• 締切済み

進路についてです。

こんにちは! 訪問ありがとうございます(晴)︎ 私は今管理栄養士課程の大学に通っています。 1年です。 しかし、やりたいことが変わり、悩んでいます。 志望大に落ちたこともあり、よく考えてみたら食には興味あるのですか、美容 化粧品のことについてやりたいと思っています。例えば、食品を使った化粧品とか! 自分自身、肌になやみがあったのと、女なので美白のことにも関心があります。 そう考えると、大抵の栄養大は国試勉強に力を注ぎます。ゼミなどあっても、通ってる大学はそんなたいしたことじゃないそうです。管理取っても活かさないと意味ないですし、ステータスにはなるかもですが…。 全然馬鹿なのですが、研究室入ってやってみたい気持ちがあります。 浪人か編入かまたはそういったことが出来る大学があれば教えて下さい。 管理栄養士の方でも栄養士の方でもいろいろな回答待ってます。宜しくお願いします!

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>研究室入ってやってみたい気持ちがあります。 研究ですか? 一例として資生堂の研修室の採用者は理工学部の化学科および薬学部の 大学院卒が多く管理栄養士はいないようです。 出身大学としては東大、京大、東工大、東北大が中心で 私立大学はほとんどいなくて慶応大学が下限のようです。 これらの大学はいずれも編入が難しく、再受験となります。 今大学一年生なら年齢的にみて来年もしくは再来年の合格が リミットになるでしょう。

回答No.1

  浪人か編入・・・・出来ない大学は無いですよ どこでも出来ます 頑張ってください  

関連するQ&A

  • 教員免許は就職活動で少しはプラスになるのか!?

    現在栄養士の専門学校、来年管理栄養士養成課程の 大学へ編入、将来は食品メーカーか病院で働きたいと思っています。 この業界で栄養教諭の教員免許を持っているということは 就職活動でプラスになるのでしょうか? また、教員免許を持っているということに対して、 企業等ではどういったイメージがあるのでしょうか?

  • 編入 大学院

    私立の管理栄養士課程に通う大学二回生です。大学を編入したあとさらにその大学から違う大学院を目指すのはデメリットが多いですか?編入先は私立で大学院は国公立です。

  • 3年j時編入による管理栄養士受験資格は可能?

    私は栄養士の資格が取得できる短大の2年生です。管理栄養士を目指したいのですが、管理栄養士養成施設である大学や専門学校の3年生に編入して管理栄養士の受験資格を取得するのは可能でしょうか? 同じ学校の管理栄養士学科の3年課程の編入には失敗してしまいましたので、他の学校を考えています。 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学編入について教えて下さい!

    大学編入試験(管理栄養士養成課程)について質問です。 河合塾の偏差値F、35~50・代ゼミの偏差値39~50 辺りの大学をいくつか受験しようと思っています。 ある理由で栄養士の専門学校に4月から行くことになったのですが やっぱり管理栄養士養成課程の大学に行きたくなったので 来年編入試験を受けようと思っています。 4月からは編入に向けてしっかり勉強します。 (1)編入学の場合、いくつぐらい受けるのがベストなのでしょうか?  受けられる大学は全て受けておくつもりでいた方がいいのでしょう  か? (2)偏差値もある程度は気にして学校を選ぶ方がいいのでしょうか?  偏差値が低い大学や地方の方が入りやすいのでしょうか? (3)私は4月から栄養士の専門学校に行くので専門科目は学校・家で  十分勉強でき、好きな勉強なので自信があるのですが  編入試験の英語、小論文はどんな感じですか?  また、大学入試(一般、推薦等)よりも編入の方が難しいですか?  高校時代の河合・代ゼミの英語の偏差値は45くらいでした。 (4)定員割れの場合は試験の点数が基準値に達していれば全員合格になる のでしょうか? (5)関西で就職したい場合は地方大学にいくよりも関西の大学に的を絞っ て受験した方がいいのでしょうか? (6)専門学校で取得できる専門士の称号では編入を受け入れない大学も  あるのでしょうか? (7)まだまだ先のことですが大学院で研究したいという夢があります。  大学院入試の英語はあんな偏差値でもこれから英語の勉強をつめば  偏差値は上がらないと思うのですが対応できるのでしょうか? 編入試験に向けて4月からやる気満々で勉強します。 回答楽しみに待っています。

  • 大学から短大に編入できますか?

