• ベストアンサー

彼氏の感覚がわからない

kiwame01の回答

  • ベストアンサー
  • kiwame01
  • ベストアンサー率50% (54/106)
回答No.5

男女平等は答えのない難しい問題ですね。 レディファーストの言葉の由来は、、 昔の欧米銃社会の中、ホテルの部屋やエレベーターで女性を先に入れるのは、自分が撃たれない為にエスコートした、、という 説があります! そのエスコートが自然とレディファーストという紳士な行動となりました。 私は男性ですが確かに女性優位な社会になり、男性は窮屈になりました。 女性専用電車、レディースタイム、男性5000円女性3000円等の格差。 昔は男性の収入が良かったのでわかる気がします。しかし現在は男女平等法により、 収入の格差が減ったのに世間では女性優位な待遇が沢山あります! 彼はこういった不満を何故か言いやすいあなたへと思います。 私は男女平等という時点で男が先に書いているので平等とは言えないと思ってます。 確かに彼の気持ちはわかりますが、、 女性に言ってはいけない言葉ですね(^^) そういった逆行でも不満を言わずが男子たる者。その行動が女性を引きよせる魅力となります。 彼は彼で男として生まれてきました。 あなたはあなたで女として生まれ、、 2人は知り合った訳ですm(_ _)m 彼が不満を言った際は、、しょうがないでしょ!あなたは男として生まれてきたのだから。文句を言わず頑張りなさい。私は女だけどちゃんと応援してるからね。 とあなたが下になりながら上に立つ事も、 覚えて頂けたら、、彼もあなたも、、もっと良い関係になれるし、、 上記の台詞を言われた彼氏は、、再度男女平等を口しますかね?多分、しなくなると思いますよ(^^) イラっ、とするのはわかりますが、、男女平等に答えはないので、、お二人仲良く幸せになって欲しいですm(_ _)m 答えになってませんが、、戯言と思って下さいm(_ _)m

touhu1234
質問者

お礼

ありがとうございます。 エスコートにはそのような由来の説もあったんですね! kiwame01様のおっしゃる通り、下になりながら上に立つことを学び、彼と仲良くやっていきたいと思います>_<

関連するQ&A

  • 20代の女です。

    20代の女です。 男女平等を主張するのに、女性はどーのこーのと女性優位(?)の主張もする人がいるのでしょうか? これって矛盾していると思うのですが、まず男女平等を謳うのであれば女性はこーだからみたいな発言はおかしいと思います。 そして最近知ったのですが、痴漢と言うのは男性から女性に対しての行為だけに適応され、女性から男性に対しては痴漢という罪状は適応されないと聞きました。 この時点でまず男女平等というのは成り立ちませんよね? 男性だって触られてうれしい人ばかりではありません。 友人は電車で同じ女性に何度も触られ続け、警察に訴えましたが痴漢にはならないと追い返されました。 そのせいで精神的に参ってしまっています。 そして女性専用車両、これもなぜ女性だけ優遇されて男性は追いやられているのでしょうか? 電車の先頭車両を占領して、間違えて男性が乗ってしまうと冷たい視線。 この行動は明らかに女性専用なんだから、女性が優遇されているのだからという考えから来るものではないでしょうか? 私は同性として男女平等と言いたいのであれば、まず女性優遇の制度(?)に対して断固拒否し、もし専用車両のような優遇を受けたいのであれば、多少男性が優位に立てる状況があっても男女平等を主張してはならないと思います。 結局現代の世の中は女性優位の社会になっている気がします。 みなさんはどう思われますか? ご意見をお聞かせください。

  • 男女平等と言いながら

    レディーファーストと言う言葉がありますよね。 女性優先にしなくちゃいけないのでしょうか?? これでは男女平等ではありませんよね。 わかりません。。。。。。。

  • 女男平等

    たとえば早慶戦を慶早戦とも言いますよねえ。 馬鹿の一つ覚えみたいに男女平等と言ってばかりでは平等じゃないと思うので…。 これからわあ、「女男平等」でお願いできないものでしょうか。 それかあ、なんかいい平等はないですかねえ。 レディーファースト的「女男平等」ととらえて能書き垂れると、ある意味、これまた差別ですよねえ。 ┐('~`;)┌.

  • フェミニズムとレディーファースト

     男女平等とレディーファーストは両立しないように思えるのですが、フェミニストのかたは、どのようにお考えでしょうか。  ここでレディーファーストは、女性のハンディキャップへの配慮(重い荷物を持つ等)ではなくて、優遇すること(レストランで上座に通して、支払いは全額男性、等)を指すものとします。 「両立しないからレディーファースト反対」なのか 「それはそれ、これはこれ」なのか 「むしろ、もっと積極的に優遇すべき」なのか。

  • 痴漢は電車の好きな車両に乗りたくないのでしょうか?

