• 締切済み

人と親しくなれない

大学生女です 私は人当たりがいいとか優しいとか言った言葉はかけていただけるんですが 人と仲良くしたいのに仲良くできません 自分で考えるに、いじめられてから嫌われるのが怖くて 本音を言わなかったり、自分の話をしないからから打ち解けられないのかなと思います じゃあ言えばいいじゃんと思われるかもしれませんが、なかなかできません 習性になってしまって自分を出せません こんな私にも親友だと言ってくれた子が一人いるんですが 最近その子にも「本音言ってないでしょ?」「ほんとに親友なの?」と言われる始末です どうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

どんなことになっても、アイデンティティを失わないことだと思う。ことに女性同士だと。

sharon222
質問者

お礼

よく女性同士だと共感を求められるので噂話であったり悪口であったりするときはそういうのよくないよとは思いますが、 なかなか言えずに笑っているだけです。 やっぱり嫌われるのが怖いんですよね。 人目を気にしまうのでなかなか自分らしく生きるのは難しいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.1

その親友の方には、いじめられていた事を打ち明け、本音を言うのが怖くなっていると説明すれば良いのではないでしょうか。

sharon222
質問者

お礼

親友はいじめられていたことは知っています。 ただ、暗い話題言ってもいいのかなとか思ったり、 自分の心の内を話すことに慣れてないので言えませんでした。 今度、言ってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人付き合いが苦手

    大学一回、女です。私は人見知りをしてしまいます。だから友達と仲良くなるのに時間がかかります。友達になっても、本当に打ち解けることができません。壁を作ってしまい、自分をさらけ出せないんです。初めて話す子とは緊張して上手く話せません。だから友達もなかなか増えません。自分と話してても面白くないだろうなと思ってしまいます。高校のときに一緒にいた友達も、今一緒にいる友達もおもしろいキャラの子で、友達にも先輩にも好かれます。そんな子と一緒にいることもあり、自分はなんて面白みのない人間だろうと悲しくなります。友達が他の子としゃべってても、私は笑って話を聞くことしかできません。でもそれも本当に笑っているのではないので顔がひきつりそうです。何人も親友が欲しいというわけではありません、自然に人と話せるようになりたいんです。人が自分のことをどう思っているのかばかり気にしてしまい、正直しんどいです。どうすればもっと気楽に人付き合いができるようになりますか?アドバイスお願いします。

  • 人に心を開けない 助けてください

    相談するひとがいないので、ここに書かせてください。 長くなると思いますが、アドバイスいただければ嬉しいです。 私は大学生の女です。 外では、とても明るく、初対面でも動じない(かなり頑張ってますが)、のりがよすぎる、いじられる、自分が蔑まれたことをいわれても笑って流してしまう、といったことから、今まで、一人で生きていけそう、明るくて悩みなどなさそう、と言われてきました(これも、仲良くなった女の子から本音を話すまでの私の印象をきいたらみんなこういいました) 本音を話せる、といっても少しのことで、人に本当に心を開けず、ひととご飯にいってわいわいして楽しくても、早く帰りたくなり、味なかったのでもう一度家で食べて落ち着く、というような感じです。かなりなかよくてもです。 私なりに、なぜこんなに人を信用できず、でも誰かわかってほしいと言う思いがあり、しかし人に心を開けないのかと考えていて、やっと答えがわかった気がしました。 それは、中学のときに男子と女子両方からいじめられた経験があり、その際に親が学校にいきたくないという私を虐待じゃないかと言うほど無理矢理連れ出し、引きこもる私に(それでも週3はいっていました)精神がおかしくなるのではないかというほど酷い罵声を浴びせ続けられ、引きこもられないように部屋のドアをはずされ、居場所もなくなり、精神科にもつれていかれました。先生に、この子は頭がどこかおかしいのではないか、と言っていたのも聞こえました。(先生は、心の問題ですといっていましたが) 本当にこの頃は死ぬことしか考えてないほど辛く、でも死ぬ勇気もなく、早くしにたいとばかり考えていました。 しかし、携帯があったので、このようにネットで相談し、優しい方々が本当に救われる言葉をかけてくださり、また幸い私は本が好きだったので希望の持てる本を読んでなんとか希望の をもっていきるようにしました。 高校でかわるしかないとおもい、受験も絶対頑張らないと、とおもえるようにもなり親は勉強熱心だったので、塾へいかしてもらい、無事合格し、高校は自分をかえる一心で、怖かった男子にもあたかも誰にでも話せるように気さくに話しかけるようにし、男女とも仲良しになることができました。 みんな、私は人見知りをしないし友達が多い、といってくれました。 しかし私にこんな過去があったなんて誰も知らないし、引かれるのが怖くていまだに話せません。 明るい自分をずっとつくってきた?からか、ひとにたいしてどうしても一歩踏み出すことができないのです。 大学生のいま、男女ともに友達がいますが、恋人もできず、友達にも本音をあまりはなせず、本当にどうしたらいいのかわからないです。 また、アトピー体質で、体を見せるのも酷く恐怖があります。 いつか私を全面的に受け入れてくれるひとが出てくるのでしょうか。 また、いつも、自分が我慢さえすればと思っていたり、一人でも暗い子がいると凄くきになり話しかけにいったり、とにかくもうしんどくなるほど人にきを使ってしまうのです。 使わないでいいよ、といわれてもむりなのです。もう本能的になっているほどで、疲れはててしまっています。 長々とすみません。読んでいただきありがとうございます。 私はこれからどうするべきですか? こんな人間なのに、みんなが私は一人でも生きていけそうな明るく悩まないような人間とおもっているギャップがすごくつらいです。自分がつくったものてがどうしたらいいかわかりません、、、どうかよろしくおねがいします…。

  • 親友と好きな人

    21歳の男です。 僕には最近気になる子ができました。 彼女はみんなに優しく、でも自分の芯もしっかり持っている子です。 先日親友と遊んだ時、親友が彼女に告白をしたと言う話を聞かされました。 結果は振られてしまった様ですが彼もそう簡単に諦めるつもりはなく、振られてからも何度か2人で食事に行くなど積極的にアプローチをかけているみたいです。 僕、親友、彼女はみんな面識ありで仲はみんないいです。 僕はというと本当に臆病者で親友にすら自分の気持ちを言えないでいます。 それと親友は彼女は僕の事が好きなんじゃないかと思っているらしいのです。 僕と彼女はまだ出会って日も浅いのですが、僕といる時の彼女はとても楽しそうでボディータッチも多いと、、 情けないけど正直お前に嫉妬していると言われました。 自分で言うのも変ですが、親友よりは僕に好意をよせていてくれた気がします。 なので先日大勢でおこなった飲み会では親友に気を遣い、彼女とはあまり話さず柄にもなく他の女の子とイチャついている所を彼女にみせたりと、わざと彼女を遠ざけるようなマネをしてしまいました。 辛かったです。彼女は誠実な人が好きらしいので嫌われてしまったかもしれない。幻滅されてしまったかもしれない。 このタイミングで親友がもう一度彼女に告白をすれば彼女は親友と付き合いだすんじゃないかと。 自分の行動と矛盾していますが、親友と彼女が付き合うのは正直いやというのが本音です。 僕も思い切って告白する事を考えましたが、彼女の立場を思うと同じ時期に2人から告白されたら困ってしまうと思います。どちらかをとるか又は両方断るか… どちらにせよ今までのような関係ではいられないでしょう。 親友と好きな人、どちらをとるべきなんだろうといくら考えても答えが見つからないんです。 どちらも僕にとって本当に大切な存在なので… 三者からの冷静な意見を頂きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 親友

    今、高校2年の女です。 親友は、どこからが親友ですか? 変な質問ですみません。 ただ、分からなくって・・・ この人が、自分の親友。っと思って居る人が居たんですが・・・ なんだか最近、その子と一緒に居ても楽しくありません。 意見の食い違いがあったり、その子がしゃべるとイライラしたり・・・ 相談をしても、軽く流されて聞いてもらえなかったり、 本当に悩んでても、相談したら笑われたり。 この子とは親友ではなかったのでしょうか。 さっきの子とは違う子なんですが、 「絶対一人にしたりしない。信じて。ずっと一緒に居る」 と言われましたが、これって信じてもいいんですか? なんだか嘘にしか感じなくて、信じられません。 過去に友達関係のトラウマがあり、あまり友達を信じれません。 一番仲がいい子は?と聞かれても、誰の名前も思い浮かびません。 この年で親友が1人も居ないのは、可笑しいでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 女友達が好きになりました

