• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペットのチワワ♀1歳の肛門腺について質問です)

チワワの肛門腺についての悩みとは?アドバイスをお願いします。

dog_1_1の回答

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.2

NO1で書き込みさせて頂いたdog_1_1です。 >気になる時は毎日でも絞っていればよいのでしょうか。 流石に毎日は絞りすぎだと思います。 個人的には老犬介護で絞ったぐらいなのですが、月に一回程度です。 肛門周辺というのは犬もデリケートですし、絞るときにその周辺を強く圧迫することになりますよね。 ですので皮膚から来るトラブルが心配ではあります。 一律で頻度を決定するべき事ではありませんが、2週間に一回程度に収められるようになって欲しく思います。 もうされたかも知れませんが、『肛門線を毎日でも絞らないとすぐに溜まる』これを主訴にして獣医師の診察と、意見の聞き取りをされることをお勧めいたします。 獣医師さんも診察しやすいと思いますので、『昨日絞ってこの状態です。絞ったときはこれぐらいでました(説明)』という状態で連れて行ってあげてください。 >お腹の調子は、どちらかというと弱い方です。 愛犬も一歳と若いので、お腹の調子を改善するとかなり改善するように思います。 と、いいますのも肛門嚢液の排出メカニズムに関係するのですが、通常は、排便時に周りの筋肉によって押され、管を通って排出されます。 こういう形でしっかりと排出されている限り、肛門線絞りそのものがいりません。 愛犬の場合は溜まりやすいという個体差がありますので、ゼロにはならないかも知れませんが、絞る頻度を減らせる可能性があるかと思います。 ですので『適度に息む(息まないと排便できない)良いウンチ』を目指してください。 >今のところ、少量のヨーグルトがいちばん効果があるようで、つづけています。 ひとつ考えられるのは、腸内細菌のバランスが乱れているということです。 特定商品をおすすめすることになりますが【K9ナチュラル フリーズドライ グリーントライプ】で検索してみてください。 羊の第四胃なのですが、腸内のバランスが整えやすいと思います。 人間にとってはクサイとしか言いようがありませんが、これを嫌う犬には今のところお目にかかったことがありません。 常食しても問題ない製品です。 若干値は張りますが強くお勧めできます。 もうひとつあるのは、主食の消化しやすさ。 元々消化しにくいフードの場合、未消化(つまり軟便)になりますので、息むということなく排便してしまいます。 穀物不使用で肉主体のフードに切り替えて、運動をしっかりとさせるのがベストです。 個人的にお勧めさせて頂なら【オリジンhttp://www.orijen.net/】 一般的なフードより高タンパクですので、運動はしっかりとさせてあげてください。 >毎朝のお散歩くらいなのですが、20分くらい歩いたり走ったりしています。 こちらに週一程度でもドッグランでの自由運動を取り入れてあげてください。 リトリーブ遊びが出来るならば(ドッグランによっては禁止のところもありますので、ご確認を)ドッグウォークになってしまうことも防げます。 室内でもリトリーブ遊び(ボールを投げて、持ってきて)を取り入れてあげれば、簡単に運動量を増やせます。(床が滑らないかだけは確認を。間接に負担がかかります) 現在リトリーブ遊びをしないならば、新しいオモチャをひとつ用意してあげてください。 (新しいオモチャ=感心が高くなりやすい) 例えばこちら(http://spectrumbrands.jp/pet/brand/kong/wubba/wubba01.html) チワワなら引っ張りっこ遊びも兼ねることができるはずです。 始めは投げなくとも結構です。 何よりも重要なのは、これで遊んでいるときにpeco1582さんが大はしゃぎすることです。 大好きなpeco1582さんが喜んでいる、というだけで犬の感心がグンと上がります。 話しかければ犬は相当な言葉を覚えられますので、ドンドン話しかけながら遊んであげてください。 お大事に。

