• ベストアンサー

●英会話Q&A「その場を繕う表現」

vipulaの回答

  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.2

特にアメリカ人には、「英語は国際語だ。英語使え」みたいな厚顔な人も結構いるので、そんな人へは【辛辣バージョン】で応報。 You don't know the common language here in Japan is Japanese, do you? (ご存知ないようですが、日本の公用語は日本語なんですよ) I'm trying to speak English. So, would you please try to speak Japanese? (私も英語を話そうそうと頑張りますので、あなたもどうか日本語を話してみて下さいませんか) アメリカ人は英語以外からっきしダメなことが多いので、フランス語で: Excusez-moi, je ne sai pas parler Anglais. (エクスキュゼ・モワ ジュ・ヌ・セ・パ・パルレ・アングレーズ) (ごめんなさい。英語は話せないんです) あるいはドイツ語で: Ich kann English nich sprechen. (イヒ・カン・エングリッシュ・ニヒト・シュプレッヒェン) (英語は話せません) 極めつけはラテン語で: Scisne linguam Latinam? (スキースネ・リングァム・ラティーナム) (ラテン語できますか?) Excuse me. Please speak correct English. (すいません。ちゃんとした英語話して下さい) Pardon? Would you say it again, please?×20回 すみません。全然、参考になりませんね。

aaabbbxyz
質問者

お礼

「すみません。全然、参考になりませんね。」とありましたがいえいえこういうの待ってました。嬉しいですョ!ホントに。どうもありがとうございました。笑いの分かる方で大感激ですバイ!!!(^o^)/゛

関連するQ&A

  • 英会話辞典丸暗記で英会話力UPしたい

    英語はそこそこしゃべれるのですが、まだまだ英語で言えない表現があります。そこで、英会話辞典を丸暗記して、何でも英語で表現できるようになりたいのですが、日本で一番多く英会話表現を載せている辞典を教えてください。簡単な会話ではなく、例えば、階段を2段とびで上がる等、なかなか英語では思いつきにくい表現が多く載っているのが良いです。

  • 英会話をするために。

    今英検2級です。 僕はとにかくすらすら英語を話せるようになりたい、それなりにきれいに発音できるようになりたい、また、海外のウェブサイトもすらすら読めるようになりたいと思っています。つまり、英語が使えるようになりたいのです。 僕の会話についての考えを述べますので、アドバイスください。例文暗記(2000文ぐらいを超完璧に丸暗記)が中心になります。 (1) 単語は単語帳をやったうえで出てきたものを徹底的に覚えるしかないと思います。システム英単語をやりましたので、次はキクタンをやりながら未知単語に出会ったらそれを品詞別にノートにピックアップしていくつもりです。 (2) やはり、例文暗記は絶対に避けられないと思うので、大学受験の基本例文700を完璧に暗記して、最低限の基本的な文法事項を会話で使いこなせるようにしようと思っています。この本は一通りやってありますが、超完璧にすぐ文が出てくるように丸暗記します。大学受験と実用英語は違うよ、といわれそうですが、実際耳からすべて学ぶのは不可能な年齢の人にとっては案外共通している部分もあると聞いています。この本は堅苦しい表現・単語などがあり、実用英語に不向きとかいわれることもまれにあるらしいですが、そこら辺は自分で応用します。purchaseをbuyに変えるなど。 完璧に暗記していればその文を応用してある程度は自分でも分が作れるようになると思います。 (2)' 今度は別の自分の目的にあったもの(ビジネスなど)や足りないとかやってみたいとおもったレベルの高い例文暗記の本をやるつもりです。(2)では基本的に文を組み立てるための例文だったのに対して、ここでは慣用句的なものが多くなるのかと思います。 (3) ある程度上のステップが終わったら実際にいろんなコミュニティーにできる限り参加したり、映画・テレビを見たり実践的段階へと移っていこうと思っています。 英語耳で発音(兼リスニング)を鍛えることは(1)(2)(3)と平行してやります。 以上はあくまでも僕の計画です。皆さんアドバイスください。

  • 英文法のナゼ

    よく英語参考書は、慣用句を書いてその解説を横に書くといった一問一答のようなものが多いです。 複雑な構文(比較)などになると「慣用表現である」などといった解説がなされている場合も少なくなく、丸暗記をしているようで気が進みません。 そこで、そういった英文法や慣用表現の成り立ちやより詳しい解説を載せた参考書はないでしょうか。 自分なりに探したなかでは、佐藤ヒロシさんの「英文法の真相」という本が納得のいく説明が載っていました。 そういう参考書をお知りでしたらお教え下さい。

  • 親子で出来る日常英会話

    5歳と3歳の子供がいます。上の子は英語教室に通い家ではディズニーの教材を使用していますが、丸暗記をしているらしくちょっとした質問もパターンが変わると分かりません。普段の生活の中で英語を取り入れたいのですが、私自身まったく英会話ができず、文章を丸暗記していてもどういった時にその文章が使えるか分かりません。できれば、日常で使える英会話(ニュアンス)の分かる教材や本やホームページはないでしょうか?

