• 締切済み

PICの複数デバッグについて

PICマイコンを2つ使用し、マイコン間でデータ通信を行いたいと考えているのですが、 デバッグする際に1台のPCに2つのPICkit3を接続し、それぞれのマイコンを デバッグすることはできるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.1

ぜひ複数のPICKIT3を使ってみて、試してみるのがいいと思います。PICKIT3を2つ以上つなぐことは問題ありませんが、PC側のデバッグソフトが複数のセッションまたは同時立ち上げに対応しているかどうかだと思います。 確か、2つ以上のPICKIT3を検出すると選択する画面になったと思います。 ただ、現在私はPICKIT3を1つしか持っていないので、試してみることが出来ません。

関連するQ&A

  • PICライタは何を買えばよいのでしょう?

    PICマイコンは初めてのため右も左も分かりません。ずぶの素人です。 以前、少しだけH8をいじっていましたがそんな記憶は彼方へと吹き飛びました。 参考書籍を買い、ライタなどを買おうと思っております。 とりあえずマイコンは「PIC16F628」を参考書の中で使用していたので購入予定です。 ライタは秋月電気通商のほうで探してみたのですが、 「PICkit3」と「PICkit対応ICSP書き込みアダプターキット」 を買うか 「ハンディーPICライターPSTART」 を買おうか迷っております。 前者は新しく、値段も高めで比較的多くの方が使っている印象を受けます。使い方や説明も先人の方々が日本語で詳しく説明しているところもあるようです。 後者は前者と比べて安くて古いですが今私が使おうとしているマイコンには対応しているようです。その代わり説明書が英語だったり、使用するソフトのバージョンによってはアップグレード的なものを追加で購入しなければならないとありました。 個人的にはお財布に優しいハンディーPICライターをとりたいと思っていたのですが、ただでさえ意味の分かりにくい英語の説明書を相手にするのは厳しいと思いました。 やはりここはおとなしく PICkit3 を買っておくべきでしょうか。 また、上記組み合わせよりも良いものなどがありましたら教えていただけると幸いです。

  • PCとPICkit3の接続

    過去の質問を見ましたが、解決策が見つからなかったため質問させていただきました。 PCにMPLABX IDEをインストールし、PICkit3を接続してマイコン(PIC18F4553)に書き込み、デバッグをしたいと思っています。 MPLABX IDEでコンパイルは正常に行えましたが、書き込みが出来ない状態です。 MPLABXの画面にPICkit3のシリアル番号は出てきていますが、connection failedと出ており、書き込む以前にPICkit3との接続がうまく行っていないのではないかと思っています。 なお、一緒にインストールされたswitcherも念のため操作してみましたが、こちらもエラーメッセージが出て切り替えも正常に出来ていません。 ちなみに、PICkit3 programmerではマイコンへの書き込みは行えました。ただし、programmer終了時にはエラーメッセージが出ています。マイコンの動作は正常でしたので書き込み動作自体は出来ているようです。 接続するUSBポートは全て試しています。マウスとPICkit3しか使っていない状況です。 何度か再インストールもしてみましたが、同じ結果です。 PICkit3使用で、気を付けなければいけないこと、原因と疑われるようなこと、がありましたらご教授お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • PICに、プログラムができなくて困っています。

    PICkit2とブレッドボードを使って、PICにプログラムしようと思っています。ソフトは、PICkit2 Programmer v2.55です。ソフトを開くとPICkit2は認識してくれるのですが、PICの方は認識してくれません。 ブレッドボードの配線は本を見ながらやったので、配線ミスはないと思います。PICは、PIC10F200を使用しています。 PICを認識させるには、どうすれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PICマイコンのICSPとVREF同じピンについて

    現在、PIC16F785を用いてテストをしています。 アナログ入力の基準電圧上限としてVREF(+)端子に シャントレギュレータの約2.5Vを入力したいのですが ICSPCLKも同じ19番ピンに割り当てられているので 同時に使用するには何らかの対策が必要と思います。 ICSPにはPICKIT3を使用します。 このPICKIT3のCLKピンはプルダウンされているようです。 制限抵抗やダイオードを使用して色々と試しましたが いづれの方法でも基準電圧が安定しません。 PICKIT3をデバッグの為に接続したまま、基準電圧が約2.5Vに 安定する良い回路はありませんか。(できればリレー等を使わずに) ご教授お願いします。

  • pickit3でpicマイコンに書き込めません

    pickit3で書き込めないという質問がいくつかあり、色々試してみましたが 書き込めません。 ・pickitから給電するように設定する。 ・管理者権限で実行する ・pickit3の黒いボタンを押しながら接続する など試してみました。 質問1: エラーメッセージは、expected device id が違いますと出ます。 私は、1年ほど前には同じパソコンから書き込めたのですが… 上のエラーメッセージの場合の対処がわかれば教えて頂きたいのです。 質問2 また、windowsのデバイスマネージャーを見たら、pickit3らしきものが見つからないのですが、 接続していると、デバイスマネージャーにpickit3ってなにか表示でますか・・? 質問3 pickit3、なんか嫌です。以前はAdwinのpicプログラマーを使っており、 結構使いやすかったですが、 対応するマイコンが限られており、pickit3を使うようになりました。 pickit3は検索すれば、色々書き込めないという声が見えますし・・、 使いやすい書き込みツールがあれば教えていただきたいです。 ICDとかいうのは使いやすいですか・・? よろしくお願いします(泣)

  • picマイコンの中のソースコードを確認したい

    多くの方に教えて頂き、やっと書き込みができました。、pic16f84aのマイコンに何度も変更して書き直しました。その後,偶然に突然正常にマイコンが動作しました。 何度も変更して書き直したためどこを直した時のゴードが良かったのかその後わかりません。 別のpic16f84aのマイコンに書き込んで試みるも相変わらず動作しません。 この動作したpic16f84aのソースコードを確認する方法はありませんか、方法があるとしたらその方法を教えて頂けませんか。お願いいたします。 環境: windows8  MPLAB X IDE XC(8)  pickit3 pickit対応ICSP書き込みアダブター  pic16f84a

  • PICマイコンPIC12F509について

    これからPICを勉強しようとしているPIC未経験者です。 とりあえず使用するPICはPIC12F509を考えています。ネットの情報量からすると本当はPIC12F683の方が良いのかも知れませんが価格面からPIC12F509を検討しています。 PICはこれから購入しますが一番最初に触るPICマイコンとしてPIC12F509を選択しても大丈夫でしょうか? 一応言語はアセンブラを勉強しようと考えています。また、最初の目標として入力1に5Vがかかった時に出力1から何ミリ秒か遅れて5Vが出力され、入力1の加わる5Vが不定期に素早くON-OFFを繰り返えしてもPICの電源をOFFするまでずっと繰り返し動作する程度の物を組みたいと思っています。 現在の開発環境はPCにMPLAB X IDE v3.26等のソフトをインストール、PICkit3を入手程度です。 先日、MPLAB IPE v3.26を使用しHEXファイルをPIC18F2550に書込みを初めてしてみました。これが初めてのPICとのふれあいです。 以上、PIC知識人の皆さまご教示を宜しくお願い申し上げます。

  • PICマイコンについて

    PICマイコンについての質問です。 現在LCDドライバをPICマイコンで動かして液晶に表示させようとしてます。 PIC16F1619のCuriosityを使用してます。 この条件では、液晶は表示され問題なかったのですが、メモリの大きい PIC16F18346に置き換えて同じプログラムで動かそうとしたところ、 (もちろんMCCで必要な部分の設定はし直したことろ)、デバッグはOKになったものの 全く液晶に表示されませんでした。 おかしいなとおもってロジアナで波形を確認したところ、CS、A0、SDO、SCKの 波形が異なっていました。プログラムが全く同じなのにこんなことはありえるのでしょうか? 原因はそれだとは思いますが、わかりましたら、ご連絡願います。よろしくお願いいたします。

  • MPLAB IDEのデバッグ書き込みについて

    MPLABで簡単なプログラムを作製し、デバッグを行おうとしたら、デバッグの書き込みで失敗してしまいます。エラーの内容としてはDebug executiveの領域がおかしいみたいな感じでした。 通常の書き込みは問題なくできます。また、PCを替えて全く同じプログラムでデバッグを行うと問題なく書き込めます。 PCはWindows 7、デバッガはPICkit3です。また、デバッグができたPCはWindows XPです。 MPLABは何度かアンインストール→インストールをしています。 分かり難い文章になってしまいましたが、何かお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

  • PICマイコンの開発環境一式をできるだけ手軽に

    10年近く前ですが、秋月のAKI-PICプログラマーのキットを組み立てて、Windows98でシリアル接続して、5,6個のマイコン工作をした後、飽きてしまいました。 その後、引っ越して開発環境一式を紛失してしまいました。 しばらくPICからは離れていたのですが、最近またやりたくなってきました。机の中にPIC16F84Aの使ってない在庫が10個ぐらい転がっています。 最近、ネットの情報を見ると、PICKIT2 or 3という出来合いのライターがあるらしいのですが、これを使うための最小限で便利な環境をそろえたいのですが、アドバイスお願いします。 パソコンのOSはWindows7 64bit (無理ならWindowsXPの古いノートPCもあり)です。 知りたいのは以下の点です。不足な部分やご提案があれば教えてください。 このPICKIT2or 3を買うだけで、後はアセンブラやライターソフトは付属品またはネットからのダウンロードでそろうものなのでしょうか。(ICEなどの機能はあればいいですが必須ではありません。アセンブルして、生成した機械語をマイコンに書き込めさえすればいいです)