素人投資家(21)─制度信用銘柄、保有株2割売却

このQ&Aのポイント
  • 本日の日本経済新聞によると、東証はメドピア株を制度信用銘柄に選定したと報じられています。制度信用銘柄とは、新規上場した銘柄が選定されることがあるもので、これによりメドピア株の取引が活発化する可能性があります。
  • また、パナソニックは前期に保有していた株式の約2割を売却したという報告書があります。この売却により、パナソニックの財政状態が改善することが期待されています。
  • しかし、この情報の受け取り方は様々です。一部の株主にとっては喜ばしい情報かもしれませんが、資金繰りに困って売却したと考えられる場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

素人投資家(21)─制度信用銘柄、保有株2割売却

 いつも皆様、コメント&アドバイスありがとうございます。2点質問があります。 質問1:  本日の日本経済新聞16面に以下のような記事があります。 東証、メドピア株を制度信用銘柄に選定  「30日売買分から。日証金も同日約定分から貸借融資銘柄に、7月3日から貸借担保金代用有価証券適格銘柄に追加。」  「制度信用銘柄」って用語自体が私には初耳ですが、27日に新規上場した銘柄がいきなり選定されるということはよくあることなのでしょうか? 質問2:  また、本日の日本経済新聞13面には以下のような記事があります。 パナソニック、保有株2割売却(前期)  「パナソニックが2014年3月期に保有株式の約2割を売却したことが27日、同社が提出した有価証券報告書で分かった。対象はトヨタ自動車やWOWOWなどの株式で、貸借対照表の計上ベースで211億円に相当する。売却によって有利子負債を減らした。」  上記の情報は、パナソニックの財政状態が改善すると想定され、パナ株主にとっては喜ばしい情報なのでしょうか?  それとも、資金繰りに困って株を売却したと判断され、パナ株主にとっては喜ばしくない情報なのでしょうか?  以上2点につき、アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

「制度信用銘柄」って用語自体が私には初耳ですが、27日に新規上場した銘柄がいきなり選定されるということはよくあることなのでしょうか?  有る一定以上の規模ならば、対象に成ります。  上記の情報は、パナソニックの財政状態が改善すると想定され、パナ株主にとっては喜ばしい情報なのでしょうか?  パナソニック程度の規模の会社ではあれば、通常はプライムレートの金利水準です。東証1部の平均配当利回りは1%強なので、現時点であればプライムレートの金利の方が低いので直ちに財政が改善される訳ではありません。    

kamekame58
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 制度信用銘柄に選定

    株初心者です。 持ち株が制度信用銘柄に選定された事は 株主にとって良いニュースなのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 制度信用銘柄とは……(初心者)

    日経新聞の記事で「ジャスダックが××(注・銘柄です)を制度信用銘柄に選定」とありました。制度信用銘柄を用語集で見たのですが、初心者なのでよく理解できませんでした。どういうことなのか、またその銘柄が選定されたことによるメリット、デメリットなどを教えて下さい。

  • 貸借銘柄/貸借融資銘柄/非制度信用銘柄について

    日証金のサイト(下記URL)の一覧を見ると、貸借銘柄/貸借融資銘柄/非制度信用銘柄などという3つの表現がでてきます。 http://www.jsf.co.jp/user-image/1231460006.xls このうち、証券会社の信用口座で空売り(信用売り)ができるのは、どれとどれですか? 貸借銘柄が信用売りできる銘柄であるのはわかっているのですが、残りの2つがわかりません。 どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 (証券会社により信用売りできる銘柄数が異なるのは理解しています。)

  • 株はずっと保有でもいいのでしょうか?