    4年制大学の管理栄養士養成課程に通っている者ですが、 経済状況や自分の進路について考えていく中で管理栄養士ではなく栄養士の資格をまず取り、 早く就職して働きながら管理栄養士の資格を取りたいと思っています。 現在大学2年で管理栄養士の必修単位などは全てとっているのですが、栄養士養成校に単位を移行して編入することなどはできるのでしょうか?

  • 短大に入学して編入するか浪人して大学4年制に行くか

    現在24歳なのですが将来は管理栄養士になりたく現在帝京短期大学を受けて4年制の大学に編入かそれとも浪人して大学4年制に行こうか迷っております よく編入は難しいと聞くのですが編入はやはり大変なのでしょうか 歳も歳のせいか若干焦っております どんな意見でも構いませんのでご回答お待ちしております どうか宜しくお願いいたします

  • 専門学校→2年次大学編入→3年次大学編入について(栄養系)

    病気で大学を受けられず、 (入院していた、悪化→休学、退学なども避けて…) とりあえず試験の無い&厳しすぎない専門学校(栄養士養成課程)に入ることになりました。 病気が完治し、頭の能力も戻り、再び国公立の大学or大学院 を目指したいと思うようになりました。 (現役で病気になる前は基礎学力としてセンター試験7割レベルくらいでした…。現在は、関関同立や近大などを卒業し、専門学校に来られた方々と同じくらいの成績をとれています。) (1)管理栄養士になるためには、栄養士養成課程で学ぶよりも、管理栄 養士養成課程で学ぶ方が効率的。管理栄養士養成課程で二年次編入学 を実施している大学(定員割れ、退学者がいた、などによる欠員募集 を実施している大学)を受験し、受かったら偏差値は低い(河合塾40~ Fランクの大学を数校受験)が、とりあえず受かった大学で管理栄養  士、国公立大学、難関私立大学の大学院を目指して勉強する。 (2)二年次編入学で受かった大学に籍をおき、大学での勉強に励みつ  つ、さらに三年次編入学で国公立大学や偏差値50以上の難関、中堅、 有名大学を受験、受かったら同じ管理栄養士養成課程であるにもかか わらず、レベルの高い大学名に魅かれて(偏差値以外にも魅かれる要 素はたくさんあります。)また3年から新しく通う。   (1)・(2)(特に(2)について)受験経験者の方々、就職に詳しい方々、一般の方々、どう思われますか?もとから2年次編入を考えず、3年次編入で上から下まで受ける方がいいのか…?しかし、自分としては1年でも早く管理栄養士養成課程で学びたいという思いがあります。どうしても大学名にこだわりたい、○○大学でないとだめ!というような思いはなく、管理栄養士養成課程で学び、管理栄養士の受験資格を取得、大学院に進学したいという思いがあるだけです。しかし、進学校出身で国公立大学や難関大学などにも挑戦したい、という大学間のレベルに対する意識が高いのですが、このようなことはあまり気にしない方がいいのでしょうか…。そして、就職などで、4年間で3つの学校、大学を編入という形で転々としているのは、印象が好ましくないのでしょうか? (3)大学院に進学したいのは、勉強は好きなほうで、勉強して深い教養 を身に付けて社会に出たいという思いがあるからです。大学院で国公 立大学や難関大学などを納得のいくように受験したい、とも思ってい ます。 (3)について、管理栄養士の業界で院へ進学することは、就職活動で不利になるのでしょうか?希望職種は病院の管理栄養士、食品会社(研究、品質管理など)です。最近、栄養教諭や学校栄養士などの公務員にも魅力を感じるようになってきました。 以上、(1)~(3)について、どんなことでもかまいませんので、助言など頂けるとありがたいです。 あくまで参考意見として受け止め、自分の判断で結論を出します。 よろしくお願いします。

  • 編入について

    将来、管理栄養士になりたいと思っている高校3年生です。 私の家は兄弟が多く、親に大学の学費援助をして貰えません。 国公立大学は習っていない科目があり、今から勉強するとなると厳しいと思います。 私立大学、専門学校は授業料が払えそうにないです。 この事を先生に話すと、公立短大(栄養系)に行き3年次編入するのはどうかと言われました。調べていると、短大を卒業して栄養士の資格を取り働きながら管理栄養の受験勉強をするのは大変で、確実に管理栄養士の資格を取りたいのなら編入した方が良いと書いてありました。 また、編入のことを調べていると友人が出来にくいとかありましたが気にしません。 そこで質問なのですが、 1.編入した後、2年で卒業出来るのでしょうか?(単位が足りず留年してしまうと聞いたので……) 2.単位を取るのが大変で就職活動が遅くなってしまうのでしょうか? ちなみに、浪人は出来ません。

  • 現在大学4年生で今後の進路のことで悩んでいます。

    私は以前管理栄養士養成の大学に通っていましたが3年次の時に大学の先生からパワハラにあい、実習先でも嫌な思いをし、うつ病になりました。大学にも足が運べず、大学を辞め、今現在は別の大学の他の専攻に編入し通っています。今大学4年生で、就職や進路で迷っています。 というのも、以前理系にいたためか文系と理系の大学の緊張感の違いや、以前あんなに栄養学に没頭していたのに、本当にその道からはずれていいのか、前の大学でも今の大学でも成績は良いほうです。 しかし、管理栄養士になっても求人は少ないですし、実習先での事や先生への嫌な思いが残っていて、また別の大学に編入し、管理栄養士を目指していいものなのか、何で生活をしていきたいのか分からなくなっています。 現在の大学では教職を履修中で、大学院に進み教員になるか(小学校の教員です)、現在教育系の分野に興味があるので、院でも学べたらいいかなと思っています。 しかし、今どこかで、栄養系は本当にいいのか、あんなに勉強したのに、なんかもったいない気がしてなりません。他の栄養系大学で環境や施設、先生方もきちんとしている所ならまた頑張れるのではないかとも最近思い始めています。 しかし、私は実験が苦手なので(人とグループになって一緒にやるのが気疲れしてしまうので)、できれば座学で学べる方が好きなのです。 栄養系は座学なら好きなのですが。 しかし3年の前期まで管理栄養士の勉強を頑張ってきて実習や実験も力を入れていたのに、本当にいいのか分かりません。 教育系の大学院に進学するか、別の管理栄養士養成の大学に編入するか、公務員を目指すか、自分の強みは何なのか、今時代に求めらている職業に近づいたものの方がいいのか、何で生活していくのか迷っています。

  • 管理栄養士に向けた勉強の仕方について

    私は栄養士の専門学校に通っています。 管理栄養士養成課程の3年次編入を目指しています。 高校が進学校だったためか、専門学校の授業がとても 簡単に思えます。学校で習ったことだけだったら、 30分の復習で十分覚えられます。 しかし、こんな勉強だけでは編入も管理栄養士も難しい んじゃないかなぁ!?って思えて仕方がありません・・・。 管理栄養士国家試験を取得された方、 教科書は隅から隅まで覚えて(内容を把握して) はじめて国家試験に対応できる力がつくのですか? 専門学校のため、仕事で役にたつところに的を 絞って勉強するだけで、教科書はとばしまくっています・・・。 とばして学校でやらないところは、自分で勉強しないと いけないんですよね!? 管理栄養士養成課程に通っておられる方、 学校の授業はどんな感じですか? 覚えることは高校並みに多いですか? 大学の管理のコースは忙しいってよく聞きますが どうしてそんなに忙しいのですか? 専門学校は全然忙しくないから忙しいのがうらやましいです・・・。 使っている教科書って栄養士養成課程のとは違うんですよね? 今1年生なんですが今は参考書等買うよりも、 教科書中心の勉強(基礎)を進めた方がいいんですよね!? 長くなりましたが回答待っています!!