PCの再起動問題の原因と解決策

このQ&Aのポイント
  • PCにグラボを差し込むと再起動し続ける問題があります。グラボを抜くと問題は解消されますが、2つの新品グラボを試した結果、同じ問題が発生します。マザーボードのスロットにごみが詰まっている可能性もありますが、これを排除しても問題は解決しません。また、Ubuntuでは再起動しないため、OSに不具合がある可能性も考えられます。CPUの不具合も原因の一つである可能性があります。自作PCでの後悔も感じつつ、問題の解決策を見つけたいと考えています。
  • PCにグラボを挿すと再起動する問題が発生しています。この問題はグラボを抜くと解消されますが、新品のグラボを2つ試しても同じ問題が発生します。マザーボードのグラボスロットにごみが詰まっている可能性もあるため、掃除を試しましたが問題は解決しませんでした。また、Ubuntuでは再起動しないため、OSに不具合がある可能性も考えられます。自作PCの後悔も感じつつ、問題の解決策を見つけたいと思っています。
  • PCにグラボを差し込むと再起動する問題があります。グラボを抜くと問題は解消されますが、新品のグラボを2つ試しても同じ問題が発生します。マザーボードのスロットにごみが詰まっている可能性もあるため、そのごみを排除してみましたが問題は解決しませんでした。また、Ubuntuでは再起動しないため、OSに問題があるかもしれません。CPUの不具合も考えられるため、問題の解決策を探したいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マザーを買い替えか電源を買い替えか、または他なのか

グラボを差し込むとPCが不安定になって再起動しまくります。 ブルースクリーンはでません。 PCを新品パーツで組み立てて以来毎日、日に何度もです。 グラボを抜くと大丈夫です。 グラボは新品を2つ持っていますがどちらでも同じくダメです。 なんでしょうか。 それと、グラボを挿してもUbuntuというものを使用してPCを起動すると再起動しません。 が、OSを入れなおしてみても症状は変わりません。 マザーのグラボスロットを良く見てみると大きめの半田のごみのようなものがスロット内で発見しました。このごみを排除して解決かと思いきや同じでした。。 マザーの不具合かと思って買い替えようと思いましたが、これでダメだとすると電源→メモリ→CPU→→→・・OS となっていきそうで怖くなりました。 Ubuntuで再起動が起こらないということはOSに不具合があるとかありますか? なんでしょう・・もういろいろ考えてますがわけがわからなくなりました。 CPUの不具合でグラボさして再起動とかもあるんでしょうかね・・・・・・ グラボさえ挿さなければ何の問題もないのですがね なんで自作PCなんてしてしまったんでしょう。大後悔です。 OS---------windows7 Ultimate 64bit CPU--------CORE i5 3550 マザボ------GIGABYTE H61M USB3H 電源--------Corsair CX430M メモリ-------UMAX DDR31333 4GBx2枚 グラボ------GT640

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.6

ANo.5です。 "片方のグラボの端子の金属部分3本にに傷が付いてたのを発見したからです。" → この傷が、グラフィックカードがスロットに押し付けられたことにより物理的にできた傷なのか、電気的に短絡して電流が流れたためにできた傷(電流が流れることにより金属が溶けてできた傷!!)のなのか、によりかなり状況が変わります。 機械的な傷ならダメージはみたままですが、電気的な傷ならダメージは内部の回路にも及ぶでしょう。電源ラインが短絡した場合が最も流れる電流値が多くて、それに伴ってダメージが大きくなります。次に出力回路が短絡した時のダメージが大きいです。何故ならば、各出力端子の流せる電流値がある程度ありますので、それが短絡すると回路的にダメージが発生する可能性があります。入力回路は、ある程度の回路抵抗(インピーダンス)があるので、短絡してもそれほどダメージは無いかもしれません。ただし、いずれも電源回路が回りこむとダメージが発生する可能性が高くなります。保護回路は、内部回路のため最小限でしょう。USBポートのように汎用と言う訳ではないので、ダメージはそのまま動作不良につながります。 よって、マザーボード側かグラフィックカード側か、それとも両者か.......まあ、運次第と言うことになりますね。 パソコンの自作ではトラブルは付き物で、自分も何台も作ってきましたが、すんなり動作するものもあれば、トラぶって動作しなかったものもあり、その場合は、同様にトラぶって残っていたパーツ等を組み合わせてもう1台作ったりしています。 GIGABYTEのマザ-ボードが、どうしてそういったことになっていたのかは、こちらでは一寸わかりませんが、新品で購入されたのでしたら、その半田くずとマザーボードを写真(できたらスロットのに入り込んでいた様を再現すると良いでしょう)に撮って、購入店に持ち込んで相談してみて下さい。保障期間中ならば、それなりの対応をしてもらえると思います。グラフィックカードについても同様です。普通はPCI-Express×16のスロットに半田くずなどが入り込んでいるとは思いませんので、グラフィックカードを装着して壊したとしても、仕方ないでしょう。交渉が必要でしょうが、駄目もとで話してみましょう。 と言うわけで、自作は楽しいので、多少のトラブルは楽しみの一つと考えて、再度挑戦して下さい。幸運を祈っています。

