• ベストアンサー

イミグランについて

僕は偏頭痛持ちなのでイミグランを常備してるんですが、四日ほど前に友達が頭が痛いといって苦しんでたのでイミグランを渡すと数十分したら気分が悪いと言い出して、翌日も学校を休んで、その次の日には来ました。今日も体育もして元気そうなんですが、医師である父と元看護師てある母にそれを言うと、イミグランはきつい薬だから、他人に渡したりしないほうがよい、場合によっては死んでしまうこともないこともない、と言われて不安になってます。もう四日ほどたってるんだから大丈夫だけど、これからは気を付けるようにと親には言われたんですが、大丈夫でしょうか。。

  • 0ja0
  • お礼率49% (46/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

医者や看護婦の両親の言われる事は本当でしょう。 素人の回答者よりも両親の話の方を信じられたら如何ですか。 それでも気になるようでしたら念のためにサーチして調べてみて下さい。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2160003.html イミグラン 次のような注意が書かれています。 >>心臓の悪い人など、この薬が適さないことがあります。 >>血管を収縮させる作用があるので、狭心症や心筋梗塞を悪化させるおそれがあります。循環器系に病気のある人は注意が必要です。

0ja0
質問者

お礼

そうですね(--;) 元来心配性なもので、すごく心配になってしまいました。 親も僕を安心させるためにいってるんじゃないかとも思ってしまいました。冷静になったらそんなことないですね ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠中の片頭痛の薬の服用について

    現在不妊治療中です。 体外受精を検討しています。 わたしは緊張型頭痛と片頭痛と両方持っているのですが クリニックの看護師さんから、着床後は薬は飲まないよういわれました。 緊張型頭痛の場合は我慢していれば頭痛もおさまってくるのですが 片頭痛はそのまま放置しておくと血管が切れることもあるので薬は我慢しないように、と片頭痛専門の医師にはいわれています。 実際、今日薬を我慢したのですが 6時間ほど緊張型頭痛で痛みに苦しんだのち 片頭痛を併発したようで(頭痛をそのままにしておくと偏頭痛が誘発されるようです) そこから一気に具合が悪くなり、頭が割れるように痛み 吐き気もしてきました。 片頭痛の場合はそのまま薬をのまないでおいたらどんどん痛みもひどくなるので 我慢できずに薬を飲んでしまいました。 医師に相談しても、自己責任でとなるような気がしますが 今度頭痛の方の先生に相談してみようと思います。 私のように片頭痛で苦しんでいるものは出産など無理なのでしょうか? 同じように薬を我慢した経験をお持ちの方はどのように対処されましたか?

  • 片頭痛

    片頭痛が起こるのはうつ病だからなのですか? 私は10年近く片頭痛で悩まされています。最近病院に行き、脳神経内科で片頭痛と診断され、イミグランという薬をもらいました。 親は片頭痛をあまり理解してくれません。先日親がテレビで片頭痛持ちの人は心身症だというのを見たらしいのですが、それから、頭が痛いたくて寝ていると、うつ病だ。脳神経内科じゃなく心療内科に行け。などと言ってきます。正直親の言葉にかなりショックを受けました。確かに最近疲れてはいるのですが、片頭痛で悩まされている私はうつ病なのでしょうか?

  • 小児用バファリン 副作用(大人が服用)

    昨日のことなんですが 肩こりから頭痛までひどくなってきたため 温めたりつぼを押してみたのですがよくならず 子供のために買い置きしていた小児用バファリンを1錠のみました このお薬を私が服用するのははじめてではなく今までも頭痛の時には何度か服用したことがあります 期限内でした ただ今回は服用後20分くらいで  気分が悪くなり 何度も嘔吐 手も少し震えました はじめての経験でした 吐ききったら少し落ち着き眠ることができ 翌日には何事もなかったように元に戻りました メーカーさんに確認するとこのお薬は子供が対象で大人が服用していいとは記載していないとのことでしたが 子供によくて大人によくないものってあるんですね そこでお伺いしたいのはすでに元気になってしまいましたが 次回頭痛で困ったときにこの薬は飲まないにしても 大人用のバファリンもだめなのか? アセトアミノフェンなどという成分自体がだめなのか?などは病院で調べることができますか? 内科にいけばよいのでしょうか?それともアレルギー科になりますか? ぜひお分かりの方に教えていただければと思います  よろしくお願いします

  • 片頭痛が3日続く

    20代女です。 数年前、頭痛外来で片頭痛と診断されました。たいていは、1日苦しめば翌日はなんとか大丈夫なのですが、 今回は、一昨日からずっと続いていて治りません。 ずっと左目の奥、左側の頭が痛くて吐き気がします。 実は始めて処方された片頭痛の薬(マクサルト)がここ数年、体質に合わなくなり、頭痛を抑えられても舌の痺れと鼻水涙、吐き気がして、一錠の半分をしたりしたのですがそれでもダメで、頭痛外来へ相談しに行きました。 マクサルトからレルパックスに替えてもらったのですが、それでも同じ症状が出てダメでした。 なかなか都合がつかず頭痛外来にすぐには行けないので近くの内科医に相談したところ、イミグランを処方されました。 やや効果はあったものの、やはり鼻水や吐き気が。使っているうちに慣れて頭痛の痛みは緩和しなくなりました。 仕方なく、片頭痛のときは治るまで寝込むことにしてましたが、たいていは1日で治るのですが、今回は3日続き、つらいです。 片頭痛の緩和、予防、同じような方、どうしてましたか??? 片頭痛って3日常に頭痛(目の奥の痛み)が続くものでしたっけ? 現在頭痛がつらいのでどなたか教えてください。

  • 偏頭痛の薬の副作用について

    25年ほど前から下記のような症状があります。 月に1度ほど視野の中にギラギラの線が見えそれが輪になって大きくなりながら視野から消えて行きます。時間的に30分ほどです。 それからしばらくして目の奥がえぐられるように痛みます。数時間くらい続き、吐き気を伴います。 だいたい5、6時間寝ると症状は良くなりますが頭の芯に痛みが残り頭を振ると痛みます。 私の場合眼の奥が痛くなるため頭痛とは思わなかったのですが、たまたまあるホームページで自分の症状が片頭痛では…と思い脳神経内科を受診し薬を処方して頂きました。 ナウゼリン イミグラン 先日、ギラギラが始まったので医師に言われた通りナウゼリンを服用しました。その後目奥が痛みはじめたのでこれも、医師の指示通りイミグランを服用しました。 小1時間程した頃でしょうか、、、 急に肩から首が詰まるようなつるような感覚があり、脈が弱くなり息苦しく、視野が狭くなる感じがしました。吐き気も出てきて横になりましたが首の筋肉だかスジだかが緊張した感じで枕をはずしてでないと眠れませんでした。しばらくして目の奥の痛みと吐き気はおさまり2時間弱くらいでその副作用らしき症状もおさまりました。 片頭痛のときには必ず横になっていたので、薬を処方して頂いた時「これを飲んだらすぐに治るから大丈夫ですよ。」と言って頂いたのに、薬を飲んでも結局寝こんでしまったのでショックでした。これはやはり薬の副作用でしょうか、、、私には合わないのでしょうか… ちなみに、17年前に心房中核欠損の手術をしています。 また、その時に僧帽弁逸脱症とも言われ、先月循環器科で診て頂いた時には軽度から中等度の僧帽弁閉鎖不全といわれました。受診した脳神経内科では特に心臓の事は尋ねられなかったので話さなかったのですが、、、やはり関係あるのでしょうか。 長々と書きましたがどうかよろしくお願い致します。

  • 頭痛薬の影響

    私は頭痛持ちで週に2~3回位のペースで頭が痛くなります(たぶん片頭痛) 我慢していても痛みは右肩上がりで、良くなることはまずありません。 ですので、頭痛薬(市販品)は常備薬としてどこへ出掛ける時にも手放せません。 少しでも異変を感じたら飲むようにしていました。 (適切量2錠の場合、まず1錠で様子をみて、効かない時に2錠飲むようにしています) ところがある日、母の知り合いの方に 「これから結婚して子どもを産もうとする人が、頻繁に頭痛薬を飲んでいたら奇形児が生まれてくる可能性が高い」 と言われました。 今まで気にした事がなかったのですが、やはりその通りなのでしょうか? 確かに言われてみれば、頭痛薬漬けでは体にとって良くないと思いました。 ところで薬の成分は、飲んだ後 どうなってしまうのか謎です。 やはり体に吸収されて蓄えられるのか? 将来の子どものことを考えると、やはり頭痛薬は飲むべきではないのでしょうか? 飲まずに頭痛を解消できる良い方法がありますか? よいアドバイスお願いします。

  • 急に始まった頭痛

    数日前、バイト中にだんだん頭が痛くなってきました。 初めは後頭部がずきずき痛かったんですが、次第に頭の後ろから前に痛みがじりじり迫ってきました。 時間がたつごとに痛みが増し、頭全体が割れるような痛みに変わってきて、泣きながら帰宅しました。 何もしてなくても割れるように痛かったのですが、夜で病院にも行けないため看護婦の母に薬をもらい飲んでみました(シラブル錠) その日はそれで痛みはやわらいだのですが、 それから毎日、軽い頭痛が時折あります。 場所は右後頭部や左後頭部で、 痛みかたはズキズキという感じですが心拍と共にというわけではありません。 生まれてから21年、頭痛らしい頭痛がなかったので突然のことでびっくりしています。 自分でも「頭痛大学」などのHPを見て色々調べてみましたが、よくわかりませんでした。 偏頭痛かとも思いましたが病状があまりかぶらないんです。 病院に行くのが一番だというのは重々承知なのですが行けるのが早くて月曜になりそうなので、 どなたか同じような症状の方いらっしゃいましたら、どんな病気だったのか、またはただの頭痛なのか 教えてください。 もちろん、回答して頂いた後でも勝手に判断せずちゃんと病院にもいきます。 母は看護婦なのに、能天気に「大丈夫でしょー大げさな」とか言って相手してくれないのでお願いします(;_;) 私は21歳女性 です。

  • SOS! 嘔吐を伴う片頭痛の対処・予防法について

    かれこれ、片頭痛とは10年以上の付き合いです。 歳月を重ねるにつれて、数か月に1度のペースで嘔吐を伴うようになってしまったので、プリンペランや漢方薬(呉茱萸湯)を処方され、イミグランやレルパックスと併せて服用しながら、片頭痛と付き合っています。 しかし、ここ1年の間に、数か月に1度、嘔吐用の薬を事前に服用しても全く効かない状態に陥るようになってしまい、本当に困っております。 なにしろ、吐くのと吐き気に襲われるのが止まらなくなってしまい、こうなると対処の仕様がありません…。 たまたま、これまでこのような状態になったのは、自宅でだったのでよかったのですが、もしも外出先で・・・・と思うと、ちょっとどうしてよいか、わかりません。 汚い話で申し訳ないのですが、吐くものがなくなってもエンドレスで襲ってくるので、こうなるとトイレに籠城しつつ、いずれ治まるとは頭ではわかっているのですが それはもう耐えがたい(涙)苦痛です。 これまでに、片頭痛の予防薬(ミグシス・テラナス)も数年間服用してきましたが、私の症状は好転しませんでしたので、現在は、予兆を感じたらイミグラン等を飲むようにしています。 しかし、片頭痛の発作は、2サイクル/月で発作時以外は、いたって健康体で病院に薬を毎月処方してもらいに行く時は、ケロっとしていて元気なので ドクターに状況を話しても「あぁ、それは苦しかったでしょう。大変でしたねぇ…」と、現況改善にはつながらないようです。 と申しますか、そもそも あの嘔吐地獄の状態の時には、とても病院に行くことはできない状況ですので…。 これまで、ハリや指圧にも通院しましたが、依然として発作に見舞われる次第です。 何か、予防策や対処方がございましたら、ご教示のほど 何とぞよろしくお願いいたします。

  • ただの偶然の一致

    一昨日に父が母の特養の周りを以前の母のケアマネがウロウロしているかもしれないから気をつけろ!という話をしました。度を越した心配にはちょっとした背景があります。母は以前しばらく訪問看護を受けていました。その時の看護師は地元の薬局の中に設けてある訪問看護ステーションの看護師です。そして現在、母の特養に内科のお薬を届けてくださる薬局が、訪問看護師が所属していた薬局と同じです。そこから父は当時のケアマネが元の客を取り戻そうと、裏で手を回しているとにらんでいます。特養の入居者はほとんどが何かしらの内科のお薬をのんでいるはずです。母だけでなく、大勢の入居者のお薬を薬局が届けているわけで、以前のケアマネは関係ないはずです。また、以前のケアマネはウチと契約解消した後、事業所を退職しています。その後のことはわからないけど、特養に入居すると自動的に施設ケアマネに変わりますから、以前のケアマネが入り込む余地なし。父には勝手に思い込ませておけば良い?

  • 片頭痛がひどくて悩んでいます

    19歳女ですが小中学生の頃は年に2回くらい偏頭痛が起こる程度だったんですが、最近は月に1回くらい、目がチカチカしてめまいが起こった後に左眼の奥がえぐれるように激しく痛み、激しい吐き気にも襲われ,何回も嘔吐してしまいます。泣いてしまうほど、本当に地獄のようです><翌日になっても頭がボーっとしています。 仕事中に片頭痛が起こると、どうしようもなく、すぐに帰らせてもらうしかあしません。片頭痛はなかなか理解してもらえず、少しの頭痛くらい我慢できるんじゃないの?とか仮病に思われそうで辛いです。 病院に行き、検査してもらいましたが異常は無く、ゾーミッグという薬を処方してもらいましたが、医師は「これはとても強い薬だから効くと思う」とおっしゃっていたのに、全く効きません。薬が効かないと言いに病院にもう一度相談に行ったほうがいいのでしょうか?それとも薬が効かなければもう他に方法は無いのでしょうか・・。 こうしたら良くなったなど、体験者の方などいろいろな意見を下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう