• 締切済み

職場に孫を見せにくるって普通?

emidayojpの回答

  • emidayojp
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.8

夫が公務員ですが、育休中の女性職員が子どもを連れて来たりするみたいです。 復帰後の打ち合わせなどを短時間して帰るみたいです。 出産して間もないと出産の疲れも取れてません。授乳でまとまった睡眠が取れず寝不足続き、お母さんもしんどいし、休暇中だしさっさと帰るみたいですが。 断りなしに連れて来たりでもないし、大変さを知っているので、夫は迷惑そうに言ってませんでした。 あと他の職場でも、退職した女性が子ども連れて来たりすることはあると思いますよ。 孫はないな…。見たことも聞いたこともないです。孫のいる職員さんと色々話したりはするみたいですが。 私も子ども苦手だったのですが、30過ぎて気が変わり2人産みました。大変ですが、自分の子どもは可愛いです。 子ども苦手でも自分の子どもが出来たら変わります。 ベビーカーに乗る位の0~1歳児が一番可愛い頃だと思います。

関連するQ&A

  • 職場でのひいき

    皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、年齢関係なく贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員はその上司としかほとんど会話はせず、物静かです。 今まで仕事を押し付けていた相手、見下していた相手と立場が逆転したことが受け入れられません。 しかも、一番の出世頭に。 私も仲良くしようとしましたが相手にされませんでした。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。 【以下背景】 派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 正社員の経験はありませんが、接客や人を見抜くのは得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司はその年上の女性にデレデレしています。 その女性は大人しめですが、さすが、見た目は華やかではあります。 そして、その上司へのフォローは完璧なようで、まるでその上司のために仕事をしているようです。 (過去に一緒に仕事をしていたことがあるらしい) 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらその人にやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・会話する時は上司の方から声をかけている。(彼女からは話しかけない) ・彼女の方が年上なのにタメ語。(他の人には敬語) ・彼女が出社すると嬉しそう。 ・上司は女性の方が電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、女性社員から話しかけてもいないし、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・その女性社員の口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・業務分担を決める際に、その女性社員に事前に資料を作らせて、その女性社員が有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。反論したが、あなたたちのやっていることはナンセンスと言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる他の女性社員のことは最大限に利用しているが、彼女のことは使ってはおらず常に心配して優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート上司に特別扱いされているのが気に食わないです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • この派遣さんの行動は普通?

