• 締切済み

ホンダライフJB6の電動パワステが欠陥

走行中に復元性が無く動きが渋く いつも力を入れて補正しながら走らなければ道路にそって進めない。 イライラして気が狂いそうになります。 肩が凝ってパンパンです。 ホンダの車作りは何処へ行ったのでしょうか。 こんな欠陥車を送り出して対策部品の提供も無く、 自力で修理しようかと思えば部品代が58000円工賃込み10万円とは恐れ入った。 ネット上の記事を見ると悪いのは電動アシスト機構では無く ステアリングギヤボックスそのものの動きが固くなった結果と複数件書いてありました。 その原因は何なんでしょう。 潤滑不良でしょうか それとも軸受けの材質が悪いのでしょうか。 バモスのヘッドガスケットといい このステアリングギヤボックスといい 中国製品かと思わせる様な部品を使ったホンダ製自動車です。 これで日本車と名乗ってもらっては日本国の恥ですね。 何とかギヤボックスを分解修理出来ないものでしょうか。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.2

初電動パワステのライフがそうでした。 トウインの効果がまるでありませんでした。 つまり、車線変更で、他車なら、右に切って離し、左に切って離せば、ほぼ完了。 ライフの場合、右に切り、切った分を戻したうえさらに左に切る、左に切った分右に戻して完了。 またハンドルの切り始めにやや力を入れる必要があるため、直線の微調整ではどうしても切りすぎになる、 、極端な蛇行のときはハンドルから手を離すのが原則、トウインの効果で直進に安定する、極端な場合はライフも同じなんだろうが、直進の微調整では効果が出ないためドライバーが補正する必要がある。 切りすぎの連続でまともに直線を走るのが苦痛に感じたことがあります。 本当に治るんですか。

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通りです。 これは新品部品に交換して解決する問題なのでしょうか。 ホンダは、バモスのヘッドガスケットの時も知らん顔をして対策部品に切り替えていました。 欠陥部品を使って製作した自動車に修理の為の無償提供を求めても知らん顔。 今回のステアリングギヤボックスも同様の対応でしょう。 陰でこっそり対策部品を作って供給し どんなに困っている人がいても見て見ぬ振りです。 ホンダの車を買わない事以外に根本的な解決方法は無い様に思います。 対策部品を使って製作した車両が何年頃から出回っているのかわかれば、 解体屋でそれ以降の年式の部品を買えば何とか凌げるのかと思います。 そもそもこの欠陥部品の対策にホンダが成功しているのでしょうか。 対策に成功したのならその部品はいつ頃から新車に装着しているのでしょうか。 この情報を持っている人がいたら教えて欲しいですね。 因にトヨダもこれと似た様な事をやっています。 2C型エンジンで初期のものはヘッドが割れます。 メーカーは途中で対策部品とすり替えています。 欠陥ヘッドを回収して対策ヘッドを無償供給してくれと頼んでも 「そのような欠陥や対策の為の仕様変更等の事実はございません 寿命が来て壊れたのなら補修部品を用意しておりますのでご購入下さい」と平気で唱えます。 部品を比べると明らかに肉厚が異なる部分があり 違う鋳型で鋳造している事が明らかでした。 無償交換には費用がかかるからやりたく無いのでしょうが、 欠陥車を買わされた人はメーカーの利益追求の踏み台にされて地獄を見ます。 自動車を買う時にはメーカーや車種の評判をよく調べてから買わなければならない時代になりました。 当然の事と言えばそうなのですが、過去の日本企業が誠実だったので 私たちはそれに慣れてしまっていたのですね。 外国資本が入り込んで来たのが原因でしょうか。

  • googoo900
  • ベストアンサー率44% (82/184)
回答No.1

>走行中に復元性が無く動きが渋くいつも力を入れて補正しながら走らなければ道路にそって進めない。 戻すときは常時でしょうか?(高速走行中、低速走行中、駐車場での切り返し、等問わず?) きるときは異常ないのでしょうか? パワステ機構は正常でギヤボックス自体の動きが硬くなったとすると、きるときも重くなるはずですし、復元性は悪くなりますが補正するのにそんなに力が必要とは思えません。(正常な場合との比較してという意味でしょうか?) 簡単にできる対応として、コントロールユニットをリセットしてみてはいかがでしょうか? バッテリーのマイナス端子を5分程度はずしておくだけです。(注)ラジオ等のプリセットが消えます。 類似の不具合はかなりあるようです。 http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?selCarTp=1&lstCarNo=000&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=1 ディーラーに言ってだめなら、お客様相談センターや国土交通省書き込んでみるのもよいかと思います。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html http://www.honda.co.jp/customer/

