• ベストアンサー

ニコラ・テスラ氏の霊通信機

エジソンは "霊魂がエネルギー(電磁波)の形で残って、不滅なものではないかと考え、その霊魂が発するメッセージをとらえようとゲルマニウムとコイルを利用し、真空管で増幅する受信機を作って霊界と交信する実験を繰り返していた" とありましたが、 テスラ氏もどんな考えだったのか伝えられてますでしょうか? もしよろしければ教えて頂けましたら幸いです。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QoooL
  • ベストアンサー率66% (103/155)
回答No.1

   ニコラ・テスラ オカルト で検索すれば関連情報は山ほど出てきますが、    信じるか、信じないかは、あなた次第 という眉唾ものの情報だらけなのがインターネットですから、ほとんどはただの都市伝説、後から作られた偉人伝、と思ってください。 だって、    ワシントンが桜の木を切ったのを正直に申告したというのも作り話、    ニュートンがリンゴが木から落ちるのを見て重力を発見したというのも作り話、 ですから・・・ アンチテスラ派も相当な人数いたはずで、テスラの言うことを信じさせないようにデマが流された可能性もありますよ。大金がからんでいましたから。    映画 プレステージ が、アメリカ人の抱くテスラのイメージを一つ代弁していると思います。私はアメリカ人に聞いてはいませんが。平賀源内がキテレツ大百科のモデルにされたと言われるのと同じような、人気者なのでしょう。 この映画は、いまや映画Xメン や 映画ヴァン・ヘルシング 等で人気俳優となった、    ヒュー・ジャックマン主演 です。でも個人的には、マジックの映画だと思って観たのにオカルト映画だったから、びっくりでしたね。 電気を人間が自由に操るというのは、夢の力だったんでしょうね。 逆に微弱電気が人間を操ることがある、というのは、もう少し前の時代からわかっていたことと予想します。 テスラ氏がどんな考えだったのか、はネット情報よりも、彼自身の手記を図書館で借りてみると良いでしょう。

hachi_nana
質問者

お礼

ご回答くださり有り難うございます。そうですね、きちんとテスラ氏のことを知るべく本を借りて読んでみようと思います。 ご回答くださり有り難うございました。m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真空管ラジオの歪み

    真空管ラジオ(五球スーパー)で、近くの中継局の電波が強すぎて音が歪んで困っています。感度を下げる方法を教えて下さい。 アンテナ端子をショートしてもだめです。アンテナコイルはハイインピーダンス型です。AVCも正常に効いています。AVC電圧は-10V位になります。中間周波増幅管のカソードバイアス抵抗を通常300Ωを500Ωとかそれ以上大きくしても、効果がありません。 真空管はMT管です。IFTは大昔のST管用です。 検波はゲルマニュームダイオードです。 いい方法をご存知のかたお教え下さい。 情報が少なくて申し訳ございません。

  • 真空管・エジソン効果について

    現在ひょんなことから真空管の勉強をしています。 そこで、基本的なエジソン効果について質問があります。 エジソン効果を調べるためにフィラメント電源を2極真空管に接続して、+側のフィラメント、-側のフィラメントに接続した際のIpを計ります。 その際Ip+>Ip-になるというのがエジソン効果ということはわかったのですが、Ip-に値が出ることが説明できません。 自分の2極真空化のイメージとしては、もうひとつ陽極に電源をつけて整流するというもので、逆極性が0になることはわかるのですが、ひとつの電源を用いて実験をする際に、Ip-側に電流が流れる理由がわかりません・・・ 電子は-だから+のほうにひきつけられて・・・でIp+はわかるのですが、どうして-側にも値が出るのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 増幅率 トランジスタ 真空管

    完全な初心者の素朴な疑問です。 トランジスタや真空管には増幅作用があると読んだのですが、 じゃあ、いくつもつなげればいくらでも電流が大きく出来るということでしょうか? その場合、エネルギー保存の法則はどうなるの?

  • ニコラテスラの考え方

    ニコラテスラの考え方 「ずっと燃え続ける燃料なんてない 消えるまで待つ」 と聞いて検索したのですが、 ニコラテスラの名言では出てこなかった。 この様な考え方を言ったのは誰なのか? 知ってる方いたら教えて下さい。

  • ニコラ・テスラについて

    ニコラ・テスラは、その晩年は経済的にも困窮して不遇な身で亡くなったらしいですが。 彼が発明した誘導モーターや交流送電に関する物の特許は取っていなかったのですか?

  • 50V以下で増幅に使える真空管

    50V以下で増幅に使える真空管 現在低電圧で真空管を動作させることを考えています。 目的としては持ち運びではなく、ギター関係への利用として色々実験するにあたっての基礎として調査しています。 電池管に限りませんが、50V以下での利用を想定して作ったような真空管について、 販売しているところや規格を挙げているところを教えて欲しいと思っています。 個人で探しもしますが、なかなかまとまった情報が無いため、 詳しい方がいれば御協力いただきたいと思います。 その他、おもしろい電子回路デバイスの情報もあれば教えて下さい。

  • 光電効果について

    1.金属面に、紫外線等のエネルギーの高い電磁波を当てると、自由電子が飛び出しますが、どんどん当てていくと、その金属の自由電子の数が減って、イオン化というか?プラスに帯電するのでしょうか? 2.ブラウン管は、確か電子銃が使用されていると思うのですが、電子銃というのは、どんどん電子を生産しているのでしょうか?それとも、金属中の自由電子を飛び出させて、テレビの画面に衝突させて、また、その電子を回収して使用しているのでしょうか?すなわち、温泉の水みたいに循環させて利用しているのでしょうか? 3.コイルの中に磁石を通すと、電磁誘導により電流が流れますが、回路の途中を、切断して真空にすると、その間は、電子が飛んで放電するのでしょうか?

  • ファラデーの電磁誘導の法則等を利用して、送信コイルと受信コイルを向かい

    ファラデーの電磁誘導の法則等を利用して、送信コイルと受信コイルを向かい合わせ、磁気共鳴法により無線で電力を輸送する技術が最近注目されています。しかし、位置柔軟性がない、長距離輸送が困難であるなど、幾つかの問題点が指摘されています。ところで、レーザーでエネルギーを送ることは出来ないのでしょうか?もしレーザーで可能であれば、電磁波と違って広がらないので、有効な方法になり得るような気がするのですが、いかがでしょうか?

  • 真空管のロードライン

    電圧増幅段のロードラインはプレート負荷抵抗で決めれるのでわかりますが、出力段のロードラインはOPTの一次が負荷抵抗がわりというのはわかりますが、ロードラインは真空管の電源電圧直流部分で考えればOPT一次コイルのDCRが負荷抵抗になるんではないですか?コイルのDCRは低いからすごく立ったロードラインになると思うのに、1次コイルのインピーダンス(交流抵抗)値でロードラインを引いてる事が理解できません。

  • ニコラテスラがあまり有名で無い理由とは?

    天才発明家である、ニコラテスラって、エジソンよりも遥かに能力や才能のレベルが上だとインターネットに書かれてありましたが、ではなぜ、ニコラテスラより能力や才能のレベルが下であるエジソンは世界中で超有名なのに、エジソンよりレベルが上のニコラテスラはあまり世界中で有名では無いんですか?

このQ&Aのポイント
  • 経理Liteを初めて利用する際の注意点や課題についてまとめます。
  • 紙の帳簿からデジタル化に挑戦する際の最初のステップや問題点について解説します。
  • デジタル化による経理管理のメリットとデメリット、利益剰余金勘定の処理方法について説明します。
回答を見る