• ベストアンサー

winZipというソフトメーカー?大丈夫?

5月の下旬ごろから、PCを起動し、ネットに接続すると、画面にDriverUpdaterを更新するような内容のWinZipからの勧告?が出てきて、何度も削除しても現れます。ファイルの項目の中にあったので削除してみると消えたので安心していたら、ファイルから消えてもやはり、ネット接続をすると画面に現れ、購入しないと危険というように脅しを含めた私のPC状態を勧告してきます。どこかにもぐりこんでいるのなら突き止めて削除できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora1515
  • ベストアンサー率58% (54/92)
回答No.1

Winzipという有名な圧縮解凍ルールもありますが違うようです、 WinZip Computingが作ったDriverUpdaterという迷惑ソフトのようです。 【迷惑ソフト一覧】 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/fraud-software.htm 普通にアンインストールできるようですが・・・ 最近目に付くPCへの入り込み方が、有益なフリーソフトをインストールする際に『デフォルトでインストールチェックが付いた状態』で次へ次へと進むと入ってしまうパターンです。 あと昔のPCのドライバとして、全く関係ない迷惑ソフトが紹介されるパターン。(チップセットドライバやLANドライバなど入れても気付かれにくい事から不正経路としてよく利用される)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • winzipについて

    winzipとやらがPC画面に出てきました。クリックしてしまったのですが、¥6000なにがしかの金額が表示されました。 すべて削除したのですが、それでいいのでしょうか。 対処窓口はあるのでしょうか。あればそこへ利用しない旨申し込みたいと思うのですが。 対処の仕方を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • WINZIPの広告

    PCを起動するたびに「WINZIP」の広告が画面に出てイライラします。 出ないようにする方法はありませんか?

  • セキュリティーソフトのインストールが出来ない

    ネット通販でセキュリティーソフトを購入しダウンロードしてインストールしようとしたらノートン・インターネット・セキュリーティーが存在と出ていて、削除してインストールををクリックするとファイルが存在しないと言う画面表示になり次に再起動する画面になりすぐ再起動されます。何度しても同じです。コントロールパネルのソフトの削除のところにはまだノートン・・・の項目が残っていて削除を実行するとやはりファイルは存在しないと表示されます。御社のセキュリティーソフトを上手くインストールできる方法をお教えください。今は無防備ですのでよろしく。

  • ウィルスソフトを削除したいです

    よろしくお願いします。 1週間ほど前に間違えてインストール(ネット上から)したウィルスソフトを削除したいのですが出来ません。PCを立ち上げるたびに「ウィルスに感染する危険性があるので登録して下さい」とコメントが出て、そこの購入サイトに飛びます。毎回削除して消していますが、このウィルスソフトをインストールしてからメールが正常に届かないしPCの起動は遅いしで困っています。 マイコンピューターから「プログラムの追加と削除」では消しましたがPC上に出てくるので正常に削除出来ていないのだと思います。プログラムファイルの中にウィルスソフトがあったのでファイルごと削除しようとしたら「アクセスできません削除できません」と出ます。 ソフトの名前はWinAntiVirusPro2006です。 自分のPCはウィンドウズXPです。ウィルスソフトはノートンを使っています。 PCはほとんど素人です。よろしくお願いします。

  • WindowsXPの更新プログラムファイルについて

    WindowsXPの更新プログラムファイルについて  IE8 office NET その他の更新プログラムファイルが溜まっているので、プログラムの変更と削除 の項目で削除出来る物を削除したいと思います。この場合PCに不具合が発生しないか心配です  詳しい方のアドバイスをお願いします。 

  • XPのウイルスソフトについて。

    こんにちは。 XPに入っているウイルスバスター・クラウドに関しての質問です。 起動時に毎回出るタスクバーの小さいアイコンの吹き出し。 「コンピュータが危険に・・・ウイルスバスターが最新でない可能性が・・・」 アップデートしてないので最新ではないです。 数分後にでる四角い画面。 「保護が最新ではありません・・・インターネットに接続してください」 接続しません。 完全にセカンドマシンとして使用しているので、Microsoftサポート終了以前 までのアップデート内容のままウイルスバスターを使っていきたいです。 何か起こるとしたら、USBメモリなどの外部媒体による不具合かと思いますので、 その場合はシステムの復元やリカバリで修正したいと思います。 尚、SP3やそれ以降のXPに対する修正プログラムは保存済みですので、 そのときはこれらを展開するだけの状態にしています。 「インターネット接続して最新に」 は質問趣旨と逸れます。 お訊きしたいところは、最新でなくてもウイルスバスターを活かして、吹き出しや アップデート催促画面を出さないようにすることです。 何かファイルを削除すれば良いのか、スタートアップ項目をOFFにすれば良いのか 詳しく分かる方、どの名前のファイルをどうしたら良いかなど、宜しくお願いします。

  • ウイルスソフト・・

    今PCの中にはいっていたノートンのソフトを使っていますが期限切れで更新ができていません メールチェックはまだしてくれているようで 時々送られてきたウイルスを削除してくれているのですが、 このまま更新するには、画面に出てくる更新の画面を進んでいってどれに申し込めばいいのかわからなくって・・ ネットでダウンロードする物とか、値段が安い物と高いものとか・・ このまま期限切れのままではやっぱりいけないですよね~ どれを購入すればいいのか分からなくって・・ 全然分からないのでアドバイスよろしくお願い致します。

  • セキュリティーソフトが起動しません

    ノートンインターネットセキュリティ2012を使っています。(自動更新はしています) 画面右下に表示されているはずのアイコンがいつの間にか消えていました。 ショートカットも反応しません。 消えてしまう事は在り得るのでしょうか?、単に隠れているだけなのか? やはりサポートへ連絡する意外解決方法はないでしょうか? 関係あるかどうかわかりませんが・・・ 、先週PCを起動しても、モニターが真っ暗状態(シグナルが検出されない)になる不具合があり、起動時に出てくる画面上で「復元データを削除してシステムブートメニューにすすみます」を選択して、新たにシステムを起動したところ解決できた事があります。 また、ハードディスク空き容量が少なくなったため、余分なファイルを消したりしました。 でもまさか、ノートンに関するファイルは消すはずもないのですが・・? よろしくお願いします。

  • 右クリックで出るメニューの項目の削除方法

    ファイルを右クリックしたときにズラッと現れる 【開く、エクススプーラー・・・削除、名前の変更、プロパティ】 などのメニューですが、WINZIPとかをインストールしたところ数々の不必要なメニュー項目(圧縮など)がでてきました。 これらはどうやって削除できるのでしょうか?

  • 間違って有料アダルトサイトに登録されてしまったようです。

    間違って有料アダルトサイトに登録されてしまったようです。 それ以来(1月下旬から)、PCを起動するたびに 振込先案内などの画面が自動的に立ち上がるようになりました。 完全に削除したいんですが、どうすればよいか分かりません。 アンインストールしようとしても、項目が見つけられず…… お力添えいただければ幸いです。 カテ違いでしたら申し訳ございません。