養育費申立について〜相手の浮気から始まる問題〜

このQ&Aのポイント
  • 関東在住の23歳が、九州在住の23歳との間に子供を授かりましたが、籍を入れる前に相手の浮気が原因で別れました。養育費の解決を試みましたが、解決が難しいため、裁判に申立することになりました。
  • 子の認知は済ませており、地元の家庭裁判所に申立書を提出しましたが、相手方の地方家庭裁判所に送付する必要があります。ただし、双方が耳に障害を持ち、会話は手話に限られています。九州までの移動は難しいため、テレビ電話で会議を行うことが可能でしょうか?また、地元の家庭裁判所での実行は可能でしょうか?
  • 相手や相手の母親からは返事が返ってこないため、養育費がもらえるか不安です。もしもらえなかった場合は、弁護士が必要になるでしょうか?また、養育費とは別に慰謝料を申立てたいですが、籍を入れずにも慰謝料をもらえる可能性があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

養育費の申立について

こんにちは。 関東在住の23歳です。子供は1歳4ヶ月になります。 相手は九州在住の23歳です。 籍を入れる前に相手の浮気が原因で別れました。 養育費について個人で解決しようとしたのですが、なかなか解決が出来ないので裁判に申立することになりました。子の認知は済ませております。 地元の家庭裁判所に提出したら相手方の地方家庭裁判所だと知られ、必要な書類を送りました。 そこまでは問題はありませんが、その後が問題というか疑問があります。 私たち二人は耳に障害を持っており、口話出来ず手話で会話する程度です。 両親は健常者ですが、出来れば親に頼らず自分たちで解決したいです。 その時、会議するときもあるかもしれませんが、小さい子供を連れて九州までいくわけには行かないので テレビ電話で会議などは出来ますか?また地元の家庭裁判所で実行することは可能ですか? 相手や相手の母親(向こうもシングルマザーです)にもメールも手紙を送っても 返事はしてくれません。その状況で養育費を貰えるか不安になりました。 貰えなかった場合はやはり弁護士が必要となるのでしょうか? また、養育費と別として慰謝料も申立をしたいのですが、 籍を入れなくても貰える可能性はありますでしょうか? 可能性があるのであればどうやって申立出来るのでしょうか? 長文となってしまいましたが、本当に困っているので助けてください。

  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 昨年の1月から遠隔地に住む同士の間でテレビ電話を使ったり、電話を使っての調停が可能になりました。しかし、電話の設備は多くの家庭裁判所が整えていますが、テレビ電話の設備は今は少ないようです。大きな都市だけのようです。しかし、あなたの場合関東と九州なら、その域内に設備があるでしょうか、相手の住所地まで出かけることはしなくても良いでしょう。 養育費は子どもが親と同じような生活を維持するために必要な費用です。従いまして、極端な言い方をすれば親が食べているなら子どもも食べられるようにしなければなりませんので、金額はともかく支払ってもらえます。調停でシッカリと主張し決めてもらいましょう。養育費の支払い請求は調停が始まった最初の日に、仮払いをお願いします。と、いうように裁判所の書記官にいっておくと、正式に決まるまでの仮払い金額を決めてくれてそれを、子どもの父親に支払ってあげなさいと、裁判官が言ってくれます。 また、慰謝料も請求しましょう。もらえない、もらえるとかの判断を勝手にしないで、請求すべきものは請求しましょう。そして、請求の根拠をキチンと説明できるようにしておきましょう。養育費を支払ってもらえなくなった場合、裁判所に言えば良いのです。弁護士さんは何もできません。又、入籍と慰謝料は全く関係がありません。又、手話通訳が必要であれば、裁判所に事前に申し出ておくと良いです。

mmk_nzm
質問者

補足

早急のご回答ありがとうございました。 そうですか。。テレビ電話の設備は少ないんですね。 お互い田舎なところに住んでいるので設備はしてなさそうですが、念のために確認してみます。 出来るだけ向こうに出掛けたくないんですがなければ仕方なく行くしかないですか? 相手の収入はいくらだか分からないんですが、その時は裁判所が直接相手に確認してくれるのでしょうか? 慰謝料も請求することに決めました! 入籍と慰謝料は関係ないことは初耳です。 勉強になりました。 弁護士には頼らずに行きたいと思っています。 何でも裁判所が対応してくれるんですね。安心しました。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

家事事件の法律が昨年変わりまして、養育費などの調停もテレビ電話方式が認められました。 ただ、その設備のある裁判所とない裁判所がありますから、お聞き下さい。

mmk_nzm
質問者

お礼

回答ありがとうございました!この世も便利となったんですね。分かりました!あるかどうか確認してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 養育費の申し立て裁判について

    現在、元夫とは遠距離に住んでいる為、日帰りで通える状態では無く、私は持病もあり、子供達を放置して丸2日以上は掛かるであろう裁判には行けない為、以前、こちらにて質問させて頂きました。 普通は相手方の裁判所に申し立てて裁判だそうですが。  『養育費請求の調停申し立てに関して管轄裁判所はどこになるのかをお尋ねです。 民事調停法「3条」は、管轄について規定しています。調停事件は特別の定めがある場合を除いて、相手方の住所、居所を管轄する裁判所(家庭裁判所)、又は当事者が合意で定める(ご質問の場合)家庭裁判所となっています。 これに関連して「民事調停法4条」では、裁判所はそのその管轄に属しない事件について申し立てを受けた場合はには、これを管轄権のある家庭裁判所に移送しなければならない事を定めています。 ただし、事件を処理するために特に必要があると認めるときは、土地管轄の規定にかかわらず、事件の全部又は一部を他の管轄裁判所に移送し、又は、自ら処理することが出来る。と、なっています。 結論は、あなたが相手方の住所地を管轄する家庭裁判所に出かけられない理由を伝えてそれが認められれば、あなたの地元を管轄する家庭裁判所に養育費支払いの調停を申し立て、その裁判所で調停が行われる可能性が高い。と、言うことです。まず、あなたの地元の家庭裁判所に申し立てと同時に相手方の方に行けない理由を告げればいいのです。あとは裁判所が判断してくれます。あなたに悪いようにはなりません。』 となやお答えを頂き、裁判所にそれを訴えましたが、元夫の方の裁判所に委ねると、裁判所から手紙が来ました。 ですが、私は出廷は不可能です。 出廷しなかったら、養育費は貰えませんか? その旨を、また向こうの裁判所に書いて送れば良いでしょうか? 一応今の所は、呼び出しが来たら、理由を書いて、行政書士に書いてもらって送った書類や、色んな証拠なども添付して送るつもりです。

  • 養育費減額の申立

    養育費減額を審判申立をしたいと考えています。 離婚の際も、慰謝料+養育費の問題で審判離婚になった経緯があります。 現在手取り30万、大学生、小学生、保育園児の4名の子供がいます。 支払っている養育費は2名の子供に対して12万です。 裁判当時からの変化は、 再婚、妻の連れ子+子供が3人産まれた、マンションの購入など、状況が変化して、裁判当時に比べると収入も3/4に減っています。 ただし、再婚相手も会社員で収入がありますが、彼女の親のマンションローンを肩代わりしており、2000万の残債があります。 どうしても!と考え減額申立を実施しようとおもうのですが、何よりいやなのが、元妻と裁判所で顔を合わせるのが苦痛なのです。 養育費の減額の申立てをした場合、 1)弁護士を依頼しても、裁判所で相手方と直接顔を合わせることがありますでしょうか? 2)実際の決定までどれくらいの時間がかかりますでしょうか? 3)必要な提出書類はどんなものが予想されますか? どなたかご存知であれば教えてください

  • 養育費の減額申し立て方法について

    以前に養育費の減額について質問した者です(質問No.159567)。 前妻との話し合いで解決を試みましたが、意見の食い違いがあり調停を申し立てる事になりました。申し立てにあたり、下記の事について教えて下さい。 1.減額の理由は、前妻が再婚し、子供が養子縁組していることが第一ですが、更に私の妻の不妊治療費用が高額になっいることです。申し立ての際は、出来れば不妊治療のことは伝えたくありませんが、調停での判断で不利になりますか。 2.前妻と子供の戸籍が必要となりますが、私が受け取る事は可能ですか。 3.2が可能な場合、どのような手続きが必要ですか? 4.申し立て書は休日でも受け取る事は可能ですか(事前に記入したいため)。 家庭裁判所には11/26(月)に行く予定です。早急な回答をお願いします。