    女友達が好きになりました 大学一年の男子です 高校から仲良しの女友達がいます 凄く仲がよく男友達と変わらずに本音で語ることが出来る人で また何度も恋愛相談してる間柄でした 二週間ほど前にその子が彼氏と別れて相談!?話をきいてました その子と話をしている内に今までにない感情で、自分が守ってあげたいと思うようになりました しかし、告白して振られて気まずくなり 今までの関係が壊れてしまうと考えるとためらってしまいます また、その子の彼氏は自分の親友で 親友に気まずいという気持ちもありあます 相手の女の子は自分のことを 男友達としか思ってないと思います どうすればいいですか? また、告白して断られた場合 やはり気まずくなりますか!?

  • 友達と同じ人が好き

    初めまして、私は15歳・高校一年生です。長くなると思いますが、私の悩みを聞いてください。 私は今年の春、高校生になりました。そこで新しく親友と呼べる友達が出来ました。その子とお昼休みはいつも一緒にいます。ある時、女子の定番とも言うべき恋バナをしました。その時、私には別に好きな人がいました。そのことを親友も知っていたので、相談していたんです。ふと私が「好きな子いないの?」と訪ねると彼女は「気になる子はいる」と答え、相手の子を教えてくれました。彼女が気になっていた子は私の中学の頃、仲のよかった男の子でした。中3になってほとんど話してはいなかったのですが、高校に入ってよく話すようになりました。だから彼女には「協力するよ。」と言いました。 でも私もそれから少しして、好きだった人のことを諦めました。理由はいろいろあったのですが、自然と忘れてしまったのです。ちょうど忘れたくらいから親友の好きな子と言葉を交わすことが増えました。その時、親友に「悪いな」と思う反面、誰にでも聞けるようなことを私に聞いてくれたりしたので嬉しかったんです。そしていつの間にかその男の子を目で追っている自分に気がつきました。そして、好きだと自覚したんです。でも親友が好きだということも知っています。彼女は彼と話すだけでも嬉しそうで、見ていて正直辛いです。逆にその男の子と話していると優越感を感じてしまいます。でも嬉しそうに彼のことを話す彼女を見ていると、自分の気持ちを隠していることがすごく悪いことのような気がします。それに親友である彼女には何でも打ち明けたいのが本音です。でも「応援しているよ」と、彼女が好きだと知った後に好きになったのに、言ってしまっていいのでしょうか? 私は彼女に、同じ人が好きだと伝えるべきだと思いますか?それとも伝えずに、自分の気持ちを隠したまま彼女の恋を応援すべきでしょうか?皆さんのご意見、聞かせてください、お願いします。

  • 言っても許される人、許されない人

    始めまして。大学生の女です。 私は自分で言うのもなんですが、都内の有名大学に通っています。 共学の学校なので、言い方は悪いですがうちの大学の男子生徒目当てに他の大学からたくさんの女子生徒が集まってきます。 そこまでは良いのですが、最近その女子生徒たちに対して違和感を感じることがいくつかありました。 彼女たちは男子生徒目当てに来ているので当然といえば当然なのでしょうが、ある女子大の子が「○大の女、全員気に食わねー!」とか影でコソコソ言っているのが聞こえてしまいました。 私だけではなく、他の人も似たようなことを聞いたことがある人が何人もいますし、Twitterやブログなので私達女子生徒の悪口を書いている子もいます。 でも、なぜかしらないけど彼女達が私たちの悪口を書くことは世間的には「許される」って感じなんです。誰も何も言わないし、言ったとしても「まあまあ落ち着きなよ」みたいななだめるかんじの言葉です。 しかし、私たちのうちの誰か1人でも「バーカ」と一言でもつぶやけば、まるで鬼の首をとったかのように私達は悪者にされ、弱いものいじめをしているとばかりに非難されます。 初めに言ってきたのは他の大学の女の子たちの方で、悪口は何十人、何百人と言っていると思うし、言う内容も当てつけのようなかんじで言葉遣いも酷いです。でも非難されません。 一方私たちの大学の女子1人が発した「バカ」というたった一言の言葉は、「弱いものいじめだ!!!」として徹底的に批判され、世間からの私達はまるで悪魔かのように言われます。 この言っても許される人、許されない人の違いはなんなんでしょうか? 正直腹が経ちます。