Rion5000
質問者

お礼

本当に何度も専門的な回答をありがとうございます。 ショートが原因で傷になったりもするのですね。 グラボが2枚ともショートしている可能性がもう濃厚なような。明日新しいマザーが届くのではっきりしますね、、 昨日2週間ぶりにグラボを取り付けてAero無効を実行してみたんですが、以前よりも症状が悪化していました。Aero無効にしても有効にしてももう立ち上がることすら厳しい状況になってしまっていて、どうにか立ち上がってもFireFox起動しようとして固まる、もしくは再起動になってしまいもうまともに動くことが不可能になっていました。私には詳しいことはよく分からないですが、おっしゃられるように >電源ラインが短絡した とかそういう感じなのかもしれませんね。 ハンダのクズは念のためジップロックに入れて保管しておきました。グラボを弁償してもらえるとは思えませんが一応がんばってみます。 とにかく明日マザーがくるのでわずかな期待を残しておくことにします お手上げ状態で藁にもすがる思いで質問していましたが、こんなにも原因の解決になれる回答を頂けるとは正直思っておらず、本当にうれしく思っております。 ありがとうございます、大感謝!

その他の回答 (5)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.5

こんばんは。 やはり、PCI-express×16のスロットに半田くずのような物があったそうですが、スロットのどこら辺だったのでしょうか。恐らくこれが、諸悪の根源のような気がします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express PCI-express×16スロットでは、PCI-express×1スロットが16レーン分集まっており、左端(ブラケット側)の×1スロットを基本に、右側に向かって16レーンが展開しています。1スロットでは通常2Dの表示が行える程度の転送レートです。Ubuntu等は、デスクトップが2Dの表示なのでしょう。それに対してWindows7ではAeroで3D表示が標準なので、PCI-express×16スロットの上位の端子を使っているものと思われます。従って、半田くずが上位のスロット部分に入っていたので、Windows7で再起動を繰り返すことになってしまったのではないかと想像します。 下記のページはAeroの有効・無効の方法です。 http://www.pasoble.jp/windows/7/08812.html http://qa.support.sony.jp/solution/S0907141064699/ Aeroを無効にした場合、Ubuntu同様に再起動が無くなる、若しくは、頻度が明らかに減ることが分かれば、原因が3Dに関係しています。 次に、PCI Express Wikiでx4のピンアサインを参照してもらいたいのですが、"グランドピン 0V基準~電源ピン PCIeカードに電力を供給する"、"出力ピン カードからマザーボードへの信号"、"入力ピン マザーボードからカードへの信号" の各信号がショートすると不具合が発生する可能性があります。電源が短絡するとグラフィック機能自体が飛ぶ可能性があります。出力ピンが短絡するとグラフィックカード側が不良に、入力ピンが短絡するとマザーボード側が不良になる可能性があります。これが、半田くずがどのあたりに入り込んでいたのかが関係してくる、と言う理由です。 半田くずで短絡状態なっていたスロットで使っていたグラフィックカードに不具合が発生している可能性があります。2枚とも同様の不具合が発生している可能性があり、それはスロットから半田くずを取り除いても、そのグラフィックカードを使う限りは再起動が発生する原因になっているのかも。確認するには、正常に動作することが判っているグラフィックカードを用意して使ってみることでしょう。これで再起動しなければ、グラフィックカードが2枚とも不良と言うことになります。変わらず再起動する場合は、マザーボードの不良と言うことになります。まあ、どちらも質問者さんにとっては大きなダメージでしょうが........ 因みに、システムエラー発生時の再起動を防ぐ方法は下記です。ただし、問答無用で再起動する場合は、痕跡が残らない可能性もあります。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/802notreboot/notreboot.html

