保留状態) 逆に言えば、論文のねつ造があろうと、「STAP細胞は存在する」事が実証できれば、そんなに大きな問題では無くなるでしょうし、オボちゃんの評価もうなぎ登りでしょう。 ですから、「STAP細胞はあります」に対する科学的な検証結果が必要なのです。 (具体的に書けば、他の人もSTAP細胞を作れる手順書) それは、科学である以上、(現時点での)「白黒」をハッキリとさせないといけないのです。

i_am_a_god
質問者

お礼

言いたいことはわからないでもないですが、結局のところ論文撤回は「STAP細胞と呼ばれるものの新しい作製簡便な方法」として提出された論文は「捏造されたもの」として理研が決断を下したという事実を拠り所としています。 つまり、今回の検証で本人が出てくるということは、存在性の否定の検証ではないかと踏んでいます。 できたら云々は大義名分だと思ってます。違いますか?

回答No.10

> 理研が特許申請しているからですよ。 これはダメでしょう。 特許申請根拠の論文がすでに飛んでいるんだから、申請そのものが絶対に通りません。 そして、一度、錯誤の特許を申請した同一事案のものは、その後、別の内容でない限り、申請許可がまず下りません。 理研の特許申請はすでに詰んでいます。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1986/6584)
回答No.9

まだ正解が出ていませんね 正解 理研が特許申請しているからですよ。 こんな世紀の大発明、理研だって宝くじのように「アタリであってほしい」と願ってるんですから。 当たり前の話じゃないですか。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8789)
回答No.8

白黒つけないと関わった人全てが前に進めないため。

i_am_a_god
質問者

補足

前に進めないというのは?

回答No.7

> もしかしたら小保方女史に「出来るもんならやってみな」っていうメッセージ? もっと厳しい話だと思いますよ。 悪魔の証明と呼ばれている、「実現できないことの証明」を、ウソをついた責任としてヤ「ヤレ」と指示しているのです。 科学には、これまで、論理的・経験的に過去に否定されてきた中から成果を得たケースが往々にありました。この人の論文はまさにこのケースです。論理的・経験的にできないということに、「できるかも」という疑義を発生させたわけですから、実現できないことを証明するには、すべての実験パターンで失敗をすることを証明しないといけません。 すべての実験パターンを試してできないことを証明するには、この人のもっともニガテな完全な実験計画と完全な実験結果の記録を残す必要があります。この人に実験ノートを残すスキルはないので、サポーターに記録をさせ、すべての映像を残すわけです。 彼女の方法の範囲の中に限定したとしても、並の科学者なら絶対にやりたくないし、精神的に持たない実験です。 すでに論文そのものが理研の調査報告でも論文掲載先でも撤回されている中での指示ですから、この不在証明の実験を彼女に課していると考えた方がいいです。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.6

>実用化できそうもないもの それの検証です。 本人も理研も、これで白黒がつけば批判されることもないでしょう。 本人はできる、理研はできないと対立しているんですから、これが最善の方法です。 会計検査院が指摘するような税金の無駄遣いよりは、よほど建設的です。

回答No.5

いや? もしかしたら小保方女史に「出来るもんならやってみな」っていうメッセージ?

noname#196223
noname#196223
回答No.4

文科省の支持ですよ。今の大臣は早稲田卒。 つまり『早稲田のため』にやるのですよ。 マスコミも早稲田閥は叩きが甘いしね。

回答No.3

科学なんて、ホントに少ない可能性にお金を投資していくものです。可能性が0であることを確認することも必要なステップです。 理研の今回の件のこれまでのスタンスややりかたは個人的には気に入りませんが、科学としてのステップとしては正しいです。 今回はウソに振り回されている面もありますが、勘違いや間違いを追証実験で確認するなんてごくごく当たり前のことです。 その外国の研究者の話を、ご質問さんは勘違いしています。無駄=悪いこと と思っていませんか? この方法ではできないんだ、ということの確証を得ることは重要なステップです。

関連するQ&A

  • STAP細胞検証実験

    既にユニットリーダー廃止とCDB組織縮小が理研により示されました。 例えSTAP細胞の存在が検証実験で確認されても、確実に小保方氏が理研に残れなくなるように梯子を外された形になりますが、なぜ検証実験は続けられているのでしょうか?

  • STAP細胞検証実験はオボちゃんに任せたほうがよい

      200回もSTAP細胞作成に成功したオボチャンははっきりと言ってた。 STAP細胞を作成するにはコツがあるって。 理研のバカどもはその大事な大事なオボチャンの実験室をぶち壊してしまった。 彼らは何というバカなことをしたのか。 彼らは理解していなかった。 スタップ細胞を作成するにはピンク色の実験室とムーミンステッカーが絶対的に必要であるという事実を。 理研は今週STAP細胞検証実験の中間報告を行ったが、予想通りSTAP細胞の作成は失敗したと報告した。 もはやオボちゃんを除いてSTAP細胞を作成できるものはいないことが明らかになったのである。 だからオボちゃんの大事な大事な実験室を今直ぐ元通りに復元し、すべての検証作業をオボちゃん一人に任せるべきではないでしょうか。  

  • STAP細胞の­検証実験は凍結すべきなのでしょうか

      最近発表された日本分子生物学会の声明によるといま理化学研究所で行われているSTAP細胞の­検証実験は凍結すべきであると主張しています。 その理由は既に本件の論文は取り下げられたのだから、そのようなものについて検証実験をしても無意味であり、税金の無駄使いでしかないからだという。 私はこの学会の声明内容にはなにか不自然な印象を感じます。 本件の論文著者はSTAP細胞は有りますとはっきり宣言しているわけです。 だからその真相を解明しなければならない訳です。 そして真相解明のためには検証実験が不可欠と見做されている訳です。 いま検証実験を凍結すると真相解明は放棄したことになるのではないか。 そこでまずこの声明内容が日本分子生物学会の真意なのか、あるいは真意は別なところにあるのかについて、次に学会が主張するように検証実験は凍結すべきなのかどうかについて、皆さんの意見を聞かして下さい。  