  • 養育費増額申立 が届きました

    こんにちは。 はじめまして。 3年前に、子供が1人いる男性と結婚しました。 その子供は、前妻が引き取り、主人は前妻に毎月4万円を養育費として 送金しています。 先日、養育費増額申立というものが届きました。 この申立は、前妻の増額が認められる可能性が高いので受理された?から 当方まで届いたのでしょうか。 それとも、誰でも簡単に 養育費増額申立 ができるのでしょうか。 私は現在働いていないので、主人が私を扶養しています。 (私たちの間には、まだ子供がいません。) 男性が再婚し、扶養する人(妻)ができた場合、減額も認められるとは聞いたことが ありますが、、、、、 私たちが結婚してから、主人の収入は増額していません。 私は、裁判所からあなたが働いてでも、一緒に養育費を上げて払えと言われるのでしょうか。 離婚したとき、財産分与の件で裁判になり、元妻に100万円程度のお金が渡っています。 これは、今回の件とは全く関係ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 養育費の調停について

    離婚して1年経ちます。子供の養育費の事で、来月元夫と家庭裁判所で調停を行います。 申立て人は私です。内容は、離婚した当時は養育費の話などしていなかったのですが 今現在、私の収入だけで子供を養うのはとてもきついので 養育費を払って欲しい。一度当人同士で話はしたものの相手方(元夫)に 払う意思がなかったので、申し立てした。という感じです。 まず家庭裁判所での調停がどういったものなのか教えていただきたいです。 できるだけ詳しく知りたいです。経験がある方など、その時感じた事なども教えて下さい。 あと、調停に親などの同席は可能なんでしょうか? 結婚当時から何かと親がついてまわる人だったので…。 もし親の立ち会い不可能だとしたら、特別な理由で許可される事はありますか? 例えば当人が未成年者であるとか、病気だとか。よろしくお願いします。

  • 認知申立書の書式について

    非嫡出子の認知申立てを行う者です。 家庭裁判所に必要書類を確認したところ、申立人、相手方双方の戸籍謄本、収入印紙、切手のほか、定型の申立書が必要だと言われました。 出産後、間もないため子供を外出させることができず、また子供の預け先もないため家庭裁判所へ行くことができません。 定型の申立書に記述しないと申立ては受理されないのでしょうか? 必要事項さえ記述してあれば定型の用紙でなくてもよいのでしょうか?

  • 養育費や、面会、親権変更などの申し立てについて。

    子供を養育している母です。 養育費の申し立てをして、来月一回目の調停があります。お互い代理人がついています。 その間、相手から面会や親権変更などの申し立てを新たにされた場合、 連絡はくるのでしょうか?

  • 養育費

    今 別居しています。養育費を 家庭裁判所で決めて欲しいと旦那が言ってきたので 家庭裁判所に手続きしました。旦那は、養育費も払うか 家庭裁判所に来るかも分かりません。私は、まだ 仕事もなく 小学生が二人います。経済的大変な状況です。調停中は、籍をぬけないとか 最近しりました。母子手当て 医療手当てなど考えると 弁護士をたて 早く離婚し その後養育費請求をした方がいいか 悩んでます。急きょ 別居になり バタバタ家を探したため 台所やトイレの設備も悪く 町営住宅を募集したいですが 調停中では、よやくも断られました。 離婚後の養育費請求は、可能性ありますか? 家庭裁判所で 決着つけるべきでしょうか?どうしたらよいかわかりません。

  • 家庭裁判所へ申立する準備について

    こんにちは。 未婚シングルマザーです。子どもは1歳3ヶ月になりました。 父親とは入籍する前に別れました。 現在は出産費用のみ返却中ですが養育費などは1円も貰っていません。 話し合おうとしても相手とは遠距離のため、時間も合わず 家庭裁判所に申立することに決めました。 ちなみに相手からの認知は済みです。 申立する準備はほぼ揃えましたが、 収入印紙や切手が必要だそう。 そこで収入印紙はどこで購入出来ますでしょうか? 10円切手も必要だと説明に書いてありましたが、10円切手ってありますか・・? 自分で調べてもなさそうだったので念のために質問させてください。。

  • 養育費

    未婚で子供が1人います。 認知はしてもらっています。 養育費を払ってもらうために家庭裁判所に行こうと思っているのですが、その事についてお聞きしたいことがあります。 1、相手の戸籍謄本は必要なのでしょうか? 2、住んでいると思っている場所に相手が住んでいなかった場合どうなるのでしょうか? 3、もし弁護士を雇う事になった場合、弁護士を雇って得になるのでしょうか? 得になる場合はどう得になるのでしょうか? 回答お願いします。