• 締切済み

河野談話見直し否定「注目している」…米国務省

何故アメリカは日韓関係が悪くなると困るのでしょうか? 先日も、日本政府が、河野談話は見直しをせず、と決めた際にも アメリカからの圧力があったと言われております。 そういうアメリカもGHQの慰安所が存在したことを 知らないのでしょうか?

みんなの回答

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.7

No.5に一票!! 但し、アメリカは韓国を見捨て始めています。 中国が太平洋に出てくるのも、日本を防波堤にすれば済む話です。 駐韓米軍を引き上げて朝鮮半島が親中国政権で統一されても、金が掛からなくなる分だけ助かると思っています。 日本にしても朝鮮半島をまとめて中国に面倒見てもらえればもめる相手も中国一国だけに絞れます。 もう韓国は西側には必要ない国でしょう。 なおGHQの要請で戦後日本にGHQのための慰安所が作られたという話は、日本でもアメリカでも一般の人は知らない話です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.6

No.5に一票!! 但し、アメリカは韓国を見捨て始めています。 中国が太平洋に出てくるのも、日本を防波堤にすれば済む話です。 駐韓米軍を引き上げて朝鮮半島が新中国政権で統一されても、金が掛からなくなる分だけ助かると思っています。 日本にしても朝鮮半島をまとめて中国に面倒見てもらえればもめる相手も中国一国だけに絞れます。 もう韓国は西側には必要ない国でしょう。 なおGHQの要請で戦後日本にGHQのための慰安所が作られたという話は、日本でもアメリカでも一般の人は知らない話です。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

そりゃ中国を調子に乗せたくないからっしょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”何故アメリカは日韓関係が悪くなると困るのでしょうか?”     ↑ 米国は日韓に、中国に対する防波堤としての役割を 期待しているからです。 特にウクライナ問題が発生してから、米国は 明確に中国を敵視するようになっています。 また、あまりに慰安婦問題が大きくなると 米国にも飛び火しかねません。 世界中に軍隊を派遣している米国です。 つまり、米国軍相手の慰安婦は世界中に存在 する、ということです。 韓国にも2万の慰安婦がいると言われています。 ”そういうアメリカもGHQの慰安所が存在したことを 知らないのでしょうか?”     ↑ ほとんどの米国人は知らないんじゃ ないですか。 そもそもGHQって何? でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.3

>>◇そういうアメリカもGHQの慰安所が存在したことを    知らないのでしょうか? 一般の人は兎も角、政府としては、当然、知っているでしょう。 「軍と性」の問題は、何処の国でも、密接な関係を持っていて、アメリカも、それから逃れることはできません。 その為の施設は、あったはずです。 ヨーロッパも同じ・・・。 それゆえ、表向きは兎も角、本音は、「韓国は、何を言っているのやら・・・」と冷笑しているはずです。 もっとも、韓国のことなど、あまり、関心はないでしょうね。 欧米が興味や関心を示すのは、アジアえは、日本や中国がメインです。 いわゆる「従軍慰安婦」の件も、韓国が日本に嫌がらせをしているので、「日本絡み」のニュースとして、自然に、知ったはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198653
noname#198653
回答No.2

アメリカはそんな下らんことに注目しませんよ。(笑) 韓国のでっち上げた従軍という言葉になんで日本人が馬鹿にされなければならないの? それだけはお断りしたいものですね。 天下のアメリカ様は知っているでしょ? ベトナムの件も韓国人売春婦の遠征や韓国売春ブローカーの伝統的な活躍やGDPの5%の売春収入や朝鮮戦争当時の慰 安婦や朝鮮人ブローカーが日本軍に慰安婦の設置許可を願い出ていたことを。。 アメリカはアホ国家にテキトーに合わせてるだけじゃないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

信じられないと思いますが、大半のアメリカ人は知らないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんで河野談話の見直しを求めるのか

    このサイトを閲覧していた時のことです。 河野談話の質問があって結構白熱していました。 最終的に河野談話は韓国に対する事実上の最後通牒であると いう見解が優勢になり、そうだったのかと思ったものです。 河野談話は当時としては韓国に配慮しながらも日本の国益を 損なわないように慎重に運んだものだということらしいです。 河野談話があるから日本も賠償を拒否しているのかと思いました。 ここに来て河野談話の見直しが四方から出てきているようです? じゃあ、河野談話とは一体何だったのでしょうか。 質問はタイトルの通りですが、宜しくお願いします。