Rion5000
質問者

お礼

あぁ。 私はこの回答を見てとても嫌なことを思い出しました。そもそも何故PCIスロットの中にハンダのくずが入ってたのに気づいたかと言うと、片方のグラボの端子の金属部分3本にに傷が付いてたのを発見したからです。なんだこの傷は?と思いなにげにスロットを見るとちょうどその部分に異物を発見したのです。この傷は大丈夫なんだろうか?と思った記憶があります。ハンダを取り除いて解決するだろう!とそのことばかりに頭がいってしまい端子の傷については半分以上忘れていました・・・ そして片方のグラボにしか付いてなかったと思っていたその3本の傷、もう片方のグラボを懐中電灯を当ててよーーーーく観察したところ同じところに同じ縦線の傷を現在発見してしまいました。 本当に最悪です!この傷が致命傷でグラボ2枚ともイってたらと思うと非常に痛い。 端子の傷って結構やばいものなのかな。 そんない深い傷ではないけどなんかヤバそうだよね・・ ハンダのクズは1つじゃなく2つくらい入ってて、グラボを抜き差ししてるうちに分離したものかどうかは不明ですが中に入り込んだ可能性もあるかもしれない、とプラス思考で考えた場合、マザボの交換だけで済めば飛び上がる思いなのですがね・・本当にため息ですね。 ショートというものがどうなると起こるのか良く分からないけど傷があってもなくてもショートしてたら終わりか。 ちなみにPCI-ex16のピンアサインを確認してみました。 この3本の傷、またはその付近は「電源ピン」「出力ピン」「入力ピン」全て咬んでいます。3本なので当たり前ですね。再起動の原因がハンダが元凶だったと一番考えられるな、とこの回答を頂いて思いました。というかこれしかないと思いました。 中にハンダクズが入ってることなど全く想像もしてなかったもので、ちゃんと検品してないGIGABYTEのマザーが一番悪いと思いますが経験不足、勉強不足の自分も悪いです(==) 現在グラボを抜いてる状態なので一応明日Aero無効を実行してみます。 マザーを修理に出すにしても何日もPCが使えなくなるわけにはいかないので信頼のあるASUSのマザーをすぐに注文し、これでダメならグラボを修理に出そうと思います。 マザーを買い換えてもダメであろうという覚悟を先に分かることができまた、ダメな原因はグラボということが今ここで分かることができたことは私にとって本当に幸いです。何が怖かったかってマザー買い換えてダメで、良く分からぬまま次々とパーツを無駄に買い替えてお金をどぶに捨てることでした。それにグラボは早々に買い換えてるのでたぶん最後まで気づかなかったと思います。 こんな素人の私にとても親身になって教えていただけて本当にどうもありがとうございました。 自作PCはこりごりな気もしますが次は失敗しないんじゃないかという気がしてきました。 とても助かりましたm(__)m 長文失礼しました。

回答No.4

430W電源でも430W出力されているとも限りません、 出力が下がったと推測しますが? http://kakaku.com/item/K0000583324/ RM550 CP-9020053-JP

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>よろしければ何故電源だと思われるか教えていただけませんか? 私の経験からして、「電源が怪しい」と思えるからです。もちろん、この推測は、間違っている可能性もあります。

Rion5000
質問者

お礼

度々ありがとうございました

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

以前、この問題で質問されたとき、「電源ユニットの容量不足かも?」という回答があったと思います。 スロットを掃除してもダメなら、次は、電源ユニットを容量の大きいものに交換してみましょう。

Rion5000
質問者

お礼

どうも度々すみませんありがとうございます。 電源容量計算サイトでも計算してるんですが色々多く見積もっても380W以内となり、また、+12vは32Aとどうみても十分に思えますが私の計算方法が違っていますか? よろしければ何故電源だと思われるか教えていただけませんか? でも電源の不具合は十分に考えられるかもしれません。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.1

ドライバの問題かもしれないので確認してみたら良いと思います。

Rion5000
質問者

お礼

ありがとうございます。 BIOSアップデート済、DriverBoosterを使ってドライバは全て最新にしています。ちなみにですがこのことで何度かOSを入れ替えも試しておりますがグラボのドライバを入れる以前で再起動が発生したこともあります。 私はもう泣きたい

関連するQ&A

  • 新品グラボ2つとも挿すだけで再起動しまくる

    5月にPCを自作して以来、頻繁に起こる再起動に悩まされたびたびこちらで質問させていただきました。皆様のおかげでようやく原因が掴めてきましたが、最終的にどこが一番の原因なのかを特定する自信がなく詳しい方に最後に助言をいただきたく質問させていただきます。 よろしくお願いします。 <症状> マザーボードにグラフィックボードを挿しますと直後から再起動がたびたび発生してしまいます。 頻度はとても高く、動画を再生すると数秒で再起動します。 またOS起動中に固まることもたびたび。 グラボを抜いてマザーにモニターを挿しますと全く問題なく再起動や固まる等皆無です。 ちなみにグラボは2つ新品を所持しており、 ・Gigabyte GT630 ・Asus GT640(先日買い換えました) 両者とも同じ症状ですぐに再起動します。 自分ではマザーボードの不具合、かなと予想しておりますがお詳しい方はどのように思われますか?予測で結構ですのでアドバイス頂けると幸いです。 電源不足かな?とも思ったのですがGT630程度のグラボだとそんなに電源を食うこともないかと思いましたし差し込んだだけで電源不足ってこともちょっと考えづらいかなと思いますがその辺もどうでしょうか? どうか私にお知恵をお貸しくださいm(__)m マザボの買い替えで済むなら最高なのですが・・・・ OS---------windows7 Ultimate 64bit CPU--------CORE i5 3550 マザボ------GIGABYTE H61M USB3H 電源--------Corsair CX430M メモリ-------UMAX DDR31333 4GBx2枚 グラボ------GT640 SSD128GB & HDD 1TB 全て新品パーツです。 モニター3台使用したいのでグラボ無しはきついのです。

  • AUSUマザーメモリスロットが不具合?

    AUSUマザーB85MGのメモリスロットが左から1234とあり、 34に挿すと起動しますが、 12に挿すとすぐに電源が切れ、再起動を繰り返します。 メモリの種類を入れ替えたり、12だけ、134、234としても同じです。 これは12メモリスロットが不具合なのでしょうか? BIOS設定で解消するのでしょうか? ちなみにマザーは新品、メモリはsamsungです。

  • マザー故障?1秒も経たずに電源が切れて再起動

    H87Mのマザーの電源を入れると、1秒も経たずに電源が切れ、これの再起動を繰り返します。 別の正常な電源ユニットと変えても同じ症状。 特に何も配線は変えておらず、掃除もしています。 BIOSまでも行けないので、恐らくBIOSではありません。 CPU熱が温まる以前なのでCPU熱でもありません。 恐らくマザー?が原因かと思われますが、マザーかどうかを確認する方法はありますでしょうか? (単体チェック方法?) ちなみに予備のマザーはありません。

  • PCマザーボード交換後起動しない

     CPUがPentium3,OSがWindows NTの古いPCのマザーボード交換をしました.交換後,PCのスイッチをONにしましたが,うんともすんともいいません.マザーボードや電源のファンも回らないあげくLEDも点灯しませんでした.おかしいと思い,再び古いマザーボードをつけ直し,PCのスイッチをONにしましたが,やはりうんともすんともいいませんでした.電源が壊れたのかなと思い,電源も新品に交換しましたが,相変わらずうんともすんとも言いませんでした.  マザーボード交換は今回が初めてだったのですが,交換後に何かしないとPCは起動しないのでしょうか(当方は,PCに関しては素人です)?交換に際して,静電気の発生はなかったと思いますが,マザーボードに異常が生じたために,PCが起動しなくなったのでしょうか?  上記のことを教えて頂けますと幸いに思います.