mog411118
質問者

お礼

ありがとうございます。 切る時も常時少し重いです。 戻す時も常時切る時と同じくらいの力が必要です。 普通なら手を放せば走行中の復元力によって直進に戻るのですが、 それが有りません。 例えて言うと助手席の人がハンドルに手をかけて邪魔をしている位の不快感を覚えます。 コンピューターリセットも効果無しです。 これは私の車ではないのですが、ホンダの車は酷いです。 そして欠陥車への対応も酷いです。 前回バモスでシリンダーヘッドガスケットの材質が悪く吹き抜ける故障が多数発生していたとき 同一型式年式で無償修理の対応が有ったのですが二駆の車のみ対象で 同一エンジン搭載の四駆の車は対象外とされていました。 「冷却水の配管の取り回しが少し異なっておりましてそれが原因で云々」という 取って付けた様な合理性の乏しい説明でした。 配管が原因なら対策部品のガスケットも吹き抜ける筈ですが一度取り替えたら二度と吹き抜けしません。 お客様センターに連日数時間かけて電話交渉を試みま対策部品を提供してくれと 交渉しましたが一切受け付けません。 田舎の雪国で同一型式の車両が相当台数ありほぼ全部の車両のガスケットが抜けました。 都市部の五月蝿い連中が乗る二駆の車を無償修理しておけば、 田舎の雪国の大人しい爺ちゃんが乗る様な四駆の車は対応せず放っておいても 営業上の不利益は最小だという判断の様でした。 あまりの酷さに国土交通省のリコール係に相談しましたが、 リコール対象は突発的な事故につながるものに限られていて、 被害の大きさには関係ないとの事でした。 それは商取引上の問題であって介入出来ないそうです。 「今度からそんな車を買わなければ良いでしょう 買う前によく調べて選びなさい」という話です。 結局10万円のガスケット交換を諦め買い替えた車がまたホンダでこの有様です。 今度こそ絶対にホンダの車を買うなとよく言っておきます。 多分この故障についても多数の問い合せが有り似た様な対応をしているのでは無いですか。 お客様相談センターという名前とは裏腹に寄せられたクレームをいかにかわして 対応経費を抑えるかが担当社員の仕事なのですから。

関連するQ&A

  • ローバー620ってホンダなんですか?

    ローバー620(エンブレムは600になってますが・・・)の 平成9年モデルを持っています。 運転席側のパワステが死にましたので部品の交換をしようと思ったところ 窓枠のゴムが20000円(!)といわれました。 ホンダのものなら3000円くらいだそうです。 ローバーはホンダがベースになっていると聞きましたので、ホンダの部品で まかなえるのではないかと修理屋と話をしているところです。 どなたか、このあたりにお詳しい方教えてください。 ローバー600のベースはホンダの何なんでしょうか? 窓枠のゴムはホンダのもので代用できませんか? また、共通の部品で使えるものはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 平成6年度の本田インスパイアの部品価格を教えてください

    平成6年度の本田インスパイアの部品価格を教えてください 燃料ポンプの交換で、部品代として42000円 工賃を40000円請求され驚いています そんなにするものですか? ちなみに外車でもそんなに高くないと聞きました…

  • 修理代が妥当なのかわかりません。

    車に詳しくないので教えてください。 日産のリバティなのですがオイル交換等で ディーラーに持っていった所、色々と修理しなければならないようです。 見積もりを頂いたのですが素人にはさっぱりわかりません。妥当なのかわからず。 どこに聞いたらよいのかもわかりません。 エンジンオイル漏れのパーツ フロントタイミングチェーンケース/オイルガスケット工賃 68276円 オーリング部品代 336円 オイルシール 430円 ガスケットフルード 2520円 パワステ水漏れのパーツ 工賃11424円 ホースアッセンブリ-部品代 1638円 クランブ 336円 チュ-ンリターンハイカ 6510円 ホースクランプ 336円 ドライブシャフトジョイント、ラバーブーツ切れのパーツ工賃 26864円 フロントブーツキット部品代 12390円 合計  131060円 と見積もりに書いてありました。 ちょっとでもご存知の方がいたらアドバイス等お願いします。  

  • 欠陥車を買わされていました。どうすればいいですか?

    平成17年12月、ホ○○のFI○を(30,000キロ走行済)を 90万円(ローンで全部で99万円)で購入しました。 それが今、どこの部分からか雨漏りして、後部座席のシートがずぶ濡れに なるのです。 後部座席の床が水溜りができるほどです。 びっくりして購入元のディーラーに電話で相談したら、 「こっちに車を持ってきたら修理する。」 というのです。 以前から、ここにディーラーには色々な不信感が沸いてもめていたのですが、 今回のことで不信感が頂点に達しました。 そこで、 「欠陥車を買わせておいて、その言い方はないでしょう?ちゃんと修理するため、 車を引き取りに来てください。」 と言うと、 「欠陥車と買わせた覚えはない。忙しいので行けない。」 と言い放たれました。 アフターケアって言葉、このディーラー知らないのでしょうか? 最後は、電話で言い合いになった後、向こうから一方的にガチャ切りされました。 本当に腹が立ちます。 消費者センターとかに言ったほうがいいですか? ホンダの本社とか、お客様相談室とかに言ったほうがいいですか? 今後の対応の仕方等をお教えください。 毎日の通勤に使う車のため、本当に困っておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • レガシィのエンジンの異音 長文ですません。

    2004年 レガシィツーリングワゴン 3リットルのエンジンの異音について質問させてください。 1年ぐらい前からエンジンから異音が聞こえていました。いつもではなく、時々でしたが、だんだん長くなり半年ぐらい前には、常に出ている状態でした。ディーラーに持っていったら、バルブの付近から音が出ている。修理にはエンジンのヘッドをあけるので・・・・。ガスケット?ヘッドをあけると必ず交換しなければならない。との説明を受けました。バルブ調整 工賃 ガスケット?で約2万円支払いました。それでおさまっていましたが、最近また音がして、ディーラーに持っていきました。今度は根本的に修理するとのことで、見積もり約6万円。前回の修理のことがあるので、ガスケット?の料金はいただきません。とのことです。あけて見ないとはっきりしないがバルブリフターを交換しなければいけないかもしれない。工賃は、増えないが部品代が1万円ぐらい増えるかもしれない。とのことです。 どう思いますか。オイル交換は約5千で欠かさずしてきました。無茶な回し方もしていません。 エンジンが「はずれ」だったということでしょうか。 車は気に入っているので、音がおさまればまだまだ乗りたい気持ちはあります。 走行距離は約7万です。 何か参考になることを下さい。よろしくお願いします。

  • ホンダライフJB1

    初めまして。ホンダライフJB1に社外品のキーレスエントリーアンサーバック機能とサイレンスピーカーアンサーバックホーンを取り付けたいのですが、とても分かりやす配線図等ないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ホンダライフjb1

    ホンダライフjb1のエアコンリブベルトが切れたので早急に 交換するのですが、リブベルト張りのベルトの張りの強さは 指で押して何ミリぐらいプーリーに対してベルトの強さで テンションをかければいいでしょうか? お忙しい中回答のほどお願いします。

  • ホンダライフjb1

    ホンダライフLA-JB1のエアコンマグネットリレーの調子が悪く エアコンがアイドリングの時エアコンの冷えが悪くなることがあります。 エアコンのマグネットリレー三葉RC5001とリレー本体に記載 されています。 netで検索していますが、見つからないので、 購入できるサイトを教えてもらえると助かります。 お忙しい中、回答お願いします。

  • ホンダライフ JB5

    フロントナンバーをライトアップするのにスモール連動でLEDをつけたいのですが、配線はスモールのバルブの所からと思っています。バルブの所を見たら配線に黒いパイプ?(熱防止かな?配線を保護するもの、その中を配線が通っている)があり分岐するだけの配線が出ていません。 こんな時はパイプを分岐出来る位切って配線を出して分岐するのでしょうか? それとも他の所から分岐するのでしょうか? 教えて下さい。

  • 1月に車検のアテンザワゴン(H20年式、GH5FW

    1月に車検のアテンザワゴン(H20年式、GH5FW)の見積もりをとってきました。 ★法定費用+代行手数料(8400円)/59050円 ★点検技術料/24780円 ★保安基準検査量/8925円 ●シャーシ高圧洗浄/9600円 ●ブレーキオイル/工賃4800円、部品0.5L1260円 ●エンジンオイル&フィルター、部品+工賃計/3669円 ●エアクリーナーエレメント/工賃2352円、部品3360円 ●クーラントサプリメント/2100円 ●エアコンフィルター/工賃1785円、部品2025円 ●発炎筒/1554円 ●バッテリー/24465円(工賃込み) ●ワイパー前後/約2000円 ※リアショックアブソーバー1本(右リアオイル漏れ)/工賃;4704円、部品11970円 ※ミドルパイプ取替え+ガスケット他ネジ類(亀裂)/工賃;5880円、部品30000円ちょっと 合計205141円の見積もりがきました。 ●の項目は不要or自分で行う(行った)or後で行うとする予定です。 問題なのは※の項目で値段については妥当なものかどうか、もしくてもしなくても車検は通るのか?教えていただけるとありがたいです。 ただ、今日確認したところ右リアが少し下がっているので、こちらは早急にしたいなと思っています。 また、マフラーのミドルパイプは写真のような亀裂(ガスケットの接続部にうっすらと・・・)ですが、取り急ぎで塞いで通すことは可能でしょうか? 技術料についても他ではどのくらいなのでしょうか? 2回目のディーラー車検、走行距離52000kmです。