    この派遣さんの行動は普通? うちの職場にいる派遣さんの態度で、私が疑問に思うことをいくつかあげます。アウトかセーフかを意見を聞かせてください。 ここで私が聞きたいことは、「派遣として普通かどうか」です。決して派遣さんを悪く言うつもりはないのです。私は今までバイトばかりで派遣さんを指導する機会がなかったため、その違いに少し驚いているので、世間一般で考えられている派遣として普通であるならば、私の感覚がずれていると理解しますので、どうぞ教えてください。 <前提> 仕事内容は事務。パソコンと専用端末を使ってのお仕事です。 社員登用はしないので、最長で3年だと最初から明言してきてもらっています。 <内容1> 契約外の仕事であることと契約内の仕事の区別がとっても細かい。 例えば、あるファイルを使っての統計や作業が契約内容だとしたら、「ここの棚にあるから、使うときはこの棚から取り出して、使い終わったらこの棚に戻して」と言うと、棚から取ったり出したりするのは契約外だと言います。今は疑問に思いながらも数秒で済む作業だし、やっていますけれど。万事がこの調子です。 <内容2> 社員のチェックを信用しない。 専用端末のPGを使っての作業で、作業を行った後は社員がチェックをするのですが、その作業をキチンとみてくれているのか不安だというのです。以前に一度ミスがあり社員のチェックでも見過ごしたことがあったのでそのことを言っているのだと思いますが、別に派遣に引責を求めたわけえも叱責をしたわけでもありません、チェックが甘かった社員が怒られただけでしたから。自席で「ちゃんとできてるかどうか本当に不安だ」「ちゃんと見てくれてんの~?」などと微妙に聞こえる声で小さく時々言います。 かといって、自分の作業を自分でチェックができるようには自分も習得しようとはしません。チェックは社員の作業なので当然ですが、だったら社員のチェックがちゃんとなっているかなんて不安に思わないのですけれどもね^^; <内容3> まったく学習しない。 作業をもう1年半も続けてもらっているのですが、スキルアップするどころか慣れからくる惰性で妙に自分の判断が入りマニュアルを勝手に省略したりします。普通は内容2のように不安に思っているならば言われていないチェックを自分で挟みそうなものなのですが。 プログラムのことを学ばせたりスキルアップをさせることは別にかまわないと上司は言っています。一時は当の派遣に頼まれて普通は社員相手に教える内容を教えたりもしていましたが、内容を聞いているうちに手に負えないと思ったのか、そこまで聞くつもりはなかったと想像を超えていたのか、他でこちらの悪口を言っていたようです。 <内容4> 自分よりもできない奴がいれば自分たちはちゃんとしなくていいと思っている。 与えた仕事を期限までに終わらせなかった(終わっていないのに前日は定時できっちりと帰り、時間中も雑談もしているた)ことを注意すると、正社員でダメ奴を名指しし、あちらを注意して更生させるのが先ではと逆切れ。 <内容5> 社員が一人でも島にいると電話には出ない。 全員がいなくなるもしくはよっぽどばたついているときにしか電話に出ません。契約上は来客や電話の取り次ぎは入っています。 また、簡単で決まり切った内容であればいちいち取り次がずに答えてほしいと教えたことも、1年半経った今でもそうしてくれません、責任を持てないからと^^;; <内容6> 全体的な勤務態度が節々で気になりますので、まとめて。 ・毎朝始業30秒前に滑り込んできて、始業後に化粧直し。 ・「おはようございます」と声をかけても無視。 ・「お疲れさまでした」「お先に」などの挨拶は一切なし。 ・お昼休みと仕事終わりの5分前ずつは身支度を整えている。(机上に私物を出して待機) ・同じ派遣元からの社員とよくおしゃべりに興じている。(長い時は30分以上も手が止まる) ・自席で平気で同部署内の社員の陰口をヒソヒソと言う。 ・気に入らない社員からの仕事指示には返事をしない。(内容を聞いているからいいだろうと言う) 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 普通はどうなんですか?

    結構大きな会社で、従業員はほぼ派遣社員です。 社員はいるにはいるんですが、作業をする派遣社員に直接指示を出すリーダーは同じ派遣社員です。リーダーより一つ上の上司も同じ派遣社員です。さらにその上が社員です。 社員が上の上の上の立場なので、もし何かあっても社員が入ってきて作業員に直接指示する事はまずありません。 普通は作業員に指示を出したりするのは社員なんでしょうか? 作業員の主婦の人が「それってどうなの?」みたいな事を話していたので気になりました。 どなたか教えてください。

  • 職場でひいき

    皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、年齢関係なく贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員は特定の人としか会話はせず、物静かです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。 【以下背景】 派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 接客は得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司はその年上の女性にデレデレしています。 その女性は大人しめですが、さすが、見た目は華やかではあります。 そして、その上司へのフォローは完璧なようで、まるでその上司のために仕事をしているようです。 (過去に一緒に仕事をしていたことがあるらしい) 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらその人にやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・上司は女性の方が電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、女性社員から話しかけてもいないし、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・その女性社員の口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・会議でも、その女性社員に事前に資料を作らせて、その女性社員が有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる女性社員のことは最大限に利用するが、彼女のことは使ってはおらず優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート社員に特別扱いされているのが気に食わないです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 職場でのひいき

    派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 接客は得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)へのひいきが目に余ります。 周りから見ても、その上司はその年上の女性にデレデレしています。 その女性は大人しめですが、さすが、見た目は華やかではあります。 そして、その上司へのフォローは完璧なようで、まるでその上司のために仕事をしているようです。 (過去に一緒に仕事をしていたことがあるらしい) 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りも押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらその人にやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・上司は女性の方が電卓を忘れた時も貸してあげていた(私が忘れた時は貸してくれなかった)。 ・その女性社員が間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、女性社員から話しかけてもいないし、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・仕事に関して2人の考え方が常に一致している。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・女性社員が落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・その女性社員の口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・会議でも、その女性社員に事前に資料を作らせて、その女性社員が有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる女性社員のことは最大限に利用するが、彼女のことは使ってはおらず優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート社員に特別扱いされているのが気に食わないです。 皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。  ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、年齢関係なく贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員は特定の人としか会話はせず、物静かです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 職場に言うべき?