    一部の電車に女性専用車両があります。 僕は乗り鉄目線から、電車は好きな車両に乗りたいので、また男女平等や性の多様化の観点から、女性専用車両に反対しています。 しかし、女性専用車両に反対したところで、痴漢がいる以上仕方ないと言われますし、なんだかんだで必要悪な存在です。 痴漢がいなくなれば女性専用車両が無くなり、混雑を避けつつ好きな車両を利用できて、列車の旅が快適で楽しい物になります。 そう考えると痴漢は電車の好きな車両を利用したくないんだろうと感じます。 性の多様性にも反対なんだと思います。 なぜ痴漢は、各々の乗客が性別に問わず電車の好きな車両に乗ることを好ましく感じないのでしょうか?

  • なぜ電車では女性が優先的に座るのでしょう?日本は男

    なぜ電車では女性が優先的に座るのでしょう?日本は男女平等社会ですよね? なぜか女性が優先的に座わって当たり前みたいな態度を取られるとイラ付く。女性専用車両に行ってほしいです。

  • 彼氏の感覚がいまいち分かりません。。。

    彼氏の感覚がいまいち分かりません。。。 こんばんは。お世話になります。 私は社会人なのですが、自己啓発のためスクールに通っています。 そのクラスメイトの独身男性の家で、仲の良い男女(既婚者や恋人持ちもいます) 10人ほどで集まろうという話が出ました。 付き合って半年ほどの彼氏にそういう話が出ているから行こうかなと話したところ 「独身の男の人の家に、複数といえど、彼女が上がるのは嫌だな」と言われたので なんとなく嫌がる気持ちも分かるし、彼を嫌な気持ちにさせるようなことを すすんでする気もなかったので、参加を断りました。 この一件では、とくに強い束縛を感じたりはしませんでしたが 彼は、私と付き合う前に片思いをしていた女性と男性の同僚を含めた3人で食事に行きたいと言うのです。 片思いをしていた女性は結婚をしているから、と彼は言うのですが 付き合い始めて間もないころ、私がまだ彼が彼女を好きだったということを知らなかったころに 「(私と彼女を比べて)会社の○○さんだったらこうしてくれただろうな」とか「○○さんという人がいて、こんなことを言うんだ」と、よく話題に出してきました。 ひょんなことから、片思いをしていたことを私が察知して、比べたことなどを咎めた結果 話題には出さなくなりましたが、3人で食事に行くくらいいいんじゃない?と最近言うようになりました。 私としては、恋愛感情がまったくない複数の男女(半数以上が女性)の付き合いと 以前好きだった人を含めて、3人でご飯に行くほうが より恋人を不安にさせるんじゃないの?と思うのですが、一般的にはどうなのでしょうか。 彼に「いかないでほしい」と再三言っていますが よく「3人でもダメなの?相手は結婚してるんだよ」と言って、「嫌だ」と言うと 「いかないけど、いってもいいとおもうんだけど」と言われて、納得がいきません。。。 私の考えすぎなのでしょうか?

  • 男女平等

    男女平等を主張する方々は、トイレや更衣室や浴場なども男女に分けることは許さないのでしょうか。 女性専用車両とかレディスデーも不平等と言っているのでしょうか。

  • 【アメリカ人に割り勘文化ってないんですか?】すべて

    【アメリカ人に割り勘文化ってないんですか?】すべて男性の奢りですか? 男女平等社会とレディーファーストはどっちが優先されるんですか? 女性が上司だとどっちがお金を出すの?

  • レディーファーストについてどう思いますか?必要ですか?

    自分は今某語学学校に通っていますが、同じクラスの女子学生が「レディーファーストは必要だ。特に日本にないのはおかしい」と言います。 皆さんはどう思いますか? 自分は必要がないと思います。 当然ですが、これは「メンズファースト」を推奨する物でも何でもなく、ファーストとセカンドがある事自体が正しくない事だと思っています。 自分は男女は平等であるべきだと考えていますから、なんとかファーストはあるべきではなく、イコリティーこそが最善ではないかと思うのです。 また、どうしてもどちらかを先にしなきゃいけない時には、その場にいる人で状況や事情などを判断し、適切な人に優先権を与えるべきだと思います。 こういうのをかっ飛ばして、「レディーファースト」というのはどうかなと思うのが個人的意見です。 一元的に女性を優先しなければいけないというのは無いのではないでしょうか? 皆さんはレディーファーストは必要だと思いますか? 後、レディーファーストという物についてどう思いますか?