• 締切済み

課題小論文の添削をお願いします。

課題:大学全入時代の今、大学は何を考え具体的になにをするのか(400字) 小論文を書くことがほぼ初めてのため、ポイントや構成の練り方等のアドバイスもいただけると助かります。 ーーー以下小論文本文ーーー  大学全入時代と言われている昨今、大学は何をするべきなのだろうか。  最早「大学を卒業している」というだけでは何のステータスにもならない現在、各々の大学が生き残っていくためには、その大学の教育を通し、どのような能力を身に着けることができるのかで他大学と差別化を図っていかなくてはならない。  また、ただ「他大学とは違う」だけでは評価はされないだろう。大学卒業後、学生は社会に進出する。そのため、社会が求めている能力を持った人材とは何かを把握し、その能力を得るためにはどのような教育をするべきかを考え、実際に成果を出す必要がある。  現代のような流動的な時代において大学が求められていることは、社会のニーズを正確に把握し、求められている人材を社会に輩出していくことである。そして、その教育内容や具体的成果を明確化し、学生や社会に積極的に発信していく必要がある。 ーーーここまでーーー

みんなの回答

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.3

もう少し掘り下げられませんか? 例えば、タイトルに「大学全入時代」とあります。大学全入の意味と背景、問題、その結果、社会にとっての利害、などなどが出てきませんか。少なくとも与えらえたタイトルに含まれたキーワードは重視した方が良いでしょうね。 例えば、全入時代でないとしたらどうなりますか? 原稿案の大学のあるべき姿は、全入かどうか無関係に、大学の本来あるべき姿ではありませんか? 大学は何をするべきなのだろうか。 というまでは良いのですが、その提案が見られません。 1) どのように差別化しますか? 2) どのような能力が必要ですか? 3)社会が求める人材とは? 4)どのような教育をすべき? 5)社会のニーズとは? 6)具体的に教育内容とは? 7)成果とは何ですか? 8)それをどのように評価しますか? 400字あればかなりのことが書けますよ。同じ事を繰り返して文字数を増やしても無意味です。 ではどうすればよいのでしょう? 寝ても覚めてもひたすら考えるのです。高校まではすぐ答えがどこかにありましたが、大学では自分で考えるのです。 たとえば、個条書きで考えてみれば整理できるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

問題提起と締めだけ。課題の「具体的に」に全く沿っていない。破綻していないだけで印象ゼロ。 たった400字なんだから、具体的な提言が大半を占めるはず。 就職活動絡みのものなら不採用確定。 出しさえすればいい課題なら、こんなのでも×にはならないはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

最初に課題をオウム返しするのは文字数の無駄ではないでしょうか。 もう最初に結論を書くとか、大筋を書いてしまい、それはなぜかを後追いで書く手もあります。 あとは、具体的な対策がなく、全部抽象論(目標とする理想像)なので、なにか一つの差別化する例を挙げたほうが良いかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小論文添削の仕事

    小論文添削を仕事にできる人というのはどういう人ですか?塾の先生かなんかですか?あるいはアルバイト学生ですか?一般の社会人が副業でできるものではないのでしょうか?そして小論文添削に求められる資格や知識はどういうものですか?なるべく具体的に教えて下さい。

  • 小論文について

    小論文について こんばんは。現在就活中の大学3年の者です。明後日、本命の企業の一次試験があります。筆記試験と小論文があるのですが、小論文は今まで一回も書いたことがありません。いろいろ小論文について調べたのですが書き出しを迷っています。テーマは当日にしか分かりません。過去に出されたテーマでは「学生時代熱心に取り組んだこと、また会社にどう活かすか?」というものでした。このテーマで練習しているのですがなかなか書き出しが思いつきません。野球を頑張ってきたのでそのことを書こうと思うのですが、書き出しが「私が熱心に取り組んだことは野球である」じゃ普通すぎるなと思って悩んでます。なにか良い案があれば力を貸して頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 小論文

    大学受験の練習で小論文を書かなくてはなりません。 どこからどう始めればいいのかわからないので教えてほしいです。 教育と経済格差の関係について論じなさい という問題です よろしくお願いします。

  • 小論文

    僕は大学の二次試験で小論文が必要です。 対策はいつからしたらいいのでしょうか? ちなみに志望しているのは 国公立の教育学部です。

  • 小論文

    センターに失敗して宮崎大学の社会システムか高知大学の社会経済を受けようと思っているんですが、小論文で宮崎大なら300点中200点。高知なら400点中250~300点あればたぶん合格できます。 小論文のことはあまり詳しくないのですが、こんな点数は可能なんでしょうか?やる気はありますし、新聞を読むのが趣味なんである程度の知識もあります。 書き方は某予備校のビデオで学ぼうと思っています。 ちょっと答えにくい質問かもしれませんが、どんなことでもいいんで教えてください。

  • 小論文添削お願いします!

    北海道大学教育学部後期日程に向けて小論文の勉強をしています。試験では課題文がつき、800~1600文字程度の出題が多いようですが手始めに600字以内で「体罰の是非」について書いてみました。しかし、目標字数の90%を超えることが出来ませんでしたが、他の部分で間違えてるところ、ここはこうした方がいい、読点の位置、字数稼ぎなどのアドバイスがほしいです。小論文は全くの初心者で、『小論文はこれだけ!』という参考書を読んだだけです。 ↓start  最近、教師から生徒への体罰は減少傾向にあるが、厳しい教育を求められる中、果たして教師から生徒への体罰は悪いことなのか。  確かに、体罰をしないで生徒をしっかり指導できたら問題はない。そして、生徒は大人になっても先生の真似をして、体罰のない平和で温厚な夫婦生活、教育、そして社会を築きあげることができる。しかし、私は体罰を悪いことだとは思わない。  なぜなら、生徒が授業中に先生の言うことを無視して、おしゃべりや遊んでばかりいる無秩序な状態、いわゆる学級崩壊は口で注意しても無駄だからである。また、勉強に熱心な生徒は授業に集中できず、学力の低下の原因にもなり得る。体罰を認めることで、学級崩壊の原因となる生徒と勉強に熱心な生徒が授業に集中させることができ、一定の緊張感を持たせることで、クラス全体の学力を上げることにつながる。また、大人になった時に、子どもの頃に、厳しい教育を受けたため、強い精神をもって、困難な問題を乗り越えることができる。すなわち、人間として成長できるのである。 以上述べたとおり、今日、生徒の学力の低下が叫ばれる中、体罰はよいことだと私は考える。 ↑end 厳しめで評価お願いしますm(__)m

  • 小論文添削お願いします!

    北海道大学教育学部後期日程に向けて小論文の勉強をしています。試験では課題文がつき、800~1600文字程度の出題が多いようですが手始めに600字以内で「体罰の是非」について書いてみました。しかし、目標字数の90%を超えることが出来ませんでしたが、他の部分で間違えてるところ、ここはこうした方がいい、読点の位置、字数稼ぎなどのアドバイスがほしいです。小論文は全くの初心者で、『小論文はこれだけ!』という参考書を読んだだけです。 ↓start  最近、教師から生徒への体罰は減少傾向にあるが、厳しい教育を求められる中、果たして教師から生徒への体罰は悪いことなのか。  確かに、体罰をしないで生徒をしっかり指導できたら問題はない。そして、生徒は大人になっても先生の真似をして、体罰のない平和で温厚な夫婦生活、教育、そして社会を築きあげることができる。しかし、私は体罰を悪いことだとは思わない。  なぜなら、生徒が授業中に先生の言うことを無視して、おしゃべりや遊んでばかりいる無秩序な状態、いわゆる学級崩壊は口で注意しても無駄だからである。また、勉強に熱心な生徒は授業に集中できず、学力の低下の原因にもなり得る。体罰を認めることで、学級崩壊の原因となる生徒と勉強に熱心な生徒が授業に集中させることができ、一定の緊張感を持たせることで、クラス全体の学力を上げることにつながる。また、大人になった時に、子どもの頃に、厳しい教育を受けたため、強い精神をもって、困難な問題を乗り越えることができる。すなわち、人間として成長できるのである。 以上述べたとおり、今日、生徒の学力の低下が叫ばれる中、体罰はよいことだと私は考える。 ↑end 厳しめで評価お願いしますm(__)m

  • 小論文

    来週、大学の推薦入試で小論文をやります。社会情報学部という学部なのですが、どのような問題が予想されると思いますか?

  • 小論文の評価

    二次試験で小論文(社会学系)があるのですが、小論文のほうがセンターより配点が高いのです。大学は小論文の内容か文章構成力?みたいなことかどちらを見ているのでしょうか?どちらもと言えばどちらもなのでしょうが・・・。一概に言えないのは分かりますが、配点が高く不安もあるため心構えとして知りたいと思うので、みなさんの意見を聞かせてほしいです。

  • 小論文

    受験の事でお伺いしたいのですが 息子が関西外国語大学の特別入試(B方式)の面接・小論文を19日に受験します。 小論文のテーマが時事問題とあるのですが、 B方式の試験が今年から始まった事と、外国語学部ということで、小論文のテーマの予想が全くできず、何の情報もない状態です。 外国語学部を受験する学生の方また受験した方、その保護者の方にお伺いしたいのですが、何でも構いませんので外国語学部の受験(小論文のテーマ)に関して情報があれば頂きたく思います。 何卒宜しくお願いします。