  • マザーボードが壊れました

    マザーボードが壊れました。 電源を入れても、ピーなどの音はするのですが、 立ち上がらなくなってしまいました。 電源を変えても同じ症状なので、マザーボードの故障だと思います。 CDからbootするOS(knopix/ubuntu)でも同じ症状なのでHDD故障ではないと思います。 一度CPUを取り外して、再度つけたところ、正常に立ち上がりはじめましたが、 ログイン画面まで進んだあたりで、落ちて真っ黒な画面になります。 それ以降は、立ち上がらなかったり、立ち上がっても数分できれます。 他のHDD、メモリ、DVDドライブ、CPUなどは無事だと思われるし、HDDはほかにもあるしで、 新しいPCを買う気がしません。 そこで、できるのであれば、マザーボードの交換のみで対応できればと考えています。 マザーボードは、BIOSTAR/G41-M7という型番なのですが、より新しくて、より安いものも あります(例えば BIOSTAR H61MHV)。 同じのを買うのが無難なのでしょうが、せっかくだし新しいもののほうがいいかな、とも思います。 どんな方法がお勧めですか? 注意点などありましたら、ご教授ください。 安いのであれば、多少失敗しても勉強だと思って我慢できます。 自分としては、とりあえず使えればOKです。 OSはLINUXを入れるのでOSは不要です。 CPUはCORE2DUO 8500です。メモリも何個かあるので、 少なくともどれかしらは合うと思います。

  • AGPの接触不良でPCの電源が入りません

    グラボの接触不良のせいでPCの電源が入りません 手で押し込むと起動しますが、離すと電源が入らず 大昔に買ったグラボでは正常に起動しますが、新グラボだと駄目でした マザー買い替えかしか選択肢はないのでしょうか・・・ PC構成 CPU   PenD 940 MB GA-8I865G775-G メモリ DDR400 1G グラボ WinFast A7600 GT TDH (AGP 256MB) 電源  鎌参 450W OS XP Pro SP2 よろしくお願いします

  • マザー GIGABYTE H55-UD3H

    自作PCでこのマザーボードを使用しているのですが、Windowsを起動させていると突然、ブロック状のノイズが入り勝手に再起動してしまいます。 そこでマザーの初期不良かと思い、交換してもらったのですがこのような状態が4回も続いています。 (3回マザーボードを新品に交換してもらってて、現在は4枚目です。) 交換で1回はグラフィックの不良がありました。他の2回は検証することなく新品に交換してもらいました。 4回目も同じ症状なのでさすがに他に原因があるのかと思い、CPU、メモリを検証してもらったのですがそちらは問題ありませんでした。 PCの仕様は 《OS》Windows7 Home Premium 64bit 《CPU》CORE i3-530 《マザー》 GIGABYTE H55-UD3H 《メモリ》KINGBOX DualDDR3-1333 MHz 2GB×2 《HDD》Western Digital 15EARS 1.5TB 《DVD》LG GH24NS50BL 《電源》600W です。他にはなにも接続してません。 なお、電源とケースは共に2個試しましたが同様の症状でした。 勝手に再起動するのはWEB閲覧してても、なにもしていなくただ画面をつけているだけでも、1~10分の頻度で起こります。 Windows7インストール時には問題はなくなっかたのですが、インストール後にそのような問題が起きます。 今後いくらマザーを新品にしても仕方がないように思えるのですが、他に原因はあるのでしょうか? メモリはエラーがなかったのですが相性なのですかね。 相性でこのような症状になるのでしょうか? もちろんCPUクーラーもしっかりつけていて、グリスも塗っています。 このような症状になったことがなくて、購入店に聞いてもわからいので、知っている方がおりましたらよろしくお願いいたします。 補足 ご回答ありがとうございいます。 グラフィックは付けておりません。電源は600Wです。 一応電源は2個試してみましたが同様の症状でした。 HDDとCPUに問題があるのですかね。CPUは一度検証をパスしていますがもう一度 検証してもらおうと思うます。