  • 英会話を始めようと思ってるのですが・・・

    仕事の関係で、どうしても英語が必要な場面も出てくるということで、英会話を始めようと思ってるのですが、ぶっちゃけ何から始めたらいいでしょうか? 自分の考えでは、いきなり英会話にいくのではなく、軽く文法の復習や単語の復習をした上で、しばらくしたら英会話もどこかに通うなりして並行して進めていこうかと思っているのですが。どうでしょう?何かお勧めの方法等がありましたら教えて下さい。 ちなみに英語の能力は高校では、不得意でもなかったですが、得意でもなかった程度で、大学受験で詰め込んだって感じです。 後、英会話のお勧めの参考書などありましたらそちらも是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 初歩的な英会話ですが、教えてください。

    初歩的な英会話ですが、教えてください。 外人の人にショッピングモールは無いかと訪ねられました。 私たちは交差点に立っていて、交差点を二度渡った先の大きなビルの地下にお店があります。(ちなみに、場所は青山一丁目の交差点。ビルは青山ツインビルです) 英語どのように伝えたらいいのでしょうか? また、駅でも六本木に行くのに大江戸線でいいの? と聞かれ、「そうです。この電車で良いのですよ」または、何々線の何番です。 と言うのはどのように 言えば良いのでしょうか? また、英語は文法が大切と聞き今年になってから、文法の本を毎日読んでいます。 中学生英語から初め、曖昧なところが、解ってきたように感じ、最近は、高校レベルの文法を挫折しないでマスターしようと、毎日勉強しているのに、いざ会話になったら、あれあれ?と。 外人の方と別れてから、こうかな?ああかな?と文章を考える、それでも、よく解らず。 英語の勉強方法の良いアドバイスも合わせて、ご回答頂けたら、幸いです。

  • 英会話 おススメの教材教えてください

    TOEIC700点前半レベルです。英会話があまり得意ではありません。 特に難しい動詞を使わなくても、知ってさえいれば簡単な言い回しで表現できることって割とあるように思います。例えば、時間がどれくらいかかることを「it takes 〇〇hours」とか。 こういった類の、シンプルで丸暗記すれば応用がきく教材をご存じの方いたら教えていただけませんか。 出来れば、2~300文位までの量が載っているのが希望です。 よろしくお願いします。

  • グアム旅行に必要な英会話についてお尋ねします。

    グアム旅行において必要な英会話力についてお尋ねします。 試しに最近のセンター試験の問題をやってみたら150点程(リスニングは除く)でした。しかしありがちな「文法語法読解問題は解けても会話はさっぱり」という状況なので、 「旅行英会話の本の丸暗記」をしようと思いますが、その程度の力でどこまで対応できるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 英会話の上達法について

    この間も一度、似たような質問をさせていただいたのですが、少し違う内容についてもう一度質問させてください。よろしくお願いします。 英会話の学習法についての質問です。はじめのころは、日本語で言いたいことを、即座に英語に直してしゃべればいいと思い、口頭でおこなう 瞬間英作文をてっていしました。まあこれはこれで、かなり効果があったんですが、最近、素人考えではないかと思っております。 というのも、この方法だと、やはり話すときの流暢さがある程度損なわれる上、疲れてしまいます。そこで相談なんですが、 (1) 英語でべらべら話すという作業は、その場でいいたいことを作文するという、クリエイティブな作業をしているのではなく、今まで何度も何度も繰り返し使って覚えた表現をタダ単に繰り返し使っているという 消極的言語活動とでもいうものである。  (2) そのために、音読などにより大量に正しい英文を覚えいつでも使えるようにストックしておく (3) NHKの英会話講座のテキストを毎日暗記し、これを半年続けたところ、頭のなかに英語があふれ、英語で直接言いたいことをはなしたり 、頭の中のちょっとした考えごとを英語で行えるようになった。 この三つに関してどう思われますか? これらは全て、参考書なり、インターネット上で見つけた方法なのですが、特に(3)はありうるはなしでしょうか? 国内で英語の勉強をし、流暢に話せるようになったかた、ぜひご意見をお聞きしたいです。

  • 英会話アプリ

    私はいろいろなパターンの英会話の文法などが載ってるアプリを探しています。 例えば、「I'm going to~」「What do you want~」などの英語のたくさんあるパターンが載ってるのが理想です。 もちろん有料でも構いません。 よろしくお願いします。