  • 河野談話の見直しに韓国が反発する合理的な理由

    韓国人にとって河野談話とは一体何なのでしょうか。 見直してほしくないほどありがたい物だと思っているのでしょうか。 だとしたらなぜ河野談話後も大使館前に銅像を置いたりアメリカ各地に抗議の碑を建てたりして、日本政府は反省しろだの謝罪しろだの抗議し続けるのでしょうか。 河野談話後も抗議し続けるということは、彼らは河野談話を認めていないということになります。 相手から認められなかった謝罪や反省を取り消して一体何が悪いというのでしょうか。 安倍ちゃんは河野談話の見直しではなく取り消ししたとしても、誰からも文句を言われる筋合いはないと思います。 河野談話の見直しに韓国が反発する合理的な理由を教えてください。

  • 河野談話 見直し。

    webのニュースを読んでおりました。産経新聞とFNNの合同世論調査では、【河野談話】を見直 すべきかとの設問に「はい」が55%に達し、「いいえ」は27・5%で、ちょうどダブルスコアの数字だったそうです。よく耳にする【河野談話】ですが、当方も一度、以前に動画を見た気がしますが、よく判りませんでした。当時の状況ですと、さほどの事とは思わなかったのでしょうが、後送りにすればするほど、状況が悪くなっている気がします。webにも【政府が何を根拠にこうした結論を導き出したのか必ずしもはっきりしない】と疑問を呈した産経新聞以外、各紙は談話は順当な結論であるとしたようです。【強制連行を認めたと誤解される結果を招いた。談話は元慰安婦の証言をもとにまとめられ、十分な裏付けはなされなかった】ですが、おそらくこの当時の当事者も、ここまでになるとは想定外だったと思います。安倍総理自身は、河野談話には相当懐疑的なようで、見直しどころか、撤回も視野に入れているそうで、ここで今一度、【河野談話】自体を白紙に戻した場合、韓国はどう出て来るでしょうか?当方は、ゴチャゴチャ言って来るのなら、何故、このような談話の内容になったのか?その時、韓国側は何と言って来たのか?それにより、河野さん自体がどう判断され、結果、利用されているような状態にまでになってしまったのか?一つ一つを検証し、世界に向け発信し、その結果、日本が悪いと言われるなら、日本が悪いのでしょうし、韓国が悪いとなればそれで良いですし、その後の事は、決着してから決めれば良い話で、結果、国交断絶するか?仲良く付き合って行くべきか考えてからでも遅くは無いと思います。当方は日本人ですので、大半の方がこれ以上、韓国に蝕まれるのはゴメンだとの論調を支持します。おそらく事実もそうなんでしょう。その後に韓国が、今以上に世界から笑われ者になろうが、知った事ではありません。一度、完膚無きまで論破してやれば良いと思うのですが、どうなんでしょうか?韓国にも一理あるのでしょうか?今のままでは事実が見えません。

  • 河野談話について

    慰安婦にについて、以前河野談話が出されました。 談話の中には旧日本軍が強制的に慰安婦を連れてきたことを認めている趣旨の文言もありますが、なぜこのような強制性を認めるような記述をしたのですか? 数年経過した第1次安倍内閣では強制性が認められるような証拠はなかったといっているのに、なぜ河野談話の時はそのような記述をしたのですか? 河野談話を作成した際は、強制性が認められるような証拠があったのに、安倍総理の時に調べ直したらそんな証拠はなかったなんてそんなことあるのでしょうか?

  • 河野談話について

    河野談話について政府の対応に疑問があります。 河野談話が平成5年8月4日に発表された後、発表から4年後の 平成9年3月石原信雄元官房副長官が「日本政府が集めた 二百数十点に及ぶ公式文書の中には強制連行を裏付ける資料は なく、談話発表の直前に行った韓国人元慰安婦16人からの聞き 取り調査だけで強制連行を認めた」と証言しており、同じ月の参院 予算委員会で、当時、内閣外政審議室長だった平林博氏は、 元慰安婦の証言の裏付け調査が行われなかったことも明らかにして おります。 さらに安倍内閣の下で、平成19年3月、「政府が発見した資料の中には、 軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」 との政府答弁書を閣議決定しており、また安倍首相は「官憲が家に押し 入って人さらいのごとく連れていくという強制性はなかった」と狭義の強制性 を否定もしております。 しかし、野田佳彦首相は27日の参院予算委員会で「(日韓請求権協定 が締結された)1965年に法的には決着がついている」「強制連行した事実 を文書では確認できないし、日本側の証言はなかったが、いわゆる従軍 慰安婦への聞き取りを含めて談話ができた」としながらも、 「歴代政権が踏襲しており、わが政権としても基本的には踏襲する」 と答弁しております。 これは河野談話の「甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して 集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したことも あったことが明らかになった。」といわば強制連行があったと認めるような 発言と矛盾するように見えるのですが、 1.なぜ政府は河野談話の見直し、撤回をできないでいるのでしょうか。 2.談話の元になった韓国人元慰安婦の証言をいまだに公開していない   のはなぜでしょうか。 以上2点、どなたかご教示願います。 単にお役所等のメンツの問題のみでなのでしょうか。

  • 河野談話って

    河野談話って人の好いお坊ちゃまである河野さんが韓国の交渉相手から 「河野先生、日韓友好のため勇気をもって慰安婦への日本軍の関与をお認めください。もし先生がお認めくだされば我々は二度とこの問題を持ち出しません。勇気を持ってご決断願います」 と言われて、 河野さんは 「じゃそういうことなら認めておきましょう」 としぶしぶ応じたものです。 なにが未来永劫に持ち出さないだ。 めちゃくちゃにエスカレートしているじゃないか。 これっていわゆる「詐欺」ではありませんか?

  • 慰安婦に関して、見直しと新談話は違う?

    こんにちは。 今年は例年よりも慰安婦関連のニュースが際立ったように思います。そんなに興味のなかった私も気にするようになりました。 昨日の新聞にて、慰安婦問題について「官房長官の新談話を政府に要請する」とあったと思います(記事の細かいところまで覚えていないのですが)。確か朝日新聞が1部捏造を認めてから、このようなプロセスになったと思います。 一方で、数か月前は河野談話を再検証しました(見直しはしない)。 「河野談話の見直し」と「慰安婦問題に関して新談話を作成する」ことは、同じように聞こえてしまいましたが、全くの別物なのでしょうか? 今回の件、もっと早く行動すべき問題だと思いましたが、新談話ってどのような内容になるか想像出来る方、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 河野談話撤回見直しの動きは吉or凶?

    イミョンバク大統領の竹島訪問で日韓関係がギクシャクしています。国会議員や有識者から河野談話の見直しや撤回の動きが出ています。野田総理も踏襲するが見直しの必要があると語っています。強制性を示す証拠がない以上日本の名誉回復と韓国にこれ以上このカードを使わせないために撤回は必要だと思います。しかし、この件に関しては手遅れの感も否めません。アメリカは戦後は日本と同盟国です。しかし、戦前は敵国で「悪の日本帝国主義を正義のアメリカが破った」と言うのが歴史認識です。アメリカでは慰安婦問題は「性奴隷」というキーワードが使われているくらい中韓の工作活動が勝っています。ジョセフナイ氏なども「女性たちはレイプされたのだと思う」とか発言する人たちもいるくらいです。河野談話を撤回すると中韓は水を得た魚のように世界中で靖国と慰安婦を結びつけてナチスと同列にするキャンペーンを展開するでしょう。「ドイツはナチスを反省したが日本はしていない」というお決まりのです。これに対して日本はどう対処すればよいのでしょうか?河野談話は撤回 or 踏襲 ?詳しい方アドバイスお願いします。 

  • 慰安婦の河野談話

    とは?その背景とは?アメリカが河野談話を撤回しないでくれと日本政府に圧力の背景は何ですか? ...世界の患者を救うスタップ細胞はとっくに去年10月に理研が国際特許に出願済むでありながら政府、理研がアメリカユダアの圧力を受けなければならんのか? このままで善いのか?

  • 【河野談話】を取り消さない理由

    ・先日、朝日新聞は慰安婦の強制連行を行ったとの証言が誤報であったことをようやく認めました。 ・国連人権委員会では、強制連行が無かったとする日本の主張と河野談話が矛盾しているとして日本の主張が却下され、韓国側の主張が全面的に認められる結果となりました。 ・韓国は河野談話やアジア助成基金以後も慰安婦に対する謝罪と賠償を求めています。要するに被害者である韓国側は河野談話を謝罪として認めていないということです。被害者側から見ても河野談話は何の役にも立っていません。 以上のことから考えて、河野談話は取り消すべき、というか取り消さない理由がないと思いますが、 なぜ河野談話を取り消さないのでしょうか。

睡眠が記録されない
このQ&Aのポイント
  • 睡眠が記録されない問題について解説します。EPSON社製品の睡眠記録機能が正常に動作しない場合の原因や対処法について紹介します。
  • EPSON社製品の睡眠記録機能がうまく機能しないことがあります。原因はさまざまですが、主な要因は設定の不備やバージョンの問題です。解決するためには、正しい設定や最新のバージョンの使用が必要です。
  • EPSON社製品の睡眠記録機能が思った通りに動作しない場合、まずは設定を確認しましょう。設定が正しく行われていない場合、睡眠のデータが正常に記録されないことがあります。また、ソフトウェアのアップデートや再インストールも試してみると良いでしょう。
回答を見る