• ベストアンサー

電源が落ちる理由

CPU:intel core2duo E6600 メモリ:DDR-2 4GB M/B:AsusTek P5W DH Deluxe グラボ:NVIDIA GeForce 8800GTS HDD:500GB OS:ubuntu 9.04 amd64&Windows XP x64 SP3(デュアルブート) 先日、PCに負荷をかける処理をさせて数時間放置したらPC電源が落ちていました。 電源を入れるもBIOSの所で落ちてしまいました。数時間経ってから電源を入れたらなんとかOSは起動はしたのですが、途中で落ちてしまいました。排熱が原因だと思い、EVEREST Home Edition v2.20というソフトでCPUの温度を測りました。なぜかCPUの温度は表示されなかったのですが、GPUが95度と出ていたので、PC本体を分解し、ホコリを取り、CPUファンを交換しました。 再度、温度を計測すると、今度はGPU55度と表示されていました。M/Bは45度ぐらいでした。 前置きが長かったのですがここからが問題です。 ・上記の処置を施したにも関わらず、起動直後(BIOSが立ち上がるあたり)に高頻度で電源が落ちる。 ・電源が落ちるタイミングは必ず2か所で、BIOS起動直後か、ubuntu のログイン画面になる直前。 BIOSさえクリアすればXPの方はちゃんと起動するし、負荷をかける作業をしていても全然落ちません。 なのにubuntuはログイン画面になる直前に必ず電源が落ちます。なぜなのでしょうか。 ちなみにCPUファンを取り替えてからこの現象が起きたのではなく、最初に電源が落ちてからこの現象が起きています。どなたか何が原因か教えてください。お願いします。

  • SK0
  • お礼率91% (270/294)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 電源がいかれたんではないですか?  どれだけの負荷試験をしたのかはわからないけど、規定以上の出力の電源ですか?  定期的な電源交換もやはり大事です。  BIOSの前で落ちることが多いことからも、OSのソフト以前のハード的な問題だと思います。  UbuntuはLinuxではXPとは異なる制御ですのでその関係で、ログイン直前まではできるのかも、、、  電源の波形が安定していないとか定電圧になっていないとか、保護機能が働いているのでは?  あとは、CPUの排熱はどうですか?  シリコングリスは厚く塗りすぎてもだめですよ?

SK0
質問者

お礼

すばやい解答に感謝します。 >BIOSの前で落ちることが多いことからも、OSのソフト以前のハード的な問題だと思います。 やはりそうですよね。 >あとは、CPUの排熱はどうですか? ベンチマークソフトで見てもCPUの温度が出ないんですよねorz センサーが元々ないのでしょうか・・・ ハードに詳しくないので全然わかりません。 ただ、M/Bの温度は低いから大丈夫かなと思うのですが。 >シリコングリスは厚く塗りすぎてもだめですよ? 元々CPUファンに塗ってあったので大丈夫だと思います。 関係ないですが、CPUファンを交換したせいか動作が軽くなった気がします。 >どれだけの負荷試験 CPU使用率100%が1分ぐらい続くぐらいの負荷です。 >規定以上の出力の電源ですか? 上記のパソコンはBTOで購入しました。 買う時に友人に出力はでかい方がいいと言われて結構大きいものを買った気がします。それにいままでどんな負荷をかけても落ちることは一度もありませんでした。 電源がいかれてるかどうかって調べる方法はないですよね? 電源の購入も考えてみます。

その他の回答 (2)

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.3

  SK0さんのように電源が数回落ちました、その後電源が入らなくなりました。 サポセンに電話をしました。 担当者も私も電源が怪しい話になりました。 修理にだしました。 今週15日の水曜日発送、18日土曜日に故障箇所はマザーボードという電話がありました。   今年4年目で無償修理期間が終了する老朽機です。これで2年間こき使えます。非常にタイミングのよい故障です。 参考までに。  

