• ベストアンサー

次期政府専用機内定

政府は、現政府専用機ボーイング747-400の後継機を、ボーイング777-300ERに内定し2019年に導入する予定だという。 ボーイング機に決めたのは、アメリカに対する配慮なのか? それとも“圧力”があったのだろうか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.8

B787は最新型ですが、現行のB747の代替となるとちょっと小さいですね。B747からみれば、B777で9割近く、B787だと2/3ぐらいです。また、最大離陸重量でみれば、エンジン4発のB747ば大体400t強、B777が300t弱、B787は200t程度しかありません。エンジンが2発でもB747の3/4の離陸重量性能を持つB777はかなりの性能だといえます。 そもそもB747が退役するのは「日本で委託できる整備工場がなくなるから」という理由が一番大きいのです。今まではJALに委託していたものの、JALもANAもB747はすべて退役しましたので、今後整備の問題がでてくるからです。その問題とは ・飛行機整備には機種ごとの専属の整備士が必要だか、B747の資格をもつ人員が少なくなる ・機材部品を保持していく費用負担が大きい ということです。自社のB747が退役したのに、2機の政府専用機のために人員や部品などの負担をするのは非常にコストがかかるのです。 ですので、時期政府専用機をたとば最新型のB747-8にする、という選択肢も最初からありません。同様にエアバスもほとんどありえません。JALがA350を買うといっていますが、先の話ですし、ANAはA320という小さいものしか持っていないためです。 ですので、アメリカの圧力があるまえに、B777しか選択肢がないのです。

その他の回答 (7)

回答No.7

>ボーイング機に決めたのは、アメリカに対する配慮なのか? それもあるでしょう。 しかし、イッチャン高いの持ってきてよ、ってな買い方です。 同じアメリカ製のB787はB777より17年ほど新しい設計で、東レの高機能炭素繊維でフューゼラージを構成し、経済性と地球環境性能を20%も向上させた最新鋭機ですが、こいつの値段がB777よりも安い。 安いのが問題?安いものは嫌だ!一番高いの持ってこい! 日本政府はクルマ買うときだって安い軽自動車は嫌だ。 「もっと高いクルマ持ってこい」だから、同じだね。 >それとも“圧力”があったのだろうか? 圧力はなかったでしょう。 政府専用機がアメリカ製かどうかなんてことよりも、毎年の米軍駐留経費の”思いやり予算”1800億円の方がはるかに重要です。B777に換算すれば、毎年7機買って、毎年海に捨ててもお釣りがくるぐらいの金額ですよ。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.6

個人的にはエアバスA380にして、その大きさを生かして内装を素晴らしいものにして欲しかったけど、まぁ、妥当な選択でしょうね。 現在エアバスの日本での代理店は三井物産ですが、その前にエアバスの代理店だった商社に勤めていた友人がいます。 その商社は日本エアーシステムと全日空向けに計80機近いエアバス機を販売しましたが、どうしても日本航空には販売することができませんでした。 友人によるとやはり米国から日本政府経由の無言(有言?)の圧力が航空会社にあったようです。 その商社はその後ボーイングの代理店の商社と合併することになり、エアバスの代理権を返上せざるを得ませんでした。 ここにきてスカイマークを皮切りに、日本航空もエアバスを導入するようですが、日本の政府専用機となるとやはりボーイングもエアバスに譲るわけにはいかなかったでしょう。 推測にすぎませんが、米国からの圧力があったとしてもおかしくないと思います。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.5

地球半周以上の航続距離をもつ機体として選択していくと「至って妥当な結果」でしょう。 航続距離だけで考えれば、ビジネスジェットでも小改良で要求性能を満たせそうな機材もあるけど、国外で紛争が起きたときの邦人移送なども任務に含まれているから、どうしても777クラスの機体が要求される。 ボーイング777-300ERの対抗馬をだせるとしたら、エアバスしかない(ロシアのイリューシンもワイドボディ・ジェットを生産しているけど、1万キロ超の長距離飛行が出来る機体はない)。 で、エアバス機ではA340が世界最高の長距離飛行能力を誇っていた時期もあったけど、2000年代に入ると経済性に劣る4発機ということで、受注が減少し、2011年に生産終了が発表された。 A350-1000が777-300ERと同等以上の能力を持つ見込み(設計が20年も違うから、当然)だけど、現在、開発途上にある。 更に、外部に整備を委託することになるけど、JAL/ANAが国内で運用していることから、整備費用も抑えることが出来る(保有機数が少ないから、自衛隊で整備員を養成したり部品を確保して整備する方がコスト高になる)。 何よりも、エアバスが次期政府専用機の受注希望から降りた以上、要求仕様の変更でもない限り、ボーイングの提案を”受け入れるしかない”。

回答No.4

単純に考えれば航続距離と整備体制の問題でしょう。……政治的配慮なんて穿った見方をするまでもありません。 今まで使用してきた B747-400 もかつての長距離専用機である旧 B747SP を上回る航続距離と有して、地球の裏側まで要人輸送や邦人救助に飛べる機体でしたが、それと同様の B777-300ER に対抗できるほどの航続距離を持つ他社製航空機は AirBus A380R ぐらいしかないでしょう。 その A380R は未だに計画段階であって実機がなく、Base となる A380 自体も日本の航空会社は 1 機も採用していませんので、A380R なんて特殊な機体を採用しても整備体制が大変なことになります。 他の航空会社も採用していて成田空港や羽田空港の民間整備体制を流用でき、且つ地球の裏側まで飛べる航続距離を有する最新の省エネ機体…… B777-300ER しか選択肢がないというのが実情でしょう。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

自衛隊が運用するからね。

  • dekirumon
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.2

日本はアメリカの属国ですから エアバスなんて選べるわけありませんね

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.1

JAL,ANAにおいて整備実績があることも大きな要因となったようです。

関連するQ&A

  • 次期政府専用機は?

    現在政府専用機はボーイング747を使用しているが、老朽化に伴う燃費の悪さや整備委託をしている日本航空が同機をすでに引退させており維持管理が困難になってきている。 後継機種は何になるだろうか?

  • 政府専用機について

    日本の政府専用機について教えて欲しいのですが、現在日本政府は、ボーイング社のジャンボジェットを2機保有していると聞いています。しかも内装・内部構造も同じと聞いていますが、天皇陛下が使用されるときと、首相が使用されるときとでは、同じ部屋を利用されるのでしょうか?前回小泉首相が訪米したとき、初めて政府専用機の内部が公開されて、気になっていました。天皇陛下がご使用になられる部屋を首相が利用するのはいかがとも思いますし、かといって利用頻度から言えば首相のほうがはるかに高いわけですから、その辺はお構いなしと言うことなのでしょうか?はたまた1号機が陛下用で2号機が首相用、それぞれ互いに緊急用の予備機としているのでしょうか?くだらないことですがご存知の方や、私はこう思うと言う方がいらっしゃったら、お教えください。

  • 日本の政府専用機

    アメリカの政府専用機は「エア・フォース・ワン」と言うかっちょいい名前が付いてますが 日本の政府専用機には名前が付いていますか?

  • 次期政府専用機にP-1の派生形は?

    B747-400をベースとした政府専用機のデコミッションが近づき、次期政府専用機の選定作業が開始され、マスコミによればB777かAirbus A350になる見通しだとか。 政府専用機は運航経済性以外にも色々な戦略的な位置づけを考慮する事が必要だと考えるのですが、純国産機体+純国産エンジンで生産中の航空自衛隊P-1哨戒機を基準に派生形を作らせて政府専用機とする案はいかがでしょうか? P-1の諸元: 乗員: 運航要員2名+操作要員11名 全長: 38.0m (124ft8in) 全高: 12.1m (39ft4in) 翼幅: 35.4m(114ft8in) 最大離陸重量: 79,700kg (176,000lb) 動力: F7-IHI-10 ターボファンエンジン、60kN (13,500lbs) × 4 性能: 最大速度: 996km/h (538ノット) 巡航速度: 833km/h (450ノット) 航続距離: 8,000km (4,320nmi) 実用上昇限度: 13,520m (44,200ft) この機体を基準に、重量の嵩む武器弾薬を廃止し、浮いた搭載能力は燃料タンクの50%増大で使い、航続距離を12,000Km超にするイメージです。 総理大臣様、外務大臣様、防衛大臣様、経済産業大臣様専用、それに皇室専用に各2機づつ合計10機を割り当て、それぞれの共通バックアップ機に2機、合計12機を政府専用機にします。 上記に加えて、全席エコノミー席仕様を10機ぐらい作って、緊急時の在外日本人避難用に航空自衛隊に貸し付けましょう。 その後は、アメリカ、EU以外の国に対して、ODAを付けて政府専用機として売り込み、場合によっては、世界の富豪向けのプライベートジェット仕様も派世紀として開発してはどうでしょう。 P-1が持つSTOL性能と大型民間ジェット並みの巡航速度と航続距離が強みとしてアメリカやアラブやブルネイなどのカネ持ちや、ヤンキースの日本人野球選手などへもで売れるかもしれません。 純国産のP-1派生機を政府専用機にすれば、政府要人が海外に行くたびに日本製の航空機をアピールすることになるし、民間航空機以外で航空機の海外輸出へのとっかかりがつかめ、日本の産業構造の高度化、付加価値向上にも役に立つと思うのですが、、、、。 航空機、とくに政府専用機の性能要件、機能要件などにお詳しい方からご意見をいただればと思います。

  • 政府専用機

    岸田総理が政府専用機でアフリカ諸国を訪問してますが、一方で秋篠宮様がイギリス訪問でやはり政府専用機で行きましたよね。 政府専用機は保有数が2機で、1機は予備機で30分後に随伴機として2機ワンセットで飛行するのが一般的だと思いましたが、今回は予備機の随伴無しで、それぞれ単独で飛行したのでしょうか? また、今までそれぞれ単独で飛行した事ってありましたか?

  • 政府専用機は2機別々に飛ぶ?

    今回、安倍総理のロシア行きと皇太子殿下のオランダ行きそれぞれに政府専用機が使われているようですが、通常政府専用機は1機は予備として2機一緒に飛ぶものなのではないのですか?

  • 政府専用機といえば何が思い浮かびますか?

    政府専用機(航空自衛隊特別輸送機)といえば、 皆さんは何が思い浮かびますか? 政府専用機は、総理大臣が外国訪問を行うときに 羽田空港から乗っていく航空機です。 ※添付写真参照

  • 日本の政府専用機について

    1、アメリカのエアーフォースワンのように、迎撃ミサイル用としてフレアとか発射出来るのでしょうか 2、1で出来ないのでしたら、何故そのような飛行機は製造しないのでしょうか、逆に何故、アメリカは製造するのでしょうか 3、日本の政府専用機は製造費が約500億円ですが、エアーフォースワンはいくらかかっているのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 政府専用機はどこに飛んでいったの?

    自衛隊のサマワ派遣で、政府専用機が千歳から飛んでいきましたが、どういうルートでどこまで行ったのでしょうか?

  • なぜ政府専用機はB787でないのか?

    次期主力政府専用機はB747からB777になる予定だそうです。 B787は日本の企業が4割関係している純国産機と言われる航空機です。 乗客のキャパも十分だし何よりも燃費が抜群によろしいのです。 なのになぜ時期専用機にならないのでしょうか?