    初心者です。資金も少なく、低い質問ですがご教示ください。 株主優待目的で、50万円ほど株を購入したいと思い、口座開設 をしました。 購入した株は、よほどのことがない限り、ずっと保有していて もいいのでしょうか。 毎日のように頻繁に情報を得て、どうしたこうしたと考えてい る時間がなかなかありませんので、飽きるまで保有しておこう と言う考えです。 もちろん、最近ではJALのこともありますので、新聞などで 経済情報や株情報は確認します。 このような考えで株を保有されている方いらっしゃいますか。

  • 証券会社に勤めることとなり、保有中株(中国株)の売却に困っています

    先日、証券会社での勤務が決まりました。 しかし、現在、他社証券会社で、中国株を保有中。 通常、保有中株は、自社証券口座開設をし、 移管をすることで売却可能になるとは思いますが、 自社証券会社では中国株取り扱いをしていないようなのですが、 その場合、移管は可能でしょうか? もし移管不可能であれば保有し続けるしかないのでしょうか? ご存知の方お教えいただけますか?

  • 投資信託が保有する銘柄の株主優待について

    投資信託が保有している銘柄の株主優待ってどうなっているのでしょうか?ミニ株のように換金されて基準価格に組み入れられているのでしょうか? 換金性の低いものや生モノなど換金できない株主優待はどうなっているのでしょう?

  • 証券会社一般口座の株売却時税金について教えて下さい

    現在、証券会社の一般口座にパナソニック株230株を保有しています。 来年の有価証券売却時税金10→20%になる前の今年中に売却を考えています。 会社の持ち株会で貯めて、会社→証券会社Aへ有価証券を移動し、 同一有価証券を、証券会社A→証券会社Bへを再移動しています。 また、現在の証券会社Bで記載されている内容では、「取得単価」・「参考単価」の欄が 空欄になっています。 有価証券の移動を随分前に行ない、かつ、取得時単価が分かりません。 通常では、『取得時株価-売却時株価』の差 で利益が出ていれば税金を納めると思いますが、 今回は”取得時株価”が分かりません。 この場合、この有価証券を売却した時の税金はどのように計算されるのでしょうか?

  • 優待がある株の長期保有について

    皆さま お世話になります。 今回は、株主優待がある銘柄の長期保有について質問いたします。 現在、とある株主優待がある銘柄を1単位のみ保有しています。 ところが、近頃その株価が購入当初の価格くらいまで下がり、場合によっては難平買いを検討しています。 もっとも、この株は長期保有を前提にしている株ですが、上手い具合に値上がりすればキャピタルゲインも積極的に狙う予定です。 そこで気になったのですが、例えば次のように保有株数に対応して、株主優待の権利は 100株 500株 1000株 1年以上継続保有で100株以上、500株以上、1000株保有していれば更に追加優待 のような数量・条件であったとします。 仮に、最初に1単元購入(特定口座:源泉徴収あり、以後はこの口座のみ)して一度権利を確定させてから(第一回目)、時期を見計らって6単位まで買い進み、その後利食いを見込んで1単位のみ売却(残り500株)、次の権利を確定(第二回目)させたとします。 そして更に時期を見計らって更に1単位売却(残り400株)してから通算で1年間の継続保有を満足させました。 この時、500株分の継続保有条件は満足しないことはわかるのですが、100株分については継続保有と認めらるのでしょうか? つまらない質問で恐縮ですが、本サイトで調べても答えが見つからなかったので、ご存じの方、ご回答をお願いします。

  • 今日の日経新聞の株の信用取引に関して。

    今日の日経新聞の株の信用取引に関する記事で、「保有する現物株の短期調整に備えて、同じ銘柄を信用売りしておく動きも目立つ」と書いてあります。同じ銘柄ならその現物株を売れば良いと思うのですが。日経の記事は、どういう意味なんでしょうか?

  • 整理ポストとは

    現在保有している下記銘柄が整理ポスト扱いになりました。 2部上場に伴うジャスダック銘柄での整理ポスト扱いと思われます。 証券会社が休みなのでこちらに質問してみました。 (1)証券はこのまま保有していると自動的に2部銘柄になるのでしょうか? (2)至急売却しないと無価値になるのでしょうか? 倒産ではないはずなので整理ポストとしての扱いがよくわかりません。 宜しくお願いします。 以下情報内容 会 社 名:イノテック 株式コード:T9880 ジャスダック、WDB株とイノテック株の制度信用銘柄の選定取り消し。 日本経済新聞 朝刊 (P 16) 2008/04/19 銘柄管理情報=整理ポスト入り。 日本経済新聞 朝刊 (P 16) 2008/04/19