peco1582
質問者

お礼

お礼を補足に入力してしまいました。 回答、とても参考になりました。 これからは、体質改善も含めて育てていきたいです。 ありがとうございました。

peco1582
質問者

補足

さらに詳しい回答、ありがとうございます。PCの前に座るのが水曜と木曜だけなので書き込み遅くなって申し訳ありません。 腸内バランスは日頃からすごく気にしています。4月に体調を悪くしました。軟便と、朝になるとお腹がキュルキュル音をたてて食事をせず、午後になると元通り元気になる日が何度もありました。フードはNOWを食べていたのですが食欲不振になったため、以前に少し食べさせてみた時、好きそうだったアーテミスに変えました。が、あわなかったのか軟便がつづき、消化不良なのかくさいオナラもし続けたので、悩んだ末今のところ、ニュートロのシュプレモ超小型犬用を上げています。小型犬なのであまり粒の大きいものは苦手です。 オリジンは食べたことがありません。高蛋白なイメージと、給餌量がちょっと少ないかなと思い手が出ませんでした。社会人のため日々お勤めしており、毎日完全に運動させる自信がありません…あと、勝手な思い違いですがグレインフリーの方が、ウンチが柔らかくなるように思っていました。 オススメ頂いたK9のグリーントライプ、さっそく買ってみました。 K9は生食など難しそうで、考えたことがありませんでした。 まだ一回、食事に混ぜただけなのですが、どうやら、第一印象はあまり好きではないようで… これから好きになってくれることを期待して、食べないことはないので、しばらく続けてみようと思います。一回の食事量の1~2%の量をグリーントライプにして上げようと思います。 ドッグランですが残念なことに、うちの犬は他のワンちゃんを見るとすごく興奮してワンワン激しく吠えたてます。ちょっと遊べそうにないので、オススメ頂いた持って来い遊びが出来るおもちゃで遊んでみます。 二週間、いちども絞らずに持つ時もあれば、二日でお尻を気にする時もあります。 なんとか良くなるとよいのですが… とても詳しく、アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 肛門腺が頻繁に臭います

    よろしくお願いいたします。 私の家にちょうど1歳のミニチュア・シュナウザーがいるのですが、よくお尻を気にして舐めていて、やめさせると(おそらく肛門腺の匂いだと思うのですが)悪臭がします。 我が家に来たのは3カ月のころだったのですが、来てしばらくはまったく気にするそぶりもなく、たまに連れていくトリミングサロンで肛門腺を絞ってもらっていました。 気にしだしたのは5月の終わりごろからで、何の兆候もなく急にお尻を気にして舐めるようになりました。ストレスか何かが原因で肛門腺が出ると聞いたこともあるのですが、普通に家で過ごしているときに気にするのであまり関係ないのではとも思います。 あまりに頻繁に(まちまちですが、短いときは3,4日ぐらいの間隔)気にするので家でも肛門腺を絞ってみたのですが、外から肛門嚢がはっきりわかるわけでもなく実際に絞っても出なかったのでたまっているわけではなさそうです。 匂いは便のそれとは違い、生臭いような、どぶのような悪臭です。 便は健康で、散歩に行ったときにふつうにします。 一度病院にも連れて行ったのですが、「絞ってみましょう」とだけ言われ、十分な説明も薬の処方などもなく、納得のいかない診察だったので信頼できません。 結局その後も症状は続いています。 自分なりに調べてみたところ「肛門腺炎」かな?と思うのですが、獣医学の知識がないものですので、お詳しい方がいらっしゃったらご意見お聞かせ願いたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬のトリミングの際の英語 ~肛門腺絞りについて~

    犬を飼っていらっしゃる方はご存知だとおもいます肛門腺についておたずねさせていただきます。 日本では犬のトリミングの時にトリマーさんが肛門腺絞りをしてくれるのですが こちらカナダでは特にしてくれません。 うちの小型犬は体質的に肛門腺が詰まりやすいようです。でも定期的に肛門から絞り出し切らないと 炎症して病院行きになってしまうのです。 カナダに来る前にいきつけの動物病院の先生に肛門腺の絞り方を教わったのですが まだコツがつかめずなんどやっても出し切れない私。 あさってトリミングに連れて行くので 以下のことを英語で伝えたいのです。 「肛門腺を絞っていただけますか?この子は肛門腺がとてもつまりやすいのでて強めに絞っていただきたいのです。」 と英語で言いたいのですがなんと表現したらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肛門腺でしょうか?

    1年前に避妊手術をした雌の雑種2歳、14kgを飼っています。 犬をおいている玄関に茶色い、まるで下痢したようなしずくがピピッと、少量散っておりました。下痢をしたのかとお尻を見ると、同じ色の液体が若干着いており、犬が出した物と思われます。 犬はすこぶる元気で、食欲もあり下痢をした様子もなく、その液体も特にキツイ臭いなどありません。ウンチの臭いもありません。 私は肛門腺と言う物を見たことがないのですが、これが肛門腺なのでしょうか。 美容院に連れて行ったことはないので、絞り出したりしたこともありません。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺にしこりが・・・?

    ダックスの肛門腺にしこりがあります。大きさは小指の先位です。絞ろうとすると動きます。犬は痛いみたいで、絞ってる時、お尻を見てました。これってなんでしょうか?いつもは2.3週間に一度お風呂の時に絞っていますが、今日気付きました。誰か分かる方、教えて下さい。

    • 締切済み
  • 肛門腺について質問があります

    (マルチーズ オス6才)  肛門腺の量についてですが、うちの犬は一週間でティスプーン1杯ほどの量が出ます。獣医さんによると、ひと月分の量だというので現在、抗生剤を飲ませています。現時点では、炎症なのか、体質なのか・・・わかりません。 小型犬を飼われてる方のアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 肛門腺について

    小型犬を飼うようになり、肛門腺のことも、定期的に絞らなければいけないことも始めて知り、きちんと実践しています。犬の肛門腺について素朴な疑問をもちましたので、お時間のある時に専門家の方の意見を頂ければと思います。 1. 犬と人間との共存の歴史は、1万年前とも1万5千年前とも言われていますが、人間は昔から共存していた小型犬の肛門腺を絞っていたのでしょうか?(大型犬の場合は、便と一緒に分泌されるようですが、例えば歴史のある超小型犬、チワワのような犬はどうされていたんでしょうね?) 2. 肛門腺を絞るのは、肛門周囲腺炎を予防するためだと理解しています。この病気は自然治癒するケースも多くあるようですが、細菌感染が生じることで酷い場合は炎症、化膿や出血を引き起こすようですね。重症に至るには、第2次的要素(上記の細菌感染や免疫力の低下等)が必要な印象を受けますが、日本では小型犬の重症の肛門周囲腺炎のケースって数としてどれくらいなんでしょうか?また、死に至るケースって数としてどれくらいなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のお尻の臭いと肛門腺

    現在3ヶ月、オスの仔猫を飼っています。 家に来た時から、お尻が臭い(というかウンチ臭い)気がしていました。肛門周辺は、排泄物も付いていないしキレイです。 シャンプーもしてみましたが、ドライヤーをかけているそばから、また臭いがします。 もう1匹オス猫を飼っていますが、仔猫は比較にならないくらい臭います。 この臭いの原因が肛門腺ということは考えられるのでしょうか? また、その場合は、犬のように肛門腺を絞ることで解消されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の肛門腺・・・家でも絞ってあげるべき??

    異様な光景を目にします(ーー;) 初めて見た時は不気味でした(笑)猫が、家のじゅうたんにお尻を押し付けながら前足で歩くんです。ネットで調べたところ、肛門が痒いからだと分かりました。肛門腺の絞り方の説明もあったので一度トライしてみましたが、しっぽを触っただけで嫌がるし、肛門腺もよく分からないのに、そこを絞るなんて!!!私は出来ませんでした。獣医師にも聞いてみましたが、やれともやるなとも言われなかった様な・・・(ーー;) でも、家族が寝そべったりするじゅうたん・・・ここにもお尻をこすり付けたかもしれないと思うと、正直気持ちが悪いです(>_<)じゅうたんを拭き掃除するのもビックリするほど大変だったし、皆さんはどうなさっていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬のにおい=猫の肛門腺????

    こんにちは。私は猫を飼っています。 先日、友人と遊びました。友人は犬を連れてきたのですが、 すごく大人しい犬で、正直犬が苦手な私でも「可愛いな」と思いました(シーズー?だそうです)。 ただ、その犬からなんともいえない臭いがちょくちょく漂ってくるのです。 私はとっさに「これ、ウチの猫の肛門腺の臭い!!!」と思いましたが、その犬が発生源でした。 犬は私の車にも乗り、我が家にも遊びに来ました。 友人が帰った後もなんだかその臭いが鼻についてしまっていたのですが、 夜に夫が帰宅した時「なんか部屋が臭いな・・・」と言ったので、 部屋にも臭いがついてしまったみたいです。車もなんだか臭いがこもってます。 私は犬を飼ったこともないし、犬を飼っているお宅にも行ったことが ほとんどないので、これが「犬全般の臭い」なのか、たまたま その犬の臭いなのか、犬の肛門腺なのかがよくわからないんです。 友人の犬はトリミングもちゃんとしてるし、キレイにしてるので 手入れがされてなくて・・・ということでもなさそうです。 友人は私が臭いに気付いた時も平然としていました。 ペット可物件の我が家はどうも入居したときから部屋の臭いが 気になっていたのですが、もしやこれも犬の臭い?と思い始めてしまいました。 犬種によっては臭いが強めの犬もいるという話は聞きましたが、 具体的に言うと「犬の臭い」って猫の肛門腺みたいな臭いなんでしょうか? (猫飼ってないとわかりにくい例えですいません。でも他に 思いつかなくて・・・) また、そんな臭いをうまく消す方法をご存知な方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。

    • 締切済み
  • 猫の肛門腺から黒い物体が・・・

    完全室内飼いのメス猫(避妊手術済)の肛門腺から 黒い細長い物が5mm程出ているのを発見しました。 ウンチが付いているのかと思い、ティッシュで軽くこすってみましたが取れません。猫はとっても元気で、ご飯も食べています。 ウンチもおしっこも普段と変わりありません。 病気や、寄生虫だったらと思うと心配です。 お尻についている物は一体何なんでしょうか??

    • ベストアンサー