SK0
質問者

お礼

サポートはとっくに切れているんですよね。 解答ありがとうござざいます。

  • MC17
  • ベストアンサー率41% (48/115)
回答No.2

takas223さんが仰られているとおり、電源が原因、おそらく故障だと思いま す。 落ちるタイミングとしてBIOS起動時があげられていますが、BIOSの起動時にはチェックのためすべての接続されている機器に電力が供給され、また一切の省電力機能が働かないためにすべての機器が最大負荷で動いているような状態になっています。 そのために劣化した電源ユニットがその出力に耐えられなくて落ちてしまっているかと推察されます。 また前述のとおりBIOS起動時がひとつの「ヤマ」ですので、これを超えられればwindowsは大抵正常に起動して、多少の負荷をかけてもなかなか落ちることはありません。 ただ当方はubuntuを触ったことがないので、こちらの状況は説明できません。 私見ですが最初に電源が落ちたときは、多少劣化しかかった電源に高負荷に加え、廃熱不良にて高温環境での長時間運転を強いたために、おそらくコンデンサの劣化が急速に進んでしまい、途中で落ちてしまったものではないでしょうか。 GPUの温度が95℃から清掃後に45℃まで下がっている程ですから、かなりの量の埃のために相当な高温状態になっていたことでしょう(といっても計測の方法・タイミングがわからないのでだいぶ下がったとしか言えませんが)。 余談ですが、電源容量は大丈夫でしたでしょうか。 実際の消費電力に加えての余裕がない、ギリギリな容量の電源を選択すると必然的に(電源にとっては)高負荷運転となり、電源の劣化を早める原因となります。 お使いの環境で概算したところ、ASUSの電源計算機では550W以上のものが推奨されているようです。

参考URL:
http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
SK0
質問者

お礼

新しい電源を買うことにします。解答どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 突然電源が切れる

    何のためかわかりませんが、下記のスペックのPCで、突然再起動しました。4.5時間使用した後のことです。そして、かなり負担の軽いゲームをしていました。つまり、GPUにそれなりの負担がかかっていたものと思われます。室温は30℃くらいだったと思います。  再起動中のBIOSのチェックのようなところで、HDDが再びスピンアップしたようです。ほかのファンなどの回転は止まっていなかったようなので、HDDのみ電源が落ちたと思われます。  スペック CPU Intel PentiumDual-CoreE2220 RAM 512MB *2 合計1024MB GPU GeForce 7600GT ファンあり HDD HITACHI HDS721616PLA380 160GB (7200回転 S-ATA) 電源 350W (最大瞬間380W) くらいでしょうか・・・。 で、そのときの室温は上記のように30℃くらいで、それぞれ、その瞬間のものではないですが、 CPU 未計測だが、ファンの回転数からそれほど暑くなかった GPU 60℃くらい HDD 50℃くらい だったと思われます。  私の考えられる範囲では、HDDの発熱によるもの、GPUの発熱によるもの、電源の容量不足だと思われるのですが・・・。  電源の容量不足についてですが、システムは再起動しているにかかわらず、HDDの電源だけ落ちるということはあるのでしょうか? 私が原因だと思う部品の中で、電源が一番古い(4年)ので、寿命なのかなという気もしているのですが。  HDDはまだ3ヶ月くらいしかたっていません。  GPUは2年くらいです。  どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 測定方法によってCPU温度が全く違うのですが・・・

    中古で買ったPCのBIOSで表示されるCPU温度と、EVEREST Ultimate Editionで表示される温度、 ファンコンの温度センサーで直接測った温度の値が全然違っています。原因や対処方法などを教えてください。 PC:IBM Intellistation Mpro 6225 2J9 CPU:Pentium4 3.6GHz チップセット:Intel 925X Express MEM:3GHz VGA:Quadro FX3400 BIOS(最新のものに更新済) CPU_TEMP:58-59℃ SYS_TEMP:28-31℃ CPU_FAN:2500rpm 朝、その日初めて立ち上げた直後のBIOS設定画面で既に58℃を表示しています。 起動数時間後、再度見ても58℃前後のままです。SYS_TEMPは室温+αです。 EVEREST Ultimate Edition CPU温度:84℃前後 GPU:54℃ GPU周辺:49℃ 起動1時間後、EVEREST以外のは動かしていない状態での値です。 OS起動後の無負荷状態で81-84℃で一定し1時間後も同じ程度です。 この状態でsuperπの104万桁計算をすると、38-40秒でCPU使用率が 両方(HT)とも瞬間的に100%になっているので高温によるCPUのクロック数制限はかかっていないようです。 CPUが高負荷になると連動してファンが高回転し始め(1700rpm→3800rpm)、67℃ぐらいまで下がり、計算終了とともにファンが回転を抑えると、また80℃ぐらいまですぐに戻ります。 ファンコン(AINEX FM-01) CPU:37℃(CPU直上付近のヒートシンク) GPU:42℃(基盤とファンの間) 手でCPU付近を触ってみると、起動時に熱は感じますが、60℃や80℃といった高温ではなく、全然触って平気な暖かさです。なので、自分の感触としては、ファンコン>BIOS>EVERESTという信用度なのですが、コア温度はヒートシンクを触ってわかるものでもなく、どの数値を信用していいかわかりません。 近いうちにグリスを買ってきて、一度CPUとヒートシンクの接触状態を見て見ようと思いますが、とりあえず応急処置で排気ファンをつけました。このモデルは元々排気ファンがついていない仕様のようなので、その状態でCADやCGなどの高負荷作業を出来る仕様になっているはずなのですが。 CPUもノーマルのものがついており、CPU周りをいじった様子はなく、メーカー製PCの中古なので接触不良などであれば前ユーザーの時に既に壊れていると思うので考えにくいのですが・・・。 CPU温度の正確に近い値の測定方法や、現在の状態の対処法など、どうすればよいのかアドバイスをお願いします。

  • PC起動中 突然電源が切れました

    PC起動中 突然電源が切れました SpeedFanで温度を計測したところ アイドル中は50度前後(室温30度)ですが CPU負荷100%(1コア状態でも)になると温度が上昇し 80度すら越えさらに上昇してしまう事が解りました 尚、CPU負荷のアプリを終了し アイドル状態に戻すと50度まで戻ります 以前他のPCでCPUクーラーを止める爪が 折れて似たような状況を経験していたので その点を確認しましたが CPU FAN を見ても回っておりますし CPUとクーラー間に緩みも発生しておりませんでした 既に3年使っているPCで、当件が起こるまでは 普通に使えておりました OCはしておりません 使用CPUはAthlon64x2 4400です 取り敢えずCPUクーラーを交換しようとは思いますが CPU自体やマザーの故障の可能性が高いでしょうか またCPU自体の故障の場合このような事例はあるのでしょうか お教え下さい どうか宜しくお願いいたします

  • 電源が突然落ちます

    電源が突然落ちるようになりました。 機種は東芝AX/630LLです。 症状としては、起動後1時間程度までは、PCの温度上昇に応じて ファンの回転数が低速~高速まで上下し続けますが、 1時間経過した辺りから、低速~中速程度を保つようになり、 PCの排気熱がかなり高くなっても高速回転しないようになります。 そして、2時間~5時間程度で突然電源が落ちます。 CPUの温度を測ろうとフリーソフトをいくつかインストールしましたが、 どれも、この機種では温度を読み取れないようで、わかりませんでした。 ハードディスクの温度は落ちる直前でも42℃程度です。 これはファンの故障でしょうか? それともOSの問題で再インストール などで改善できる可能性もあるのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いします。

  • ギガバイト製 GA-60XTAを使っている方、教えて。

     ジャンク好きの私ですが今回は新品の質問です。 状態:  電源を入れて1分以内に固まります。   DOS、Win、BIOS画面、OSは一切関係ありません。  BIOSのPCヘルスでCPU温度を確認すると電源投入直後で約90℃、固まるまで待ってると105℃に達します。  この状態で電源を落として直ぐにCPUを外し、手で触っても暖かいとさえ感じません。  このCPUを他のPCへ装着しても温度異常を起こす事もなく、問題なしです。 教えて欲しい事:  同じメインボードを使ってる方、PC起動直後のCPU温度の推移を教えて頂けませんか?  よろしくお願いします。

  • PCの電源は入るがBIOSが起動しない

    PCの電源は入るがBIOSが起動しない メインPCの調子が悪くて、パーツ(GPU、電源)をサブPCに移したところサブPCのBIOSが起動しなくなりました メインPC CPU:core i7 860 M/B:Maximum IIIFormura HDD:HITACHI HDS721010 1TB WDC WD10EARS-00Y5B1 1TB 電源:CORSAIR950W memory:UMAXDDR3-1333 2GB*2 CPU FAN:CORSAIR H50 OS:Windows7 Home Puremium 64Bit GPU:MSI R5870 Lightning サブPC CPU:core i3 530 M/B:ZOTAC H55 HDD:HITACHI SATA300 7200 500GB 電源:450W memory:UMAXDDR3-1333 2GB*2 CPU FAN:リテール OS:Windows7 Home Puremium 64Bit GPU:GeForce 8600GT メインから電源とGPUをサブPCに移したところBIOSが起動しなくなりました サブの電源とGPUをメインPCに移しましたが、こちらは通常起動できます 試してみた作業は ・一度全ての電源を外してもう一度接続してみました ・M/Bの電池を抜いてみました ・CPUとCPUFANの接触確認で一度外してみました ・メモリーを一度抜いて、一枚ずつ差し替えてみました ・電源ケーブルを外し、5時間ほど放置して最初から組みなおしてみました 他の方の質問を参考にこれらの作業をしてみましたが、全く変化ありません メイン、サブPC共にパーツは全て買って間もない物です(古くて6ヶ月程度) 電源などの移し替えにも、基本通りの手順を踏んだ?つもりです メインPCに450Wの電源と8600GTを挿したところ快適に動いています 不良箇所で考えられる事はどういった事でしょうか? 後、試してみるべき事があれば教えて頂きたいです よろしくお願いします

  • 電源スイッチ反応せず

    PC再起動中に突然画面が真っ暗になり、FANとかは回っているのですが、主電源スイッチを押しても電源が落ちなくなりました。 やむなく電源プラグを抜いて、再度つなぐと、電源スイッチとは関係なくFAN(CPU・ケースFANとも)が回りますが、画面は真っ暗でBIOSの表示もでません。 マザーボードのボタン電池をはずしたりしましたが、結果は同じでした。 譲ってもらった自作PCなのですが、PCケース(500W電源付き)の電源が壊れたのでしょうか? マザーボードが壊れたのででしょうか? OS再インストールして、ソフトなども入れ終わった直後なので、がっかりです。

  • SNE社電源GSRP615EXPRESSのエアフローについて

    古い製品についての質問で大変恐縮ですが、SNE社製GSRP615EXPRESSは電源底部に12cmファンが付いており、このファンがPCケース外から電源底部へ、つまり、PCケース内部に向けて、排気するようになっているとの噂を聞きました。実際、自分で確かめてみたのですが、噂とは異なり電源底部から電源内部へ向けて吸気し、電源外(電源背面=PCケース背面)へ排気しているように感じました。ですが、他のPCケースファン等の影響により私の実験が間違っているのか否か、また、PCケース背面の電源部に手をかざすのですが、風が出ているのかどうか、非常にわかりにくく確証が得られず、ここに質問させていただきました。 また、この電源は自動ファンコントローラーによりファンの制御を行っているとの事ですが、その制御の基準が、温度なのか電力量なのかでも違ってくるのかもしれないと思いました。というのも、私のPC環境には余裕がありすぎる程の容量なので、ほとんど最低回転で動作している可能性もあり、分かりにくいのかもしれないと思った次第です。 ちなみに、この夏場のCPU周りの温度は、高負荷時(3DMark05等)、42℃前後になります(室温25℃前後、部屋の冷房使用時)HDDは40℃弱、GPUは55℃前後です。 PCはDELL社DIMENSION8250で、CPUは、Pentium4-3.06GHzHT(CPUクーラーScythe社刀Cuに換装済)、GPUはNVIDIA7600GT(定格使用)です。 電源の詳細は、http://www.sne-web.co.jp/gsrp615express.htm、になります。 長文になりすみません。また、説明不足かもしれませんが、電源のエアフローと、電源ファンの制御の基準、また、もし電源ファンを手動で調節できるならその方法について、よろしくご教示のほど、お願いいたします。

  • 考えられる電源落ち(再起動)の理由は?

    いつもお世話様です。 割合、安定して購入したショップPCは使えています。 ただ、今まで数回、電源落ちして再起動が急にかかったことがあります。 しかも落ちた時はエンコや3Dベンチ測定時など PC電源を大食いするCPUやGPUに高負荷がかかってる時ではなく、 DVD再生アプリ起動時など低負荷時です。 こういった場合、考えられる電源落ちの理由は何が考えられるのでしょうか? ハード的な理由ではなくシステム上の問題でしょうか? アプリの相性問題とか・・・? 落ちた後、起動させると「深刻な問題から復帰しました(うる覚えで正確でないかも)」 のようなメッセージが一回出てまた普通に使えます。 因みに同じことをしても電源落ちの再現は起こりません。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 500Wの電源でこれで足りるでしょうか?

    cpu 95w gpu 180w その他は特に変わったものがなくて普通のPCです。 500wの電源でいけるでしょうか? gpuはたぶんファンは2つついています。