  • マザーボードを疑っています

    PCが突然落ちる症状が出ています。何もの予告も無く、突然落ちます。 再起動は出来るのですが、やはり突然電源が落ちます。 HDDを完全フォーマット後、OSの再インストールを試みたのですが、途中でBIOS画面が縞々になったり、文字が滲んだり虹色になったりと、かなりあやしい雰囲気を出していました。 一応、OSの再インストールは完了したのですが、やっぱり突然落ちます・・・。orz マザーの故障を疑っているのですが、他にもCPUやメモリ等の原因も考えられますか? ちなみにグラボはオンボードです。 たぶんこれと同じマシンです・・・ http://www.sd-dream.com/pasocompass/020103eMJ2708_03.html アドバイスをお願いします。m(__)m

  • 電源が落ちる理由

    CPU:intel core2duo E6600 メモリ:DDR-2 4GB M/B:AsusTek P5W DH Deluxe グラボ:NVIDIA GeForce 8800GTS HDD:500GB OS:ubuntu 9.04 amd64&Windows XP x64 SP3(デュアルブート) 先日、PCに負荷をかける処理をさせて数時間放置したらPC電源が落ちていました。 電源を入れるもBIOSの所で落ちてしまいました。数時間経ってから電源を入れたらなんとかOSは起動はしたのですが、途中で落ちてしまいました。排熱が原因だと思い、EVEREST Home Edition v2.20というソフトでCPUの温度を測りました。なぜかCPUの温度は表示されなかったのですが、GPUが95度と出ていたので、PC本体を分解し、ホコリを取り、CPUファンを交換しました。 再度、温度を計測すると、今度はGPU55度と表示されていました。M/Bは45度ぐらいでした。 前置きが長かったのですがここからが問題です。 ・上記の処置を施したにも関わらず、起動直後(BIOSが立ち上がるあたり)に高頻度で電源が落ちる。 ・電源が落ちるタイミングは必ず2か所で、BIOS起動直後か、ubuntu のログイン画面になる直前。 BIOSさえクリアすればXPの方はちゃんと起動するし、負荷をかける作業をしていても全然落ちません。 なのにubuntuはログイン画面になる直前に必ず電源が落ちます。なぜなのでしょうか。 ちなみにCPUファンを取り替えてからこの現象が起きたのではなく、最初に電源が落ちてからこの現象が起きています。どなたか何が原因か教えてください。お願いします。

  • 電源が入ったり入らなかったり

    PCの電源が入ったり入らなかったりしたあと、入っても表示がおかしくなりました。 症状と試したことを書きます。 今まで何の問題もなく使っていたのですが、ある日突然何度スイッチを入れても電源が入らなくなったので、電源ケーブルを抜いてしばらく放置、その後スイッチを何度もカチカチすると起動するようになった。 しかしWINDOWS XPのLOGOまではきちんと表示されるが、WINDOWSが立ち上がった後画面がぐちゃぐちゃに乱れて何がなんだかわからない状態。 ここでセーフモードで起動したところ問題なく起動するようになった。 次の日になって電源をいれようとすると、まったく入らず、セーフモードの起動すらできない。 グラボに電源の必要なタイプのRADEON9800PROを使っているので、グラボの問題かとおもい、グラボを外すがやっぱり起動できない。 かと思うと電源スイッチを入れたわけでもないのに、急に電源が入ったりする。 しかし今度はBIOSの画面で表示が乱れているので、このままだと他にも悪影響が出るかと思い、すぐに電源をコンセントから抜く。 4.マザーボードのCMOSクリアを試してみるが症状は変わらない。 ここで質問です。 壊れたところとして一番可能性が高いのはどこでしょうか? 電源ユニット?ケース?マザーボード?マザーボードのCMOSの電池切れ? PCは1年半ほど前に購入したマウスコンピューター製でCPUはPEN4の2.8GHZ(ノースウッドコア)、マザーはMSIの865G Neo2-LS、グラボは今は外していますがRADEON9800PRO、電源は400Wです。 あとマザーボードのマニュアルを読んでも書いてなかったのですが、CMOSの電池はどの辺についているどんなものなのでしょうか? わかる方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう