• 締切済み

私と友達の立場

a_honaの回答

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.2

すごいですね、高校の三年生というのは、この様に友人付き合いに悩んでいるのですね。自分についても友達についてもよく気を回していると思います。 どうすれば自分に自信を持って二人を友達だと思える様になるか、それには、自分の目標を持って一人でも努力を惜しまないことです。 将来の自分像、描けてますか? 人とはどうあるべきか、自問自答してますか? 心配しなくても、人は少しずつ大人になって行きます。大人になれば、高3の時に悩んだことについても、自然な答えを得られることでしょう。 青春とは、子供から大人になる時期です。他人に良くも悪くも寄りかかるのが子供です。自分の足でしっかり自立(精神的にも)しているのが大人です。今、質問者さんが抱えている様な悩みが、自身の成長の糧になります。 少し未来を想像して見ましょう。少し大人になった自分を見つけられたら、その自分は、今の自分になんとアドバイスしますか?それが今の悩みに対する、最良の回答になると思いますよ^_^

pum1004
質問者

お礼

そうですね。友達とおもえる自信というかは、今いる自分に自信が持てるかということですね。 でも私は将来が全く描けていません(T_T) 進路を決める時期なのにそういう自分にイライラしてしまっています。 そういう風に未来を考えて、自分の像を考えてみることにします! ありがとうございました(T_T) こんな悩みが将来の糧になれば、嬉しいです。

関連するQ&A

  • 友達についていけない

    私は今年高校生になりました。最初は不安でいっぱいだったんですが、なんとかいつも一緒にいる友達が二人でき、入学してしばらくは友達とも普通に話せていたんですが…入学してしばらく経つと、皆リラックスというか、馴れてきた感じになって、今まで普通に話の合う子だなぁと思っていて楽しかったのに、急に性格が変わった様に、くだらないことで私以外のその二人で楽しく笑ったりしています。それは、別に大したことじゃないんですが、そのうちの一人が、ヤケに冷たいというか…話に一生懸命入ろうとしても、何か冷たいんです…。で、その二人はクラスの中心とまでは行かないものの、目立った存在になり、クラスの他の子も皆集まって、孤立状態になります…。人と話すのは好きですが、その二人のテンションについて行けなくて…。代々のグループの様なものも決まっちゃってる感じだし、なんか入りづらくて、クラスに馴染めません…。どうすれば、皆と仲良くなれますか…?

  • 新しいクラス、新しい友達

    初めて相談します。 新しい友達ができなくて悩んでます。 私は今月の中旬ぐらいから新しいクラスになった中2生です。 悩みといえるかどうか分からないんですけど、それでも私にとっては深刻な相談です。 新しいクラスでは始め、一人友だちの友だちだった人と、そのまた友だちとの3人グループで過ごしていました(ややこしくてすいません)。 今でもそうなのですが、その2人は同じ部活(私は文化部で二人は運動部)で部活の話が多いのでなかなかうまく会話に入っていけません。 それにその2人の中の1人は休み時間はほとんど特別仲のいい友達(他クラス)のところへ行ってしまいます。 もう一人もまた、部活で中のいい人と話しています。 私は休み時間は廊下に出ず教室内で同じグループの人と話していたいのですが・・・。これはわがままになってしまいますが。 なので休み時間はひとりで本を読んだりしています。 近寄りがたいオーラが出てしまっているのか全然友達ができません。 話しかけられれば話せるタイプなのですが、自分から話しかけるのは苦手です。 そんな感じなのでクラスのうるさい男子に「友だちいんの?」。その後私が「いるよ」と答えたら「ほんとに友達だって思ってないかもしんねーじゃん」とか言われました。 休み時間などに思い切り話せる友達がほしいのですが・・・。 ちなみに今クラスに少し一匹狼みたいな女の子がいてその人と仲良くなりたいと思っています。

  • 高校一年生女子です。

    長文失礼します。 4/8に行きたかった高校へ入学しましたが、友達が一人も出来ずぼっちで毎日つらいです。 クラスは40人で、私以外の女の子は全員席順が二人や三人で並んでいて、私だけ数人の男子に挟まれています。 そのため入学式の間に他の女の子は隣同士で仲良くなっていてグループが出来ており、入れなくなってしまいました。 移動教室やお弁当など、私以外に女の子のぼっちは一人もおらず、私には同中の子もいません。 部活動は入りましたが女の子は私一人でした。 中学では社交的なほうで友達がたくさん居てくれたこともあり耐えられません。 一週間ほど経ってしまった今でも、グループに話しかけにいくのはおかしくないでしょうか?また、何を話せばいいのでしょうか? 友達が出来ないのを、同中の子が居ないことや席順などのせいにして逃げたくありません。勝手な質問で本当にすみませんが、どうかご回答おねがいします。

  • ↓友達関係↓

    あたしは、高1の女の子です!!! 入学して1ヶ月なのですが、学校が嫌でたまりません・・・なぜかというと なりたい自分になれないからです↓高校に入ったら みんなと仲良くてクラスのリーダー的存在になりたい!!!って思ってたんです。けど、入学してすぐ仕切る系のグループができてて、あたしもその子たちと 仲良くなりたいと思ってたんですけど、 席が遠くて喋りかけにいったりできませんでした↓ そしたら月日が流れてもう入っていけない空気になりました。他の子たちもまだ同じ中学校同士で固まってます。あたしは、クラスで1人だったので(しかも、同じ中学校の人がいないのはクラスであたしだけ) うまく溶け込めてません。。。 あたしはどうしても目立ったりしたいんです!!! 目立つことがとっても好きです。 それで、その仕切る系の子の一部に嫌われてるような気がします・・・特にあたしはなんかした覚えは ないけど・・・ でも、冷たくあしらわれたり・・・ そのグループは8人くらいなのですが、その中の2,3人・・・??? あたしは、話しかけにくい雰囲気でも必死に喋りかけにいったりしてました。 でも、いまいち仲良くなれないし・・・ 今、クラスでおとなしいです。 おとなしい自分が嫌です。 最近なんてその仕切る系のグループの子に話しかけるのが怖いです。 無視されないだろうか。とか思ってしまいます。 どうしたら普通に話しかけられるようになりますか? 今日、そのグループの中の2人がいたんで帰りにすれ違ったら「ばいばい」と言ったら そのあとにその子たちが爆笑してました。 あたしに対してかもしれません。 いつもそのグループの子が目だってると うらやましく思います。 あたしも目立ちたいです。 どうしたらいいと思いますか? クラスのみんなと仲良くしたいし、 教えてください。

  • 新しい塾でどうやって友達を作ればいいんでしょうか?

    私は春から新しい塾に入りました。 そこで、友達を作りたいなーと思っているのですが、全然作れません!! というのは、本当は新入りのAクラスだったはずの私が、自分の都合で1ランク上のBクラスに入りました。Bクラスというのは、春より前からその塾に入っている子たちが集まるクラスなのです。すでに女子はグループが出来ています。 そのうち1つのグループは4人。もう1つのグループは2人。 2人のグループは2人のうち1人がその4人のグループのうちの1人でもあります。 そのため、もう1人が一人ぼっちになっている時もあります・・・・。 また、その2人グループは同じ学校みたいです。 なんかもうグループが出来てその中で仲良くキャイキャィ楽しくやってんのに話しかけずらくないですか?! 話しかけたくてうずうずしているのですが・・・・・。 ちなみに4人グループは私のすぐ横にいて、2人グループの方はすんごい離れています・・・・。 この場合どうやって友達を作ればいいのでしょうか?! 失礼ですが早めの回答お願いします。

  • 友達ができません…

    わたしは、高校1年生の女子です。 高校へ入学してからまったく友達ができません。 わたしの中学からは、わたしを入れて女子は2人しか入学していなくて、その子とクラスが離れてしまいました。 わたしは本当に人見知りで、知らない子に話すのは大変なことです。 でも、1人は嫌だったので、 (この子たちとなら仲良くなれそう。)と思ったグループの子達に「お昼一緒に食べよう!」と誘いました。 突然の事だったので驚いた様子でしたが「いいよ。」と言ってくれました。 ここまでは良かったのですが、最終的にはわたしを入れてくれませんでした。 理由は分かります。1度も話したことがない子だから、です。 聞こえました。こういうこと話していたのが。 確かに分かりますが、ちょっとひどいと思います。こんな風に思うのはわたしだけなのでしょうか…。 それからは話すことも怖くなり、結果1人です。 クラスの女子は(わたしが見る限りでは)みんな仲良しグループが出来上がってしまいました。 お弁当は中学が一緒だった子のクラスへ行って、一緒に食べています。 これからの生活で、行事が多く不安でいっぱいですが、これから友達を作るのはとても難しいことだと思ってます。 (もちろん友達はいたほうがいいけど…。) なので、これから1人でどのように過ごしていったらいいかアドバイスをお願いします。 考えたくはないですが、虐められる ということも考えられますよね…。 もし、虐めが起こったらどうすればいいのか、ということも教えてくれたら嬉しいです。 良かったら回答お願いします。

  • 友達ともめています(長文です)

    今とても人間関係で悩んでいます 私は高校一年生です 中学1年生の時に私は文化部に入りました 一年の時同じクラスだった子と一緒に入りました その文化部に私の学年の部員が7人で 3人、4人で2つのグループに分かれていていました 普段この2つのグループは会話をさほどしてなかったです 私は4人グループだったんですがその私の他3人の中で 一番Aちゃんと仲がよかったんです。 そのAちゃんが一年の後半の時、もうひとつのグループの Bちゃんと急に仲が良くなりました それから私がいるグループは4人だったんですが Bも加わり5人になりました Bちゃんは絵がうまいんですけど Aとかがすごくほめるんですよ。恐いぐらいほめるんです で、私はほめるけどAに比べたらそっけないというか。 だからBは私は人をほめない、私のことが嫌い、苦手とAに言ってました そして2年生に上がってそのAちゃんとBちゃんは同じクラスになりました この二人はものすごく仲が良くなってAちゃんがBちゃんをかなり好きでした だけど、中二の後半になって Aが最近Bがうざいみたいなこと言いだしたんですよ で喧嘩したの? って言ったらBは話すことがアニメとか漫画とか自分の好きなことばっかで 話が本当につまらないって言ってきました それからAは私の方にばっかり来るようになりました するとBが私がAを取った!と思うようになり 私がAにBと話さないでと言ってるみたいなことを思ってるんです 私はそんなこと言ってないから は?って思いBのこと今までなんとも思ってなかったんですが嫌いになりました それから私はBと今までも少ししか会話をしてなかったけど もっと会話をしなくなって 部活中5人でいてもBだけは空気みたいにしていました そして前にBに付けたあだ名(本人も知ってる普通あだ名でも本人はいやがってる)で 呼ぶようになってある時、そのあだ名でB(あだ名)どこにもいないんだけどって 話してたら後ろにBがいてそのあだ名で読んでることばれました それから私たちは受験し私もAもBも同じ高校に進学しました 私とAは部活に入らないで Bは放送部みたいな部活に入りました 放送部が尋常じゃない部員がたくさんいて Bは友達がたくさんいます そしてその友達に私とAのことを絶対に話しています Bは中学校の時は自信なくて友達もいなかったんですが 高校になったら友達がたくさんできたので妙に自信があります 一年の時は3人とも違うクラスだったんですが4月から2年生になります。 2年になるときクラス替えがあって 文系2クラス、理系2クラスに分かれるんです。 そして私、A、B全員文系です。 二分の一でBと同じクラスになってしまいます 一番恐れていることは私とBが同じクラスでAが違うクラス ということです。 他に友達を作ればいいじゃんって思うかもしれませんが Bが同じ部活の子に話しているからかわかりませんが なんというかその部活の子たちが冷たいというか…(気にしすぎかもわかりません) それに私友達作るのものすごく苦手なんですよね… 私はどうすればいいんでしょうか 仮にBと同じクラスになったらどうすればいいんですかね 長文すみません 文章わかりにくくてすみません でも悩んでます。回答お願いします

  • クラス替えがあったのですが、去年からの付き合いで一緒にいる友達が2人い

    クラス替えがあったのですが、去年からの付き合いで一緒にいる友達が2人います。去年は人数の多いグループだったので、その子らとはそんなに話しませんでした。しかし、今年になってずっと一緒にいるようになったら、その子たちと合わないとわかりました。というか、すごく苦手です。2人とも自分の話はするのに、人の話は聞きません。クラスの行事は普通に大きな声で文句を言うし、すごく浮いてます。この前、片方と2人っきりになったときがありました。その時に、やっぱりずっと自分の話をしていて、こっちが話すとすぐに自分の話に持ってきます。よくわからないんですけど、すごく気持ち悪くなってしまいました(←ほんとに、なんでかわかりまんせん)。正直、一緒にいてもつまらないし、つらくなってきました。毎日、学校に行くのが憂鬱です。無意識にその子の顔が見れなくなりました。そしたら、覗き込んできます。なんか、すごく嫌です。少し、距離をおいたらうまく行くかなと思ったら、いちいち移動するとき誰かと話してるのを邪魔してまで呼びにきます。  ずっと一緒にいたら、自分もそういう子だと思われ、クラスの子達に避けられてました。でも、しゃべってみたら、「あ、○○ちゃんて話しやすいんだね」といわれ、ショックでした。  ずっとつらいんで、いっそ勇気を出して他のグループに行ってしまおうかと思いますが、去年の友達とかに変に思われそうで、なかなか踏み切れません。毎日憂鬱よりは、思い切ったほうがいいんでしょうか?

  • 友達の作り方を!

    こんにちは。 先日、入学式を終えたばかりの高校生です。 今回は、友達の作り方について是非、アドバイスを貰いたくて質問しました。 小学校の時も、クラス変えはあったのですが、6年間幼馴染みとずっと一緒で、友達にはあまり困っていませんでした。 中学に入ると、保育園が一緒で、結構話していた友達が一人いたし、話しかけてくれた他校の子もいました。 吹奏楽部にも所属していたので、他のクラスにもそれなりに友達はいたほうだと思います。 なめていたわけでは無いのですが、高校でも、同じ中学出身の子となら仲良くなれるだろうと思っていました。 しかし、同じクラスになったのは、私があまり得意ではない性格の子ばかりでした。(その子達はその子達でグループを組んでしまったので、けっきょくは駄目なのですが) 周りの席も、ほぼ全員男子で、話しかけられる女の子がいません。 今日は初日なのに、若干グループが出来上がっちゃった雰囲気になっています。元々引っ込み思案なので、二人のグループでもお喋りしているところに入りにくいです。そもそも、何を話せばいいのかわかりません。 友達は確かに欲しいです。 でも、それ以上にお母さんの同情するかのような物言いが、耐えきれません。早くこんな子と話せたよ、って言って、安心させたいです。 是非とも、良い方法を教えて下さい。

  • 友達が出来ません

    4月から高校2年になりました。 クラス替えをしたのですが、未だに誰にも話しかけられていないし 自分からも話しかけていないので友達が一人も出来ていません。 みんな1年の時のクラスの友達同士で仲良くしてしまっていてなかなか 自分から話しかける勇気が出ません。 唯一前のクラスで仲が良かった子と二人で弁当を食べたり休み時間を過ごしているんですが完全に浮いている感じになってしまっています。 しかも掃除の時間がきっかけかはよく分かりませんが私の友達は他のグループの子と交流が出来始めたようなんです。 何だか自分一人だけ周りから置いていかれている感じで毎日不安で 学校から帰ると涙が止まりません。 どうしたらみんなとも仲良くなれるんでしょうか?