    27才・女性・派遣社員です。 今日蕁麻疹と診断されたのですが、なかなか治らなかった場合注射を病院でしなければならなくなりました。 そうなった場合仕事に2時間ちょっと遅れて行くようになります。 上司に伝えて通院するべきか、内緒でその時に通院をする事を伝えれば良いのか迷ってます。

  • この職場は普通でしょうか。

    面接の時に聞かされていた内容と働き出したら内容が違うなんて事はざらにある話だと思うですが。。 事務採用で入社したのに蓋を開ければ、制作やカスタマーサービス。。 しかもマニュアルもなく、今走っている企画などを事前に聞かされない為に一般のお客様に迷惑をかけてしまい。怒られる。。(;_;) 上司には改善してください。と何度も何度も手を変え品をかえて掛け合いましたが、考えます。どうにかします。と言われ続け何も変わらないまま1年経ってしまいました。 先輩はやる気もなく、頻繁に遅刻をして如何に定時に帰るかしか頭になく(;_;) 真面目に仕事をこなして、少し手が空けばやる気もない先輩の仕事のフォローに回される毎日。。(>_<) 上司は見てみぬふりなのか、知らないだけなのか、放置。 もう限界です(;_;)転職したい。 これしきで不満を感じるのは私が至らないからなのか。。 他の会社を知らないだけで普通の事なのでしょうか。 世間知らずの私に教えて下さい。 宜しくお願いします。(T-T)

  • 職場

    社員男が派遣女にあまい。 この部署に女性が1人しかいないので仕方ないのかもしれませんが、 見ててあきれます。 とても仲が良いのはいいんですが、公私混同しています。 以前そういった問題もあったがうやむやに。 最近仕事量が増えてきて終わらないから人を募集してほしい要望があるが、明らかにその派遣女がこなせていないが、 社員男は彼女はよくやっていると言う。 社員の上司も動く気配なし。。。 上司の立場の方、こういった状況をどう思われますか? 他部署の人から、こういうことを言われたら動かざるおえない、 ということがあれば是非教えて下さい。

  • 職場でのひいきについて(長文です)

    派遣先の上司のひいき?肩入れがすごいです。 当方派遣社員、50歳。 過去は大手広告代理店、ハリーウ○ンストンなどで派遣社員として働いて今の職場に来て二年ほどです。 接客は得意で、いままでは人を動かしてやりやすい環境で仕事をしていました。 しかし上司が変わってから仕事がやりづらいです。 出世頭の将来有望なエリート上司(38歳)ですが、1人の正社員の女性(43歳)仮にAとします、をひいきしています。 周りから見ても、その上司はAさんにデレデレしています。 Aさんは大人しめですが、見た目は華やかで可愛らしく優しい雰囲気です。 社員とはいえ、今まで仕事を押し付けやすかったのですが(周りの社員も押し付けていた)、今はその上司が出てくるので出来なくなりました。 以前の上司(同年代)は、派遣社員の私に気を遣ってくれ、困ったことがあったらAさんにやってもらえばいいと肩を持ってくれていました。 今は5人のチームですので、4人でその女性社員のせいにしておけば良いと共通認識もありました。 派遣は私のみで他は全員社員です。 ですが、今の上司はその女性に困ったことがあるとすぐに出てきて肩を持つ発言をするのでやりづらいです。 その女性社員は大人しめではありますが、実は気が強くて人を見ていたのだと今更気がつきました。 観察していると、2人は普段からそこまで話していませんが、話すときはとても楽しそうです。 ・上司の方から声をかけている。 ・上司はAさんが電卓を忘れた時に貸してあげていた(私が忘れた時に相談した時は別の派遣社員から借りたらどうかと言われた)。 ・Aが間違えちゃった、、と独り言を言った時に、『俺も今日間違えたよ』と、上司は間違えてもいないのに優しく声をかけている。他の人が間違えた時は白い目で見ている。 ・席替えでいつも隣同士(私は隣だったが変えられた)。席は上司が決めている。 ・Aが落ち込んでいる様子の時は上司が話しかけている。 ・Aの口癖を真似してから買ったりしている。 ・お互い好意があるのは周りも知っている。 ・会議でも、Aに事前に資料を作らせて、Aが有利なように話を持っていく。残りの4人がやるように言われた。 ・同じような仕事をしても、私達4人より彼女とはやりやすかったと言っていたのを聞いてしまった。上司として失格ではないでしょうか? ・上司に気がある仕事のできる別の女性社員Bのことは最大限に利用するが、Aのことは使ってはおらず優しくしている。 ・帰りが遅くなると、飲み歩いている良くない輩と同じ電車になって心配になっちゃうから早く帰ったほうが良いよ、と彼女にだけ話しかけている。 ・チーム替えがあり、その女性社員のみ残留、派遣社員の私も含め他の社員は違うチームへうつされた。 ・在宅中の女性社員から電話が来ると、すぐ出て『出れなくてごめんね。忙しくて死ぬかと思ったよ〜』などと、甘えている。 他の人には絶対に言わない。 細かいニュアンスはつたえづらいですが、仲が良い雰囲気が出ています。 出世に響くので不倫はないと思いますが、今まで静かでみんなが仕事を押し付けていたような目立たない女性が、出世頭のエリート社員に特別扱いされているのが気に食わないです。 女性社員は会社で仕事の評価も低いので尚更理解できません。 それは贔屓ではなく当たり前のことと思う方もいるかも知れませんが、周りの皆が肩入れしすぎだと言っていますので、皆が何か違うものを感じるのだと思います。 皆さんに質問です。 ①ひいきは良くあることですが、年上の女性に贔屓することはあるのでしょうか。 ②なぜ、そのエリート上司はその女性を贔屓しているのでしょうか。 ③エリート男性に贔屓される女性の特徴はどのようなものでしょうか。 ④男は好みの女性には優しくするなど、単純なのでしょうか? その上司は人気者で、公平な人だったので贔屓するような人に見えなかったので周りも驚いています。 贔屓している相手が年上なので尚更です。 気に入ると、贔屓してしまうのでしょうか。 男は単純なのでしょうか? その女性社員は特定の人としか会話はせず、物静かです。 その上司は私には興味がないようで悔しいです。 どうかアドバイスも兼ねて教えてください。

  • 私の職場は普通なのでしょうか?

    私の職場は普通なのでしょうか? まず、私は人と関わる(採用関係)部署なのに、事務員の服を着ています。その事務員の服には名刺入れを入れるポケットさえなく、スカートのポケットにしか名刺入れを入れることはできません。 (おそらく、昔は女性社員は事務員しかいなかったので、名刺入れを入れる必要などなかったのでしょうから、その名残だと思います。) あと、パンプスを強制されました。他のおばさん事務員がどう考えても会社に適さないようなサンダルを履いていても文句言われないし、ミニスカにしていても、金髪に近いような頭にしていてもです。 また、暑くてもエアコンを入れてくれません。ミーティングの時、私の課のうち1人がエアコンつけた方がいいんじゃないですか?と言っても、今週中はまだ付けないでもいいでしょ。と課長の一存でエアコンをつけてくれませんでした。みんな暑くて頭がぼーっとしていると思います。その時、最高気温が普通に29度とかあったので、かなり暑かったです。研修で他の部署にも行きましたが、どこの部署でもそう見たいです。扇風機だけ回してました。この前、役所に行ったらそっちの方が涼しくてびっくりしました。 他にも、上司が、新入社員の新しい意見を聞きたいからどんどん発言しろとかみんなの前では言うくせに、会議室に呼ばれて面談する時は、サラリーマンなんだから上の立場になってから会社には物申せばいい。と言います。だから、制服のこととか思うことはあっても言えません。 給料は安いけど休みはしっかりあります。でも、もう嫌になってきました。そもそも、サラリーマンが向いてないのかもしれません。 こんな会社は普通ですか?親を含め、周囲には自営業者が多く、会社というものがどういうものなのかわかりません。

専門家に質問してみよう