  • STAP細胞の­検証実験は凍結すべきなのか

      日本分子生物学会の声明によるといま理化学研究所にて行われているSTAP細胞の­検証実験は凍結すべきであるとしています。 その理由は既に本件の論文は取り下げられたのだから、そのようなものについて検証実験をしても無意味であり、税金の無駄使いでしかないからだという。 まずこの声明内容が日本分子生物学会の真意なのか、真意は全く別なところにあるのかについて、次に学会が主張するように検証実験は凍結すべきなのかどうかについて、皆さんの意見を聞かして下さい。    

  • 小保方会見、STAP細胞を証明せずに生き残る方法?

    卒論はコピペ、実験ノートもほとんど録っていない、写真の切り貼りをした、ぜんぜん違う卒論の画像流用、STAPの検証も世界中でできない。 こうなると、後は、涙という女の最後の武器を使うしか無いように思われますが? 理研で研究を続けたいと言っていますが、仮に小保方の言い分を認めたとしても、写真の切り貼りの善悪が分からない、実験ノートの取り方も知らない人物であり、博士号も取消しが確実で、いずれにしても理研ではもう雇うべき人材では無くなりますよね? STAP細胞の存在を証明するしか手だては無いと思われ、自信があるならこれからの理研の検証に協力すれば良いだけと思うのですが。まず、STAP細胞の存在を証明しないと何も始まりませんよね? STAP細胞を証明しなくても、小保方が生き残る方法というものはあるのでしょうか?

  • STAP細胞 小保方さんについて

    小保方さんはどうしてSTAP細胞があると発表したのでしょうか。 この様に大々的に発表すれば、世界中の科学者が実験することは、同じ科学者なら分かったはずです。 それなのにどうして無いものをあると発表したのでしょうか。 この話題の報道を見ていると、小保方さんばかり責められていて、共同研究者や理研はあまり責められていないように感じます。小保方さんがリーダーだからかもしれませんが、共同研究者や論文の不正を見抜けなかった理研も小保方さんと同罪だと思います。 また、STAP細胞が本当にあるのかどうかを調べるために、小保方さんを24時間ビデオで監視することは少しやりすぎではないかと思います。第三者の立会人がいるのなら、それだけで良いと思います。 みなさんはどう思いますか?

  • 【STAP細胞】あなたは「ある」と思いますか?

    STAP細胞の検証実験では、まだ「ある」という結果を出せていませんが、 皆さんは、STAP細胞は「ある」と思いますか?それとも「ない」と思いますか? 単なる想像でOKです。 理由もお聞かせください。 私は「ない」に1票。

  • 理研のSTAP検証実験の判断は正しいと思うか?

    理研のSTAP検証実験の判断は正しいと思いますか? 理由を添えてお願いします。 (参考報道) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000141-jij-soci

  • STAP細胞 小保方さん。

    理化学研究所の小保方さんが、STAP細胞を検証する実験への参加について、意欲を示されているようです。当方、あまり詳しく知らないのですが、小保方さんは理化学研究所に外され、喧嘩別れの状態か?と思ってましたが、小保方さんを排除し、STAP細胞の手柄を得ようとした理化学研究所が、結局STAP細胞を再現出来ずに、自ら外した小保方さんを、再度巻き込み、成果を得る腹なのでしょうか?

  • 美人過ぎる研究員を取り巻く黒い力 STAP細胞

    前より美人になって記者会見に臨んだ小保方さんですが、ちょっと前に「大きな力が働いている」と言っていると伝えられていました。 理研とその関係者が国から巨額の利権を得ようと画策し、その過程で小保方さんの研究を利権獲得のネタの一つにすべく、彼女に工作を暗に要求していた… と見るのが妥当ですよね? 話題造りに「美人過ぎる」小保方さんを採用し、注目を浴びるような研究を行わせ、理研優遇法案を可決させ特定法人指定を受けて利権獲得しようとした。 しかし、小保方さんがやり方を間違ってしまった。。そこでトカゲの尻尾きりよろしく切り捨てた、と。 そういう見方は正しいですか。 小保方さん論文の共同執筆の一人であるバカンティー教授の研究について、次のような記事が有りました。 ------------------- ● ヒトの皮膚細胞からSTAP細胞か ハーバード大研究チーム http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/06/stap-cells-by-harvard_n_4741972.html ヒトの皮膚細胞からSTAP細胞と思われるものを作成したと、ハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授が明らかにした。論文発表はされておらず、確認作業が進められている。 ------------------- ↑ こうやれば良かったのでは? 有りそうで無さそうだけど、凄い「らしい」ものを見つけた! 確証を得るためには更なる巨額な研究費が必要だ! と主張する。 理研の中で、有りそうで無さそうだけどノーベル賞級の研究をやってる。それをやってるのが男性研究員にくっついて「くんくんくんっ」ってやる美人過ぎるピンクの研究員だ! となれば… ところが小保方さんは本当にSTAP細胞を発見してしまっていた。 急がされるままに論文にまとめて科学誌に寄稿したが、なんと本当に掲載されてしまった… それと、単なる想像ですが「大きな力」は理研だけではなく、他にもアノ人がいるのではないかと思う。