• ベストアンサー

住宅兼店舗の場合の光熱費について。

近い将来住宅兼店舗で開業したいと思っています。 その際の、光熱費などの経費はどういう風に経理上処理したらいいのでしょうか? 住宅と店舗の広さの比とかで分けて計上するのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.1

出来るだけメーターとか系統を店と自宅に分けておくのが一番なんですが、どうしても一緒のメータの場合は面積按分にすることが多いようです。税法上は合理的な計算で按分しておればよいわけですから、申告者と担当税理士の裁量の範囲内で通常は処理します。   建物の税金とか保険・金利とか両方にかかるものはすべて対象になります。  何が合理的かというところがなかなかわかりづらいのですが、はっきりさせることも困難なので面積で・・・ということになりますかね。  あとは業種によって多少ちがいますから、水を多く使う業種の家事使用は一般の平均値を使って家事費にするとか ですね。最終的には決算時に税理士とうち合わせたほうがよいと思います。

sugumi
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうこざいました。 参考にさせていただきます。 またよろしくおねがいします。

その他の回答 (2)

回答No.3

わたしも当初は自宅兼用でやっていました。 その時は面積比で案分していました。 書籍にも記載してありましたし、税務署にも確認して 処理しました。 5年以上経過してますが、一度も問題とされていません。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

住宅兼店舗で営業する場合の共通する経費は、通常は面積比で按分します。 建物の減価償却・光熱費・保険料・建物の税金などです。 電話は、1本ということはないでしょうから、営業用と生活用と分けた方が良いでしょう。 車両関係の費用(車両の償却・保険料・ガソリンなど)は、個人でも使う場合は、面積比ではなく使用割合で按分します。

関連するQ&A

  • 店舗兼住宅で2000万

    質問お願いします。 店舗兼住宅、(建坪30延べ床60)土地別 建てたいのですが諸経費込みで2000万は、難しいでしょうか? 1Fの15坪程度を理容室にしたいのですが、贅沢は言いませんご意見下さい。

  • 店舗住宅と店舗

    店舗住宅(事務所兼住宅等)と店舗(事務所等)の違いは何ですか?何が違ってくるのですか?(経費?)

  • 店舗兼住宅で2000万

    店舗兼住宅(土地別)を2000万以下で建てたいのですが、理想としては、建坪 35坪(延べ床70坪程度)2階建て一階の15坪程度を店(理容室)にしたいのです。 贅沢は言わないつもりです諸経費込みで2000万以下では無理でしょうか?

  • 店舗兼住宅は得?

    通常小さな飲食店を始める場合テナント契約でも スケルトンから始めれば最低1500万円くらいは 掛かってしまいますよね。 しかも商売を続けている限り当然家賃も発生するわけで・・・。 それなら最初から店舗兼住宅という選択も捨てがたいのですが・・・。 仮に将来、商売を辞めるにしても リフォームして居住スペースに戻すことも可能ですよね? もちろん一概には言えないでしょうが店舗兼住宅の場合、 最低限見積もっておいた方がよい費用はどれくらいなのでしょうか? またメリット、デメリットはどの様なことでしょうか?

  • 店舗併用住宅、経費になるのは?

    飲食店を開業したばかりです。 会計、簿記はまだわからないことだらけですが、店を把握しきる意味でもなるべく全て自分でやりたいと思っています。 そこで質問です。個人合理的な方法で按分すれば、経費として認められるということで ・固定資産税→ 延べ床面積と事務室面積との比 ・電気料金など水道光熱費→ 床面積や使用時間などの比・・・等は理解しています。 では、次のような場合はどうなるのでしょう? 店舗は鉄骨3階建の1階部分、2、3階が住宅。(土地・建物とも開業のためローンで昨年購入した自己所有物件です)先日の確定申告で住宅控除を住宅部分にかかる分だけうけています(謄本も住居部分とそれ以外部分に平米で分かれて記載されています。固定資産税・不動産取得税も別々に計算してあって合わせたものを納めました。) その場合の・・・ローンは店舗部分だけ計上できるのですか?店舗の改装に1000万程かかったのですが、これは減価償却できると思うのですが、建物は減価償却できるのですか? よろしくお願い致します。

  • 店舗兼住宅の割り合いについて

    主人が自営業者です。 新築で店舗兼住宅(建売住宅)を購入しました。 住宅と店舗の割合の申告について質問です。 家の居住空間の面積は90平米弱です。 主人は約半分が、店舗なので、そのように申請を、といいます。 50パーセント使用か、どうかは微妙ではあるのですが、 住居用として申請すると、 (1)住宅ローンの減税 (2)固定資産税の減税 (3)不動産取得税の減税 というものがあるようです。 (2)と(3)については50平米以上が住居という条件があるようです。 しかしながら、店舗を半分とするとこれがうけられません。 建物の償却として永年経費として、節税につとめるべきか? 住宅を50平米として減税をうけるべきか? どちらが得なのかよくわかりません。 お詳しい方がおられましたら、お教えねがいます。

  • 住宅兼店舗を建てたいのですが

    現在、貸店舗にて飲食店を営んでいるのですが、住居は夫婦二人でアパート住まいです。近い将来住宅兼店舗を建てたいと考えています。場所は北海道の片田舎なのですが、これから自己資金で土地を買い、建物はローンでと考えてます。土地の選び方、購入手続き、必要期間、建物の概略金額、ローンを組めるか?全体の工程など、どなたか詳しい方がおられましたら、何卒アドバイス願います。(土地は約100坪位を予定しており、駐車場スペースを5~6台分取りたいと考えてます。一階を店舗、二階を住居にと考えてます)

  • 店舗兼住宅の住宅ローンについて

    妻が美容師をしております。 店舗兼住宅を購入して、美容室の開業を考えております。 当然ですが、妻は独立するため、今後の収入が見込めないとのことで、私の収入のみで申請することとなりました。 私は会社員で36歳、年収400万円です。 妻は美容師で32歳、年収300万円です。 以前、頭金300万円、ローン4200万円で申請しましたが、通りませんでした。 今回、頭金2000万円、ローン2500万円で申請を考えております。 質問です。 1度申請が通らなかった同じ銀行でも、頭金を増やせば通る可能性はございますでしょうか? また、テナント部分は住宅ローンの対象外と聞きました。 頭金の1000万を店舗内装工事代金に回して、頭金1000万、住宅ローン3500万円とするのが よいのでしょうか?

  • 今度、住宅兼店舗を新築することになりました。

    今度、住宅兼店舗を新築することになりました。 妻が公務員のため、資金の借り入れは妻名義を銀行よりすすめられました。 現在、妻は妊娠中のため、来年度は育児休暇に入ります。 返済は私の給料から払うことになるのですが、この場合経費として落とすことができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅兼店舗新設における節税

    住宅兼店舗(理美容業)を借地に新設する予定ですが、店舗と住宅を別棟にする場合と一緒に建てるのでは税金面(取得税や固定資産税など)で違いがあるのでしょうか? 住宅と店舗の割合は52:48くらいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう