• ベストアンサー

命令文について

magicalfireの回答

回答No.1

主語のほうですが、命令文はmustを使った文に置き換えられますので、以下の部分が隠されていることになります。 You must do homework.=Do homework. このように、You mustの部分が省略されてます。 時制については申し訳ありませんが、分かりません。 とりあえず、ページ検索をしてみましたのでそちらを参照してください。 検索ワード:英語 時制 意味 命令文 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%80%80%E6%99%82%E5%88%B6%E3%80%80%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%80%80%E5%91%BD%E4%BB%A4%E6%96%87 参照のところに全て入力ができなかったので、上のURLをコピー&ペーストしてください。

0-kiwi
質問者

お礼

命令文はmustを使った文に置き換えられるということが、とても解りやすかったです。そして、わざわざページ検索もして頂き、ありがとうございます。参考になりそうなページを見つけることもできました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 命令文について

    命令文は主語を省略するとありますが、これはなぜでしょうか? 主語を省略することで、これは命令文ですよということを提示しているのですか?

  • 命令文

    命令文における主語について質問です。 スペイン語やイタリア語などは動詞の屈折を見ることで主語が判断できるので、主語は省略されるが、英語は動詞の屈折からは判断できないので、通常主語が必ず用いられると聞きました。しかし、例外で英語における命令文は、主語が用いられていません。 命令文は、主語が用いられなくても、相手に対しての命令であり、話し相手が限定しているので、主語が省略できると文法書に書いてありました。 これ以外にも、命令文には主語が隠れているという根拠はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 命令文について

    最近、命令文について学習したのですが、わからない事があったので質問させて頂きました。 〔質問〕 命令文は主語(You)を省略して動詞の原形から始めると習ったのですが Must work hard. のように動詞の前に助動詞をおくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 命令文は文ですか?

    主語+動詞があって文と呼びますよね? 命令文は文なんですか?

  • 3人称が主語になった命令文は御座いますか?

    或るページ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87)の内容を読みますと、 『普通には2人称が「命令文」の主語になっている』そうですが、 普通の場合の状況に留まっているのでしたら、例外が有るのだろう、 と考えましたから、伺わせて下さい。 『3人称を主語に据えた「命令文」は、東洋にも西洋にも存在しているのでしょうか?』 拙い表現で伺いまして畏れ入りますが、宜しく御願い申し上げます。 (具体例を紹介して頂けると、助かります。)

  • ドイツ語、間接話法、命令文

    接続法第1式のところで間接話法の話が出てきました。 普通に主語+動詞や疑問文を間接話法に直すのはわかるのですが 命令文を直すにはどうしたらよいのでしょうか? 手持ちの本に載っていなくて・・・。 例文として Mutter sagte uns,"Bleibt im Kinderzimmer!" を書いておきます。 お願いいたします。m( __ __ )m

  • 主語の省略と命令形

    別の質問も立ててますが、気になることがあるので質問させてください。すみません。 主語を省略する際と、命令形の違いが分からないのですが。 例えば (I) miss you (I) think of you などのIを省略しますよね でも、 miss ○○ think of ○○ の○○が第三者(共通の友人など)だったら、命令形になりますか? それともIの省略ですか? 前後の文で判断ですか? 考えすぎて分からなくなりました。

  • なぜに命令文がDon' you~という語順になるの?

    命令文だと思うんですが、Don't you 動詞と言いますよね? このyouは何なんでしょう?主語なのか目的語なのか副詞なのか 文法的な解釈を知りたいです。またyouなしの普通の命令文と どちらがよく使われるんでしょう?ニュアンスの違いなども 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 主語が無いと全て命令文?

    Spare the rod and spoil the child. spare the rodにもspoil the childにも主語がありませんが 二つとも命令文なのでしょうか?

  • ドイツ語の命令文について

    大学でドイツ語の講義を受けているのですが、どうも命令文でつまずいてしまいます。 問題としては、 1、次の文を和訳し、duおよびihrに対する命令文に書き換えよ。という問題などです。 (1)、Seien sie vorsichtiger!. 一応、じぶんなりに教科書や辞書を使って解いては見たのですが、どうしても命令文に換える時点で分からなくなってしまいます。 自分の解答例、   和訳、「注意しなさい!,気をつけなさい!」 duに対しての命令文『sei vorsichtiger!』       ihrに対しての命令文『seid vorsichtiger!』 となりました。訳のほうは多少の自信が持てるのですがこちらも少しばかり不安です(汗。 自分の解答でおかしな部分があればそれを指摘して、おしえてもらうことはできないでしょうか?。 返答をお待ちしています。