  • 親友

    質問は友達や親友についてなんです。 僕は中学生の頃、小学校から大親友だった子と絶縁になったことがあります。相談も乗ってくれたり、ケンカしても2,3日経てば、すぐに仲直りでした。本当に大親友で向こうも僕のことを親友だと思っていてくれてました。しかし、中学3年生に上がる前にきっかけは、たいした事ではないのに大喧嘩しました。僕がいくら謝っても、許してくれず、ついにはその状態が卒業まで続き、今でも絶縁状態....今でも本当に後悔する日々です。  確かにそれ以降も、友達と呼べる人も何人か出来ました。しかし、いざとなって本気で話合ったり、本音をぶつけ合う友人は一人もいません。僕自身も自分から友達が離れて行くのではないかと、言葉一つ一つや行動などに、神経をすり減らしながらここまで、浅くて広い友人関係を築いてきました。この頃は「友達って何だろう?親友って?」と感じることが多くなりました。 親友って言う友達は作るのではなく、恋人と同じで出逢うものだと思います。でも、どうしたら親友と出会えるんでか?また、みなさんが良ければ、みなさんが親友と呼べる人について教えてください。

  • 好きな人について

    好きな人について こんにちは。閲覧ありがとうございます。 私は今高校3年生なのですが、最近好きな人が出来ました。 その人は3年生の体育祭をきっかけに仲良くなって、私の親友と同じクラスです。 正直な話出会った時から何かを感じてました(私は友達が多い方なのですが結果的にその後好きになる人はいつも何か第一印象が違います) 最近は放課後によく親友の教室で(親友と)一緒に勉強しているのですが、その教室で好きな人も友達と勉強している感じです。 その人は社交的ですごく優しい人です。 私が教室にいるといつも話しかけてきてくれます。その教室には他にも女の子がいるのですが、見る限り机をくっつけてきたり前に座ってきたりするのは私だけのようですごく期待してしまいます。それから彼とは恋愛観がびっくりするほど一緒で、お互い元恋人について話してたら「△△(元カレの名前)が○○(私)と別れたの本当にもったいないと思う」(この△△の人には振られて別れています)だとか「○○って彼女の理想だよね」とか「俺◽︎◽︎(彼の親友)の誕生日は覚えてなかったのに○○の誕生日は覚えてたんだよね」とか「○○って名前可愛いよね」とか、いつもいつも会う度爆弾発言ばっかりで、私自身一途すぎていつもひどい恋愛しかしてこなかったのでこうやって「自分」が褒められてることや認められてると感じる言動が余計嬉しく感じてしまいます。 ですが、彼には好きな子がいました。 彼はすごく一途で男前で恋愛において誰が聞いても良い奴だなって思える性格です。 そんな彼は高校で彼女はいなかったのですが、つい最近まで1年くらい好きな子がいました。ですがその子には好きな人がいたり、その好きな人が自分ではないというようなショックを受ける事実(彼と好きな子はとても仲が良かったのでお互い両思いでもおかしくなかったです)を彼が知ってしまいとても落ち込んでいました。私は恋愛相談に乗っている立場ですが、こんないい人は見たことがなかったので振られてしまえばいいとか本当に思っていなくて、むしろこんないい人なら絶対報われるべきだ。どんな結果でも応援しようと心に誓っていました。この間好きな人に「最近どう?(好きな子のこと)」と聞いたら「俺もう諦めたよ?たしかに事実知った時には落ち込んだけれど落ち込んだのはその日だけだったし思った以上に全然心にこなかったんだよね(笑)」と本気で言っていました。(強がってたわけでもなさそうです) 彼とは放課後にノリでカフェに行ったことがあり、テスト期間が終わったら新作飲みに行こうってまた一緒に行く約束もしています。(どっちから誘う感じでもなく「この新作飲みたいねー」と話してて決まる感じです) それからクリスマスは彼は好きな子を誘うと張り切ってたのですが、もうやめたらしく、私ともう1人の友達と3人で過ごそーぜー笑笑 ってふざけてよく言ってきます。私はどうせなら2人で過ごしたいなぁって思ったりしてます。最近はこの話題でばっかりで、クリスマスひとりだねーとか一緒に過ごす人欲しいねーとか2人で嘆いてます。笑 恐らくですが、恋愛対象には私は入れてると思います。。 彼の言動が少しだけ私に特別なこととか、クリスマスのこととか、期待しちゃいけないのに期待してしまって辛いです。 毎日LINEしてたのですが、話をダラダラ続けててこいつめんどくさいなーとか思われたら と考えたら突然LINEできなくなってしまい、今ずっと未読無視のままです。 できればラインは再開したいと思ってるのですが、今更どうやって返信したらいいのかわからないのですがどうしたらいいでしょうか。 すごく長くなりました。ここまで読んでくれて本当にありがとうございます。 彼と上手くいきたいのですがこれから行えることでなにかアドバイス等いただけないでしょうか。 彼の気持ちを確かめるために○○をしてみる とか、彼に私を意識させるテクニック(?)だとか、クリスマスのこと、テスト後のこと。 なんでもいいです。もし何かあればアドバイスをください。男性目線だとより嬉しいです。最後に、私は普段は明るい性格なのですが、好きな人の前だとたまにテンパったりする典型的な草食女子で、言葉を間違えたりします。(このことで彼はよく私にかわいいと言ってきます) 文がめちゃくちゃな長文失礼しました。

  • ひどい人見知り。対人恐怖症?

    これは対人恐怖症なのでしょうか? 私は大学生の女です。 最近ネットで対人恐怖症という言葉を知りました。 その症状(反応?)を見ているとどうも私もそうな気がしてならないんです。 大学に入ってからはだいぶ改善したとは思いますが…。 高校の時は本当に仲がいい友達としか話せず 友達の友達を紹介されてもずっと敬語で目が合わせられませんでした。 大学に入ってからも少し関わったことがある人に話しかけられても すぐに逃げてしまうということがよくあります。 初めての人も苦手で本当に目を合わせたり話したりできないんです。 初めての人ばかりの空間に行くと息苦しくなったりもします。 仲良くなったとしても私の事を本当は嫌いなんじゃないかとか 本当は悪口を言ってるんじゃないかとか変な被害妄想をどうしてもしてしまいます。 こんな言い方をするととても子どもっぽくて嫌なのですが 私は極度の人間不信なのだと思います。 小学生の頃、なかなかグループの中に溶け込めず ひとりぼっちでいる時間が長くなりました。 それまで仲が良かった子達から仲間はずれにされたような感覚に陥ることもありました。 また中学生になってからは普段仲良くしている子達からイジメ紛いの いわゆる「イジリ」をされて仲良くしてくれている時とその時のギャップがあまりにも大きくて どっちが本当の自分に対する態度なのか分からなくなっていました。 私はこの頃から人と接するのがだんだんストレスに感じ 1人でいる時間を好むようになりました。 大学に入ってからはこのままじゃダメだと思い自分から喋るようになろうと思いました。 でも何かきっかけがあったり、あるいは向こうから話しかけてもらわないと 話が全く続かなくなっているような空気を感じ逃げていました。 私は容姿も少し太っていて、服やお化粧のセンスもありません。 そのせいかなと思うと外に出るのすら嫌になってしまいます。 今も人と会うことが嫌いです。 仲良くなった子もなんとなく信じきれません。(どこかで自分を嫌ってるんじゃないかとか) カウンセリングなどに行ったほうかいいのでしょうか? どうにかする方法はあるのでしょうか?